ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4601085
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地から折立へ。ヒュッテ大槍〜西鎌尾根〜黒部五郎岳〜太郎平

2022年08月14日(日) 〜 2022年08月19日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
32:58
距離
53.0km
登り
3,371m
下り
3,524m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:48
休憩
0:11
合計
1:59
13:49
13:53
8
14:01
14:01
36
14:37
14:44
54
15:38
2日目
山行
6:02
休憩
0:52
合計
6:54
6:45
72
7:57
7:59
51
8:50
8:51
9
9:00
9:01
35
9:36
9:57
30
10:27
10:27
33
11:00
11:01
51
11:52
11:59
49
12:48
13:07
32
3日目
山行
5:20
休憩
1:20
合計
6:40
6:52
67
7:59
9:10
42
9:52
9:56
79
11:15
11:19
59
12:18
12:18
53
13:11
13:12
20
13:32
4日目
山行
4:08
休憩
0:09
合計
4:17
7:01
19
7:20
7:20
106
9:06
9:11
25
9:36
9:39
24
10:03
10:04
74
5日目
山行
6:57
休憩
0:39
合計
7:36
7:42
137
9:59
10:00
8
10:08
10:22
6
10:28
10:34
91
12:05
12:16
38
12:54
12:55
38
13:33
13:36
6
13:42
13:43
82
15:05
15:07
11
6日目
山行
4:01
休憩
0:25
合計
4:26
6:46
9
6:55
7:01
47
7:48
8:04
16
8:20
8:21
24
8:45
8:46
76
10:02
10:03
69
11:12
折立バス停
長かった。ほぼ雨と風で雨具完全装備の山行となった。
天候 8/14日 雨
8/15月 雨&強風
8/16火 雨&強風
8/17水 雨&風
8/18木 雨&風 
8/19金 やっと晴れた。
最終日に晴れ間のご褒美。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
■行き
飛行機 :福岡空港ー松本空港 フジドリームエアライン
空港バス:松本空港ー松本BC
電車バス:松本駅ー新島々駅バス乗換ー上高地BC
■帰り
登山バス:折立ー富山駅前 約2時間、要予約
北陸新幹線:富山駅ー金沢駅
空港バス:金沢駅ー小松空港
飛行機 :小松空港ー福岡空港 オリエンタルエアブリッジ
コース状況/
危険箇所等
黒部五郎岳への道はこの雨でほぼ水みち。
斜面では登山道が沢みちで靴がぐしょぐしょになる。
その他周辺情報 富山駅のロッカーに荷物を預け、銭湯でさっぱり。🛁
疲労回復😇
もうすぐ松本空港。長野県のやまなみが見えてきた。
2022年08月14日 09:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:37
もうすぐ松本空港。長野県のやまなみが見えてきた。
上高地バスターミナル。すごい人出。バス待ちの長い列。
2022年08月14日 13:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 13:20
上高地バスターミナル。すごい人出。バス待ちの長い列。
河童橋。雨が降っています。
2022年08月14日 13:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 13:48
河童橋。雨が降っています。
小梨平キャンプ場の入り口。
ここからスタートです。
2022年08月14日 13:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 13:59
小梨平キャンプ場の入り口。
ここからスタートです。
途中の明神館。ずっと雨が降っています。
2022年08月14日 14:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 14:43
途中の明神館。ずっと雨が降っています。
徳沢のキャンプ場。雨の降りの中、多くのテントでいっぱい。
2022年08月14日 15:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 15:33
徳沢のキャンプ場。雨の降りの中、多くのテントでいっぱい。
初日にお泊まりの徳沢園。
2022年08月14日 15:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 15:35
初日にお泊まりの徳沢園。
外の食堂でビールで出発記念。
2022年08月14日 17:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 17:24
外の食堂でビールで出発記念。
二日目に通過の横尾山荘。これからいよいよ登山道になる。
2022年08月15日 07:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:43
二日目に通過の横尾山荘。これからいよいよ登山道になる。
涸沢との分岐点
2022年08月15日 07:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:58
涸沢との分岐点
槍ヶ岳への梓川沿いの花。これは、シコタンハコベ?似たような花びらと花弁の花が多くてどうだろう?
2022年08月15日 09:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:07
槍ヶ岳への梓川沿いの花。これは、シコタンハコベ?似たような花びらと花弁の花が多くてどうだろう?
大雨を歩き続け槍沢ロッジに到着。しばらく軒先で皆様と雨宿り休憩と湿った上着を着替え。
2022年08月15日 09:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:58
大雨を歩き続け槍沢ロッジに到着。しばらく軒先で皆様と雨宿り休憩と湿った上着を着替え。
この花はサクライウズ?ミヤマトリカブト?この先よく見かけました。トリカブトなら毒草らしいですね。
2022年08月15日 10:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:24
この花はサクライウズ?ミヤマトリカブト?この先よく見かけました。トリカブトなら毒草らしいですね。
ババ平キャンプ場。
2022年08月15日 10:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:26
ババ平キャンプ場。
更に水量を増した梓川を遡上します。
2022年08月15日 10:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:53
更に水量を増した梓川を遡上します。
槍沢大曲まで来ました。途中ずっと大雨で寒さでこごえているグループもいました。無事下山できたでしょうか。
2022年08月15日 10:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:58
槍沢大曲まで来ました。途中ずっと大雨で寒さでこごえているグループもいました。無事下山できたでしょうか。
木々で少し雨宿りできる場所でお昼ご飯。徳沢園のお弁当。魚肉ソーセージとこんにゃくゼリー。おこわ飯がうまかった。
2022年08月15日 11:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:13
木々で少し雨宿りできる場所でお昼ご飯。徳沢園のお弁当。魚肉ソーセージとこんにゃくゼリー。おこわ飯がうまかった。
天狗原分岐付近。雲との追いかけっこようになってきた。風も出てきて寒く感じてきた。
2022年08月15日 11:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:53
天狗原分岐付近。雲との追いかけっこようになってきた。風も出てきて寒く感じてきた。
霧になってきた。もう少しで大槍分岐。
2022年08月15日 12:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:36
霧になってきた。もう少しで大槍分岐。
大槍ヒュッテへの分岐点。しばらく休憩です。雲の間で槍ヶ岳が拝めない。残念。
2022年08月15日 12:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:56
大槍ヒュッテへの分岐点。しばらく休憩です。雲の間で槍ヶ岳が拝めない。残念。
大槍ヒュッテへの登り。
2022年08月15日 13:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:07
大槍ヒュッテへの登り。
雷鳥を発見!
2022年08月15日 13:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:16
雷鳥を発見!
東鎌尾根の大槍ヒュッテに到着。
2022年08月15日 13:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:37
東鎌尾根の大槍ヒュッテに到着。
上ってきた道。霧ですっかり見えない。
2022年08月16日 06:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:50
上ってきた道。霧ですっかり見えない。
東鎌尾根を槍ヶ岳へ。
2022年08月16日 07:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:02
東鎌尾根を槍ヶ岳へ。
途中の分岐
2022年08月16日 07:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:08
途中の分岐
アップダウンがキツい。ハシゴ鎖場あり。雨と風が強い。ザックカバーが飛ばされそうなぐらい。
2022年08月16日 07:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:28
アップダウンがキツい。ハシゴ鎖場あり。雨と風が強い。ザックカバーが飛ばされそうなぐらい。
風の抜け道になります。強風の合間タイミングを見て素早く通過。
2022年08月16日 07:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:41
風の抜け道になります。強風の合間タイミングを見て素早く通過。
槍の肩まであと100Mだけど、小屋もなにも見えないよ。
2022年08月16日 07:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:45
槍の肩まであと100Mだけど、小屋もなにも見えないよ。
槍ヶ岳頂上山荘につきました。相変わらずの雨と風です。
2022年08月16日 08:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:03
槍ヶ岳頂上山荘につきました。相変わらずの雨と風です。
槍ヶ岳頂上山荘でコーヒーブレイクをして、様子見て出発。
槍ヶ岳山頂は強風と濃霧で今回は無念の断念。双六への西鎌尾根へ。
2022年08月16日 09:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 9:07
槍ヶ岳頂上山荘でコーヒーブレイクをして、様子見て出発。
槍ヶ岳山頂は強風と濃霧で今回は無念の断念。双六への西鎌尾根へ。
千丈乗越までのこの下りの尾根コースでは20M以上の強風。ザックカバーはしまい、耐風姿勢で通過。ここが一番キツかった。
2022年08月16日 09:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 9:41
千丈乗越までのこの下りの尾根コースでは20M以上の強風。ザックカバーはしまい、耐風姿勢で通過。ここが一番キツかった。
一瞬だけ視界が開けました。やっと先のコースが見えた。
2022年08月16日 09:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 9:42
一瞬だけ視界が開けました。やっと先のコースが見えた。
千丈乗越に着きました。ずっと強風雨です。
2022年08月16日 09:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 9:55
千丈乗越に着きました。ずっと強風雨です。
ここから西鎌尾根です。先がよく見えない。
2022年08月16日 10:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:14
ここから西鎌尾根です。先がよく見えない。
西鎌尾根で一瞬視界が開けました。素晴らしい景色が初めて見えた。
2022年08月16日 10:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 10:18
西鎌尾根で一瞬視界が開けました。素晴らしい景色が初めて見えた。
この先双六への尾根ロード。
2022年08月16日 10:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:18
この先双六への尾根ロード。
けっこう尾根がとがってますね。この先頑張りどころです。
2022年08月16日 10:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:18
けっこう尾根がとがってますね。この先頑張りどころです。
強風のなかしばらく景色を堪能します。
2022年08月16日 10:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:20
強風のなかしばらく景色を堪能します。
さあ、あの先へ行くよ。
2022年08月16日 10:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:20
さあ、あの先へ行くよ。
天気が良いと絶景なんだろうな。
2022年08月16日 10:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:25
天気が良いと絶景なんだろうな。
登ってくるグループがいました。すれ違ったのはこの日、2グループのみ。
2022年08月16日 10:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:29
登ってくるグループがいました。すれ違ったのはこの日、2グループのみ。
あそこは左俣乗越と左俣岳。
2022年08月16日 11:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 11:09
あそこは左俣乗越と左俣岳。
佐俣乗越に到着。しばらく休憩したい所ですが、雨風ともに強く早々に出発。
2022年08月16日 11:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 11:12
佐俣乗越に到着。しばらく休憩したい所ですが、雨風ともに強く早々に出発。
この花はオオイタドリ、で合ってますでしょうか。
2022年08月16日 12:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 12:06
この花はオオイタドリ、で合ってますでしょうか。
この花は何でしょうか。ググってもわかりませんでした。
2022年08月16日 12:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 12:07
この花は何でしょうか。ググってもわかりませんでした。
この群生花もよく見かけました。名前は?
2022年08月16日 12:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 12:14
この群生花もよく見かけました。名前は?
こちらの花は緑色の花びらでとても珍しいです。綺麗な色をしていました。
2022年08月16日 12:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 12:25
こちらの花は緑色の花びらでとても珍しいです。綺麗な色をしていました。
またまたミヤマトリカブト。
2022年08月16日 12:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 12:56
またまたミヤマトリカブト。
樅沢岳まできました。双六小屋まで少しですが全く見えず。
2022年08月16日 13:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 13:02
樅沢岳まできました。双六小屋まで少しですが全く見えず。
あの谷が双六小屋。
2022年08月16日 13:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 13:20
あの谷が双六小屋。
おう、雲が晴れてきた。雨は相変わらず。
2022年08月16日 13:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 13:27
おう、雲が晴れてきた。雨は相変わらず。
双六小屋に着きました。
2022年08月16日 14:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 14:46
双六小屋に着きました。
双六小屋。あの向こうが双六岳。
2022年08月17日 05:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 5:26
双六小屋。あの向こうが双六岳。
稜線は強風のため巻き道を行きます。
2022年08月17日 07:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 7:35
稜線は強風のため巻き道を行きます。
三俣蓮華岳。三俣山荘へ雨宿りで立ち寄ろうかとも考えたが、往復で1時間ほどかかるのでそのまま黒部五郎小舎へ行くことにした。
2022年08月17日 09:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 9:23
三俣蓮華岳。三俣山荘へ雨宿りで立ち寄ろうかとも考えたが、往復で1時間ほどかかるのでそのまま黒部五郎小舎へ行くことにした。
三俣蓮華岳。相変わらずの雲の中。
2022年08月17日 09:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 9:38
三俣蓮華岳。相変わらずの雲の中。
さあ黒部五郎岳の稜線へ。まだまだ風は強い。
2022年08月17日 09:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 9:39
さあ黒部五郎岳の稜線へ。まだまだ風は強い。
北側の尾根道になると風がしのげます。
2022年08月17日 09:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 9:51
北側の尾根道になると風がしのげます。
オオイタドリかな。
2022年08月17日 09:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 9:53
オオイタドリかな。
なだらかな平原にでました。
2022年08月17日 10:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 10:24
なだらかな平原にでました。
平原から先、黒部五郎小舎までの下りの道は川と化していました。ここで靴の中がびしょ濡れになる。
2022年08月17日 11:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 11:07
平原から先、黒部五郎小舎までの下りの道は川と化していました。ここで靴の中がびしょ濡れになる。
黒部五郎小舎が霧の中からやっと見えた。
2022年08月17日 11:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 11:16
黒部五郎小舎が霧の中からやっと見えた。
この三角屋根が素敵な感じ。
2022年08月17日 14:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/17 14:12
この三角屋根が素敵な感じ。
今日は雨風で寒いです。10度くらいかな。ストーブが有り難い。
2022年08月17日 14:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 14:18
今日は雨風で寒いです。10度くらいかな。ストーブが有り難い。
黒部五郎小舎ではお世話になりました。天気が悪いのもあってお客さん10人ぐらいだった。
2022年08月17日 16:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 16:19
黒部五郎小舎ではお世話になりました。天気が悪いのもあってお客さん10人ぐらいだった。
草原が気持ちいい
2022年08月17日 16:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 16:20
草原が気持ちいい
黒部五郎小屋の背後の山並みがやっと見えた
2022年08月17日 16:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/17 16:20
黒部五郎小屋の背後の山並みがやっと見えた
水たまりのような小さな池が湿原を作っている
2022年08月17日 16:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 16:22
水たまりのような小さな池が湿原を作っている
最初の沢渡り。増水していたら戻るように小屋からいわれてたけどすんなり渡れました。
2022年08月18日 07:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 7:49
最初の沢渡り。増水していたら戻るように小屋からいわれてたけどすんなり渡れました。
道が川になっています
2022年08月18日 07:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 7:53
道が川になっています
水を避けるのが難しい。石をとび渡る感じ。
2022年08月18日 07:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 7:55
水を避けるのが難しい。石をとび渡る感じ。
二つ目の沢。こちらも何なく渡れました。
2022年08月18日 08:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 8:07
二つ目の沢。こちらも何なく渡れました。
三つ目の沢。こちらは大きい。膝まで増水することもあるそうで、ここで引き返すことも考えなくてはいけない。
2022年08月18日 09:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:09
三つ目の沢。こちらは大きい。膝まで増水することもあるそうで、ここで引き返すことも考えなくてはいけない。
渡りきったところ。なんとか渡れました。
2022年08月18日 09:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:10
渡りきったところ。なんとか渡れました。
渡るところから少し上流に、休憩と水を汲むに良い場所がありました。ヤマップのコメントにあった場所。
2022年08月18日 09:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:24
渡るところから少し上流に、休憩と水を汲むに良い場所がありました。ヤマップのコメントにあった場所。
ここの水はとても美味しかったです。
2022年08月18日 09:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:25
ここの水はとても美味しかったです。
黒部五郎岳の肩に来ました。デポリます。
2022年08月18日 09:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:57
黒部五郎岳の肩に来ました。デポリます。
黒部五郎岳2839m。真っ白ですね。
2022年08月18日 10:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 10:08
黒部五郎岳2839m。真っ白ですね。
岩山ですね。
2022年08月18日 10:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 10:18
岩山ですね。
黒部五郎岳の肩に戻ってきたところで別のパーティーとすれ違い。
2022年08月18日 10:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 10:32
黒部五郎岳の肩に戻ってきたところで別のパーティーとすれ違い。
斜面を下りていきます。
2022年08月18日 10:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 10:40
斜面を下りていきます。
なだらかな稜線です。霧がなければ絶景でしょう。
2022年08月18日 10:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 10:50
なだらかな稜線です。霧がなければ絶景でしょう。
小ピークがいくつもあり、体力と気力を削られます
2022年08月18日 11:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:07
小ピークがいくつもあり、体力と気力を削られます
黒部五郎小舎のお弁当。雨が止んだタイミングでお食事。半分食べたところでまた雨。少し残ったけど出発だ。
2022年08月18日 11:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 11:28
黒部五郎小舎のお弁当。雨が止んだタイミングでお食事。半分食べたところでまた雨。少し残ったけど出発だ。
爽快な尾根道のはず。南からの風が吹きすさみます。
2022年08月18日 12:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:02
爽快な尾根道のはず。南からの風が吹きすさみます。
湿原の景色は良いですね。
2022年08月18日 12:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:05
湿原の景色は良いですね。
すれ違う人は少なめでした。
2022年08月18日 12:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:39
すれ違う人は少なめでした。
きっと好い稜線
2022年08月18日 12:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:46
きっと好い稜線
雷鳥と遭遇
2022年08月18日 13:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 13:10
雷鳥と遭遇
北ノ俣岳、真っ白です。
2022年08月18日 13:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:32
北ノ俣岳、真っ白です。
北ノ俣岳2662m
2022年08月18日 13:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 13:32
北ノ俣岳2662m
木道だ。
2022年08月18日 13:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:40
木道だ。
一面のお花畑
2022年08月18日 13:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:42
一面のお花畑
この白く小さなお花はよく見かけます
2022年08月18日 13:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:52
この白く小さなお花はよく見かけます
太郎山2373Mに立ち寄り
2022年08月18日 15:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:05
太郎山2373Mに立ち寄り
木道の薬師沢小屋への分岐です。
2022年08月18日 15:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:15
木道の薬師沢小屋への分岐です。
太郎平から見る朝日。
最後の日にようやく初めて晴れました。
2022年08月19日 05:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 5:21
太郎平から見る朝日。
最後の日にようやく初めて晴れました。
薬師岳の山並みへの道
2022年08月19日 05:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 5:24
薬師岳の山並みへの道
雲ノ平と手前の谷には薬師沢小屋
2022年08月19日 05:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 5:25
雲ノ平と手前の谷には薬師沢小屋
太郎平での朝日です。薬師岳の右側から日が昇る。
2022年08月19日 05:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 5:52
太郎平での朝日です。薬師岳の右側から日が昇る。
太郎平小屋
2022年08月19日 05:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 5:57
太郎平小屋
日本海、富山方面の眺め
2022年08月19日 05:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 5:59
日本海、富山方面の眺め
やっと晴れてうれしい。
2022年08月19日 05:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 5:59
やっと晴れてうれしい。
昨日の濃霧で見れなかった景色をもう一度。太郎山から。
2022年08月19日 06:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 6:53
昨日の濃霧で見れなかった景色をもう一度。太郎山から。
太郎山
2022年08月19日 06:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:54
太郎山
一ノ俣岳方面
2022年08月19日 06:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:56
一ノ俣岳方面
日差しがまぶしいです
2022年08月19日 07:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:11
日差しがまぶしいです
窪地にあるテント場です
2022年08月19日 07:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:17
窪地にあるテント場です
太郎平からの槍ヶ岳。あの向こうから遙々歩いてきたんだなあ。
2022年08月19日 07:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 7:21
太郎平からの槍ヶ岳。あの向こうから遙々歩いてきたんだなあ。
槍ヶ岳山頂最大望遠。コンパクトカメラではここまでが限界。
2022年08月19日 07:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 7:22
槍ヶ岳山頂最大望遠。コンパクトカメラではここまでが限界。
昨日泊まった黒部五郎小屋です。最大望遠でかろうじて見えた。
2022年08月19日 07:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:25
昨日泊まった黒部五郎小屋です。最大望遠でかろうじて見えた。
黒部五郎岳の山並み。手前のカールを歩いてきた。
2022年08月19日 07:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 7:26
黒部五郎岳の山並み。手前のカールを歩いてきた。
やっとまともな記念写真。でかい一眼レフを持ってる方に撮って頂きました。
2022年08月19日 08:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 8:01
やっとまともな記念写真。でかい一眼レフを持ってる方に撮って頂きました。
さて、素晴らしい天気に後ろ髪惹かれながら折立へ下山です。
2022年08月19日 08:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:07
さて、素晴らしい天気に後ろ髪惹かれながら折立へ下山です。
折立への途中、立山と美女平だ望めました。
2022年08月19日 08:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 8:40
折立への途中、立山と美女平だ望めました。
素晴らしい景色の休憩所
2022年08月19日 08:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 8:53
素晴らしい景色の休憩所
折立まで無事に着きました。長かった。感無量です。
もうバスが来ている。出発は1時間半後の12:30。
2022年08月19日 11:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:09
折立まで無事に着きました。長かった。感無量です。
もうバスが来ている。出発は1時間半後の12:30。
折立の駐車場はいっぱい。
2022年08月19日 11:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:08
折立の駐車場はいっぱい。
折立登山口でお昼ご飯。カップラーメンがうまい。
2022年08月19日 11:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 11:23
折立登山口でお昼ご飯。カップラーメンがうまい。
折立ー富山駅のバスは途中ドライブインで休憩あります。ここでお土産が買える。
2022年08月19日 13:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 13:27
折立ー富山駅のバスは途中ドライブインで休憩あります。ここでお土産が買える。
バスの車窓からの山景色。
2022年08月19日 13:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 13:47
バスの車窓からの山景色。
北陸新幹線、初体験。金沢まで移動。
2022年08月19日 17:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 17:05
北陸新幹線、初体験。金沢まで移動。
高速道路から日本海を眺める
2022年08月19日 18:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 18:35
高速道路から日本海を眺める
小松空港から帰途へ。プロペラ機でした。天気にはあまり恵まれませんでしたが無事に完歩できて良かった。
2022年08月19日 19:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 19:33
小松空港から帰途へ。プロペラ機でした。天気にはあまり恵まれませんでしたが無事に完歩できて良かった。

感想

上高地に着くと雨模様☔
見上げると、穂高の山なみは厚い雲に覆われている☁
それでも行くさと天気で苦楽の分かれ道へ。
結局、ほぼ雨と時折の強い風に耐える忍耐の登山になった💦
それでも最終日には、これまでの厚い雲がうそのように消えて去り、
うって変わって、強い日差しが射してくる☀ 最後にしてサングラスの出番。
計画では高天原山荘に泊まり、秘境の温泉に入る予定が、
双六小屋での天気予報で荒れるとのことで断念し、黒部五郎小舎に変更。
お陰さまで無事に折立まで完歩。終わりよければ全て良し!😊
上高地ー徳沢園ー槍ヶ岳の肩ー西鎌尾根ー三俣蓮華岳ー黒部五郎岳ー太郎平ー折立へ。2022.8.14〜19。

1日目
上高地から徳沢園まで。
上高地ターミナルでは、多くのバス待ちの列。
雨が降りしきる。遠くの稜線には雲がかかっている。
徳沢キャンプサイトには、多くのテント。
徳沢園泊。とても素敵で綺麗なお宿。

2日目
梓川を遡りヒュッテ大槍へ。
今日も雨模様。風はなくしばらく傘☂️をさして歩く😊
標高が上がるにつれ、どんどん寒くなってきた。
すれ違う下山してくるグループでは、雨に濡れ凍え歩いてくる人もいる。
雨具が普通のものの人も多い。大丈夫かなあと心配なるくらい😟
途中二人組のお兄さんとご一緒になり、大槍分岐でお別れ。
お一人は透明ビニールポンチョで頑張っておられる。タフです。
東鎌尾根までは急坂。ここで初めて雷鳥との出会い🐤
ヒュッテ大槍泊。こじんまりしてアットホーム。

3日目
槍ヶ岳頂上山荘を経由し双六小屋へ。
朝から濃霧と雨で、天気は変わらない。
槍ヶ岳山頂に登頂できるかどうかな。
とにかく槍ヶ岳頂上山荘まで行ってみて考える。
槍の肩までの東鎌尾根は爆風。岩陰と弱くなるタイミングを見て通過。
山荘の食堂で、コーヒーブレイクしながら登頂すべきか悩む😢
相変わらず風は強いし真っ白だし。
でも山頂へ行けるようで、結構な人が行っているみたい。
ここまで来て山頂に登らないのは気持ち的にないよね。
でも、双六小屋へはまだまだ距離がある。
西鎌尾根での体力温存と、槍ヶ岳山頂は次回へのお楽しみにする!
ことにして、今回は無念のパス🤣
千丈乗越までの下りでは南からの暴風。
ザックカバーが飛ばされそうになり、途中で外す。
西鎌尾根で、ほんのわずか周囲の雲が晴れた!
遠くの山脈と、尾根伝いの稜線が望めテンション上がります。😊
その後はずっと雲の中の行き、双六小屋にご到着😣

4日目
双六小屋から黒部五郎小舎へ。
小屋ではなかなか電波が入らず,受付の掲示板で天気を確認。
本日はさらに荒れるらしい。明日は午後遅くから回復するとのこと。
見上げる双六岳は黒い雲がかかり、その中は風が強そう。
稜線は景色望めないし、諦めて巻き道を選択。
途中三俣山荘に、雨宿りで立ち寄ろうかとも考えたけど、
この風雨で往復1時間程余計にかかるし、
雨装備を脱ぎ着するのも面倒なので、三俣蓮華岳への急な登りを行く。
三俣蓮華岳で真っ白な中、しばしの記念撮影。
尾根道はなだらかな稜線や、広ーい広場もあって開けている。
小舎の前の下り道は沢に変わっていて、靴の中がびしょ濡れになる。
霧の中に急に小舎が現れてホットする。
黒部五郎小舎のストーブで、雨で冷えた体を暖ためる😊

5日目
黒部五郎小舎から黒部五郎岳を経由し、太郎平小屋へ。
早朝から風雨で予報では、8時くらいまでがピーク。
8時前に弱くなってから出発。
小舎の方から「途中の沢が増水していたら無理に渡らず戻るように」
注意する沢が、3カ所あるそうで。
ひざまでの深さで流された人がいるらしい。⚠
雨は小康状態になり、石を伝って渡れる程度で無事通過。
黒部五郎岳の肩にデポって山頂へアタック。
あいにく真っ白でしたが、遙々ここまで来ることができた。
岩ゴロゴロの山頂で記念撮影。感無量😌
その先太郎平まで、小ピークをいくつもアップダウンする
草原の長ーい尾根道を行きます。
太郎平の木道までの下りでは、道がえぐられ荒れていて
道が付け替えらているようです。
太郎平小屋に15:30頃到着。
ちょうど折立から多くの人が登ってきてました。

6日目
太郎平小屋から折立へ下山。
日の出前から快晴😊
薬師岳、黒部五郎岳、雲ノ平、槍ヶ岳、日本海まで360度の大遠望⛰
初めて雨具から解放🌂 ここまで晴れのお預けは長かった。
シャツとベースレイヤーだけになり、さっぱりした気分。
太郎山に登り直し、薬師岳方面へのキャンプ場まで散策。
折立のバスに間に合うまでしばらく過ごす。
そして折立への下山。日本海を眺めながらの下り。
右手には立山、弥陀が原の草原も。
折立登山口に着くともうバスがいる。
11:20ごろで到着する時間だったみたい。
バスから降りてくる人たちは、準備をして登っていく。
出発の12:30まで昼食休憩。
太郎平小屋で購入したカレーヌードルをすすりホットする。
無事に完歩できて感無量😄

今回の山行では、
小屋では真夏でもストーブを焚くほど寒かった>_<
ダウンは持っていった方が良かった。
下山時の晴れはそれまでのことがウソのように暑かった。
黒部五郎岳からは根性また根性の道のり 🤣
ほぼ雲中の真っ白な景色ばかり、最後の日にやっとご褒美の晴天。
太郎平から裏銀座の山々がとても綺麗。

この雨もいい経験になりました。
行ってみて良かった山行になりました😊
長々と書き連ねてしまいました。
お付き合いありがとうございました。(._.)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら