ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5927889
全員に公開
トレイルラン
塩見・赤石・聖

南ア主脈縦走(広河原→横沢)

2023年09月09日(土) 〜 2023年09月11日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
41:55
距離
134km
登り
9,061m
下り
10,240m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:55
休憩
1:01
合計
11:56
6:50
6:50
10
7:00
7:02
16
7:18
7:21
8
7:29
7:32
28
8:00
8:02
49
8:51
8:57
6
9:03
9:10
19
9:29
9:29
11
9:40
9:40
14
9:54
10:03
6
10:09
10:10
9
10:19
10:20
11
10:31
10:32
32
11:04
11:04
45
11:49
11:50
20
12:10
12:10
24
12:34
12:34
15
12:49
12:58
26
13:24
13:24
24
13:48
13:48
10
13:58
13:59
41
14:40
14:42
6
15:20
15:20
26
15:46
15:47
20
16:07
16:17
5
16:22
16:23
32
16:55
16:56
53
17:49
17:49
36
18:25
18:25
6
18:31
18:31
10
2日目
山行
13:21
休憩
1:54
合計
15:15
0:56
0
0:56
0:56
30
1:26
1:26
27
1:53
1:54
23
2:17
2:17
3
2:20
2:27
53
3:20
3:20
5
3:25
3:25
20
3:45
3:46
4
3:50
3:50
32
4:22
4:22
23
4:45
4:46
96
6:22
6:26
19
7:14
7:38
25
8:03
8:03
33
8:36
8:42
9
8:51
8:51
7
9:22
9:24
2
9:26
9:26
62
10:28
10:28
26
10:54
11:14
44
12:17
12:18
25
12:43
12:48
31
13:19
13:25
3
13:28
13:30
19
13:49
13:57
53
14:50
15:06
26
15:32
15:32
25
15:57
15:57
12
16:09
16:09
2
16:11
3日目
山行
14:16
休憩
0:55
合計
15:11
0:53
64
1:57
1:57
21
2:18
2:18
62
3:20
3:27
64
4:31
4:41
40
5:21
5:24
49
6:13
6:16
17
6:33
6:33
28
7:01
7:02
14
7:16
7:16
17
7:33
7:51
21
8:12
8:13
17
8:30
8:30
21
8:51
8:51
59
9:50
9:50
6
9:56
9:56
231
13:47
13:59
125
16:04
横沢バス停
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
甲府発始発バスで広河原入り。台風一過を期待していたけれど残念ながらまだ雨が残っていた。雨装備に切り替えて出発。
2023年09月09日 06:44撮影 by  J3173, Sony
9/9 6:44
甲府発始発バスで広河原入り。台風一過を期待していたけれど残念ながらまだ雨が残っていた。雨装備に切り替えて出発。
序盤はすごい人出。樹林帯のおかげで雨にはほとんど濡れずに済んだ。でも汗でびしょ濡れ。御池で十分給水して草スベリに臨む。
2023年09月09日 08:00撮影 by  J3173, Sony
9/9 8:00
序盤はすごい人出。樹林帯のおかげで雨にはほとんど濡れずに済んだ。でも汗でびしょ濡れ。御池で十分給水して草スベリに臨む。
草スベリは1時間強、1日目は出発時刻が遅いので序盤から意識的にスピードを上げた。なぜかここはCTが盛ってあるので大きなタイム短縮に繋がる――見た目だけだけどそんな些細なことが心理的には嬉しい。
2023年09月09日 09:08撮影 by  J3173, Sony
1
9/9 9:08
草スベリは1時間強、1日目は出発時刻が遅いので序盤から意識的にスピードを上げた。なぜかここはCTが盛ってあるので大きなタイム短縮に繋がる――見た目だけだけどそんな些細なことが心理的には嬉しい。
珍しく山頂に誰もいなさそう。
2023年09月09日 09:50撮影 by  J3173, Sony
9/9 9:50
珍しく山頂に誰もいなさそう。
北岳山頂。3時間は切れなかったものの3:10はPBだと思う。この歳でテン泊装備で我ながらちょっとビックリ。
2023年09月09日 09:55撮影 by  J3173, Sony
1
9/9 9:55
北岳山頂。3時間は切れなかったものの3:10はPBだと思う。この歳でテン泊装備で我ながらちょっとビックリ。
雲も抜けて富士山垣間見える。素晴らしい。
2023年09月09日 09:56撮影 by  J3173, Sony
9/9 9:56
雲も抜けて富士山垣間見える。素晴らしい。
でもすぐに先へ進む。今回はゆっくりできない。
2023年09月09日 10:29撮影 by  J3173, Sony
9/9 10:29
でもすぐに先へ進む。今回はゆっくりできない。
3,000m稜線、ニセ間ノ岳にもさすがに慣れたなあ。
2023年09月09日 11:06撮影 by  J3173, Sony
9/9 11:06
3,000m稜線、ニセ間ノ岳にもさすがに慣れたなあ。
間ノ岳山頂、正午前着はやはり最速だろうか。
2023年09月09日 11:46撮影 by  J3173, Sony
9/9 11:46
間ノ岳山頂、正午前着はやはり最速だろうか。
月面的富士山の出も雲で見えず。しかしお陰で日差しが強くなくてありがたい。
2023年09月09日 11:47撮影 by  J3173, Sony
9/9 11:47
月面的富士山の出も雲で見えず。しかしお陰で日差しが強くなくてありがたい。
三峰岳へ。
2023年09月09日 11:54撮影 by  J3173, Sony
9/9 11:54
三峰岳へ。
すごく速い若い男性を追いかけていたおかげで、ここまでけっこういいペースで来られた。
2023年09月09日 12:11撮影 by  J3173, Sony
9/9 12:11
すごく速い若い男性を追いかけていたおかげで、ここまでけっこういいペースで来られた。
間ノ岳デカいなあ。
2023年09月09日 12:23撮影 by  J3173, Sony
9/9 12:23
間ノ岳デカいなあ。
隣の農鳥岳。
2023年09月09日 12:23撮影 by  J3173, Sony
9/9 12:23
隣の農鳥岳。
ここは熊の平小屋が見えるので励みになる。
2023年09月09日 12:31撮影 by  J3173, Sony
9/9 12:31
ここは熊の平小屋が見えるので励みになる。
熊の平小屋水場で給水。
2023年09月09日 12:52撮影 by  J3173, Sony
9/9 12:52
熊の平小屋水場で給水。
新蛇場山ピークはパス。数分が惜しい。
2023年09月09日 13:58撮影 by  J3173, Sony
9/9 13:58
新蛇場山ピークはパス。数分が惜しい。
あー北荒川岳が聳えてるなあ…。
2023年09月09日 14:10撮影 by  J3173, Sony
9/9 14:10
あー北荒川岳が聳えてるなあ…。
塩見が見えた。長いなあ。
2023年09月09日 14:29撮影 by  J3173, Sony
9/9 14:29
塩見が見えた。長いなあ。
北荒川岳山頂。
2023年09月09日 14:41撮影 by  J3173, Sony
9/9 14:41
北荒川岳山頂。
来し方かな。
2023年09月09日 14:41撮影 by  J3173, Sony
9/9 14:41
来し方かな。
行く末は見えず。
2023年09月09日 14:42撮影 by  J3173, Sony
9/9 14:42
行く末は見えず。
のどかな平原で農鳥岳を見ながら少し休憩、さすがに疲労感あり。手前で建造物解体作業していたけれどこのあたりは元テン場だったようだ。いまは幕営禁止の標柱あり。
2023年09月09日 14:51撮影 by  J3173, Sony
9/9 14:51
のどかな平原で農鳥岳を見ながら少し休憩、さすがに疲労感あり。手前で建造物解体作業していたけれどこのあたりは元テン場だったようだ。いまは幕営禁止の標柱あり。
北俣岳への登りのガレ場。写真だと大したことなく見えるけれど、現場ではかなりの斜度でどこ歩くのか直感的にわからず慄いてしまった。
2023年09月09日 15:26撮影 by  J3173, Sony
9/9 15:26
北俣岳への登りのガレ場。写真だと大したことなく見えるけれど、現場ではかなりの斜度でどこ歩くのか直感的にわからず慄いてしまった。
踏ん張る。
2023年09月09日 15:28撮影 by  J3173, Sony
9/9 15:28
踏ん張る。
このガレ場では速い若い女性にさらりと抜かされた。若いってそれだけで素晴らしいなと思うと同時に、自分は悪あがきしているなあとふと感じた。しかし頑張って追いかけたお陰でここでも結果的にタイムを大幅短縮できた。
2023年09月09日 15:41撮影 by  J3173, Sony
1
9/9 15:41
このガレ場では速い若い女性にさらりと抜かされた。若いってそれだけで素晴らしいなと思うと同時に、自分は悪あがきしているなあとふと感じた。しかし頑張って追いかけたお陰でここでも結果的にタイムを大幅短縮できた。
北俣岳分岐。もう塩見岳山頂は目の前だ。
2023年09月09日 15:46撮影 by  J3173, Sony
9/9 15:46
北俣岳分岐。もう塩見岳山頂は目の前だ。
2023年09月09日 15:49撮影 by  J3173, Sony
9/9 15:49
コウモリ
2023年09月09日 16:01撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:01
コウモリ
本日最後のピーク塩見岳東峰山頂に到達、計画から約1時間半アドバンテージ。我ながらよく頑張った。
2023年09月09日 16:06撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:06
本日最後のピーク塩見岳東峰山頂に到達、計画から約1時間半アドバンテージ。我ながらよく頑張った。
西峰
2023年09月09日 16:09撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:09
西峰
比較的早く着いたので一息ついていたら、何とブロッケン現象に遭遇した。
2023年09月09日 16:14撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:14
比較的早く着いたので一息ついていたら、何とブロッケン現象に遭遇した。
外側にも光の輪が二重に見える。
2023年09月09日 16:14撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:14
外側にも光の輪が二重に見える。
2023年09月09日 16:16撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:16
2023年09月09日 16:16撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:16
2023年09月09日 16:16撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:16
2023年09月09日 16:17撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:17
2023年09月09日 16:18撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:18
2023年09月09日 16:16撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:16
明日の方面。
2023年09月09日 16:43撮影 by  J3173, Sony
9/9 16:43
明日の方面。
下って塩見岳を眺める。塩見山頂直下の下りも地味に厄介だ。
2023年09月09日 17:34撮影 by  J3173, Sony
9/9 17:34
下って塩見岳を眺める。塩見山頂直下の下りも地味に厄介だ。
ギリギリだったなあ。
2023年09月09日 17:35撮影 by  J3173, Sony
9/9 17:35
ギリギリだったなあ。
本谷山が妙に遠く感じた。何とか日が落ちる前に三伏へと頑張っていたのだがペースが落ちていて諦め気味。
2023年09月09日 17:50撮影 by  J3173, Sony
9/9 17:50
本谷山が妙に遠く感じた。何とか日が落ちる前に三伏へと頑張っていたのだがペースが落ちていて諦め気味。
目標の明るいうちは達成できなかったけれど、計画より約1時間早く三伏峠に到着できた。たぶんCT60%以下で、中部山岳での宿泊装備では自己ベストではないだろうか。
2023年09月09日 18:26撮影 by  J3173, Sony
1
9/9 18:26
目標の明るいうちは達成できなかったけれど、計画より約1時間早く三伏峠に到着できた。たぶんCT60%以下で、中部山岳での宿泊装備では自己ベストではないだろうか。
夜分お世話になりました。さて2日目開始。
2023年09月10日 00:53撮影 by  J3173, Sony
9/10 0:53
夜分お世話になりました。さて2日目開始。
夜中の小河内岳2800m稜線上はさすがに寒い。
2023年09月10日 02:27撮影 by  J3173, Sony
9/10 2:27
夜中の小河内岳2800m稜線上はさすがに寒い。
暗闇を黙々と進み、高山裏避難小屋の先の水場で一息入れる。
2023年09月10日 04:41撮影 by  J3173, Sony
1
9/10 4:41
暗闇を黙々と進み、高山裏避難小屋の先の水場で一息入れる。
2023年09月10日 05:28撮影 by  J3173, Sony
9/10 5:28
2023年09月10日 05:28撮影 by  J3173, Sony
9/10 5:28
荒川前岳への登りに差し掛かる。
2023年09月10日 05:36撮影 by  J3173, Sony
9/10 5:36
荒川前岳への登りに差し掛かる。
2023年09月10日 06:01撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:01
2023年09月10日 06:12撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:12
山頂見えたけど、このエッジのハイマツ帯を歩くのが怖い。
2023年09月10日 06:18撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:18
山頂見えたけど、このエッジのハイマツ帯を歩くのが怖い。
荒川前岳、ようやく本日の3000m峰1座目。
2023年09月10日 06:22撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:22
荒川前岳、ようやく本日の3000m峰1座目。
南アはやっぱり富士山がデカい。
2023年09月10日 06:22撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:22
南アはやっぱり富士山がデカい。
中岳、悪沢岳は割愛。
2023年09月10日 06:23撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:23
中岳、悪沢岳は割愛。
2023年09月10日 06:23撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:23
2023年09月10日 06:23撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:23
2023年09月10日 06:23撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:23
2023年09月10日 06:23撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:23
荒川小屋へ。
2023年09月10日 06:54撮影 by  J3173, Sony
9/10 6:54
荒川小屋へ。
荒川小屋のキャンプ場裏手にある水場で大休憩して、赤石岳の登りに備えて腹ごしらえする。
2023年09月10日 07:18撮影 by  J3173, Sony
1
9/10 7:18
荒川小屋のキャンプ場裏手にある水場で大休憩して、赤石岳の登りに備えて腹ごしらえする。
アムロ、行きまーす。
2023年09月10日 07:37撮影 by  J3173, Sony
9/10 7:37
アムロ、行きまーす。
腹ごしらえがてきめんに効いて登りがヘタレない。
2023年09月10日 08:19撮影 by  J3173, Sony
9/10 8:19
腹ごしらえがてきめんに効いて登りがヘタレない。
2023年09月10日 08:40撮影 by  J3173, Sony
9/10 8:40
2023年09月10日 08:40撮影 by  J3173, Sony
9/10 8:40
小赤石を越えて…
2023年09月10日 08:49撮影 by  J3173, Sony
9/10 8:49
小赤石を越えて…
赤石岳山頂到達。
2023年09月10日 09:15撮影 by  J3173, Sony
9/10 9:15
赤石岳山頂到達。
2023年09月10日 09:17撮影 by  J3173, Sony
9/10 9:17
2023年09月10日 09:45撮影 by  J3173, Sony
9/10 9:45
これが今回の最難関、聖岳とだんご3兄弟。
2023年09月10日 09:45撮影 by  J3173, Sony
9/10 9:45
これが今回の最難関、聖岳とだんご3兄弟。
百間平で晴れてるの初めてかも。睡魔酷くて少し横になりたかったのだけどまったく日陰なく断念。
2023年09月10日 10:20撮影 by  J3173, Sony
9/10 10:20
百間平で晴れてるの初めてかも。睡魔酷くて少し横になりたかったのだけどまったく日陰なく断念。
赤石岳はすでに見えず。
2023年09月10日 10:27撮影 by  J3173, Sony
9/10 10:27
赤石岳はすでに見えず。
聖岳もいつものパターンではたどり着く頃には雲の中だろう。
2023年09月10日 10:27撮影 by  J3173, Sony
9/10 10:27
聖岳もいつものパターンではたどり着く頃には雲の中だろう。
近づくと異様に聳えて見える中盛丸山。
2023年09月10日 10:35撮影 by  J3173, Sony
9/10 10:35
近づくと異様に聳えて見える中盛丸山。
百間洞山の家、小屋の日陰の地べたに寝転んで少し寝るが、やはり羽虫がまとわりつくのですぐに断念した。ここから聖平までCT 8H!を5Hで行かねばならない。
2023年09月10日 11:14撮影 by  J3173, Sony
9/10 11:14
百間洞山の家、小屋の日陰の地べたに寝転んで少し寝るが、やはり羽虫がまとわりつくのですぐに断念した。ここから聖平までCT 8H!を5Hで行かねばならない。
下降点への登りで道誤り10分ほどロス。道なりで枯れた沢に入り込んでしまった。下降点でもガスで方向を一瞬見失った。道標も倒れているし、油断ならないね。
2023年09月10日 12:02撮影 by  J3173, Sony
9/10 12:02
下降点への登りで道誤り10分ほどロス。道なりで枯れた沢に入り込んでしまった。下降点でもガスで方向を一瞬見失った。道標も倒れているし、油断ならないね。
中盛丸山。何も見えず。
2023年09月10日 12:15撮影 by  J3173, Sony
9/10 12:15
中盛丸山。何も見えず。
2つめ子ウサギ。このあたりで対向の方に今から聖平は厳しいぞとたしなめられた。返す言葉もございません。そういえば同方向の人を抜くこともなかったなあ、ほとんどいないのかも。
2023年09月10日 12:47撮影 by  J3173, Sony
9/10 12:47
2つめ子ウサギ。このあたりで対向の方に今から聖平は厳しいぞとたしなめられた。返す言葉もございません。そういえば同方向の人を抜くこともなかったなあ、ほとんどいないのかも。
3兄弟の最後、
2023年09月10日 13:01撮影 by  J3173, Sony
9/10 13:01
3兄弟の最後、
兎岳山頂。
2023年09月10日 13:19撮影 by  J3173, Sony
9/10 13:19
兎岳山頂。
聖岳登りの終盤に差し掛かる。
2023年09月10日 14:19撮影 by  J3173, Sony
9/10 14:19
聖岳登りの終盤に差し掛かる。
越えてもその先がある。何事も一筋縄ではいかないよね。
2023年09月10日 14:29撮影 by  J3173, Sony
9/10 14:29
越えてもその先がある。何事も一筋縄ではいかないよね。
ようやく本日のラスボス聖岳山頂に到達、何とかなってホッとしたというのが正直なところ。
2023年09月10日 14:50撮影 by  J3173, Sony
9/10 14:50
ようやく本日のラスボス聖岳山頂に到達、何とかなってホッとしたというのが正直なところ。
ザレた下りは慎重に。こんなところで気を抜いて怪我するのやだし。
2023年09月10日 15:13撮影 by  J3173, Sony
9/10 15:13
ザレた下りは慎重に。こんなところで気を抜いて怪我するのやだし。
明日朝イチで登る上河内岳、うーん、また随分と登らねばならないのですねorz
2023年09月10日 15:27撮影 by  J3173, Sony
9/10 15:27
明日朝イチで登る上河内岳、うーん、また随分と登らねばならないのですねorz
聖岳を仰ぎ見る。そういえば聖で晴れたことないなあ。
2023年09月10日 15:59撮影 by  J3173, Sony
9/10 15:59
聖岳を仰ぎ見る。そういえば聖で晴れたことないなあ。
何とか明るいうちに聖平小屋に到着できた。ここも水場あるし、トイレもキレイでビックリ。夕方に通り雨があって怯んだがすぐに止んでくれて事なきを得た。
2023年09月10日 16:30撮影 by  J3173, Sony
9/10 16:30
何とか明るいうちに聖平小屋に到着できた。ここも水場あるし、トイレもキレイでビックリ。夕方に通り雨があって怯んだがすぐに止んでくれて事なきを得た。
3日目最初のピーク南岳、小さな水滴混じりだが寒くはない。
2023年09月11日 01:58撮影 by  J3173, Sony
9/11 1:58
3日目最初のピーク南岳、小さな水滴混じりだが寒くはない。
上河内岳の肩。本格的に雲の中に突入し、風が強くなって水滴で眼鏡がすぐ曇るのが厄介。
2023年09月11日 02:19撮影 by  J3173, Sony
9/11 2:19
上河内岳の肩。本格的に雲の中に突入し、風が強くなって水滴で眼鏡がすぐ曇るのが厄介。
トラバースを抜けて茶臼近くなると道が不明瞭なところありちょっと困った。
2023年09月11日 03:09撮影 by  J3173, Sony
9/11 3:09
トラバースを抜けて茶臼近くなると道が不明瞭なところありちょっと困った。
こんなだだっ広いところで暗くてホワイトアウトじゃ何もわからんよね。
2023年09月11日 03:11撮影 by  J3173, Sony
9/11 3:11
こんなだだっ広いところで暗くてホワイトアウトじゃ何もわからんよね。
それでも何とか茶臼小屋に到達。稜線を外れて下ると途端に雲を抜け風も止みまるで別世界。富士山のシルエットまで見ることができた。
2023年09月11日 03:21撮影 by  J3173, Sony
9/11 3:21
それでも何とか茶臼小屋に到達。稜線を外れて下ると途端に雲を抜け風も止みまるで別世界。富士山のシルエットまで見ることができた。
茶臼小屋下の水場。
2023年09月11日 03:25撮影 by  J3173, Sony
9/11 3:25
茶臼小屋下の水場。
2023年09月11日 04:34撮影 by  J3173, Sony
9/11 4:34
横窪沢小屋の水場。
2023年09月11日 04:34撮影 by  J3173, Sony
9/11 4:34
横窪沢小屋の水場。
横窪峠、何か道が記憶と違ったが変わったのかな? 
2023年09月11日 04:46撮影 by  J3173, Sony
9/11 4:46
横窪峠、何か道が記憶と違ったが変わったのかな? 
ふと眼の前にこんな木が現れて一瞬違和感あり、スゴイね。幹を下方に伸ばしたものの、思い直して上方に方向転換している。幹も重力を感知しているのだろうなあ。
2023年09月11日 05:01撮影 by  J3173, Sony
9/11 5:01
ふと眼の前にこんな木が現れて一瞬違和感あり、スゴイね。幹を下方に伸ばしたものの、思い直して上方に方向転換している。幹も重力を感知しているのだろうなあ。
茶臼から畑薙に下りるこの道も実は意外といやらしい。例えばこのウソッコ沢近くでははしごが一段傾いていて踏み外したり、沢沿いは道がとくにわかりにくい。明るくなっていて助かった。
2023年09月11日 05:38撮影 by  J3173, Sony
9/11 5:38
茶臼から畑薙に下りるこの道も実は意外といやらしい。例えばこのウソッコ沢近くでははしごが一段傾いていて踏み外したり、沢沿いは道がとくにわかりにくい。明るくなっていて助かった。
1号吊橋かな、令和3年11月竣工だからまだ2シーズン目か、まったく揺れない、スゴーイ。
2023年09月11日 05:55撮影 by  J3173, Sony
9/11 5:55
1号吊橋かな、令和3年11月竣工だからまだ2シーズン目か、まったく揺れない、スゴーイ。
みんな大好き?ヤレヤレ峠。腰掛けるときについついよっこいしょういちと言ってしまうヤレヤレ峠!
2023年09月11日 06:12撮影 by  J3173, Sony
9/11 6:12
みんな大好き?ヤレヤレ峠。腰掛けるときについついよっこいしょういちと言ってしまうヤレヤレ峠!
ついに来ました畑薙大吊橋! いつも吊橋の上で写真撮ろうと思うのだけど、あそこでもの出すと僕なら絶対落としそうで怖くて写真撮れないのです。
2023年09月11日 06:32撮影 by  J3173, Sony
9/11 6:32
ついに来ました畑薙大吊橋! いつも吊橋の上で写真撮ろうと思うのだけど、あそこでもの出すと僕なら絶対落としそうで怖くて写真撮れないのです。
ダムの上から、えーと、茶臼と上河内岳だろうか。
2023年09月11日 07:17撮影 by  J3173, Sony
9/11 7:17
ダムの上から、えーと、茶臼と上河内岳だろうか。
夏期臨時駐車場、平日だけどけっこう車ありますねえ。
2023年09月11日 07:32撮影 by  J3173, Sony
9/11 7:32
夏期臨時駐車場、平日だけどけっこう車ありますねえ。
水場もあって大変便利。ロード50kmに備えてここで腹ごしらえ。
2023年09月11日 07:34撮影 by  J3173, Sony
9/11 7:34
水場もあって大変便利。ロード50kmに備えてここで腹ごしらえ。
南アルプス公園線、80kmポストからここまで10km近く走っているがずっと登っていて下りがまったく現れない。川沿いを下流に向かっているというのにこのロードはなぜか緩やかに登りが続くのだ。まったくの想定外で信じられない! 
2023年09月11日 09:02撮影 by  J3173, Sony
9/11 9:02
南アルプス公園線、80kmポストからここまで10km近く走っているがずっと登っていて下りがまったく現れない。川沿いを下流に向かっているというのにこのロードはなぜか緩やかに登りが続くのだ。まったくの想定外で信じられない! 
一瞬下ると井川オートキャンプ場。初めて自販機に出会えたのでカルピスウォーター購入して一気飲み、冷たくて生き返る! フリーな水場は見当たらなかった。
2023年09月11日 10:06撮影 by  J3173, Sony
9/11 10:06
一瞬下ると井川オートキャンプ場。初めて自販機に出会えたのでカルピスウォーター購入して一気飲み、冷たくて生き返る! フリーな水場は見当たらなかった。
その後はまたずっと緩やかな登りが続き、また一瞬下って井川駅に差し掛かると、大井川鉄道のかわいい車両を見かけた。もうここで電車に乗りたい衝動に駆られる。
2023年09月11日 11:32撮影 by  J3173, Sony
9/11 11:32
その後はまたずっと緩やかな登りが続き、また一瞬下って井川駅に差し掛かると、大井川鉄道のかわいい車両を見かけた。もうここで電車に乗りたい衝動に駆られる。
見かける自販機はダイドーばかり。ここまで距離割合で登り85%下り15%くらいの印象、あまりにも酷すぎる! 
2023年09月11日 11:35撮影 by  J3173, Sony
9/11 11:35
見かける自販機はダイドーばかり。ここまで距離割合で登り85%下り15%くらいの印象、あまりにも酷すぎる! 
井川ダムを渡るとロードは峠道になり完全に登り一辺倒になる。口坂本温泉との分岐で県道60号方面は時間帯通行止めの標識あり。ちょうど警備の方がいて今は休工中だから通れると教えてくれたが、事情がわからずちょっと心配。
2023年09月11日 13:17撮影 by  J3173, Sony
9/11 13:17
井川ダムを渡るとロードは峠道になり完全に登り一辺倒になる。口坂本温泉との分岐で県道60号方面は時間帯通行止めの標識あり。ちょうど警備の方がいて今は休工中だから通れると教えてくれたが、事情がわからずちょっと心配。
ようやく富士見峠まで登り詰めた。こんなロード来るんじゃなかったorzと後悔しきり。
2023年09月11日 13:47撮影 by  J3173, Sony
9/11 13:47
ようやく富士見峠まで登り詰めた。こんなロード来るんじゃなかったorzと後悔しきり。
峠からは下り坂、当然だ! しかし急な下り坂はまた走りにくい。ほしいのは緩やかな下り坂なのです。県道189号になったがキロポストは継続していて30km台まで来た、ようやく! 
2023年09月11日 14:38撮影 by  J3173, Sony
9/11 14:38
峠からは下り坂、当然だ! しかし急な下り坂はまた走りにくい。ほしいのは緩やかな下り坂なのです。県道189号になったがキロポストは継続していて30km台まで来た、ようやく! 
川の上に大きな橋桁掛けて大規模工事していて何事かと思ったらリニアだった。ここだけでなく畑薙の奥でもやっていて、どうりで南アルプス公園線は工事関係車両がたくさん暴走しているのだ。
2023年09月11日 15:00撮影 by  J3173, Sony
9/11 15:00
川の上に大きな橋桁掛けて大規模工事していて何事かと思ったらリニアだった。ここだけでなく畑薙の奥でもやっていて、どうりで南アルプス公園線は工事関係車両がたくさん暴走しているのだ。
最終盤で大雨に降られてびしょ濡れになりながらようやくのことでcasso横沢に到達。でも残念ながら定休日でしたorz。
2023年09月11日 15:06撮影 by  J3173, Sony
9/11 15:06
最終盤で大雨に降られてびしょ濡れになりながらようやくのことでcasso横沢に到達。でも残念ながら定休日でしたorz。
大雨の中、横沢バス停にゴール。併設の観光トイレが秀逸で大変ありがたかった。
2023年09月11日 16:57撮影 by  J3173, Sony
9/11 16:57
大雨の中、横沢バス停にゴール。併設の観光トイレが秀逸で大変ありがたかった。

装備

個人装備
靴:ローンピーク3.5(3代目)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら