ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5953435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)縦走 唐松岳まで

2023年09月17日(日) 〜 2023年09月18日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:54
距離
24.7km
登り
2,408m
下り
2,381m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:54
休憩
0:25
合計
5:19
8:06
8:06
50
8:56
8:57
7
9:03
9:03
46
9:49
9:49
24
10:13
10:28
43
11:10
11:11
42
11:54
11:54
35
12:29
12:29
34
13:03
13:13
9
13:22
2日目
山行
7:07
休憩
1:10
合計
8:17
13:22
21
5:06
5:07
58
6:05
6:24
45
7:09
7:13
16
7:29
7:29
22
7:51
8:00
16
8:16
8:17
24
8:41
8:49
25
9:13
9:20
16
9:35
9:41
27
11:11
11:15
13
11:28
11:29
24
11:53
11:53
12
12:05
12:06
16
12:22
12:22
11
12:33
12:33
6
12:39
12:40
4
12:45
12:45
22
13:07
13:07
0
13:07
ゴール地点
天候 晴れとガス
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池高原、チケット売り場はすでに渋滞、30分前に並んだのに皆さん早い
栂池高原、チケット売り場はすでに渋滞、30分前に並んだのに皆さん早い
チケットを手に今度はゴンドラの列に並んで
2
チケットを手に今度はゴンドラの列に並んで
7:00に始発
ロープウェイへ、定員70人、自分のちょっと前から何名様ですか?と人数確認してきた。1人と告げるとまさかの自分が始発の最後のひとり、始発に乗れてラッキーでした。
1
ロープウェイへ、定員70人、自分のちょっと前から何名様ですか?と人数確認してきた。1人と告げるとまさかの自分が始発の最後のひとり、始発に乗れてラッキーでした。
栂池自然園、ここからスタート。
天気悪いじゃん、ガスってる。
家を出る時は大雨警報が出てたからなぁ
2023年09月17日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 8:07
栂池自然園、ここからスタート。
天気悪いじゃん、ガスってる。
家を出る時は大雨警報が出てたからなぁ
とりあえず行くかぁ
2023年09月17日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 8:16
とりあえず行くかぁ
登ってくるとなんと快晴。
2023年09月17日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/17 8:48
登ってくるとなんと快晴。
雲がどんどんとれて
2023年09月17日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 8:52
雲がどんどんとれて
見えた〜
2023年09月17日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/17 8:57
見えた〜
天狗原からはこの天気
2023年09月17日 08:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/17 8:58
天狗原からはこの天気
2023年09月17日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/17 9:11
振り返ると雲海、自然園は雲海の下でした
2023年09月17日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 9:14
振り返ると雲海、自然園は雲海の下でした
妙高山、火打山も雲海の上に
2023年09月17日 09:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/17 9:18
妙高山、火打山も雲海の上に
2023年09月17日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 9:43
白馬乗鞍岳
2023年09月17日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 9:48
白馬乗鞍岳
白馬大池が見えてきた〜
2023年09月17日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/17 9:58
白馬大池が見えてきた〜
大池山荘、ここでバッチを購入
2023年09月17日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/17 10:14
大池山荘、ここでバッチを購入
ちょっと休憩して
2023年09月17日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/17 10:16
ちょっと休憩して
テン場
2023年09月17日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/17 10:21
テン場
チングルマの綿毛と白馬大池。
たくさんチングルマがあるので、咲く時期も良さそう
2023年09月17日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/17 10:33
チングルマの綿毛と白馬大池。
たくさんチングルマがあるので、咲く時期も良さそう
2023年09月17日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/17 11:01
船越ノ頭
2023年09月17日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 11:09
船越ノ頭
2023年09月17日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 11:09
白馬岳までの稜線、最高です
2023年09月17日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/17 11:23
白馬岳までの稜線、最高です
あっ、目の前に雷鳥が飛び出してきた。慌てて撮影。でも逃げないんです。
2023年09月17日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/17 11:26
あっ、目の前に雷鳥が飛び出してきた。慌てて撮影。でも逃げないんです。
2023年09月17日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 11:36
2023年09月17日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/17 11:37
小蓮華山
2023年09月17日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/17 11:55
小蓮華山
剣があります
2023年09月17日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/17 11:55
剣があります
2023年09月17日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/17 12:10
朝日までの稜線
2023年09月17日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 12:13
朝日までの稜線
三国境、ここで朝日との分岐点。白馬岳まであと1kmとありますが、ここからまたひと登り
2023年09月17日 12:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/17 12:28
三国境、ここで朝日との分岐点。白馬岳まであと1kmとありますが、ここからまたひと登り
意外にも急登
2023年09月17日 12:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/17 12:28
意外にも急登
山頂が見えてきた〜
2023年09月17日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 13:01
山頂が見えてきた〜
山頂到着
2023年09月17日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/17 13:03
山頂到着
撮っていただきました。
2023年09月17日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/17 13:05
撮っていただきました。
白馬岳、三山書いてある、残りの2座(杓子岳、白馬鑓ヶ岳)は明日に
2023年09月17日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/17 13:06
白馬岳、三山書いてある、残りの2座(杓子岳、白馬鑓ヶ岳)は明日に
2023年09月17日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/17 13:06
2023年09月17日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/17 13:07
本日宿泊予定の白馬山荘が見えてきました
本日宿泊予定の白馬山荘が見えてきました
杓子岳は雲がかかってる
2023年09月17日 13:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/17 13:11
杓子岳は雲がかかってる
白馬山荘、到着しました。
2023年09月17日 13:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 13:22
白馬山荘、到着しました。
2023年09月17日 13:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/17 13:22
大きい山小屋、トイレまで向かう廊下はこの長さ
1
大きい山小屋、トイレまで向かう廊下はこの長さ
3番が本日のスペース。
20人の相部屋は山小屋の中でも初めての広さ。
2
3番が本日のスペース。
20人の相部屋は山小屋の中でも初めての広さ。
お昼はラーメンに生ビール、ラーメンが来る前に待ちきれずに半分呑んでしまった。これで2,700円、このあと飲んだ缶ビールは800円、ちょっと贅沢な気分。
1
お昼はラーメンに生ビール、ラーメンが来る前に待ちきれずに半分呑んでしまった。これで2,700円、このあと飲んだ缶ビールは800円、ちょっと贅沢な気分。
バッチを購入、どれにしようかなぁ〜。
結局白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳ともう一つ買ってしまった。
バッチを購入、どれにしようかなぁ〜。
結局白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳ともう一つ買ってしまった。
沈む太陽、アーベントロート
2
沈む太陽、アーベントロート
雲の流れが早く、幻想的な景色に
1
雲の流れが早く、幻想的な景色に
夕食、ビールは自販機で購入
2
夕食、ビールは自販機で購入
ラーメンを食べたレストランはヨーロッパの雰囲気で、とても山頂近くにあるとは思えない素晴らしい空間。あっヨーロッパには行った事ないけど。
1
ラーメンを食べたレストランはヨーロッパの雰囲気で、とても山頂近くにあるとは思えない素晴らしい空間。あっヨーロッパには行った事ないけど。
白馬山荘を4:45分に出発
1
白馬山荘を4:45分に出発
2023年09月18日 04:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 4:51
テン場が見える
2023年09月18日 05:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 5:05
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
1
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
2023年09月18日 05:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 5:11
大雪渓からのルートは通行止め
2023年09月18日 05:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 5:19
大雪渓からのルートは通行止め
大雪渓でなくて小雪渓になってる
2023年09月18日 05:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 5:19
大雪渓でなくて小雪渓になってる
2023年09月18日 05:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 5:27
きた〜
2023年09月18日 05:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/18 5:30
きた〜
白馬岳、モルゲン
2023年09月18日 05:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/18 5:31
白馬岳、モルゲン
2023年09月18日 05:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 5:39
杓子岳へ
2023年09月18日 05:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 5:52
杓子岳へ
杓子岳到着
2023年09月18日 06:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 6:06
杓子岳到着
山頂でお弁当をいただきます
1
山頂でお弁当をいただきます
白馬岳、景色は最高
1
白馬岳、景色は最高
雲海の向こうに富士山
2023年09月18日 06:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 6:07
雲海の向こうに富士山
2023年09月18日 06:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 6:12
杓子岳山頂と白馬鑓ヶ岳
2023年09月18日 06:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 6:21
杓子岳山頂と白馬鑓ヶ岳
向かいます
2023年09月18日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 6:36
向かいます
2023年09月18日 06:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 6:56
白馬鑓ヶ岳
2023年09月18日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 7:09
白馬鑓ヶ岳
振り返って
2023年09月18日 07:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/18 7:12
振り返って
鑓ヶ岳を振り返って山肌はガレてます
2023年09月18日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 7:19
鑓ヶ岳を振り返って山肌はガレてます
鑓温泉分岐、ほとんどの人はここを下山します。
ここから唐松岳へ
2023年09月18日 07:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 7:30
鑓温泉分岐、ほとんどの人はここを下山します。
ここから唐松岳へ
天狗山荘が見えてきた、ガスの中ぼんやり
2023年09月18日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 7:50
天狗山荘が見えてきた、ガスの中ぼんやり
天狗山荘
2023年09月18日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 7:51
天狗山荘
2023年09月18日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 7:54
いよいよ不帰ノ嶮へ
2023年09月18日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 7:55
いよいよ不帰ノ嶮へ
2023年09月18日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 7:59
2023年09月18日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 8:12
天狗の頭
2023年09月18日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 8:15
天狗の頭
2023年09月18日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/18 8:18
目の前にまた雷鳥、しっかりとポーズを決めてくれます
2023年09月18日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/18 8:25
目の前にまた雷鳥、しっかりとポーズを決めてくれます
すぐそこ、近い
2023年09月18日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/18 8:25
すぐそこ、近い
稜線を進みます、気持ちいい〜
2023年09月18日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 8:27
稜線を進みます、気持ちいい〜
唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、後立山連峰の稜線。
全部繋げてみたい
2023年09月18日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 8:32
唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、後立山連峰の稜線。
全部繋げてみたい
天狗の大下り
2023年09月18日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 8:42
天狗の大下り
2023年09月18日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 8:46
捜索中のヘリがホバリングしてる
2023年09月18日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 8:47
捜索中のヘリがホバリングしてる
2023年09月18日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 9:16
2023年09月18日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 9:36
どこから登るかわからないくらい険しい
2023年09月18日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 9:37
どこから登るかわからないくらい険しい
不帰一峰の頭
2023年09月18日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 9:37
不帰一峰の頭
近くなってきた
2023年09月18日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 9:38
近くなってきた
遭難者を捜査してる捜査隊、この先気の抜けないルートになります
2023年09月18日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/18 9:38
遭難者を捜査してる捜査隊、この先気の抜けないルートになります
ここからが本格的な岩登り
2023年09月18日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 9:48
ここからが本格的な岩登り
鎖が出てきた
2023年09月18日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 9:50
鎖が出てきた
こんなところも
2023年09月18日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/18 9:57
こんなところも
2023年09月18日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 10:05
2023年09月18日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 10:21
不帰2峰北峰
2023年09月18日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 10:22
不帰2峰北峰
2023年09月18日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 10:27
南峰
2023年09月18日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 10:34
南峰
2023年09月18日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 10:36
唐松岳へ
2023年09月18日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 10:48
唐松岳へ
唐松岳に到着しました。
今回は唐松岳が通過点になってしまった、後は下山するだけ。
2023年09月18日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/18 11:07
唐松岳に到着しました。
今回は唐松岳が通過点になってしまった、後は下山するだけ。
振り返って不帰ノ嶮はガスの中、せめて稜線は見たかったが、雨にならずに良かった。
2023年09月18日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 11:13
振り返って不帰ノ嶮はガスの中、せめて稜線は見たかったが、雨にならずに良かった。
下山
2023年09月18日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 11:20
下山
2023年09月18日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 11:23
2023年09月18日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 11:30
丸山ケルン
2023年09月18日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 11:51
丸山ケルン
八方池もガスってる
2023年09月18日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 12:32
八方池もガスってる
八方ケルンはいつ見てもサングラスをかけた人の顔に見えてしまうのは自分だけ?
2023年09月18日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/18 12:39
八方ケルンはいつ見てもサングラスをかけた人の顔に見えてしまうのは自分だけ?
2023年09月18日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/18 12:53
リフトに乗って
リフトに乗っている時に雨が降り出す、ただ濡れるだけ
1
リフトに乗っている時に雨が降り出す、ただ濡れるだけ
下山しました。
雨はやんで
下山しました。
雨はやんで
バスターミナルに到着、バスで栂池高原までもどります。
1
バスターミナルに到着、バスで栂池高原までもどります。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション 計画書 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ヘルメット

感想

白馬三山と不帰キレット経由で唐松岳まで縦走してきました。
計画はしていたこのルート、白馬山荘が予約できたので、寒くなる前にと思っていました。
スタートもゴンドラ、下山もリフトと時間制限がある事が気にはなりますが、予定通りに下山。
雷鳥にも目の前で2度も遭遇、ポーズまで決めてくれたのではと思ってしまうくらいです。
今年は暖かい為か、この時、期大雪渓は通行止めになっていて、栂池自然園から鑓温泉分岐で下山する人がほとんど、またその逆ルートのよう。

天狗の大下りから不帰ノ嶮はなかなかのルート、唐松岳まで繋げて良かったでした。
針ノ木サーキットはやっているので、残りの八峰キレットを繋げてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら