ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334024
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳・北穂高岳(上高地〜槍ヶ岳〜大キレット〜北穂〜涸沢)

2013年08月11日(日) 〜 2013年08月14日(水)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
80:00
距離
38.5km
登り
2,155m
下り
2,135m

コースタイム

<1日目>
6:00上高地-6:50明神橋-7:40徳沢-8:30横尾(休憩)-10:00槍沢ロッジ
10:30槍沢ロッジ-11:50ババ平-12:20大曲-13:30天狗原分岐-16:00殺生ヒッテ

<2日目>
6:30殺生ヒッテ-7:10槍ヶ岳山荘-8:00槍ヶ岳山頂-8:20槍ヶ岳山荘-11:40南岳

<3日目>
6:10南岳-8:00長谷川ピーク-10:40北穂高山頂(休憩)-12:00北穂高山頂
-15:00涸沢

<4日目>
7:30涸沢-9:10横尾-10:10徳沢(休憩)-11:10明神橋-12:00上高地
天候 <1日目> 快晴
<2日目> 快晴
<3日目> 快晴
<4日目> 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡P
コース状況/
危険箇所等
大キレット以外は危険箇所なし
予約できる山小屋
横尾山荘
上高地林道
横尾 道標
横尾〜槍沢
二の俣 道標
槍沢ロッジ
ババ平 テン場
槍沢〜大曲
大曲 道標
雪渓より槍
雪渓より槍2
坊主岩 道標
殺生ヒッテ手前
殺生ヒッテ テン場より夕焼け
1
殺生ヒッテ テン場より夕焼け
殺生ヒッテ テン場より 朝
2
殺生ヒッテ テン場より 朝
殺生ヒッテ テン場より槍1
2
殺生ヒッテ テン場より槍1
殺生ヒッテ テン場より 槍2
2
殺生ヒッテ テン場より 槍2
槍より槍山荘
槍ヶ岳山頂
槍ヶ岳山頂
槍より蝶ケ岳方面
1
槍より蝶ケ岳方面
中岳より槍
中岳山頂
中岳 道標
南岳山頂
南岳より大キレット
1
南岳より大キレット
南岳より笠ヶ岳方面
1
南岳より笠ヶ岳方面
南岳より大キレット2
1
南岳より大キレット2
南岳 小屋前
南岳 テン場
南岳 テン場夕焼け1
南岳 テン場夕焼け1
南岳 テン場2
南岳 テン場3
大キレット1
大キレット2
大キレット3
大キレット4
大キレット5
大キレット6
大キレット7
大キレット8
大キレット9
大キレット10
北穂より笠ヶ岳
北穂山頂 道標
涸沢下より
徳沢林道1
徳沢林道2
松川より白馬三山
松川より白馬三山

感想

先週の丹沢トレーニングで槍穂縦走は一旦断念しましたが、1週間何処に行くか毎日考え、裏銀座か蝶ヶ岳から常念岳にしようと思ったが、やはり槍穂縦走が諦められず悩みに悩み、とりあえず、南岳まで行ってから考えようと上高地まで行くことに。

<1日目>
当初、ババ平でテントを張る予定だったが、予定より早く着いたため、考えた末、殺生ヒッテまで上がろうと目指したが、やはりバテバテで、途中心が折れ始め雪解け水で顔を洗ってたところ、新潟からの単独行のMさんに出会い、声を掛けられ話したところ、同じコースということで同行しましたが、途中で自身の体力不足で、先に行っていただき殺生ヒッテのテン場で会うことを約束して、なんとかテン場にたどり着くことに。
テン場についたのは遅かったため、いい場所が見つからず、無理やり風上を出入口に何とか試行錯誤したがら設営終了。テントを離れるたびに、飛ばされていないかヒヤヒヤでした。
今年、狭いスペースでも張れる、1人用のテントに買い替え正解でした。

<2日目>
Mさんと南岳まで一緒に歩きながら、「一緒に大キレットを歩きましょう」といわれながら歩き続け、自身の体力とザックの重さでは無理と思いながら歩きましたが、いつの間にか洗脳され大キレットに行こうか?と思い何とか南岳まで到着。
早く着いたため、前日とは違い、笠ヶ岳が一望できる平坦な場所にテントを設営。
風が強いテン場と聞いていましたが、風も弱く快適に過ごせました。

明日は、南岳からキレットに挑戦しよう腹をくくりましたが、そこで、長野県警の山岳警備隊の方とベンチで一緒になり、昨日、大キレットで200m滑落して1名死亡したとの話を聞き、またしても、ビビリで断念して別ルートで降りようと思いましたが、Mさんに洗脳され腹をくくりキレットに挑戦しようときめました。

<3日目>
前日、南岳で知り合った、川崎からの単独行のwさんと合流して3名で大キレットに出発。
Wさんは南岳にテントを置き、大キレット往復予定と・・・凄い方でした。
北穂まで緊張と、ビビリの連続でした。
しかしながら、私が先頭で歩き、MさんとWさんと強力なバックアップがあり、なんとかキレットを終え、北穂まで到着し、皆で握手・・・感激です。
北穂に上がると、他の登山者が、「お疲れ様!」とキレット越えを祝福していただき、冠無量でした。
途中、私がペットボトルを下に落とし事故を起こしかねない状況で、Wさんにボトルをキャッチして頂き、他の登山者に事故を掛けなかったりと・・・本当に感謝しました。
その後、気持ちが高揚し自身は奥穂まで縦走しよう思いましたが、バックアップしていただいた、MさんとWさんが私のヘロヘロ歩きを見て、「涸沢に下りましょう」といわれ、涸沢でテン泊することに。
そのまま奥穂に行ってたら、落ちていましたよ・・・と夕方飲んだ時、云われました。
その通りだったかも・・・。

しかしながら、涸沢のテン場は2度目ですが、やはり最高のテン場でした。

Wさんもさすがのキレット渋滞で往復を諦め、そのまま涸沢から横尾へ下り1泊して、また南岳のテン場に戻るとのこと・・・鉄人です。

<4日目>
快晴のヒッテからの景色は絶景でした。
Mさんと朝からビールで乾杯し、上高地へ下山。
ヒッテから上高地まではMさんが、先導・・・とにかく早い!付いていくのが精一杯でした。
昨年は涸沢から上高地まで休憩込みで6.5時間掛かったのに、今回は4.5時間で到着・・・歩きこんでいる方は、違うなと実感。
上高地まで登山者をゴボウ抜きでした。

上高地でMさんと握手・・・この山歩きの終了です。

※下山後、知り合いの白馬村の宿で2泊。


<総括>
当初は、槍穂、裏銀座縦走を諦め、沢渡の駐車場でも何処に行こうか最後まで迷いましたが、途中でいろんな方に出会い、最終的に大キレットを歩けたことは出会った方のお陰でした。
そして、私より約10歳若いMさんより「歩いて一緒に達成感を味わいましょう!」といわれ、まだまだ、自身は修行不足と実感です。
また、Mさんにテント泊の軽量化を傍から見て勉強させていただきました。

今回は4日間一度も雨に降られず、快晴の毎日で、おそらく今後、こんなコンディションで4日間も歩けることはないでしょう・・・。
また、連日夜の山でしか見れない星空を眺めることができました。
途中、歩きながら、体力的にテント泊は今年で終わりかなと・・と思うぐらいにしんどかったですが、終わってみると、テント泊でしか味わえない達成感と人との出会いがあり、あと2、3年位は、頑張ってテントを担いで歩きたいと思いました。
Mさん曰くテント泊は拷問を受けているようだ・・・とのこと。なんとなく理解できます。

改めて、人の出会いと山に、感謝・感謝の楽しい山歩きでした。

<今回のデビュー品>
・ブラックダイヤモンドのヘルメット



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら