ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453682
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

横尾本谷右俣より南岳・中岳。秘境のカールを独り占め♪

2014年05月24日(土) 〜 2014年05月25日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
34.9km
登り
1,858m
下り
1,851m

コースタイム

【5月24日】
7:05 河童橋
7:43 明神館
8:31 徳沢園
9:20 横尾山荘 
9:44 発
10:34 本谷橋
11:10 大岩のところ 
11:30 発
12:46 黃金平

【5月25日】
4:28 発
6:36 稜線 
6:51 発
7:05 南岳
7:33 発
8:05 天狗原分岐
8:51 中岳
9:09 発
9:54 下降点
10:35 幕営地点 10:57発
11:21 出合
11:50 本谷橋
12:32 横尾
13:23 徳沢 13:47発
15:07 河童橋
天候 5月24日 晴れのちくもり
5月25日 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡まで車、足湯公園前市営第2駐車場利用 1日 500円 (24時間利用可能)

沢渡→上高地 乗合タクシー利用 4人乗るといつもは1人当たり1,000円だったのが、
消費税云々とか言われて一人1,050円要求されました。 
消費税って、8%になったの知らなかったりして・・・
上高地(神河内、神降地)について色々と説明してくれたけど、
50円はガイド代と納得する事にしよう、上高地のキミマロさん。

上高地→沢渡 乗合タクシーを利用しようとするも相乗りする相手が見つからずバスを利用。
今の時期は頻繁に運行されているようで単独や少人数には都合が良いが、
運賃は何故か乗合タクシーより高く、1人当たり1,250円。 
大きなザックはピッケル・アイゼンなど尖り物やヘルメットを外してからバスの床下収納へ
(勿論、外から入れ出しします)。
コース状況/
危険箇所等
・上高地〜横尾
林道歩きです、多くのレコで紹介されてますので省略させていただきます。

・横尾〜本谷橋
基本夏道でしたが、数ヶ所雪が残っていてやや高巻きの箇所がありました。
本谷橋、高い方の吊橋は既に架けられていましたが、低い方の夏用の橋はまだ架けられてません。

・本谷橋〜涸沢出合
涸沢出合まで夏道を通らず本谷の沢筋に沿って歩きますが、ところどころ悪い箇所あり。
雪が融けてきているので数日毎にルートが変わる可能性有り。
涸沢ヒュッテのブログでも紹介されていたようですが、間もなく夏道へと替わるようです。

・涸沢分岐以降
涸沢出合以降、横尾本谷方面は一般ルートとして紹介されていません、
道の状況については刻々と変化していますので行ってみないと分かりません。
今回は、涸沢出合で本谷方面の流れの一部が顔を出しており、
スノーブリッジを渡るにはリスクが大でした。
分岐より上流に向かって数百メートルは、沢の流れ上部が大きく凹んでいて、
近づくと流れの音も聞こえてました、不用意にスノーブリッジは渡れません。
涸沢分岐より本谷の左岸、もしくは右岸沿いを歩く事になりますが、左岸は落石ゴロゴロの箇所を通過します。
歩く場合は右岸をお勧めします(夏道も右岸です)
涸沢出合と横尾本谷右俣・左俣の出合の中間くらいに大きな岩が中央にありますが、
この辺りまでくればどこを歩いても問題ありませんでした(雪解けにより状況は変化します)。
あとは右俣をまっしぐらに詰めると黄金平に出ます。

・黄金平以降
夏は黄金平より横尾尾根(天狗原分岐のコル、やや上)へ一旦上がってから中岳・南岳の稜線に向かいますが、
今回は中岳・南岳の稜線へ直接出る大きなルンゼを直登しました。
雪の時にのみ歩けるルートですが、稜線には雪庇が出来ている事が多く、ルートは都度判断すべし。
今回、初日に偵察した際は雪庇があった為、横尾尾根経由で登るつもりでしたが、
翌朝見ると中央部の雪庇が、気温の上昇と前夜からの強風で落ちてしまったようでルンゼを直登しました。
ルンゼ上部は斜度が強く、この日も気温が更に上がった下山時は両脇に残った雪庇や斜面上部より、
ザ〜ッとひっきりなしにプチ・雪崩が起きていました。

・稜線上
稜線上は至るところに大きな雪庇が残っています。
全て落ちるまで稜線上を歩く際にはルート取りを慎重にすべきです。
雪庇も大きなものでは稜線より20mも張り出しているような箇所もあり、
歩き易いのでつい雪庇側を歩く、なんて事をやっているといつか事故が起きます。
亀裂が入っている外側は歩かないようにしましょう。
と云うか、稜線と雪庇の区別がつかない方は雪山の経験者と歩かれる事をお勧めします。

南岳山頂・中岳山頂、いずれも山頂標識よりも東側がうんと広く、高くなっていますが、
これも全て雪庇であり、雪のない時期は空中に居る事になります。
道標より後ろ側には決して行かないようにしましょう。

・登山ポスト 
上高地BSTに設置されている登山ポストを利用。

・下山後の温泉 
沢渡市営第2駐車場前にある川上商店さんが昨年より始めた露天風呂サービス。
1人300円ろ格安で一度利用してみたいと思うけど、露天だけで内湯や洗い場はあるのだろうか、未確認。
今回はyokoさんお勧めの秘湯で汗を流してサッパリ。

・飲食店情報
帰りの高速事情やら帰宅後の予定あり、汗を流したあとは飲み食いせず、まっしぐらでした。
朝の河童橋。この静けさ、橋の上での記念撮影も余裕ですね。
2014年05月24日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
5/24 7:04
朝の河童橋。この静けさ、橋の上での記念撮影も余裕ですね。
今いくよ〜♪
2014年05月24日 07:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 7:05
今いくよ〜♪
いつも綺麗な緑色。
2014年05月24日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
5/24 7:08
いつも綺麗な緑色。
小梨平でニリンソウ。ここで喜んでいるようでは徳沢で狂い死にすることになると思い知らされました(笑)
2014年05月24日 07:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/24 7:10
小梨平でニリンソウ。ここで喜んでいるようでは徳沢で狂い死にすることになると思い知らされました(笑)
残雪期っていうか初夏の陽気。
2014年05月24日 07:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/24 7:10
残雪期っていうか初夏の陽気。
清流梓川に明神。ここから見るとニャンコ岳。
2014年05月26日 06:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/26 6:01
清流梓川に明神。ここから見るとニャンコ岳。
明神館。
2014年05月24日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 7:43
明神館。
ふむ。
2014年05月24日 07:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:42
ふむ。
ふむふむ。
2014年05月24日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/24 7:43
ふむふむ。
エンレイソウ。
2014年05月24日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/24 7:56
エンレイソウ。
三股でも見掛けたこれ、「ハシリドコロ」というらしい。毒持ち!
2014年05月24日 08:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/24 8:00
三股でも見掛けたこれ、「ハシリドコロ」というらしい。毒持ち!
サンカヨウもたくさんいたよ。
2014年05月24日 08:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/24 8:02
サンカヨウもたくさんいたよ。
ニリンソウ続々。花が閉じてるのは朝だから?
2014年05月24日 08:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/24 8:02
ニリンソウ続々。花が閉じてるのは朝だから?
ピンク色味を帯びたものも。
2014年05月24日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/24 8:06
ピンク色味を帯びたものも。
シロバナエンレイソウ、だそうです。
2014年05月24日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/24 8:13
シロバナエンレイソウ、だそうです。
徳沢到着。ヒトリシズカ。
2014年05月24日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/24 8:27
徳沢到着。ヒトリシズカ。
「ヤマエンゴサク」かな?
2014年05月24日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/24 8:29
「ヤマエンゴサク」かな?
朝ソフトしちゃおっかな〜。いや我慢!帰りにしよう。
2014年05月24日 08:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/24 8:31
朝ソフトしちゃおっかな〜。いや我慢!帰りにしよう。
ニリンソウ咲き乱れエリア。
2014年05月24日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/24 8:54
ニリンソウ咲き乱れエリア。
奥までびっしり!っていう光景がそこかしこに!花が閉じてるのがちょっと惜しい。

早朝は花が閉じてるんですね・・・by nobo
2014年05月24日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
5/24 8:54
奥までびっしり!っていう光景がそこかしこに!花が閉じてるのがちょっと惜しい。

早朝は花が閉じてるんですね・・・by nobo
前穂を見つめるnoboさん。何を考えているのかな〜。

ふふふ・・・、秘密。 来季のお楽しみです。 by nobo
2014年05月24日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/24 8:57
前穂を見つめるnoboさん。何を考えているのかな〜。

ふふふ・・・、秘密。 来季のお楽しみです。 by nobo
横尾到着。いい天気。暑い!
2014年05月24日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 9:41
横尾到着。いい天気。暑い!
本日のTシャツ。気に入っているのですが、ザック背負うと見えなくなっちゃうのよね。

Packing の心得ですね(笑) by nobo
2014年05月24日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/24 9:38
本日のTシャツ。気に入っているのですが、ザック背負うと見えなくなっちゃうのよね。

Packing の心得ですね(笑) by nobo
本谷橋に向かう途中。ミネザクラ?ヤマザクラ?
2014年05月24日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 10:25
本谷橋に向かう途中。ミネザクラ?ヤマザクラ?
これから咲くのかな?
2014年05月24日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/24 10:26
これから咲くのかな?
雪渓の通過が2箇所ほど。
2014年05月24日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/24 10:27
雪渓の通過が2箇所ほど。
本谷橋に到着。ここからはずっと雪道です。
2014年05月24日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 10:33
本谷橋に到着。ここからはずっと雪道です。
夏道より下部(沢沿い)にルートが設けられていました。
2014年05月24日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:44
夏道より下部(沢沿い)にルートが設けられていました。
今はもう夏道上に雪が切られていると思います(涸沢ヒュッテのFacebookページ参照)。
2014年05月24日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/24 10:48
今はもう夏道上に雪が切られていると思います(涸沢ヒュッテのFacebookページ参照)。
涸沢と横尾本谷との二股(本谷出合)に到着です。涸沢は左へ。我々は右へ!
2014年05月24日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/24 10:55
涸沢と横尾本谷との二股(本谷出合)に到着です。涸沢は左へ。我々は右へ!
左岸に回り込んでスタート。

落石のリスクを考えると右岸を行くのが正解でした。 by nobo
2014年05月24日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/24 10:57
左岸に回り込んでスタート。

落石のリスクを考えると右岸を行くのが正解でした。 by nobo
見覚えのある大岩。無雪期は水流のど真ん中にあったような。
2014年05月24日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/24 11:08
見覚えのある大岩。無雪期は水流のど真ん中にあったような。
振り返ると屏風岩が鎮座。
2014年05月24日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/24 11:08
振り返ると屏風岩が鎮座。
大岩にはうしろが雪続きになっているので登れちゃいます。ここでブレイク。
2014年05月24日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/24 11:10
大岩にはうしろが雪続きになっているので登れちゃいます。ここでブレイク。
こんな具合でいとも簡単でした。さ、出発。
2014年05月24日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/24 11:31
こんな具合でいとも簡単でした。さ、出発。
涸沢へ向かう人の列が見えました。
2014年05月24日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/24 11:38
涸沢へ向かう人の列が見えました。
これ左俣。大キレットへと続きます。

北アの3大瀑布(らしい)、北穂大滝はこの角度では見えず。 by nobo
2014年05月24日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 11:44
これ左俣。大キレットへと続きます。

北アの3大瀑布(らしい)、北穂大滝はこの角度では見えず。 by nobo
こっちは進行方向。あそこまで上がりきれば待っている景色がある!
2014年05月24日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/24 11:57
こっちは進行方向。あそこまで上がりきれば待っている景色がある!
お、チラっと。
2014年05月24日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 12:05
お、チラっと。
振り返ると前穂の岩峰群。
2014年05月24日 12:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/24 12:07
振り返ると前穂の岩峰群。
さらに見えてきた♪わくわく♪
2014年05月24日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:19
さらに見えてきた♪わくわく♪
まるポチ?笑
2014年05月24日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/24 12:20
まるポチ?笑
絶景の黄金平到着〜〜!!もちろん貸し切り!

きつ〜ぅ、最後はついていけなかった・・・(泣)by nobo
2014年05月24日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 12:29
絶景の黄金平到着〜〜!!もちろん貸し切り!

きつ〜ぅ、最後はついていけなかった・・・(泣)by nobo
もう一段上がありますね。より眺めが良さそうなので行ってみましょう。

幕営適地が見つかるまで一段下で待ってた老体でした(汗) by nobo
2014年05月24日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:40
もう一段上がありますね。より眺めが良さそうなので行ってみましょう。

幕営適地が見つかるまで一段下で待ってた老体でした(汗) by nobo
うん、いい!こっちに張ろう!到着記念写真!
2014年05月24日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
18
5/24 12:59
うん、いい!こっちに張ろう!到着記念写真!
まずはビールを冷やして、と。

ちなみに、私のは1本だけです。by nobo
2014年05月24日 13:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
5/24 13:15
まずはビールを冷やして、と。

ちなみに、私のは1本だけです。by nobo
ギョギョ!おっきい日暈!
2014年05月24日 13:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
5/24 13:27
ギョギョ!おっきい日暈!
天気悪くなるの〜〜??ヤダー。
2014年05月24日 13:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10
5/24 13:28
天気悪くなるの〜〜??ヤダー。
我が家築城!
2014年05月24日 14:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
5/24 14:05
我が家築城!
「飲む前に明日のルートを偵察にいくよ!」って。飲みながらじゃダメ〜?笑
鞍部直下の斜面にはスキーのシュプールがあった。
2014年05月24日 14:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/24 14:15
「飲む前に明日のルートを偵察にいくよ!」って。飲みながらじゃダメ〜?笑
鞍部直下の斜面にはスキーのシュプールがあった。
ルート思案中…
2014年05月24日 14:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/24 14:15
ルート思案中…
美しいカール。

前夜のちょっぴり降雪で真っ白、綺麗でしたね。 by nobo
2014年05月24日 14:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
5/24 14:17
美しいカール。

前夜のちょっぴり降雪で真っ白、綺麗でしたね。 by nobo
南岳さん。
2014年05月24日 14:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/24 14:18
南岳さん。
岩肌ズ〜ム。雪庇もまだまだ立派です。
2014年05月24日 14:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/24 14:20
岩肌ズ〜ム。雪庇もまだまだ立派です。
宴会開始!ベーコン久し振り♪

昨年10月の涸沢以来封印してました。by nobo
2014年05月24日 14:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 14:44
宴会開始!ベーコン久し振り♪

昨年10月の涸沢以来封印してました。by nobo
涸沢と槍沢という二大メジャーが両隣にありながらここはこんなにも静か。ぽかぽか日差しのもとビールに舌鼓。実にいい時間だ。
2014年05月24日 15:44撮影 by  SH-02F, SHARP
8
5/24 15:44
涸沢と槍沢という二大メジャーが両隣にありながらここはこんなにも静か。ぽかぽか日差しのもとビールに舌鼓。実にいい時間だ。
日が陰ると途端に寒い。マジメに水を作ったらテントに引っ込むとしよう。鍋食べてお腹いっぱい。〆のラーメンは出番無し。じゃ、おやすみ。
2014年05月24日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/24 16:09
日が陰ると途端に寒い。マジメに水を作ったらテントに引っ込むとしよう。鍋食べてお腹いっぱい。〆のラーメンは出番無し。じゃ、おやすみ。
強風吹き荒れた夜…。テントが煽られる度に起こされて全然眠れなかった!!!そして翌朝、ガース!!(泣)
2014年05月25日 04:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/25 4:28
強風吹き荒れた夜…。テントが煽られる度に起こされて全然眠れなかった!!!そして翌朝、ガース!!(泣)
横尾尾根の背後が明るい。あっちが太陽だね。
2014年05月25日 04:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/25 4:41
横尾尾根の背後が明るい。あっちが太陽だね。
北穂!
2014年05月25日 04:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/25 4:49
北穂!
前日の偵察ではもっと立派だったはずの雪庇。消えている箇所があるので乗り越えられそうってことで、より南岳に近いこちらのルンゼを登ることになりました。
2014年05月25日 04:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/25 4:52
前日の偵察ではもっと立派だったはずの雪庇。消えている箇所があるので乗り越えられそうってことで、より南岳に近いこちらのルンゼを登ることになりました。
風は強かったが冷え込みはイマイチ、雪が締まっておらず歩きにくい。

もっとクラストしててくれたらね・・・by nobo
2014年05月25日 04:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 4:52
風は強かったが冷え込みはイマイチ、雪が締まっておらず歩きにくい。

もっとクラストしててくれたらね・・・by nobo
デブリが幾筋もあります。
2014年05月25日 05:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 5:15
デブリが幾筋もあります。
案外デブリ上のほうが雪が硬かったりする。いずれにしても急坂しんどい!
2014年05月25日 05:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 5:19
案外デブリ上のほうが雪が硬かったりする。いずれにしても急坂しんどい!
「俺達の御来光」

後を振り返ってホッとした瞬間でした。 by nobo
2014年05月25日 05:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
5/25 5:19
「俺達の御来光」

後を振り返ってホッとした瞬間でした。 by nobo
横尾尾根、向こうには蝶ヶ岳が霞む。
2014年05月25日 05:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/25 5:24
横尾尾根、向こうには蝶ヶ岳が霞む。
ガスで先が見えない。このまま永遠に登りが終わらないんじゃないかと思ってしまう。

「ホワイトアウトになったらどうしよう・・・」なんて呟きが聞こえた気がしたけど、気のせいだったかな? by nobo
2014年05月25日 05:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/25 5:49
ガスで先が見えない。このまま永遠に登りが終わらないんじゃないかと思ってしまう。

「ホワイトアウトになったらどうしよう・・・」なんて呟きが聞こえた気がしたけど、気のせいだったかな? by nobo
天狗原分岐のコルよりも上に来たかな。

やっぱこっちのルートで正解だった。 by nobo
2014年05月25日 05:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 5:53
天狗原分岐のコルよりも上に来たかな。

やっぱこっちのルートで正解だった。 by nobo
あっ!青空!ガスガス急登に心ほぼ折れてましたがモチベーション復活!!!

切り替えの早い方です。 by nobo
2014年05月25日 06:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/25 6:21
あっ!青空!ガスガス急登に心ほぼ折れてましたがモチベーション復活!!!

切り替えの早い方です。 by nobo
つらら持ちの雪庇さん。
2014年05月25日 06:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/25 6:29
つらら持ちの雪庇さん。
2014年05月25日 06:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 6:31
(元)雪庇を乗り越える!

ピッケルのブレードで雪庇の残骸を切り崩したところです。 by nobo
2014年05月28日 21:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/28 21:12
(元)雪庇を乗り越える!

ピッケルのブレードで雪庇の残骸を切り崩したところです。 by nobo
乗り上げたnoboさんからは私が見えないような斜度なのです。
2014年05月25日 06:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/25 6:35
乗り上げたnoboさんからは私が見えないような斜度なのです。
やっと稜線に!!ちょうどガスが下がり槍がお目見え!報われる〜〜!

まさに感激の一瞬でした。 by nobo
2014年05月25日 06:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/25 6:38
やっと稜線に!!ちょうどガスが下がり槍がお目見え!報われる〜〜!

まさに感激の一瞬でした。 by nobo
我々が立っている場所は冬限定かもしれません。

確かにその通りです。 by nobo
2014年05月25日 06:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/25 6:38
我々が立っている場所は冬限定かもしれません。

確かにその通りです。 by nobo
登ってきた雪渓を振り返る。テントから2時間半かかりました。

ん? 2時間8分でしょ? by nobo
2014年05月25日 06:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 6:39
登ってきた雪渓を振り返る。テントから2時間半かかりました。

ん? 2時間8分でしょ? by nobo
槍・喰・中!
2014年05月25日 06:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/25 6:39
槍・喰・中!
ガスが引いていく様がカッコイイ。
2014年05月25日 06:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
5/25 6:41
ガスが引いていく様がカッコイイ。
うっとり。
2014年05月25日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/25 6:46
うっとり。
では南岳を踏みに参りましょう。テント出発時に「スコップを持っていけ」というnoboさんの指示はこのためでした。もし視界不良になったときのための降り口の目印です。

天気が良くなったので中岳山頂付近からも見えましたね。(笑)by nobo
2014年05月25日 06:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/25 6:51
では南岳を踏みに参りましょう。テント出発時に「スコップを持っていけ」というnoboさんの指示はこのためでした。もし視界不良になったときのための降り口の目印です。

天気が良くなったので中岳山頂付近からも見えましたね。(笑)by nobo
万歳!ライチョウ!!!やっと会えた〜♪でももうだいぶ夏毛。

こんなに近くで見るのは今季初めてでした。by nobo
2014年05月25日 06:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/25 6:52
万歳!ライチョウ!!!やっと会えた〜♪でももうだいぶ夏毛。

こんなに近くで見るのは今季初めてでした。by nobo
目が合った♡
2014年05月25日 06:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
5/25 6:53
目が合った♡
山岳界の無敵のアイドルですね。かわいい〜♪
2014年05月25日 06:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
13
5/25 6:54
山岳界の無敵のアイドルですね。かわいい〜♪
ライチョウさんに釘付け…
になっている間にすっかりガスが引いていました。
2014年05月25日 06:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/25 6:54
ライチョウさんに釘付け…
になっている間にすっかりガスが引いていました。
常念とライチョウさん。
2014年05月25日 06:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/25 6:55
常念とライチョウさん。
穂高が見えてきました。
2014年05月25日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 6:57
穂高が見えてきました。
「あ、見えたよ!」
2014年05月25日 06:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/25 6:58
「あ、見えたよ!」
笠さまが♪
2014年05月25日 07:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/25 7:00
笠さまが♪
山頂標識確認!
2014年05月25日 07:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 7:01
山頂標識確認!
南岳到着!4年ぶりかな!?

直ぐ後ろは断崖なのですが、今の時期は雪が雪庇状に張り付き15-20mも先に盛り上がってました。by nobo
2014年05月25日 07:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/25 7:05
南岳到着!4年ぶりかな!?

直ぐ後ろは断崖なのですが、今の時期は雪が雪庇状に張り付き15-20mも先に盛り上がってました。by nobo
南岳小屋と穂高連峰。

やや霞んでますが感動しました。 by nobo
2014年05月25日 07:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
13
5/25 7:05
南岳小屋と穂高連峰。

やや霞んでますが感動しました。 by nobo
我らが笠ヶ岳に向かってピース!

笠、行っといて良かったね。 感動にひとしお差があります。 by nobo
2014年05月25日 07:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/25 7:05
我らが笠ヶ岳に向かってピース!

笠、行っといて良かったね。 感動にひとしお差があります。 by nobo
noboさんの見つめる先は涸沢岳西尾根。

GW前半戦の感激を思い出しました(笑)by nobo
2014年05月25日 07:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:07
noboさんの見つめる先は涸沢岳西尾根。

GW前半戦の感激を思い出しました(笑)by nobo
これは南岳○×尾根?

はい、南岳西尾根です。by nobo
2014年05月25日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:08
これは南岳○×尾根?

はい、南岳西尾根です。by nobo
前穂!6、5、4、321!
2014年05月25日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/25 7:08
前穂!6、5、4、321!
穂高をバックに記念写真!
2014年05月25日 07:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
23
5/25 7:12
穂高をバックに記念写真!
槍とも!
2014年05月25日 07:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
17
5/25 7:16
槍とも!
乗りきらなーい。
2014年05月25日 07:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/25 7:18
乗りきらなーい。
抱えきれなーい。
2014年05月25日 07:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/25 7:18
抱えきれなーい。
どれが冬季小屋?これでも融けたほうなんでしょうか。厳冬期なんて埋まりすぎて使用不可では?
2014年05月25日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 7:19
どれが冬季小屋?これでも融けたほうなんでしょうか。厳冬期なんて埋まりすぎて使用不可では?
何気なくウロウロしてたけど、実は割れ目がすぐそこに!あわや空中散歩!?
2014年05月25日 07:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 7:21
何気なくウロウロしてたけど、実は割れ目がすぐそこに!あわや空中散歩!?
さて、そろそろ行きますか。
2014年05月25日 07:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/25 7:22
さて、そろそろ行きますか。
穂高を十分に焼き付けておきましょう。お、またガス、これもまたカッコイイけど。
2014年05月25日 07:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
5/25 7:34
穂高を十分に焼き付けておきましょう。お、またガス、これもまたカッコイイけど。
北穂と前穂。しかし北穂小屋は凄いところに建ってますね。

北穂の東壁、ブルーアイスの時に登ってみたいですね。by nobo
2014年05月25日 07:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
5/25 7:36
北穂と前穂。しかし北穂小屋は凄いところに建ってますね。

北穂の東壁、ブルーアイスの時に登ってみたいですね。by nobo
戻ります。
2014年05月25日 07:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/25 7:38
戻ります。
槍まで縦走できたら素敵ですね。
2014年05月25日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/25 7:40
槍まで縦走できたら素敵ですね。
南岳ナントカ尾根?

GW後半戦でBochiさんが登った西尾根。 来年歩いてみたいです。 by nobo
2014年05月25日 07:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:41
南岳ナントカ尾根?

GW後半戦でBochiさんが登った西尾根。 来年歩いてみたいです。 by nobo
2歩先はもうアウトですよ。

乗ってる岩がギリチョンです。 by nobo
2014年05月25日 07:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 7:42
2歩先はもうアウトですよ。

乗ってる岩がギリチョンです。 by nobo
雪庇と常念。
2014年05月25日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 7:43
雪庇と常念。
横尾カール上端と中岳への縦走路。9時まで、と決めて中岳方面へと進みます。

てっきり行かないんだと思ってましたが、誤算でした。 お天気さえ良ければ山にはとても貪欲なyokoさんでした。by nobo
2014年05月25日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/25 7:43
横尾カール上端と中岳への縦走路。9時まで、と決めて中岳方面へと進みます。

てっきり行かないんだと思ってましたが、誤算でした。 お天気さえ良ければ山にはとても貪欲なyokoさんでした。by nobo
さっきのつがいがまだいたよ♪
2014年05月25日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:45
さっきのつがいがまだいたよ♪
凛々しいですね。 by nobo
2014年05月25日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:47
凛々しいですね。 by nobo
ライチョウも槍にうっとり??

見えてるんだろうか? by nobo
2014年05月25日 07:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/25 7:48
ライチョウも槍にうっとり??

見えてるんだろうか? by nobo
2014年05月25日 07:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 7:50
2014年05月25日 07:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
5/25 7:50
笠とライチョウ。
2014年05月25日 07:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 7:50
笠とライチョウ。
天狗原分岐。夏道の面影上を歩きます。
2014年05月25日 08:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 8:00
天狗原分岐。夏道の面影上を歩きます。
ペンキマーク出てました。
2014年05月25日 08:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 8:05
ペンキマーク出てました。
中さんまだ遠い。。。

南岳以降、終始yokoさんに引きずられてたような気がする。 by nobo
2014年05月25日 08:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:12
中さんまだ遠い。。。

南岳以降、終始yokoさんに引きずられてたような気がする。 by nobo
もう1泊あれば槍に行きたい♪
2014年05月25日 08:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 8:12
もう1泊あれば槍に行きたい♪
中岳〜大喰岳〜槍ヶ岳。
2014年05月25日 08:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 8:12
中岳〜大喰岳〜槍ヶ岳。
殺生ヒュッテだ。
2014年05月25日 08:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/25 8:18
殺生ヒュッテだ。
ムンムンと暑い。

言い出しっぺだけど、計画書に書かなきゃ良かったと後悔中・・・by nobo
2014年05月25日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:20
ムンムンと暑い。

言い出しっぺだけど、計画書に書かなきゃ良かったと後悔中・・・by nobo
笠がハッキリしてきた!
2014年05月25日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:37
笠がハッキリしてきた!
振り返る。常念〜蝶にはほとんど雪がない。
2014年05月25日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 8:38
振り返る。常念〜蝶にはほとんど雪がない。
ここに上がるまでが最強に疲れた。山頂もう一息!
…に見えて、これがまた全然着かないんだわ。一歩と思って刻んでるのが半歩分にしかなってないんだもの。足が棒〜〜。

あと200歩って云われたけど、実際には450歩かかりました(怒)by nobo

2014年05月25日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 8:39
ここに上がるまでが最強に疲れた。山頂もう一息!
…に見えて、これがまた全然着かないんだわ。一歩と思って刻んでるのが半歩分にしかなってないんだもの。足が棒〜〜。

あと200歩って云われたけど、実際には450歩かかりました(怒)by nobo

最後の最後、標識の数m手前ではまったnoboさん。がんばー。(←手伝わずに傍観w)

腰までズッポリ。 中々抜けなかった・・・、体力激消耗のトラップでした。(泣)by nobo
2014年05月25日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 8:51
最後の最後、標識の数m手前ではまったnoboさん。がんばー。(←手伝わずに傍観w)

腰までズッポリ。 中々抜けなかった・・・、体力激消耗のトラップでした。(泣)by nobo
中岳ピーク。疲れもピーク!

いや〜、疲れた。by nobo
2014年05月25日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/25 8:52
中岳ピーク。疲れもピーク!

いや〜、疲れた。by nobo
双六・黒部五郎・鷲羽など!
2014年05月25日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 8:52
双六・黒部五郎・鷲羽など!
笠さま。
2014年05月25日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 8:52
笠さま。
鷲羽岳?
2014年05月25日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 8:53
鷲羽岳?
中岳記念写真♪下りに備えて雨具を着ました。
これにて富士山以外の3000m峰を攻略なり!

良かったね、おめでとう! by nobo
2014年05月25日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
16
5/25 9:08
中岳記念写真♪下りに備えて雨具を着ました。
これにて富士山以外の3000m峰を攻略なり!

良かったね、おめでとう! by nobo
朝、ガスガスのうちは「南岳だけでいいや〜」って思ってました。来れて良かった、noboさんありがと!

ガスの中では南岳だって行きたくなかったようでしたが? by nobo
2014年05月25日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
5/25 9:09
朝、ガスガスのうちは「南岳だけでいいや〜」って思ってました。来れて良かった、noboさんありがと!

ガスの中では南岳だって行きたくなかったようでしたが? by nobo
あそこまで戻るのがまた地味〜に疲れそうだ。。。

下降点迄、この戻りはしんどかった。by nobo
2014年05月25日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/25 9:13
あそこまで戻るのがまた地味〜に疲れそうだ。。。

下降点迄、この戻りはしんどかった。by nobo
雨具の利を生かします!尻〜♪

中岳の下り、小走りにガツガツと下りてる横をズズ〜っと行っちまった!by nobo
2014年05月25日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 9:15
雨具の利を生かします!尻〜♪

中岳の下り、小走りにガツガツと下りてる横をズズ〜っと行っちまった!by nobo
トボトボって感じだったね。 by nobo
2014年05月25日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 9:20
トボトボって感じだったね。 by nobo
もうちょい。
2014年05月25日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 9:43
もうちょい。
朝登ってきた雪渓。…えええ〜〜?こんな斜度だったの?右のほうに足跡あるの分かりますか〜?

登ってる時は真剣だったから急な斜度に気が付かなかったでしょう? by nobo
2014年05月25日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/25 9:50
朝登ってきた雪渓。…えええ〜〜?こんな斜度だったの?右のほうに足跡あるの分かりますか〜?

登ってる時は真剣だったから急な斜度に気が付かなかったでしょう? by nobo
目印スコップ君。

私の青スコップよりyokoさんの赤スコップが遠くからも目立ちますね。 by nobo
2014年05月25日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/25 9:54
目印スコップ君。

私の青スコップよりyokoさんの赤スコップが遠くからも目立ちますね。 by nobo
クライムダウンで降ります!

下り口の15-20mは慎重にね。by nobo
2014年05月25日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/25 10:02
クライムダウンで降ります!

下り口の15-20mは慎重にね。by nobo
横尾尾根と常念が見守ります。両脇でサーサーと音を立てて表層がちょっとずつ流れています。不気味…!祈る気持ちでnoboさんを見つめる。
2014年05月25日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/25 10:03
横尾尾根と常念が見守ります。両脇でサーサーと音を立てて表層がちょっとずつ流れています。不気味…!祈る気持ちでnoboさんを見つめる。
yokoも降ります!ドキドキ。集中してテキパキ降りるよう心がけました!
2014年05月25日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:05
yokoも降ります!ドキドキ。集中してテキパキ降りるよう心がけました!
手が冷たいけどガマン。

キックステップで蹴り込んで・・・by nobo
2014年05月25日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:06
手が冷たいけどガマン。

キックステップで蹴り込んで・・・by nobo
ようやく怖くない斜度に。

ようやく笑顔に戻った瞬間。 それでも結構な斜度なんですが麻痺してるようです(笑)。by nobo
2014年05月25日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:07
ようやく怖くない斜度に。

ようやく笑顔に戻った瞬間。 それでも結構な斜度なんですが麻痺してるようです(笑)。by nobo
たださすがにまだ尻滑りするのはためらわれる。
2014年05月25日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/25 10:14
たださすがにまだ尻滑りするのはためらわれる。
団子るーー。
2014年05月25日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:14
団子るーー。
それいけ♪♪
2014年05月25日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 10:21
それいけ♪♪
noboさんをぶっちぎりました(笑)

ここから先のデポ品を回収して涸沢出合まで、尻の威力をまざまざと見せつけられました! でも、私知ってます、yokoさんの雨具、お尻がびしょ濡れだったことを(笑)。by nobo
2014年05月25日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:30
noboさんをぶっちぎりました(笑)

ここから先のデポ品を回収して涸沢出合まで、尻の威力をまざまざと見せつけられました! でも、私知ってます、yokoさんの雨具、お尻がびしょ濡れだったことを(笑)。by nobo
無事テント跡地に到着。荷物を回収して本谷橋目指してさらに下降。

下りは速かった、尻の威力を追いかけて小走り、20分で涸沢出合、計32分で本谷橋に到着! しかし、疲れた。 by nobo
2014年05月25日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/25 10:35
無事テント跡地に到着。荷物を回収して本谷橋目指してさらに下降。

下りは速かった、尻の威力を追いかけて小走り、20分で涸沢出合、計32分で本谷橋に到着! しかし、疲れた。 by nobo
途中略。出合に到着して振り返る。最後は右岸を通りました。
2014年05月25日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 11:20
途中略。出合に到着して振り返る。最後は右岸を通りました。
本谷橋。

アウターパンツ脱いでゲイターも外して涼しくなりました。 by nobo
2014年05月25日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/25 11:50
本谷橋。

アウターパンツ脱いでゲイターも外して涼しくなりました。 by nobo
残雪通過。
2014年05月25日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 11:54
残雪通過。
横尾までの道にもお花がいっぱい。サンカヨウ。
2014年05月25日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 12:02
横尾までの道にもお花がいっぱい。サンカヨウ。
コミヤマカタバミ?
2014年05月25日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 12:02
コミヤマカタバミ?
シロバナエンレイソウ。
2014年05月25日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 12:04
シロバナエンレイソウ。
スミレ。何スミレ?ミヤマスミレ?
2014年05月25日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 12:05
スミレ。何スミレ?ミヤマスミレ?
黄色いの。これもスミレ?
2014年05月25日 12:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 12:07
黄色いの。これもスミレ?
横尾に帰還。階段ツライ。
2014年05月25日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:30
横尾に帰還。階段ツライ。
ニリンソウが咲いた!
2014年05月25日 12:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/25 12:57
ニリンソウが咲いた!
ツバメオモト?
2014年05月25日 12:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 12:58
ツバメオモト?
行きと似たような構図に(笑)。
2014年05月25日 13:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 13:00
行きと似たような構図に(笑)。
花が開いてると華やか♪
2014年05月25日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 13:01
花が開いてると華やか♪
精一杯背伸びしているようです。
2014年05月25日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/25 13:01
精一杯背伸びしているようです。
どこまでも、
2014年05月25日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/25 13:04
どこまでも、
どこまでも、、、ニリンソウ!
2014年05月25日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/25 13:04
どこまでも、、、ニリンソウ!
いろいろ干してる徳沢園。ソフトクリームうまー♪コーラでぷはーっ!

ラーメン食べたかったけどメニューになかった、がっかり。 定番の野沢菜チャーハンで我慢。 by nobo
2014年05月25日 13:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 13:23
いろいろ干してる徳沢園。ソフトクリームうまー♪コーラでぷはーっ!

ラーメン食べたかったけどメニューになかった、がっかり。 定番の野沢菜チャーハンで我慢。 by nobo
厳冬期蝶ヶ岳には長塀尾根ですね。行ってみたい。
2014年05月25日 13:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 13:47
厳冬期蝶ヶ岳には長塀尾根ですね。行ってみたい。
おさるさん。

完全に無視されてましたね、この群れには。 by nobo
2014年05月25日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 14:08
おさるさん。

完全に無視されてましたね、この群れには。 by nobo
おっきめの白いの。ミヤマカタバミ?
2014年05月25日 14:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/25 14:22
おっきめの白いの。ミヤマカタバミ?
明神まで来るとドッと人が増えました。
2014年05月25日 14:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 14:32
明神まで来るとドッと人が増えました。
河童橋も賑わってます。

横尾からの歩き、徳澤園で休んだけど、結構速く歩いたね。by nobo
2014年05月25日 15:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 15:05
河童橋も賑わってます。

横尾からの歩き、徳澤園で休んだけど、結構速く歩いたね。by nobo
初夏の上高地、静かなカール、まだまだ雪の稜線。この時期ならではの表情豊かな山を楽しめました。
次は何しに来ようかな♪

お疲れさまでした! by nobo
2014年05月25日 15:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/25 15:07
初夏の上高地、静かなカール、まだまだ雪の稜線。この時期ならではの表情豊かな山を楽しめました。
次は何しに来ようかな♪

お疲れさまでした! by nobo

感想

残雪期の高所登山も今季はそろそろ終わりに近づきつつある頃、
槍穂の東側からのアプローチ、前週の岳沢以外訪れていなかったのでどこかないかなと思案。
人気の涸沢や槍沢も悪くはないが、何しろ人で賑わう場所があまり得手ではないので、
数年前の紅葉時期に息を飲んだ横尾本谷右俣・黄金平経由で南岳・中岳へ行ってみることにした。

予想通り、涸沢出合を分岐してから翌日ここに戻るまで誰とも会わない静かな残雪期を楽しむ事ができました。

無積雪期の幕営は禁止されている場所ですから大っぴらにはできませんが、
小屋も閉まっている今の積雪期、マナーを守りつつ、ちょっぴり大目に見ていただく事にしました。

夜間、多少の風が吹く事が予想されていたので冬と同じくテントの周囲に雪のブロックを積み上げ万全の構え。
ひと眠りした後、案の定風が強まり目が覚めました、午後9時半頃だったでしょうか。
その後、次第にテントが風で煽られ、テントの四隅、特に風上側が、
時折下から持ち上げられるような感覚も覚え、
テントが上から押し潰されるような風の時は内側から手で押さえてました。
ウトウトしながらではありましたが、久しぶりに風に翻弄された一晩でした。
朝方、テントから出て驚いたのは、テントの高さ以上に積み上げてあった雪のブロックが跡形もなく消えてました。
生暖かい強風が吹き込んだ為、積んだブロックが全て融けてしまったようです。

翌朝、テント泊装備品など登頂に必要のない物を base camp にデポして出かける予定でしたが、
雪の壁もない剥き曝しの空のテントがあの風に耐えられる訳もないので出発時に撤収しました。
雪面に深い穴を掘り、テントや不要な装備は全てここにデポ。
緊急時のビバークに必要な装備を含めた軽装で山頂に向かいました。

当初計画していたルート、残雪期にスキーヤーの方達が登って行かれるルンゼですが、
前日の偵察時に稜線に出来た雪庇が視認されました。
気温が上昇し雪もかなり緩んでいる為、崩落による雪崩のリスクが高いと判断し、
夏道に沿って一旦横尾尾根に上がり、その後、中岳・南岳の稜線を目指す事にしていましたが、
翌朝の行動開始後、雲(ガス?)の切れ間から、ルンゼ上の雪庇が一部無くなっているのが確認出来た。
昨夜の内に落ちてしまったのでしょう、で、当初考えていた最短のルートを急遽取る事にし、
中岳・南岳の稜線へ直接つながっているルンゼを詰める事にした。
雪も緩んでいて結構辛いルンゼ登りとなりましたが、稜線に出る頃には上空にちらほら青空も覗き始め、
稜線に出て、風対策でアウターシェルを着込んでいる僅かな隙にガスの合間から槍が見え始め・・・
ほんの数分の間にどんどん展望が開け始め、信じ難いようなパノラマを楽しむ事が出来た。

誰も居ない3,000m超の稜線を歩き始めて直ぐにつがいの雷鳥の熱烈歓迎も受けて幸先良し。
南岳より穂高の美しい山並みを満喫し、中岳より大喰岳と槍を間近に眺め、
やはり登って来て良かったとしみじみ感じました、何度訪れても都度素晴らしさを味わえる槍穂です。

南岳直ぐ近くの下降点まで戻るのが地味に疲れましたが、
急な斜度のルンゼをどんどん下り、あっと云う間にデポ地点に復帰。
yokoさんは中岳の下りとルンゼ途中より得意の(?)尻で滑り台の如く一気にデポ地点をめざしました。
まさに尻の威力を魅せつけられました一幕でした(笑)。

上高地までの単調な林道歩き、ザックが肩に喰い込み微妙に疲れますが、
徳澤の野沢菜チャーハンのパワーを借り、道端に群生していたニリンソウに癒されながら帰着しました。
上高地〜横尾間にトロッコ電車でも出来たらどんなにいいか・・・と思いつつ歩きましたが、
yokoさんは「どこでもドア」所望だそうです。

今回も素晴らしい山行でした、yokoさん、鍋が美味しかったです、ありがとうございました!



noboさんとの山行。涸沢でテント泊、星空や御来光を楽しみ、ピークハントをどこに向かうかは状況次第で・・・なんてつもりでいたら「横尾本谷右俣はどう?」って。
それ聞いた瞬間、「はい!大賛成!」
4〜5年前に無雪期に歩いたことがあって、右俣を登っていくと開ける黄金平(横尾カール?)のなんともメルヘンな様相にいたく感動したのでありました。
そのときは横尾に泊まって早朝発、穂高岳山荘まで一気に歩いたので「あのカールで泊まってみたいなあ」と思っていました。(といっても無雪期は国立公園内、指定地以外は幕営禁止ですね…)
あのカールに泊まれるなんてさいこー。雪の時はどんな感じだろ。まず静かなこと間違いなし。人とは違った星空を撮れるぞシメシメ…なんて早くも妄想登山。

上高地や涸沢、「GW過ぎると途端に静かになる」とはよく耳にしますが、本当にその通りでした!
沢渡の駐車場も当日朝の到着でしたが、ガ〜〜ラガラ。
上高地BTに着いても、ガ〜ラガラ。
前回上高地に来たのは10月三連休の紅葉シーズンでしたから対極的!
5月の上高地は初めて。人が少ないおかげでその新鮮な風景を気兼ねなくのびのびと味わいながらの水平移動。

徳沢が近付くにつれ、楽しみにしていた光景が顕著になってくる。
それはニリンソウの大群落!
道の右も左も!木々の隙間はすべてニリンソウで埋め尽くされている!
よくもまあ1つの種類の植物だけでこれほど群生するものかと驚いた(もちろんよくよく見ればほかのお花も生えてるのだろうけど)。
ニリンソウはここの何が気に入ったのだろう?どんな自然条件がそうさせたんだろう?不思議不思議。
この時期ならまったり徳沢でキャンプと決め込んで、大正池や田代池の散策をしてからのんびり歩き、飽きるほどニリンソウにまみれるのもいいかもしれない。でもまあそれは老後のお楽しみかな。
朝ソフトの誘惑を断ち切り、横尾へと歩みを進める。ニリンソウ畑はまだまだ続く。
ダラダラしがちな水平移動も、お花のおかげで飽きずに歩けた。
横尾では日陰を選んで休憩。もー暑い!早くビール飲みたい(笑)

本谷橋まで来るとようやく雪道に。小屋の人がつけてくれたであろう青いマークにしたがって進む。
夏道よりも下側、ほぼ沢沿いをしばらく歩くと大きな二股となる。
左は涸沢へ。右が今回我々が行く横尾本谷右俣!
出合付近だけ水流が現れていたが、その先はまだ雪に覆われたまま。無雪期は左岸メインに歩いた覚えがあるが、もはやどこでも歩き放題。
GWの小池新道や先週の乗鞍で雪渓に免疫がついたのか(笑)、今回はそれほど荷物が重くないこともあり比較的快調に登っていく。
早くあのカールに会いたい。わくわく。
ずん。
ずん。
ずんずん。
…でたー!
黃金平(カールの底)に到着。もっとも一面雪なので「黃金」といわれてもピンと来ないが(笑)雰囲気は夏や秋のほうがいいかも?
でもだ〜れもいない静かなカールはとっても気持ちいい。
特等席にテントを設営。青いヱビスで乾杯!ベーコンうまい!
カールを独占してぽかぽか青空のもとビール飲んでまったり。。。ちょー贅沢〜♪♪♪心身がリフレッシュされていくのがわかります。

日陰に覆われていくと少し寒くなってきたのでテント内に移動。
翌日は早出だというので鍋を食べたらさっさと眠りにつきました。
ついたはいいけど、強風のせいで全っ然熟睡させてもらえなかった!
22時頃星空の様子を確認すべくテントから顔を出してみたがカール上空はややガス。諦めて再び就寝。
その後さらに荒れ狂ったかのような風になり、不定期にビュワーーー!と突風が吹き降りてきては右俣を駆け抜けていく。音も凄いしテントも浮き上がりそうなほど。
こんなの想定外です〜〜(泣)
ウトウト程度の睡眠の繰り返し。落ち着かない夜であった。。。

朝。カールを見上げると稜線はガスの中。士気が上がりません。。。
いざ歩き始めても雪が緩くて歩きにくい。そうだよな〜、夜暑くてダウンパンツ脱いだり腕をシュラフから出したりしてたくらいだもの。
足元が決まらない急登は疲れる!ちょっとしたズボズボに体力と集中力が奪われるわ、だんだんとガスの濃い中に突入しちゃうわで、「なんとか稜線までは行ってみるけどもうそこで引き返すでもいいや〜」と心ほぼ折れる(笑)。
しかし運良く!急坂もいよいよ大詰め…といったタイミングで青空現る!
自分がいかにお天気野郎かということがよく分かった(笑)…「これなら景色が見られる!またガスらないうちに上へ!上へ!」とモチベーションだけは急上昇。
どうにかこうにか稜線に乗り上げることができました。疲れた〜!
ガスはおおかた引いたもののモヤ〜ンと微妙な空で遠景はイマイチですが、ひとまず達成感。
でも息を整えたりしているわずかの間に・・・槍がハッキリとその姿を見せてくれた!
三角形近い!大っきい!やっぱカッチョエエ〜。ありがたやありがたや。苦労が報われました。よかったよかっった。
おかげで気分も上向いて、そこで引き返すことなく南岳に向かうことができました(笑)
さらにご褒美かのごとく、この冬は一度も会えなかったライチョウさん夫婦ともご対面!
だいぶ夏毛でしたがとっても嬉しかった!ここぞとばかりに撮る。
極めつけのご褒美は、南岳山頂からの穂高連峰の眺め。それから笠も。
威厳あふれる美しさです。背景の空がモヤで微妙な色であっても我々を全くガッカリさせない、堂々たる山容。
やっぱり山頂に立つっていいもんですね。達成感は確かなものになりました。
気分がますますよくなり、稜線に出るまではまったく眼中になかった中岳さんにも「せっかくだから行ってみよう」などと調子に乗りましたごめんなさい。
疲れた身体で中岳ピストン、きつかった。ええ。
でもお残しの3000m峰であった中岳を踏めたのはよかった。大喰〜中岳の区間がお残しのままではありますが…。
惰性で足を進め、登ってきた雪渓のところまで戻ってきてあらビックリ。
登りのときは気付かなかったが改めて見るとトンデモナイ斜度ではありませんか。
最後の集中力を振り絞って慎重かつ速やかに下降!そしてまたどっと疲れた。。。
尻滑りで「♪」となり、すり減った精神を癒やす、雨具のお尻部分がすり減ったのと引き替えに…(笑)

幕営地点まで戻りパッキングを済ませたらもはや「任務終了!」な気分。
徳沢まではソフトクリームという目標がありまだよかったのですが、その後はもはや疲弊しきった我々の間に言葉は少なく…(苦笑)。やっつけで上高地BTに戻りましたとさ。

こんな具合でいつもより「疲れた〜」ってボヤキが多い山行だったような気がするけど、満足度は高し!

笠ヶ岳に始まり、蝶ヶ岳、乗鞍岳、そして今回と、気付けば5月は”北ア強化月間”みたいになってました。
笠からも蝶からも乗鞍からも、槍&穂高は見つめる対象でしたが今回はいざその懐へ!
…って勇んでましたが結局槍も穂高も踏んでないっていう(笑)
※5月3発目の霧訪山は、北ア??ええ、北アが「よく見える山」です!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2957人

コメント

あらら・・
相当・・デンジャラス・・雪崩れる寸前でしょうに・・

あれ・・登るかぁ??

きっと、二人とも精神が麻痺していたのね(大笑

ご無事でなにより

         でわでわ
2014/5/30 7:34
uedaさん、行きはヨイヨイ…
朝、登りのときはそれほど気にならなかったのですが、帰りはハラハラでしたね。足早に下りました!
静かなカールを満喫した2日間でした。
2014/5/31 9:44
なあるほど
涸沢カールだけにとどまらず、デンジャラスな登り。
晴れて良かったですね〜〜〜
あんな斜度、私には到底無理です〜〜〜
雪が溶けたら伺います。
スコップを目印にするのか〜〜〜
なるほど、目からウロコです(いつその技使うんだよって突っ込みは無しよ)
あの風を証明してくれる人がいて良かった〜〜〜
2014/5/30 20:33
tekuさん、カール内も爆風!
涸沢で泊まってた人はどうだったんでしょうね〜。こっちのカールは雪のブロックもも吹き飛ばす(温かい風で融けた?)落ち着かない夜でした。。。
カールのどこを登るのかは悩みますね。noboリーダーにお任せでした。。。自分だったらスキーシュプールのあった正面の斜面を選んでいたかなぁ?
素敵なカールに泊まったのに星空が撮れなくて残念でした。
2014/5/31 9:49
花と山。
これは素晴らしい山行ですね。
うらやましー!
眠りから覚めたのぼさんもヨーコさんも。
相変わらす凄すぎです!そして貪欲です!
残雪期に行ってみたいです。
独りではやりたくないけど。
徳沢のニリンソウ。いいですよね。

横尾からのトロッコ電車賛成です。
2014/5/30 20:48
makasioさん、お花男子の出番ですね。
ニリンソウ畑は素晴らしかったです。いい時に上高地に来ました♪
ぼちぼち高山植物も咲き始めましたね。makasioさん、山は夏までガマン…って仰ってたけど果たしてガマンできるのでしょうか?笑
カールにのんびり泊まって身軽で南岳(と中岳)のピークハント、ってちょっと軽い気持ちでいたのですがそんな甘いもんじゃなかった〜〜。疲れたけど稜線で景色に恵まれて報われました!
2014/5/31 9:54
すごいすごい
すごいところのぼってますね~
横から見た斜度が半端ない。くずれなくてよかったです。

この時期の稜線は、すごいきれいですね〜
槍も穂高もみえるなんて、なんてうらやましい。

御嶽からはなんにもみえなかったですよ〜
2014/5/31 11:37
ryu0214さん、泣き入りそうでした。
雪渓の詰めは、もうヤケクソでしたね。青空が見えるまでは。
でもなんとか登れてよかったです。登った甲斐のある景色、それからライチョウにも会うことができましたから。
槍と穂高の真ん中にある南岳、いい眺めでした。
中岳にはどうにかこうにか辿り着いたわけですが、欲を言えばあのまま大喰まで繋げてしまいたかったです。仮に十分な時間があっても往復できる体力があったかは疑問ですけどね(苦笑)
疲れたけどいい山行でした。南岳への思いが深まったので、南岳小屋で小屋泊やテント泊したくなりました!
2014/6/1 22:00
素晴らしい景色ですね〜
ご無沙汰しております。
横尾本谷から黄金平、良いなぁ〜
久々にヤマレコを開いたら、羨まし過ぎる山行。。。。。
行きたい!!!!
はぁ〜、しばらく無理だろうなぁ〜
来年は何とか
2014/6/2 16:43
daizさん、お久しぶりです!
雪の右俣と黃金平も素敵な眺めでした。今度は秋に行ってみたいですね。
いまだ「諸事情」お忙しいのでしょうか?お怪我やご病気で無ければよいのですが…
daizさんの山への復帰、待ってますよ!
2014/6/3 5:08
Re: daizさん、お久しぶりです!
秋の黄金平、良いですね!
まさに黄金色なんでしょうね〜
自分も行きたいけど、それまでに諸事情が収まってくれるかなぁ。。。。厳しいかぁ〜
2014/6/3 17:10
またまた亀レスで申し訳ないです〜(大汗)
コメントを頂きました皆様、いつもながら迅速なレス出来ず申し訳ないです。

uedaさん、
斜度はきつかったですが、表層の雪はシャラシャラと流れてましたが、
雪渓自体の基盤はまだしっかりしてましたが、直に大きなクラックが入るでしょう。
前日視認できた雪庇も前夜の生暖かい暴風で落ちてしまったようです。
朝になってルート変更した次第です(基本ルートに戻しました)。
精神が麻痺? 山に対しては常にそうかもしれません・・・(大笑)

teku姐さん、
引きずってでもteku姐さんを連れて行きたかった場所のひとつでした〜。
スコップの目印、ホントは竹竿に赤符を持って行くのが正統派です。
ホワイトアウトの時は本当に必要となります。
時期と天候によっては自分たちのトレースは30分も経たずに消えてしまいますからね。
下降点が分からなくなるととんでも無い事になります・・・
風は燕岳も同じだったようですね、むしろ稜線上だったから余計大変だった筈。
お疲れ様でした〜

makasio さん、
のんびりと登るにはいいところです、出来ればあと半月早いともっと綺麗です。
ソロだと寂しくて周りの素晴らしさに押し殺されてしまいそうです。
トロッコ電車でコトコト揺られて横尾着・発なんて出来たらどんなに楽でしょうね〜

ryuさん、
御嶽からは見えませんでしたか、残念ですね。
春になるとお天気が良くても霞のせいで遠望が効かなくなるのが哀しいです。
本当に素晴らしいのは年に何度も体験する事が出来ないかもですね。

daizさん、
daizuさんが一昨年行かれた奥穂南陵も登る事が出来ませんでしたよ。
いろんな事情で山には中々行かれないようですが、早期に復活される事を祈ってます。
daizさんの ultra light packing と軽快な足取りでビュ〜っとすっ飛んで行く姿を見たい!
2014/6/18 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら