ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 354088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

小太郎河童のチャレンジ!北アルプス・第3弾 奥穂高岳〜ジャンダルム 新穂高温泉から上高地へ 天使とカッパの空中散歩

2013年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
fickle その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:27
距離
18.5km
登り
2,564m
下り
2,104m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3:03 新穂高駐車場
3:14 右俣林道入口
3:26 小鍋谷ゲート
3:50 穂高平小屋
4:35 白出沢奥穂分岐
5:39 重太郎橋
5:59 鉱石沢
6:26 荷継沢
7:23 アビナイヨ
8:38-9:20 穂高岳山荘
9:50-10:02 奥穂高岳山頂
10:20 馬の背
10:40 ロバの耳
11:28-11:55 ジャンダルム
13:18-13:39 天狗のコル
15:06 岳沢ヒュッテ
16:23 風穴
16:49 上高地登山口
17:02 河童橋
17:05 上高地バスターミナル

新穂高登山口〜奥穂高岳 CT9:00 実5:30
奥穂高岳〜天狗のコル CT3:00 実3:16
天狗のコル〜上高地 CT4:00 実3:20

ヤマレコ地図の標高チャートが若干おかしくなってしまうのでこちらにもルート図を別記しました。
(SRTM表記の弱点のようです)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d20c45bad8a2888fb4348ae4d486eec4
天候 晴れ(やった!)
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
長野道松本ICより国道158号線で安房峠を越えて新穂高温泉

バス:
濃飛バス
上高地バスターミナル〜平湯温泉 1130円
http://www.nouhibus.co.jp/new/2013_kamikochi.html

平湯温泉〜国立公園口 800円
http://www.nouhibus.co.jp/new/2013_kamikochi.html
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:
新穂高高山指導センターと右俣林道入口にあります

登山道:
奥穂高岳山頂までと、天狗のコルからは全般よく整備されています

危険個所:
〜奥穂高岳
重太郎橋の先、鉱石沢までの岩切道は暗いうちは特に慎重に
荷継沢からのガレ登り、落石に注意

〜天狗のコル(ほぼ全面危険個所)
馬の背・・・意外と歩幅はありますが慎重に
ロバの耳・・・○を追いましょう。比較的登りやすく下りやすいルートになっています
ジャンダルム・・・西穂側のルートを取れば難しくありません
必ず両手、また片足のホールドを確認しながら慎重に進んでください

〜上高地
天狗沢のガレ下り、開始当初は斜度がキツイため落石に注意
○を追うと比較的浮石の少ないルートが確保できます
岳沢ヒュッテからはよく整備されたゆるやかなトレイルです

水場:
白出沢に水場あり
穂高岳山荘では500mlペットボトルが300円、または融雪水が150円/L

トイレ:
新穂高ロープウェイ手前に大型仮設トイレ
穂高平小屋にチップトイレ
白出沢の奥穂分岐を槍方面に若干進むと仮設トイレ(札所13番)
穂高岳山荘にもきれいなトイレ

温泉:
ひらゆの森 (500円+ロッカー100円)
http://www.hirayunomori.co.jp/
さあ開始
1か月くらい前にも来ているので余裕があります
2013年10月06日 03:03撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 3:03
さあ開始
1か月くらい前にも来ているので余裕があります
大型仮設トイレを通過
2013年10月06日 03:09撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 3:09
大型仮設トイレを通過
穂高もまっすぐですね
2013年10月07日 20:39撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:39
穂高もまっすぐですね
右俣林道入口
2013年10月06日 03:14撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 3:14
右俣林道入口
正面建物のすぐ右
ここから登山道開始
2013年10月06日 03:17撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 3:17
正面建物のすぐ右
ここから登山道開始
今日はまっくらでやることないので番号札を追います
2ばーん
2013年10月06日 03:24撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 3:24
今日はまっくらでやることないので番号札を追います
2ばーん
小鍋谷ゲート
2013年10月06日 03:26撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 3:26
小鍋谷ゲート
3ばーん
2013年10月06日 03:28撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 3:28
3ばーん
右手に4ばーん
夏山登山道に入ります
2013年10月06日 03:33撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 3:33
右手に4ばーん
夏山登山道に入ります
こんな標識が目印
2013年10月07日 20:39撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:39
こんな標識が目印
7番にショートカットです
2013年10月06日 04:01撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 4:01
7番にショートカットです
8ばーん
2013年10月06日 04:03撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 4:03
8ばーん
9ばーん
2013年10月06日 04:13撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 4:13
9ばーん
10ばーん
2013年10月06日 04:15撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 4:15
10ばーん
11ばーん
2013年10月06日 04:22撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 4:22
11ばーん
12番!終わりましたー!
2013年10月06日 04:25撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 4:25
12番!終わりましたー!
来た来た奥穂登山口
入ると駐車場になっていて
すこし開けてます
2013年10月07日 20:39撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:39
来た来た奥穂登山口
入ると駐車場になっていて
すこし開けてます
右側を見ると・・・なんだろ
お社?
2013年10月06日 04:51撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 4:51
右側を見ると・・・なんだろ
お社?
入って左側が順路でした
2013年10月06日 04:52撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 4:52
入って左側が順路でした
ベンチかな?
2013年10月06日 05:20撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 5:20
ベンチかな?
笠ヶ岳と抜戸岳がぼわーっと浮かびます
2013年10月06日 05:36撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 5:36
笠ヶ岳と抜戸岳がぼわーっと浮かびます
橋本さんの思いのたけを
2013年10月06日 05:38撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 5:38
橋本さんの思いのたけを
白出沢にさしかかりました
2013年10月07日 20:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:40
白出沢にさしかかりました
重太郎橋
2013年10月07日 20:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:40
重太郎橋
渡渉すぐ後から長ハシゴ
2013年10月06日 05:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 5:40
渡渉すぐ後から長ハシゴ
こんなのが続きます
片側が切れているので注意
2013年10月07日 20:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:40
こんなのが続きます
片側が切れているので注意
白出大滝が見えます
紅葉が期待できそう
2013年10月07日 20:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:40
白出大滝が見えます
紅葉が期待できそう
奥穂高山頂が見え始めました
2013年10月07日 20:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:40
奥穂高山頂が見え始めました
ここはなんだろう
エスケープポイントかな?
2013年10月06日 05:56撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 5:56
ここはなんだろう
エスケープポイントかな?
ほどなく鉱石沢
対岸に渡ります
まっすぐ行かないように注意
2013年10月07日 20:41撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:41
ほどなく鉱石沢
対岸に渡ります
まっすぐ行かないように注意
今度は樹林帯をトラバースします
2013年10月07日 20:41撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:41
今度は樹林帯をトラバースします
ナナカマドとモミジが奥穂を彩ります
2013年10月06日 06:24撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/6 6:24
ナナカマドとモミジが奥穂を彩ります
荷継沢に到着
延々続くガレ登りのはじまり
2013年10月07日 20:41撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:41
荷継沢に到着
延々続くガレ登りのはじまり
笠ヶ岳にもだいぶ陽があたってきました
2013年10月06日 06:39撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/6 6:39
笠ヶ岳にもだいぶ陽があたってきました
先は長い・・・
2013年10月07日 20:48撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/7 20:48
先は長い・・・
コルが見えてきました
2013年10月07日 20:48撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/7 20:48
コルが見えてきました
雪渓でも見て気を紛らわす
2013年10月06日 07:01撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 7:01
雪渓でも見て気を紛らわす
あまりに景色が変わらないので
2013年10月07日 20:42撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:42
あまりに景色が変わらないので
振り返ってみて
自分が結構登ってるんだよねっていうのを確認

うん、結構登ってるんだけどなぁ
2013年10月06日 07:23撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/6 7:23
振り返ってみて
自分が結構登ってるんだよねっていうのを確認

うん、結構登ってるんだけどなぁ
アビナイヨはっけん
2013年10月07日 20:42撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:42
アビナイヨはっけん
それでも景色変わらずヘコみ始める
でももう少しだー
2013年10月07日 20:42撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:42
それでも景色変わらずヘコみ始める
でももう少しだー
ついに穂高岳山荘!
いい天気ですねー
2013年10月06日 08:39撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
10/6 8:39
ついに穂高岳山荘!
いい天気ですねー
登り切ったところ
ジャンダルムが近づいてきました
2013年10月06日 08:36撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/6 8:36
登り切ったところ
ジャンダルムが近づいてきました
やっと笠ヶ岳の方が低くなりました
2013年10月06日 08:38撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 8:38
やっと笠ヶ岳の方が低くなりました
感じの良いお部屋です
2013年10月06日 08:38撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 8:38
感じの良いお部屋です
イワヒバリに会えました
2013年10月06日 08:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 8:40
イワヒバリに会えました
前穂、明神方面
2013年10月06日 09:44撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 9:44
前穂、明神方面
北穂、涸沢方面
2013年10月06日 09:44撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 9:44
北穂、涸沢方面
常念方面
2013年10月06日 09:45撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/6 9:45
常念方面
いよいよ天使と同じ目線に
2013年10月06日 09:50撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 9:50
いよいよ天使と同じ目線に
快晴続きでゴキゲンの小太郎河童出現
2013年10月06日 10:02撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
7
10/6 10:02
快晴続きでゴキゲンの小太郎河童出現
ついに北進出のカッパにファンがつきました!
2013年10月06日 10:01撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4
10/6 10:01
ついに北進出のカッパにファンがつきました!
さて、行きますか天使に会いに
3
さて、行きますか天使に会いに
まずは馬の背
ここの下りは最大限慎重に
2013年10月06日 10:20撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 10:20
まずは馬の背
ここの下りは最大限慎重に
馬の背振り返り
2013年10月07日 20:44撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/7 20:44
馬の背振り返り
聞きしに勝る凶悪さに心身引き締まります
1
聞きしに勝る凶悪さに心身引き締まります
ウマノセ、ってそんなかわいく書いてもダメです
この馬はキョーレツです
2013年10月06日 10:31撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
2
10/6 10:31
ウマノセ、ってそんなかわいく書いてもダメです
この馬はキョーレツです
ウマの次はロバです
ロバの耳とジャンダルムが見下ろしてきます
2013年10月07日 20:44撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/7 20:44
ウマの次はロバです
ロバの耳とジャンダルムが見下ろしてきます
ロバの耳に挑みます
そんなかわいいもんじゃないです
2013年10月07日 20:44撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
10/7 20:44
ロバの耳に挑みます
そんなかわいいもんじゃないです
見たままの高度感です
下はかなり切れてます
2013年10月06日 11:04撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4
10/6 11:04
見たままの高度感です
下はかなり切れてます
待っててねカマボコ・・・じゃなかった
ジャンダルム!
2013年10月07日 20:44撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
2
10/7 20:44
待っててねカマボコ・・・じゃなかった
ジャンダルム!
直登ルートもありますがそちらには×マーク
回り込むとありましたユルめの登り口
2013年10月06日 11:22撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/6 11:22
直登ルートもありますがそちらには×マーク
回り込むとありましたユルめの登り口
ついに到着ですジャンダルム
天使と一緒に
2013年10月06日 11:28撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
10/6 11:28
ついに到着ですジャンダルム
天使と一緒に
今日はカッパが天使と浮かれても許してください
2013年10月07日 20:45撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6
10/7 20:45
今日はカッパが天使と浮かれても許してください
ぃやぁ〜〜〜ったぜぃ〜〜!!
2013年10月06日 11:33撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
5
10/6 11:33
ぃやぁ〜〜〜ったぜぃ〜〜!!
先導してくれた通りがかりのHさん
ありがとうございました!
2
先導してくれた通りがかりのHさん
ありがとうございました!
天使は奥穂高から飛んできたのかな
2013年10月06日 11:38撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
10/6 11:38
天使は奥穂高から飛んできたのかな
槍がちょーーーっとだけ見えました
2013年10月06日 11:53撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 11:53
槍がちょーーーっとだけ見えました
この天狗は圧倒的
2013年10月06日 13:12撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 13:12
この天狗は圧倒的
天狗のコルに到着
迷いなく岳沢にエスケープします
2013年10月06日 13:39撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 13:39
天狗のコルに到着
迷いなく岳沢にエスケープします
天狗沢
延々続くガレ下りの始まり
2013年10月06日 13:18撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 13:18
天狗沢
延々続くガレ下りの始まり
頭隠して尻隠さず明神岳
2013年10月06日 14:29撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 14:29
頭隠して尻隠さず明神岳
おっ、手作り!・・・ってことは
2013年10月06日 15:00撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 15:00
おっ、手作り!・・・ってことは
岳沢ヒュッテに到着!
2013年10月06日 15:06撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 15:06
岳沢ヒュッテに到着!
もう一度明神を見上げる
2013年10月06日 15:29撮影 by  SO-04D, Sony
4
10/6 15:29
もう一度明神を見上げる
よーし残り1.5
2013年10月06日 15:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 15:40
よーし残り1.5
紅葉トンネルに
2013年10月06日 15:46撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 15:46
紅葉トンネルに
ほっこりと癒されつつ
2013年10月07日 20:46撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:46
ほっこりと癒されつつ
凶悪な山道を思い返します
2013年10月07日 20:46撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/7 20:46
凶悪な山道を思い返します
岳沢の石の白さになぜだかほっとします
2013年10月06日 16:02撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 16:02
岳沢の石の白さになぜだかほっとします
目指す上高地がだんだん近づいてきました
2013年10月06日 16:18撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 16:18
目指す上高地がだんだん近づいてきました
風穴に到着
2013年10月06日 16:24撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 16:24
風穴に到着
あーーぢーーー
汗ボトボトボトボト・・・


風穴さむっ
2013年10月06日 16:23撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 16:23
あーーぢーーー
汗ボトボトボトボト・・・


風穴さむっ
手がかかってる木道・・・つまり・・・
2013年10月06日 16:35撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 16:35
手がかかってる木道・・・つまり・・・
上高地側登山口に帰投!!
2013年10月06日 16:49撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 16:49
上高地側登山口に帰投!!
左手には六百山
登りがいありそう
2013年10月06日 16:51撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 16:51
左手には六百山
登りがいありそう
フラフラと木道を歩いてバスターミナルに向かいます
2013年10月06日 16:51撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 16:51
フラフラと木道を歩いてバスターミナルに向かいます
これこれ!これがやりたかった!笑
カッパ@河童橋with奥穂
2013年10月07日 20:46撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6
10/7 20:46
これこれ!これがやりたかった!笑
カッパ@河童橋with奥穂
河童橋上より下ってきたルート全景を望む
2013年10月06日 17:03撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 17:03
河童橋上より下ってきたルート全景を望む
上高地バスターミナルまで戻りました
いや今日は疲れた・・・
2013年10月06日 17:15撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
10/6 17:15
上高地バスターミナルまで戻りました
いや今日は疲れた・・・

感想

「寒くならないうちに大物行きたいなー。」

今年は日帰り中心でとにかくいろんな山に行ってみよう、というコンセプトで山行を重ねてきたのだけど、
多くの先輩たちが「日帰りはもったいないよ〜」という。確かにそうだと思う。
早朝に稜線近くにいられる魅力はよくわかる。でもなかなか調整取れない。(ToT)
そんな日帰り連発の今年最後(?)の大物に相応しい舞台を探していたところ、穂高行ってないなぁそういえば。

・・・穂高行くならジャンダルムだって行ってみたい。天使にだって会ってみたい。
フェイスブックにジャンダルムにいます、ってアップロードしたい。笑
そこでまたもや日帰り山行を計画。←がぜんやる気。(懲りない。笑)

上高地だとマイカー規制で開始は最速で6時・・・ちょっと遅いなぁ。
何時でも行けるのがメリットと言えば新穂高温泉。開始は3時に設定。
奥穂まではCT(コースタイム)で2+7で9時間・・・9時間ん?!( ̄□ ̄;)!!
まぁいいや。さすがにCT通りってことはない。とにかく最速で奥穂攻略。ダメなら引き返す!これだけ!笑

奥穂高〜天狗のコルの未踏ゾーン(って、穂高もだけど)についてはCT通りに行けるかどうかわからないけど、
馬の背で行けないと思ったら引き返せとか物騒なことが書いてある。じゃあそうしよう。
その場合は白出沢に下りてこよう。

紅葉シーズンということで、新穂高ロープウェイの終電も16:45と遅めになってるみたい。
じゃあ、行けたら西穂抜けてそっちまで行ってラクラク下山♪、行けなそうだったら白出沢経由で下山か、それかちょっとやってみたいことがあるので行ったことないし上高地に下山することにしようっと。
北に行くときはTAMA0904さんが(今年は)例外なく来てくれ(てい)る(笑)のでよどみなくメンバーが決定。
週末は土曜が崩れるけど日曜AMは晴れそう、で決行日も決定。

1時にTAMA0904さんと合流して2:30に新穂高温泉に到着。
星がババーン!!と見えてる!これは期待できそうだ。暗い中ゴソゴソと準備を整えて出発。
今回は白出沢まで前回の槍と同じルート。右俣林道を行きます。
札所4番から夏山登山道に入り、穂高平小屋を経由して白出沢。奥穂の標識を見て右に入る。

しばらく真っ暗のため、ヘッデンとランタンで進みます。
重太郎橋にさしかかる頃に空が白んできて、ボワアっと抜戸岳と笠ヶ岳が浮かび上がる。
重太郎橋から鉱石沢までは岩を切り開いた細い道を上がっていきます。
鉱石沢では思わずまっすぐ行ってしまいそうになりますが、ここは対岸に渡ります。
標柱が転がっているので暗くても見つかればわかります。

対岸からは久々の樹林帯トラバース。最後の樹林帯なので大事に味わってください。笑
奥穂の山頂が見えてきて、にナナカマドとモミジの鮮やかな紅葉が彩りを添えます。これは壮観。
次の荷継沢までは20分くらいでしょうか。
あまり標高上げてないなぁ、なんて思ってるとここで答えが見えてきます。
見上げても上まで見えないほどのガレ沢を直登。あはははは。もう笑ってしまう。

このガレ登りがホントに・・・どこまで行っても終わらない。
直登しても、ジグザグしても、雪渓見入っても、途方に暮れても終わらない。
そうこうしてるうちに浮石でバランス崩して谷側にすっ転んでヒザを強打。昼なのに星が見える!!
集中力を切らさずにこのガレ沢登りきるのがポイントですが、そんなの無理ってくらい長い。
ぜひ気を付けてください。気を抜くと星を見ます!

やっとのことで登りきると穂高岳山荘です。コルが人工的な形だったのは小屋があったからでした。
小屋では太陽が燦々と照らして快晴です。水を補給したり、食事をしたりしてしばらく休憩。
いい天気にいい景色。また恵まれちゃいましたねー。
涸沢岳がすぐそこから見下ろしてきます。

さて、まずは奥穂に取り掛かります。岩壁を登り、稜線に出るとほどなくして山頂到着。
結構な数の先客がいたのですが小太郎河童で山頂ショット。
ケルンの上なので高さは日本で2位、北カッパももう3座目なので恥ずかしくありません。笑
うれしいことに山頂に居合わせた女性がファンになってくれて一緒に撮ってくれました。
いっつもカッパだけのところに可憐な花が咲きました!

ここからいよいよ本丸に突入です。ヘルメットを装着し、気を引き締めてジャンダルムに挑みます。

馬の背とナイフリッジ:
うーん。思ったより歩幅もあるし、急は急だけど行けなくもないです。
天気もいいし風も穏やかだったので、緊張しすぎずにリラックスして挑めました。

ロバの耳:
見た目はすごいのですが、近づいて○を追うといつの間にか登っている感じです。
TAMA0904さんはここが一番の難所だったとのこと。
偶然通りかかったソロのHさんに先導してもらいジャンダルムまでご一緒しました。

ジャンダルム:
西穂側のルートから登れば難しいところはありません。
頂上ではついに天使とカッパの空中散歩が実現。なかなかの達成感です。
大きな天使は飛ばされてしまったようですが、小さな天使は山頂標識のそばにいました。

ジャンダルムから天狗のコル:
ルンゼのクサリ場の下り部分、落ち着いて次のホールドを見つけてから移動していきます。

初挑戦ということもあり、存外時間を要してしまったのでここで天狗沢から上高地に下山することにしました。
これがまたすごいガレ下り。
しばらく置き石が安定するまでは重心を下げてズルズルと滑るように高度を落とします。
斜度が落ちてくると○を追っていけば比較的安定しているルートを辿れます。
途中から同じルートで下山のHさんも合流し、即席3人パーティで下山します。

延々下って行くと岳沢ヒュッテに到着。もう上高地はすぐそこに見えます。
やっと落ち着いて紅葉を眺めることが出来ました。明神岳がまっ黄色に色付いています。
ここからは手入れの行き届いたトレイルをゆったりと下山しながら紅葉地帯を抜けていきます。

標識通り1.5時間ほどで上高地に到着。ここに来たからにはバスの前に河童橋!!
めでたく本日3回目の小太郎河童が登場@河童橋!
ついに南北アルプスをつなぐことに成功して感無量です。


今回も素晴らしい天気に恵まれ、大物を日帰りでもったいなく料理することが出来ました。笑
次回は2回目なので、もっとゆっくりと楽しめることと思いますが、日帰りでも十分すぎるほど穂高岳の魅力を味わうことができて大満足の山行でした。
あーでも西穂までは行ってみたい。来年が楽しみです!

カッパの初ファンになってくださった方、心強い先導してくださったHさん、そしていつもノリよく参加表明してくれるTAMA0904さん、みなさん本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら