1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
ケーブルカーに乗りスタートします。
事前にWEB予約して乗車券を購入しておりましたが、この日は臨時の増発便が10分おきに出ており、窓口で購入した方が早く乗れた。残念!
0
8/21 7:06
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
ケーブルカーに乗りスタートします。
事前にWEB予約して乗車券を購入しておりましたが、この日は臨時の増発便が10分おきに出ており、窓口で購入した方が早く乗れた。残念!
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
室堂着きました。
隣で水を補給。
少し曇ってきたけど、雨は降ってない。
0
8/21 8:18
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
室堂着きました。
隣で水を補給。
少し曇ってきたけど、雨は降ってない。
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
浄土山へ
0
8/21 9:11
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
浄土山へ
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
浄土山と五色ヶ原との分岐
曇ってます。
0
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
浄土山と五色ヶ原との分岐
曇ってます。
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
0
8/21 9:25
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
段々と雲が上がって晴れ間も見えてきました。
やった〜
0
8/21 9:41
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
段々と雲が上がって晴れ間も見えてきました。
やった〜
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
獅子岳への木道だったかな
0
8/21 10:02
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
獅子岳への木道だったかな
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
やっと獅子岳到着
0
8/21 10:23
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
やっと獅子岳到着
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
写真の真ん中に雷鳥。天気が悪いから、雷鳥でてくる、でてくる
0
8/21 10:25
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
写真の真ん中に雷鳥。天気が悪いから、雷鳥でてくる、でてくる
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
黒部湖が見えたー
もっとガスガスの中、県警ヘリが飛んでました!信じられない!
0
8/21 10:25
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
黒部湖が見えたー
もっとガスガスの中、県警ヘリが飛んでました!信じられない!
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
0
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
0
8/21 11:02
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
五色ヶ原への木道
0
8/21 11:21
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
五色ヶ原への木道
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
0
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
テン場分岐
時間と天気次第で五色ヶ原テンバに宿泊予定でしたが、通過で
0
8/21 11:25
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
テン場分岐
時間と天気次第で五色ヶ原テンバに宿泊予定でしたが、通過で
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
見えた五色ヶ原小屋
昼食を食べたいと思ってましたが、残念ながらコロナのため、本日から休業でした。ジュースと手拭購入できました。
0
8/21 11:36
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
見えた五色ヶ原小屋
昼食を食べたいと思ってましたが、残念ながらコロナのため、本日から休業でした。ジュースと手拭購入できました。
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
越中沢岳!ガッツリ登り、ガッツリ下りました
疲れたー
0
8/21 13:36
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
越中沢岳!ガッツリ登り、ガッツリ下りました
疲れたー
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
0
8/21 13:55
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
スゴ乗越小屋テンバ
到着したら、テンバにいた方々から拍手いただきました。
ありがとう!
天気良くなってきたよ
1
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
スゴ乗越小屋テンバ
到着したら、テンバにいた方々から拍手いただきました。
ありがとう!
天気良くなってきたよ
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
テントの中から、越中沢岳!
夜、テントから見た星空は、今までで最高でした!信じられないほどの星だった、感動!
1
8/21 17:44
1日目(立山〜スゴ乗越小屋)
テントの中から、越中沢岳!
夜、テントから見た星空は、今までで最高でした!信じられないほどの星だった、感動!
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
天気がいい
0
8/22 4:52
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
天気がいい
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
昨日疲れてスゴ乗越小屋の写真を撮るのを忘れてた。
トイレ、キレイでした。ありがとう!手拭い買いました
0
8/22 4:52
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
昨日疲れてスゴ乗越小屋の写真を撮るのを忘れてた。
トイレ、キレイでした。ありがとう!手拭い買いました
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
朝日が昇ってきたよー。天気が良いとテンション上がるね〜。
0
8/22 5:19
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
朝日が昇ってきたよー。天気が良いとテンション上がるね〜。
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
この稜線が見たかったんだ〜
1
8/22 5:51
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
この稜線が見たかったんだ〜
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
小屋から結構あるねー
0
8/22 6:33
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
小屋から結構あるねー
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
0
8/22 6:33
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
0
8/22 6:34
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
北薬師岳、到着!
薬師にむかって、ゴー!
0
8/22 7:07
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
北薬師岳、到着!
薬師にむかって、ゴー!
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
0
8/22 7:13
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
薬師岳、立派な祠です。
0
8/22 7:49
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
薬師岳、立派な祠です。
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
薬師岳!
0
8/22 7:49
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
薬師岳!
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
薬師からの下り
0
8/22 8:00
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
薬師からの下り
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
薬師岳小屋 手拭い買いました
0
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
薬師岳小屋 手拭い買いました
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
太郎への下り
0
8/22 9:04
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
太郎への下り
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
太郎小屋。
残念ながら、こちらもコロナ休業でした。ラーメン食べたかった。手拭い買いました。
0
8/22 9:40
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
太郎小屋。
残念ながら、こちらもコロナ休業でした。ラーメン食べたかった。手拭い買いました。
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
ここからの黒部五郎への縦走路が、今回の山行のメインイベントだったんですが、少ししたら、曇って雨が降ってきました。(T_T)黒部五郎岳頂上直下は、風も強く、視界もなし。
ボロボロの状態で小屋に到着して、テント張りました。写真撮り忘れちゃった。緑の手拭いは売り切れてました。残念。
0
8/22 9:49
2日目(スゴ乗越小屋〜黒部五郎小舎)
ここからの黒部五郎への縦走路が、今回の山行のメインイベントだったんですが、少ししたら、曇って雨が降ってきました。(T_T)黒部五郎岳頂上直下は、風も強く、視界もなし。
ボロボロの状態で小屋に到着して、テント張りました。写真撮り忘れちゃった。緑の手拭いは売り切れてました。残念。
3日目(黒部五郎小屋〜ワサビ平小屋)
三日目はずーと雨天、曇りだったため双六から西鎌通って槍の予定だったんですが、ワサビ平へ下りました。
1
3日目(黒部五郎小屋〜ワサビ平小屋)
三日目はずーと雨天、曇りだったため双六から西鎌通って槍の予定だったんですが、ワサビ平へ下りました。
3日目(黒部五郎小屋〜ワサビ平小屋)
雨とガスガスだったので、写真を撮る気になれなかった
1
3日目(黒部五郎小屋〜ワサビ平小屋)
雨とガスガスだったので、写真を撮る気になれなかった
3日目(黒部五郎小屋〜ワサビ平小屋)
ワサビ平小屋のテンバ泊、先月まで子熊が出て閉鎖していたようです。テンバ前看板に注意書きしてました。親熊じゃないのが救いだけど少し怖い。
0
3日目(黒部五郎小屋〜ワサビ平小屋)
ワサビ平小屋のテンバ泊、先月まで子熊が出て閉鎖していたようです。テンバ前看板に注意書きしてました。親熊じゃないのが救いだけど少し怖い。
4日目(ワサビ平小屋、新穂高温泉〜立山駅)
朝一のバスに間に合わせるため、夜明け前にテンバを出発。
奥が新穂高ロープウェイ。
途中の歩道で、西鎌周回するトレイルランナーとすれ違いました。すごいなあ。
0
4日目(ワサビ平小屋、新穂高温泉〜立山駅)
朝一のバスに間に合わせるため、夜明け前にテンバを出発。
奥が新穂高ロープウェイ。
途中の歩道で、西鎌周回するトレイルランナーとすれ違いました。すごいなあ。
4日目(ワサビ平小屋、新穂高温泉〜立山駅)
新穂高登山指導センター前のバス停から、砺尾温泉へ、それから神岡城口、それから猪谷駅までバスで、JRで富山駅まで行き、さらに乗り換え立山駅へ
神岡は、映画「君の名は」の世界だった!
0
4日目(ワサビ平小屋、新穂高温泉〜立山駅)
新穂高登山指導センター前のバス停から、砺尾温泉へ、それから神岡城口、それから猪谷駅までバスで、JRで富山駅まで行き、さらに乗り換え立山駅へ
神岡は、映画「君の名は」の世界だった!
4日目(ワサビ平小屋、新穂高温泉〜立山駅)
富山駅
0
4日目(ワサビ平小屋、新穂高温泉〜立山駅)
富山駅
4日目(ワサビ平小屋、新穂高温泉〜立山駅)
0
4日目(ワサビ平小屋、新穂高温泉〜立山駅)
4日目(ワサビ平小屋、新穂高温泉〜立山駅)
やっと立山駅
バスを2回乗り継ぎ、JRと地鉄で立山駅に到着。楽しかったです。
0
4日目(ワサビ平小屋、新穂高温泉〜立山駅)
やっと立山駅
バスを2回乗り継ぎ、JRと地鉄で立山駅に到着。楽しかったです。
帰りに芦峅寺の神社に寄ってきました。
映画「剱岳 点の記」のロケ地の神社に寄ってきました。
また、剱岳に上りたいな!
0
帰りに芦峅寺の神社に寄ってきました。
映画「剱岳 点の記」のロケ地の神社に寄ってきました。
また、剱岳に上りたいな!
1
映画「剱岳 点の記」は、昔見たっきりだけど、「剱岳 撮影の記」は、今まで20回以上見た感じ
また、見よう
0
映画「剱岳 点の記」は、昔見たっきりだけど、「剱岳 撮影の記」は、今まで20回以上見た感じ
また、見よう
その時は飛越峠に車を置いて、新穂高からタクシーで回収しに行きました。
双六から見えてた稜線が西鎌でしたね!懐かしい思い出です。
私もあの尾根を歩いてみたいと思いつつ大分過ぎてしまいました。
また、北アルプスに行きたくなってきました!
途中、避難小屋への標柱がありましたが、そっちが飛越峠へのトレースなんですね。
双六からみる稜線、素晴らしいですよね。いつかは、天気のいい時歩いてみたいです。
北海道の山もスケールが大きくて良かったんじゃないですか!
昨日は、岩木山お疲れさまでした。百沢コース途中、大雨の影響で登山道が掘れてしまって歩くのが大変でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する