【今回のお山たち】
(k)北穂に来たら何は無くとも槍ヶ岳!
(o)さぁ今年もやってまいりましたマタキタホ!
やはりとんがりコーン撮らないと始まらんでしょう
18
【今回のお山たち】
(k)北穂に来たら何は無くとも槍ヶ岳!
(o)さぁ今年もやってまいりましたマタキタホ!
やはりとんがりコーン撮らないと始まらんでしょう
(k)夕陽に照らされる大キレットと槍ヶ岳
(o)大キレットは西日のほうが大きく見えるので夕日がベスト
異論はテキトーに言ってくれ
23
(k)夕陽に照らされる大キレットと槍ヶ岳
(o)大キレットは西日のほうが大きく見えるので夕日がベスト
異論はテキトーに言ってくれ
(k)夕陽が沈みコバルトアワーが始まります
(o)すんばらしい雲の流れ
やっぱいいねぇ
3脚デビューでこれならOKでしょう
14
(k)夕陽が沈みコバルトアワーが始まります
(o)すんばらしい雲の流れ
やっぱいいねぇ
3脚デビューでこれならOKでしょう
(k)北穂の山頂から朝の眺め
(o)kiyohisaさんがガンガン進んでいるとき私がのんびり起きて
山頂からパチリ☆
や、なんて楽なんでしょうw
そしてこの灯りはわが町っすね
15
(k)北穂の山頂から朝の眺め
(o)kiyohisaさんがガンガン進んでいるとき私がのんびり起きて
山頂からパチリ☆
や、なんて楽なんでしょうw
そしてこの灯りはわが町っすね
(k)涸沢岳から二元中継で眺める北穂と槍ヶ岳です
(o)これぞTHE涸沢岳!
14
10/2 5:43
(k)涸沢岳から二元中継で眺める北穂と槍ヶ岳です
(o)これぞTHE涸沢岳!
(k)奥穂越しに富士山と南プス
(o)山梨富士が最高にきれいですね
12
10/2 5:28
(k)奥穂越しに富士山と南プス
(o)山梨富士が最高にきれいですね
(k)涸沢岳からモーニング槍ヶ岳
4
(k)涸沢岳からモーニング槍ヶ岳
(k)眩しい朝陽に輝く前穂北尾根
(o)ギザギザ感がたまらんです
13
(k)眩しい朝陽に輝く前穂北尾根
(o)ギザギザ感がたまらんです
(k)日本一美味しい北穂ブレンドですね(早出したので私は飲んでませんが…)
(o)岩でルンルンしてる人をわき目にわたしゃ優雅にモーニングコーヒー
やっぱ槍を見ながらのコーヒーは銀河一ですわ
16
(k)日本一美味しい北穂ブレンドですね(早出したので私は飲んでませんが…)
(o)岩でルンルンしてる人をわき目にわたしゃ優雅にモーニングコーヒー
やっぱ槍を見ながらのコーヒーは銀河一ですわ
(k)快晴のジャンダルム
(o)相変わらずつっついたら倒れそうな場所ですね
10
(k)快晴のジャンダルム
(o)相変わらずつっついたら倒れそうな場所ですね
(k)エンジェルさんこんにちは
(o)この時まだ7時近く・・・
どんだけ飛ばしているの!
12
(k)エンジェルさんこんにちは
(o)この時まだ7時近く・・・
どんだけ飛ばしているの!
(k)あわわっ!オバケ〜
(o)違う、私が神だ
8
(k)あわわっ!オバケ〜
(o)違う、私が神だ
(k)今回唯一のツーショット
楽しいお山歩きですね〜
(o)や、仲悪いわけじゃないのよ
二人とも自分勝手でどっかホイホイ行っちゃうから中々集まらないだけですw
19
10/1 11:12
(k)今回唯一のツーショット
楽しいお山歩きですね〜
(o)や、仲悪いわけじゃないのよ
二人とも自分勝手でどっかホイホイ行っちゃうから中々集まらないだけですw
【本編スタート】
(k)安定のナイトスタートです
(o)この人いつも闇夜に紛れてますw
3
【本編スタート】
(k)安定のナイトスタートです
(o)この人いつも闇夜に紛れてますw
(k)振り返れば燃える笠ヶ岳
(o)おおっ、赤い!
まるで火星の30000m峰のようです
7
10/1 5:51
(k)振り返れば燃える笠ヶ岳
(o)おおっ、赤い!
まるで火星の30000m峰のようです
(k)明け方で眠気マックスだったような…
(o)私はハンガーノックでフラフラ
5
(k)明け方で眠気マックスだったような…
(o)私はハンガーノックでフラフラ
(k)富山のクスリ箱
(o)私の財布の風邪も治らないかしら?
2
10/1 6:05
(k)富山のクスリ箱
(o)私の財布の風邪も治らないかしら?
(k)ここからトラバース
(o)霜付いたら嫌な感じな場所ですね
3
10/1 6:24
(k)ここからトラバース
(o)霜付いたら嫌な感じな場所ですね
(k)不思議と夜が明けると眠気も吹き飛ぶ
(o)標高上がると元気になる人
早い早いw
3
(k)不思議と夜が明けると眠気も吹き飛ぶ
(o)標高上がると元気になる人
早い早いw
(k)中岳越しに槍ヶ岳
(o)結構アップダウンありますね
3
10/1 7:22
(k)中岳越しに槍ヶ岳
(o)結構アップダウンありますね
(k)南岳に寄るの完全に忘れてた
(o)ああ、そういえばw
北穂の先に南岳とは矛盾だらけです
3
10/1 8:25
(k)南岳に寄るの完全に忘れてた
(o)ああ、そういえばw
北穂の先に南岳とは矛盾だらけです
(k)南岳小屋二人の影♥️
(o)♡はやめいw
3
10/1 8:22
(k)南岳小屋二人の影♥️
(o)♡はやめいw
(k)朝カップ麺、隣ではmurphy氏が豚汁モーニングを食べてました
(o)セレブなもん食いやがって!
フン、羨ましくなんかないんだからねっ
カップラーメン美味し!
5
(k)朝カップ麺、隣ではmurphy氏が豚汁モーニングを食べてました
(o)セレブなもん食いやがって!
フン、羨ましくなんかないんだからねっ
カップラーメン美味し!
(k)まるで岩の要塞のような獅子岩
(o)かっこいいです!
6
(k)まるで岩の要塞のような獅子岩
(o)かっこいいです!
(k)獅子岩をバックにキメポーズ
(o)またドヤ顔w
8
(k)獅子岩をバックにキメポーズ
(o)またドヤ顔w
(k)南岳を振り返ります
(o)この傾斜、痺れますね
8
(k)南岳を振り返ります
(o)この傾斜、痺れますね
(k) 私も岩場歩きでご満悦
(o)ほんとご満悦ですね
にしてもkiyohisaさんこのポーズ多し
実は背景合成しているでしょ!
11
(k) 私も岩場歩きでご満悦
(o)ほんとご満悦ですね
にしてもkiyohisaさんこのポーズ多し
実は背景合成しているでしょ!
(k)Hピークから北穂山頂を狙い撃ち!スナイパーoyamaski!
(o)足プルプルw
結構怖いのよ
10
10/1 9:30
(k)Hピークから北穂山頂を狙い撃ち!スナイパーoyamaski!
(o)足プルプルw
結構怖いのよ
(k)大キレットの岩陵線歩き楽しいですね
(o)天気もいいし気温もそこそこ
風がないのが難点ですが超最高のコンディションですね!
6
(k)大キレットの岩陵線歩き楽しいですね
(o)天気もいいし気温もそこそこ
風がないのが難点ですが超最高のコンディションですね!
(k)北穂高岳3,106mゲットです
(o)ここを宿泊地とする!
腹減ったー!メシー!
3
(k)北穂高岳3,106mゲットです
(o)ここを宿泊地とする!
腹減ったー!メシー!
(k)あれ?ミートスパがボロネーゼに変わっていますね〜(名前変えてみたそうです。)
(o)恥ずかしそうに答えるスタッフが可笑しかったです 笑
味は最高に美味し!
ちゃんとパスタを炒めているのがポイント高し
5
(k)あれ?ミートスパがボロネーゼに変わっていますね〜(名前変えてみたそうです。)
(o)恥ずかしそうに答えるスタッフが可笑しかったです 笑
味は最高に美味し!
ちゃんとパスタを炒めているのがポイント高し
(k)涸沢はテントがたくさん
(o)この日なんと1000張
そして奥穂のテン場は溢れかえった模様
一年で一番混む日ですからねぇ
3
(k)涸沢はテントがたくさん
(o)この日なんと1000張
そして奥穂のテン場は溢れかえった模様
一年で一番混む日ですからねぇ
(o)とか言っているうちに・・・
状況!ガス!
(k)そうそう、この後ふて寝しましたよね〜
2
(o)とか言っているうちに・・・
状況!ガス!
(k)そうそう、この後ふて寝しましたよね〜
(o)ただ大キレットは雲で隠れたり出たり
これはこれで素晴らしい、やっぱ稜線よ!
(k)なんだかカッコ良く撮りましたね
8
(o)ただ大キレットは雲で隠れたり出たり
これはこれで素晴らしい、やっぱ稜線よ!
(k)なんだかカッコ良く撮りましたね
(o)そうしているうちに出ました!
THE・おひさま
二年ぶりの北穂サンセットです
(k)ガスガスからの大逆転でした〜
9
(o)そうしているうちに出ました!
THE・おひさま
二年ぶりの北穂サンセットです
(k)ガスガスからの大逆転でした〜
(k)ジャケットの空色が空に似てる
(o)それよか西見て!西!
5
(k)ジャケットの空色が空に似てる
(o)それよか西見て!西!
(o)そして影北穂
常念は隠れちゃいました
(k)どんどん雲が晴れてきましたね!
4
(o)そして影北穂
常念は隠れちゃいました
(k)どんどん雲が晴れてきましたね!
(k)沸き立つ雲間に沈む夕陽
こういう感じ好き
(o)勝利の確信を得る瞬間です
北穂の夕日は前回kiyohisaさんといったとき以来です
2年ぶりだわ
6
10/1 17:18
(k)沸き立つ雲間に沈む夕陽
こういう感じ好き
(o)勝利の確信を得る瞬間です
北穂の夕日は前回kiyohisaさんといったとき以来です
2年ぶりだわ
(k)夕陽に照らされて色っぽいです
(o)いい色してます
8
10/1 17:31
(k)夕陽に照らされて色っぽいです
(o)いい色してます
(k)恥ずかしがり屋の槍さん
(o)鉄板構図ですが何度見てもいいですね♪
これが見たかった!
9
(k)恥ずかしがり屋の槍さん
(o)鉄板構図ですが何度見てもいいですね♪
これが見たかった!
(o)今年もこの姿を見ることができました
kiyohisaさんやりましたゼ
(k)ヤリましたぜぃ!
9
(o)今年もこの姿を見ることができました
kiyohisaさんやりましたゼ
(k)ヤリましたぜぃ!
(o)素晴らしいサンセットショーでした
ブラボー!
(k)ホントにたまらないですね〜
5
(o)素晴らしいサンセットショーでした
ブラボー!
(k)ホントにたまらないですね〜
(k)夜のとばりが美しい
(o)綺麗な色ですね〜
オヤスミナサイ
5
(k)夜のとばりが美しい
(o)綺麗な色ですね〜
オヤスミナサイ
(k)二日目は涸沢岳からの朝陽を見るため朝ご飯はおにぎりです
(o)食べ応えある上に美味し!
ちなみにそのころ私は布団の中・・・ヌクヌク♬
4
10/2 3:23
(k)二日目は涸沢岳からの朝陽を見るため朝ご飯はおにぎりです
(o)食べ応えある上に美味し!
ちなみにそのころ私は布団の中・・・ヌクヌク♬
(k)ヘッドライトを頼りにルーファイしながら進みます
(o)私にゃ無理・・・
2
10/2 4:13
(k)ヘッドライトを頼りにルーファイしながら進みます
(o)私にゃ無理・・・
(k)真っ暗なのでこういうのは厳しい…
(o)そうそう!ここですよ!
一番苦手な区間です
3
10/2 4:50
(k)真っ暗なのでこういうのは厳しい…
(o)そうそう!ここですよ!
一番苦手な区間です
(k)涸沢岳3,110mゲットです
(o)私はそろそろ動き始めますかねぇ
6
10/2 5:15
(k)涸沢岳3,110mゲットです
(o)私はそろそろ動き始めますかねぇ
(k)oyamaskiさんが北穂から中継中!
(o)はーいこちらキタホのY特派員です
おーおー奥穂に群がってます
凄い人ですね!
11
(k)oyamaskiさんが北穂から中継中!
(o)はーいこちらキタホのY特派員です
おーおー奥穂に群がってます
凄い人ですね!
(k)北穂からの槍ヶ岳、中継中のoyamaskiさんいかがですか?
(o)やー、最高に焼けてます
大キレットが赤銅色してますよ!
13
(k)北穂からの槍ヶ岳、中継中のoyamaskiさんいかがですか?
(o)やー、最高に焼けてます
大キレットが赤銅色してますよ!
(o)影北穂その2
今回は西の空verで
(k)笠ヶ岳まで影が届くとは!!
8
(o)影北穂その2
今回は西の空verで
(k)笠ヶ岳まで影が届くとは!!
(o)お、日の出ですね!
一日の始まりな感じがまたいいですね
(k)何度見ても感動します
7
10/2 5:54
(o)お、日の出ですね!
一日の始まりな感じがまたいいですね
(k)何度見ても感動します
(k)笠ヶ岳とヴィーナスベルト
(o)今日も丸焼けですね
4
10/2 5:52
(k)笠ヶ岳とヴィーナスベルト
(o)今日も丸焼けですね
(k)涸沢岳のカール素晴らしい焼け具合!
(o)松崎し〇るより焼けておりますw
9
(k)涸沢岳のカール素晴らしい焼け具合!
(o)松崎し〇るより焼けておりますw
(k)北穂と槍ヶ岳
(o)涸沢岳の日の出も綺麗ですよね
私も大好きな場所です
荒々しさがいいですネ
10
10/2 5:51
(k)北穂と槍ヶ岳
(o)涸沢岳の日の出も綺麗ですよね
私も大好きな場所です
荒々しさがいいですネ
(k)穂高岳山荘前は大賑わい
(o)凄い人ですね!
涸沢岳向かうときもスライド多かったです
2
10/2 6:09
(k)穂高岳山荘前は大賑わい
(o)凄い人ですね!
涸沢岳向かうときもスライド多かったです
(o)そのころ私は穂高岳山荘へ向け歩いています
最後に北穂からパチリ
この構図、やっぱイイネ!
また来ます!
(k)絶景ですね!
7
(o)そのころ私は穂高岳山荘へ向け歩いています
最後に北穂からパチリ
この構図、やっぱイイネ!
また来ます!
(k)絶景ですね!
(k)奥穂高岳の山頂の祠は順番待ちなので展望図をパチリ
(o)やっぱ凄い人ですね!
さすが1年で一番混雑するだけあります
2
10/2 6:38
(k)奥穂高岳の山頂の祠は順番待ちなので展望図をパチリ
(o)やっぱ凄い人ですね!
さすが1年で一番混雑するだけあります
(k)ジャンダルムに向かいます
(o)早いってw
6
(k)ジャンダルムに向かいます
(o)早いってw
(o)で、ここでkiyohisaさんのラインを見る
・・・やべぇ、かなり進んでやがる
ということで下山!
(k)機内モードなのでLINE見ていないかな?
3
(o)で、ここでkiyohisaさんのラインを見る
・・・やべぇ、かなり進んでやがる
ということで下山!
(k)機内モードなのでLINE見ていないかな?
(o)そのころ私は涸沢岳へ
稜線越しの白山、いいねぇ
(k)ハクサンダイマオウ
3
(o)そのころ私は涸沢岳へ
稜線越しの白山、いいねぇ
(k)ハクサンダイマオウ
(o)ふー、山頂だ
やっぱここはいいねぇ
達成感あります
(k)私もこの角度から眺める槍、北穂は大好きです❤️
6
(o)ふー、山頂だ
やっぱここはいいねぇ
達成感あります
(k)私もこの角度から眺める槍、北穂は大好きです❤️
(o)標高をドカンと下げられるこの沢
まさにエスケープ
とは言えずーっと小屋が見える
これ登りで見たら叫ぶ奴だ
(k)白出沢開通して良かったですね
3
(o)標高をドカンと下げられるこの沢
まさにエスケープ
とは言えずーっと小屋が見える
これ登りで見たら叫ぶ奴だ
(k)白出沢開通して良かったですね
(o)アビナイヨ
(k)アビナイネ!
2
(o)アビナイヨ
(k)アビナイネ!
(k)ウマノセの足場は細いけどしっかりしてますので安心です
(o)靴の幅分もあるじゃないですか!
素晴らしいステップです
4
10/2 6:46
(k)ウマノセの足場は細いけどしっかりしてますので安心です
(o)靴の幅分もあるじゃないですか!
素晴らしいステップです
(k)ウマノセは登りのほうが歩きやすいですね
(o)同感です
ただ登りの場合手前のロバの耳がいやらしいですね
5
10/2 6:47
(k)ウマノセは登りのほうが歩きやすいですね
(o)同感です
ただ登りの場合手前のロバの耳がいやらしいですね
(k)ジャ〜ンダルム!
いつも通り直登です
(o)奥穂側なら鉄板ですね!
8
10/2 7:06
(k)ジャ〜ンダルム!
いつも通り直登です
(o)奥穂側なら鉄板ですね!
(k)エンジェルが黒色にペイントされていました
8月に会った時はシルバーだったのですが…
(o)ホントだ
日焼けしましたね〜
9
10/2 7:13
(k)エンジェルが黒色にペイントされていました
8月に会った時はシルバーだったのですが…
(o)ホントだ
日焼けしましたね〜
(k)ジャンダルム3,163mゲットです
(o)この写真を穂高岳山荘で見て
何気にタイムスタンプ見て焦り始めたんですよ
10
10/2 7:14
(k)ジャンダルム3,163mゲットです
(o)この写真を穂高岳山荘で見て
何気にタイムスタンプ見て焦り始めたんですよ
(k)天狗の頭
(o)アビナイヨ
6
10/2 8:16
(k)天狗の頭
(o)アビナイヨ
(k)ツルツルツルツル逆層スラブ
(o)ツルツルアビナイヨ
雨の日は通りたくないですね
4
10/2 8:26
(k)ツルツルツルツル逆層スラブ
(o)ツルツルアビナイヨ
雨の日は通りたくないですね
(k)逆層スラブを空撮風に
(o)すんごいゴツゴツ
いい表情してます
4
10/2 8:35
(k)逆層スラブを空撮風に
(o)すんごいゴツゴツ
いい表情してます
(k)奥穂、吊尾根、前穂高
(o)おお、ここまできましたか
終盤戦ですね
7
10/2 8:46
(k)奥穂、吊尾根、前穂高
(o)おお、ここまできましたか
終盤戦ですね
(k)間ノ岳は赤岩のガレガレだらけ
(o)道どこだ?って感じですね
3
10/2 8:49
(k)間ノ岳は赤岩のガレガレだらけ
(o)道どこだ?って感じですね
(k)西穂高岳は奥穂側から見ると意外にも緑豊かなピークです
(o)△してますね
人が多いです!
7
10/2 9:32
(k)西穂高岳は奥穂側から見ると意外にも緑豊かなピークです
(o)△してますね
人が多いです!
(k)西穂高岳2,909mゲットです!
(o)この先も油断せずですね!
そのころ私は歩荷沢付近かな?
6
10/2 9:38
(k)西穂高岳2,909mゲットです!
(o)この先も油断せずですね!
そのころ私は歩荷沢付近かな?
(k)独標も大賑わいっぽい
(o)すげー人!
そりゃ滑落あってもおかしくないですね〜
この日も西奥間は事故多発でした
下山中ヘリがバンバン飛んでました
3
10/2 10:20
(k)独標も大賑わいっぽい
(o)すげー人!
そりゃ滑落あってもおかしくないですね〜
この日も西奥間は事故多発でした
下山中ヘリがバンバン飛んでました
(k)西穂高岳独標2,701mゲットです
(o)旅の終わりを感じますね
5
10/2 10:22
(k)西穂高岳独標2,701mゲットです
(o)旅の終わりを感じますね
(k)いやぁ〜良いお天気です
快適に歩けますね!
(o)年に1回あるかないかの快晴でしたね!
8
10/2 10:22
(k)いやぁ〜良いお天気です
快適に歩けますね!
(o)年に1回あるかないかの快晴でしたね!
(k)西穂ラーメン頂きました〜
(o)私もこのころ新穂高へ到着♬
私も優雅に飯にします
7
10/2 11:11
(k)西穂ラーメン頂きました〜
(o)私もこのころ新穂高へ到着♬
私も優雅に飯にします
(k)あぁ、コレ美味しそう
(o)そしてこれよ♪
勝利の飯ですわ〜
美味し!
食い終わったらkiyohisaさんと合流です
5
10/2 12:15
(k)あぁ、コレ美味しそう
(o)そしてこれよ♪
勝利の飯ですわ〜
美味し!
食い終わったらkiyohisaさんと合流です
(k)てるてる坊主もう6代目
(o)今回のMVPは彼でしょう
晴れをありがとうございました♪
5
(k)てるてる坊主もう6代目
(o)今回のMVPは彼でしょう
晴れをありがとうございました♪
(k)無事に下山してソフトクリームでカンパ〜イ
(o)二人ともフライングしているのが笑えます
カンパイ!☆
5
10/2 12:57
(k)無事に下山してソフトクリームでカンパ〜イ
(o)二人ともフライングしているのが笑えます
カンパイ!☆
(k)新穂高温泉から眺める西穂高への稜線大パノラマで〆!
(o)写真、岩、空、秋、食
数えきれないくらい贈り物をもらった今年1の山行でした
お疲れさまでした!
8
10/2 13:02
(k)新穂高温泉から眺める西穂高への稜線大パノラマで〆!
(o)写真、岩、空、秋、食
数えきれないくらい贈り物をもらった今年1の山行でした
お疲れさまでした!
朝からすごいレコ見せてもらいました。
天気にも恵まれてこれ以上にないのシチュエーション!
モルゲン狙いの未明スタートが功を奏しましたね。
このレコだけで一冊の写真集ができるくらいの絶景!!!
年に一度有るか無いかの会心の山行じゃないですか。
嫉妬さえ覚えました(-_-;)
そろそろアルプスにも雪の便りが届きそうですが、またお二方の魅惑的なレコ楽しみにしています
お疲れ様でした
そうなんです!
ここのところ週末が天候不順でしたが、先週はとても良いお天気でしたので、まさに会心のお山歩きが出来ました!
普段はソロがほとんどですが、気の合った仲間と歩くのは楽しいですね(私、友達少ないので…)
美しい写真はoyamaskiさんがスナイパーバリに撮り捲ったもので、私のiPhone画像じゃ撮れないカット多めです(笑)
そろそろ雪の便りも届きそうですが、お互いに安全登山で!
また、お会いできたら嬉しいです😃
みていただきありがとうございます
天気はこれでもかというくらいのド快晴
ほんと数年に一度の当たり日でした♬
こんな時に歩けるなんて山の神に感謝ですね〜
写真集ですか、確かに絶景の数々でした
ただ今週末はいよいよ雪
私が待ち焦がれた白銀の世界の便りが来そうです
sumiさんも私もさらに安全登山を心がけて臨みましょう!
oyamasukiさん
お疲れ様でした!
久しぶりのコラボ登山で面白いコメント楽しませて頂きました😃
安定のナイトスタートからの大キレット超え!
天気も最高で素晴らしい稜線歩きを堪能出来ましたね!
私は妻と爺ヶ岳からお二人の山行を見守っていました😊
北穂からの夕陽もバッチリ👌
翌日は二元中継で各々モルゲンから岩峰歩きを楽しまれて良かったですね✨
お二人共、重力を感じさせない相変わらずのご健脚ぶりに脱帽です😉
体育の日の3連休はお天気微妙になってしまいそうで雪の便りもありそうですね!
これからも安全登山で楽しみましょう!!
oyamaskiさんとのコラボ山行は
去年の初冬にご一緒した雪のお天井以来なんです。山頂のモルゲンでバッタリ会ったりしてるから久々感はないですが…
oyamaskiさんはコミュ力が高いので、人見知りな私にはありがたいお友達ですw
二人とも自分の登山スタイルがしっかりあるので(katsumaさんもそうですが…)二元中継も面白かったですよ!
久しぶりの南岳新道はやっぱりエグいですね!稜線上に早く上がれるのは良いですが、だいたい〇〇新道ってキツイ感じです。
このところ穂高エリアは事故も頻発していますね。
お互いに安全登山で楽しみましょう!
kiyohisaさんとの北穂詣では二回目ですがすでにもっと来ている感じがしました
なんかふらっと登っても山頂いるんでありがたみがないです 笑
ですが大切な山の先輩には変わりませんね〜
二元中継は初の試みでしたが完璧でしたね!
CT読みからロケーションまでばっちりです
またやってみたいですね
それにしても登りと言い下りと言いなんでまぁこの界隈は歩きにくいですかね?
本谷橋が一番歩きやすいと身に沁みました
白出沢も大概ですねw
いよいよ槍穂も雪シーズン
事故が増えるこの時期お互い安全登山で臨みましょう!
レコが全然上がらないからどうしたのかと心配してましたよ。まさか、何かのミスで写真全部消えちゃったのかなとか想像してましたw。ゲキアツ写真の数々見れてよかったです。
南岳小屋では同時にお二人にお会いできてよかったです!
また、こんな感じで二元中継登山しているなんて1山行で2パターンの写真を楽しめていいですね!
つか、kiyohisaさんはちょっと早すぎですよw。わたし、ジャンダルムに40分ほどいましたがあと少しで危うく追いつかれるところでしたw。
ちなみに私も友達少ないのでぜひ今度は3元中継でご一緒お願いします。コミュ力も高くないですがそこはたぶんoyamasukiさんがカバーしてくれると信じていますw。
今日は寒すぎる東京、先週末、最高のお天気に最高の稜線歩きが楽しめて本当に良かったですね!
これからのまた新しいシーズン、安全に登山を楽しみましょう!!
南岳小屋前のテーブルで"豚汁モーニング"を食べていらっしゃいましたが、ホントに美味しそうでしたよ〜
あれは反則的な魅力的サービスですよね!
短い時間でしたが、murphyさんとお話しして楽しかったです。
是非、三元中継しましょう!
murphyさんが撮った朝陽に輝くエンジェルの画像、とても好きです!
私のスマホの待ち受けって実は今は無き初代のエンジェルなんです。
あのエンジェルは個人の方が設置されたもので、初代はご自宅に飾ってあるそうです。
また、お会いできたらお山の話をしたいですね〜
お互いに安全登山で楽しみましょう!
先日はばったり楽しかったです
超セレブな豚汁美味そうでしたw
二元中継は初めてでしたが中々ハマりそうです
こういう撮影ポイントが複数あるときはルート変えて遊ぶのも悪くないですね
ただお互い歩けるのが前提ですが・・・
murphyさんも参加して三元中継やりましょう!
今回の場合ですとmurphyさんは前穂北尾根からお願いします 笑
もしくは優雅に北穂ブレンド飲みましょう!
先週とはうってかわって今週末は雪
本当に季節が目まぐるしく変化します
事故も多いこの時期
お互いに安全登山で臨みましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する