記録ID: 4525691
全員に公開
ハイキング
剱・立山
薬師岳から五色ヶ原へ〜彼方に広がるチングルマのお花畑
2022年07月24日(日) 〜
2022年07月26日(火)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 51:03
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 3,358m
- 下り
- 2,289m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:59
距離 9.7km
登り 1,417m
下り 93m
2日目
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:33
距離 13.0km
登り 1,215m
下り 1,406m
天候 | 24(日)晴れ 25(月) 曇り 26(火)晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富山-有峰線(バス)は、原則予約しないと乗れません。また折立行きは一日二本しかないので、時刻を確認されるといいでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
折立から室堂まで大変よく整備されていました。不安な個所はありません。鬼岳東面の雪渓は、しっかりと雪切されています。山慣れている人ならアイゼン等は必要ないでしょう。心配な方は、室堂から五色ヶ原方面へ歩くとき下りになりますので、そこでチェーンアイゼン等使うといいと思います。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
朝イチで折立へのバスに乗るため、立山駅から有峰口まで電車で移動します。このとき、行き先が同じ女性とお会いし、しばしお話し。バス停まで一緒に歩きましたが、場所がわからず、登山する前から遭難することに(笑)
感想
以前から行ってみたかった五色ヶ原。険しい山々の合間に広がった平原を、あふれんばかりのチングルマが、はるか先まで埋め尽くすかのように咲きこぼれていました。まるで彼岸の彼方のような場所でした。
また折立から室堂へ歩くにしたがって、花の植生が少しづつ移り変わり、色とりどりの花々が目を楽しませてくれました。特に白と青紫のリンドウの花が美しかった。ライチョウの親子に会えたことも幸運でしたね。
途中、ご一緒した方と写真を撮ったり、一期一会の出会いも楽しく思いでに残ります。よき山旅、はな旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する