ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 697008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 表銀座縦走 2泊3日 山小屋泊 

2015年08月07日(金) 〜 2015年08月09日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
55:20
距離
44.1km
登り
3,426m
下り
3,365m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:01
休憩
2:37
合計
9:38
6:51
6:51
20
7:11
7:14
28
7:42
7:42
28
8:10
8:10
24
8:34
8:47
10
8:57
9:02
31
9:33
10:18
31
10:49
10:50
16
11:06
11:08
72
12:20
12:20
2
13:05
14:31
34
15:05
15:05
8
15:13
15:15
9
15:24
15:24
34
2日目
山行
6:40
休憩
3:05
合計
9:45
6:01
6:01
71
7:12
7:14
38
7:52
7:53
8
8:01
8:05
11
8:16
8:51
61
9:52
10:01
104
11:45
11:46
53
12:39
13:58
14
14:12
15:06
12
3日目
山行
6:20
休憩
0:59
合計
7:19
6:11
84
7:35
7:35
33
8:08
8:08
31
8:54
9:11
22
9:33
9:33
7
9:40
9:40
7
9:47
9:47
33
10:20
11:00
43
11:43
11:44
14
11:58
11:58
39
12:37
12:37
5
12:42
12:42
41
13:23
13:24
6
13:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路:自宅→穂高駅→中房温泉
復路:上高地→新島々駅→松本駅→穂高駅→自宅
コース状況/
危険箇所等
要所要所でクサリ、梯子がありますが、足場は非常に安定しているので気を付ければ問題無いかと思います。ただ、最後の槍の穂先での岩場は若干のスキルと高度感の慣れが必要かと思います。
登山口の中房温泉、登山ポストもこちらにあります。
2015年08月07日 06:07撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 6:07
登山口の中房温泉、登山ポストもこちらにあります。
最初はこのような森の中を歩きます。
そこそこの勾配です。
2015年08月07日 06:21撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 6:21
最初はこのような森の中を歩きます。
そこそこの勾配です。
根っこ根っこした部分もあります。
2015年08月07日 07:15撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 7:15
根っこ根っこした部分もあります。
森の中なので比較的涼しいです。
2015年08月07日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 8:07
森の中なので比較的涼しいです。
メジャールートなのでこのような標識があちらこちらにあります。
2015年08月07日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 8:09
メジャールートなのでこのような標識があちらこちらにあります。
燕山荘までの中間地点にある合戦小屋です。
スイカが名物なようです。
2015年08月07日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 8:46
燕山荘までの中間地点にある合戦小屋です。
スイカが名物なようです。
合戦小屋から少し登ると景色が開けます。
そこから槍ヶ岳が望めます。
(まだまだちっこいですが)
2015年08月07日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 9:01
合戦小屋から少し登ると景色が開けます。
そこから槍ヶ岳が望めます。
(まだまだちっこいですが)
燕山荘直前はこんな感じの道が続きます。
2015年08月07日 09:18撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 9:18
燕山荘直前はこんな感じの道が続きます。
燕山荘がちらちら見えるように、興奮します。
2015年08月07日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 9:25
燕山荘がちらちら見えるように、興奮します。
燕山荘に到着です。
2015年08月07日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 9:35
燕山荘に到着です。
槍ヶ岳も遠方に見えます。
(これがだんだんと大きくなっていくのが楽しいんです)
2015年08月07日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
8/7 9:35
槍ヶ岳も遠方に見えます。
(これがだんだんと大きくなっていくのが楽しいんです)
燕岳です。登った事があるので今回は登りませんでしてた。。。
決してつまらない山じゃないです!良い山なんです!
2015年08月07日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
8/7 9:35
燕岳です。登った事があるので今回は登りませんでしてた。。。
決してつまらない山じゃないです!良い山なんです!
燕山荘から望める北アルプスの山々。
2015年08月07日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 9:36
燕山荘から望める北アルプスの山々。
燕山荘の食堂です。山小屋とは思えないくらいおしゃんです。
2015年08月07日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 9:44
燕山荘の食堂です。山小屋とは思えないくらいおしゃんです。
燕山荘の前にたたずむ小っちゃいおじさんの像です。
2015年08月07日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 9:55
燕山荘の前にたたずむ小っちゃいおじさんの像です。
小休憩して楽しみにしている表銀座縦走へ♪
2015年08月07日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 10:19
小休憩して楽しみにしている表銀座縦走へ♪
稜線ひゃっふ〜♪テンションが高めになります。
また、どんどん槍ヶ岳が大きくなっていくのもGOOD!です。
2015年08月07日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 10:20
稜線ひゃっふ〜♪テンションが高めになります。
また、どんどん槍ヶ岳が大きくなっていくのもGOOD!です。
稜線はこんな感じの道が続きます。
2015年08月07日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 10:33
稜線はこんな感じの道が続きます。
こんな奇怪な岩もあります。
※登るわけじゃないですのでご安心を
2015年08月07日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
8/7 10:47
こんな奇怪な岩もあります。
※登るわけじゃないですのでご安心を
北アルプスの山々(再び)
※景色に見とれてしまいますが、足元には十分注意して下さい!
2015年08月07日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 10:55
北アルプスの山々(再び)
※景色に見とれてしまいますが、足元には十分注意して下さい!
大天井岳までには若干のアップダウンがあります。
※真ん中の山が大天井岳です
2015年08月07日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 11:07
大天井岳までには若干のアップダウンがあります。
※真ん中の山が大天井岳です
下りはじゃりじゃりしてます。
2015年08月07日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 11:10
下りはじゃりじゃりしてます。
どんどん近づいてきます。
2015年08月07日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 11:58
どんどん近づいてきます。
中にはこのようなクサリと梯子があります。
高度感はさほど無かったと思います。
2015年08月07日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 12:16
中にはこのようなクサリと梯子があります。
高度感はさほど無かったと思います。
梯子を降りたら直ぐに階段(梯子?)があります。
2015年08月07日 12:15撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 12:15
梯子を降りたら直ぐに階段(梯子?)があります。
階段を登って歩いてきた稜線を振り返ります。
2015年08月07日 12:21撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 12:21
階段を登って歩いてきた稜線を振り返ります。
大天井岳を登る手前での分岐点、目指すは本日宿泊予定の大天井ヒュッテへ。
2015年08月07日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 12:23
大天井岳を登る手前での分岐点、目指すは本日宿泊予定の大天井ヒュッテへ。
分岐点からの道なりです。
2015年08月07日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 12:25
分岐点からの道なりです。
分岐点から大天井ヒュッテまではこのようなクサリ場が連続します。そんなに難易度は高くないと感じました。
2015年08月07日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 12:36
分岐点から大天井ヒュッテまではこのようなクサリ場が連続します。そんなに難易度は高くないと感じました。
こんな岩場もちらほら、高度感はさほど無いです。
2015年08月07日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 12:54
こんな岩場もちらほら、高度感はさほど無いです。
この標識が見えれば大天井ヒュッテは直ぐそこです。
2015年08月07日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 13:01
この標識が見えれば大天井ヒュッテは直ぐそこです。
大天井ヒュッテに到着です。
余談ですが、こちらのヒュッテは非常にオススメです。
店主さんは楽しくおしゃべりして下さる方で、夕食時には朝焼け/夕焼けウォッチの案内を丁寧にしてもらえます。
是非とも次回も利用させていただきたいです!
2015年08月07日 14:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 14:29
大天井ヒュッテに到着です。
余談ですが、こちらのヒュッテは非常にオススメです。
店主さんは楽しくおしゃべりして下さる方で、夕食時には朝焼け/夕焼けウォッチの案内を丁寧にしてもらえます。
是非とも次回も利用させていただきたいです!
宿泊の手続きと小休憩を挟んで大天井岳へ!
2015年08月07日 14:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 14:29
宿泊の手続きと小休憩を挟んで大天井岳へ!
大天井岳への道はこのようなゴツゴツした道が続きます。
2015年08月07日 14:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 14:39
大天井岳への道はこのようなゴツゴツした道が続きます。
30分〜40分くらいで大天荘へ到着。
スルーして大天井岳へ。
2015年08月07日 15:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 15:04
30分〜40分くらいで大天荘へ到着。
スルーして大天井岳へ。
山頂までは緩やかな勾配が続きます。
2015年08月07日 15:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 15:06
山頂までは緩やかな勾配が続きます。
山頂に到着。
山小屋からは非常に近く、10分足らずで到着しました。
2015年08月07日 15:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 15:13
山頂に到着。
山小屋からは非常に近く、10分足らずで到着しました。
雷の音が遠くから聞こえてきましたので早々に下山へ(汗)
2015年08月07日 15:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 15:20
雷の音が遠くから聞こえてきましたので早々に下山へ(汗)
2日目スタートです。
お気をつけてヤリ。。。(かわえぇやん!)
2015年08月07日 14:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/7 14:29
2日目スタートです。
お気をつけてヤリ。。。(かわえぇやん!)
スタートはこんな道です。
しばらく森の中が続きます。
2015年08月08日 05:33撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 5:33
スタートはこんな道です。
しばらく森の中が続きます。
1か所だけ短い梯子があります。
高度感はまったく無しです。
2015年08月08日 05:52撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 5:52
1か所だけ短い梯子があります。
高度感はまったく無しです。
ビックリ平に到着。
2015年08月08日 06:07撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 6:07
ビックリ平に到着。
自分は突如姿を現す大きな槍ヶ岳にビックリしました!
2015年08月08日 06:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 6:13
自分は突如姿を現す大きな槍ヶ岳にビックリしました!
左に出っ張っている山が赤岩岳、その奥に西岳があり、そこから槍ヶ岳まで続いている尾根が東鎌尾根です。
2015年08月08日 06:16撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 6:16
左に出っ張っている山が赤岩岳、その奥に西岳があり、そこから槍ヶ岳まで続いている尾根が東鎌尾根です。
赤石岳までの稜線。
2015年08月08日 06:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 6:29
赤石岳までの稜線。
ヒュッテ西岳まではこんな道が続きます。
2015年08月08日 07:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 7:06
ヒュッテ西岳まではこんな道が続きます。
中にはこんな道も。。。
サイドが切れ落ちており、風が強いと怖そうです。
2015年08月08日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 7:40
中にはこんな道も。。。
サイドが切れ落ちており、風が強いと怖そうです。
やっとこさヒュッテ西岳が見えてきます。
2015年08月08日 07:47撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 7:47
やっとこさヒュッテ西岳が見えてきます。
ヒュッテ西岳間近で西岳への登山口があります。
2015年08月08日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 7:53
ヒュッテ西岳間近で西岳への登山口があります。
山頂まではこのような道とザレ場が続きます。
2015年08月08日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 7:54
山頂まではこのような道とザレ場が続きます。
山頂からの槍ヶ岳展望。
2015年08月08日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 8:03
山頂からの槍ヶ岳展望。
山頂からの下り(ピストンです)
だいたい15分くらいで往復できます。
2015年08月08日 08:08撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 8:08
山頂からの下り(ピストンです)
だいたい15分くらいで往復できます。
ヒュッテ西岳に到着、小休憩を挟みます。
2015年08月08日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 8:14
ヒュッテ西岳に到着、小休憩を挟みます。
休憩所からの槍ヶ岳展望。
かなりGOOD!です。
2015年08月08日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
8/8 8:42
休憩所からの槍ヶ岳展望。
かなりGOOD!です。
いよいよ東鎌尾根に挑みます。
2015年08月08日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 8:51
いよいよ東鎌尾根に挑みます。
ザレ場の急勾配が続きます。
滑りそうで怖いです。
2015年08月08日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 8:58
ザレ場の急勾配が続きます。
滑りそうで怖いです。
梯子出現。
続々と出てきます。
2015年08月08日 09:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 9:03
梯子出現。
続々と出てきます。
長めの梯子。
非常に安定しています。
2015年08月08日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 9:09
長めの梯子。
非常に安定しています。
長めの梯子が終わるとすぐにクサリ場。
2015年08月08日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 9:13
長めの梯子が終わるとすぐにクサリ場。
ザレザレが続きます。
2015年08月08日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 9:13
ザレザレが続きます。
下りばかりかと思いきや登りもあります。
2015年08月08日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 9:26
下りばかりかと思いきや登りもあります。
色んな景色が楽しめます。
2015年08月08日 09:38撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 9:38
色んな景色が楽しめます。
急なガレ場もあります。
2015年08月08日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 9:41
急なガレ場もあります。
短い梯子です。
2015年08月08日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 9:49
短い梯子です。
水俣乗越。
基本的には下りはここまで、後は登りが続きます。
2015年08月08日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 9:54
水俣乗越。
基本的には下りはここまで、後は登りが続きます。
いきなりの急な岩場。
2015年08月08日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 10:01
いきなりの急な岩場。
槍ヶ岳がちらほら見えますが、そのデカさにビックリですw
2015年08月08日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
8/8 10:19
槍ヶ岳がちらほら見えますが、そのデカさにビックリですw
眺めも良好です。
2015年08月08日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 10:27
眺めも良好です。
こんな感じで登りの梯子が連続します。
2015年08月08日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 10:28
こんな感じで登りの梯子が連続します。
写真で見ると細い尾根に見えますが、実際の足場は十分だと感じました。
2015年08月08日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 10:35
写真で見ると細い尾根に見えますが、実際の足場は十分だと感じました。
めっちゃ長い梯子です。
2015年08月08日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 10:37
めっちゃ長い梯子です。
自分的には梯子よりもその後の岩の段差が怖かったです。
※サイド切れ落ちてます
2015年08月08日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 10:40
自分的には梯子よりもその後の岩の段差が怖かったです。
※サイド切れ落ちてます
崖に取り付けられた梯子です。
崖側に身を乗り出すことになるのでちょっと怖いかも。。。
2015年08月08日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 10:52
崖に取り付けられた梯子です。
崖側に身を乗り出すことになるのでちょっと怖いかも。。。
ちゃんと緩やかな登りもあります♪
2015年08月08日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 11:01
ちゃんと緩やかな登りもあります♪
大きな岩の休憩所。
人がいたため使えませんでしたorz
2015年08月08日 11:24撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 11:24
大きな岩の休憩所。
人がいたため使えませんでしたorz
ここまで来ればヒュッテ大槍まではすぐそこです。
2015年08月08日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 11:34
ここまで来ればヒュッテ大槍まではすぐそこです。
ヒュッテ大槍に到着。
槍ヶ岳山荘も見えます。
絵になる風景です。
2015年08月08日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
8/8 11:44
ヒュッテ大槍に到着。
槍ヶ岳山荘も見えます。
絵になる風景です。
ラストひと踏ん張りです。
※50分くらい掛かります
2015年08月08日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 11:46
ラストひと踏ん張りです。
※50分くらい掛かります
最後はこのような岩場が続きます。
2015年08月08日 11:55撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 11:55
最後はこのような岩場が続きます。
このようなカウントダウン表記があります。
※槍ヶ岳山荘までの距離です
2015年08月08日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 12:05
このようなカウントダウン表記があります。
※槍ヶ岳山荘までの距離です
梯子も数か所あります。
2015年08月08日 12:15撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 12:15
梯子も数か所あります。
槍ヶ岳がもう目と鼻の先です!
2015年08月08日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 12:23
槍ヶ岳がもう目と鼻の先です!
本当のラストスパート、緩やかなガレ場です。
2015年08月08日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 12:29
本当のラストスパート、緩やかなガレ場です。
槍ヶ岳山荘到着!長かったです。
2015年08月08日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 12:36
槍ヶ岳山荘到着!長かったです。
この景色が見たかった!山荘には人がごった返してました。
やはり人気の山ですね。
2015年08月08日 13:07撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 13:07
この景色が見たかった!山荘には人がごった返してました。
やはり人気の山ですね。
下に見えるのは殺生ヒュッテです。
2015年08月08日 13:07撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 13:07
下に見えるのは殺生ヒュッテです。
足が動くうちに頂上へ向かいます。
(内心めっちゃ不安でした)
2015年08月08日 14:00撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 14:00
足が動くうちに頂上へ向かいます。
(内心めっちゃ不安でした)
かなりの急斜面です。
2015年08月08日 14:02撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 14:02
かなりの急斜面です。
ここら辺、高度感がかなりあり、めっちゃ怖かったです。
正直槍ヶ岳山荘までの難所はあまり怖くなかったですが、
穂先の岩場は別格でした。。。
2015年08月08日 14:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 14:09
ここら辺、高度感がかなりあり、めっちゃ怖かったです。
正直槍ヶ岳山荘までの難所はあまり怖くなかったですが、
穂先の岩場は別格でした。。。
槍ヶ岳山荘も遠くなってきます。
2015年08月08日 14:17撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 14:17
槍ヶ岳山荘も遠くなってきます。
穂先での渋滞。
この急勾配ではしかたないです。
2015年08月08日 14:17撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 14:17
穂先での渋滞。
この急勾配ではしかたないです。
繰り返しになりますが。。。
ちょー怖いですwww
2015年08月08日 14:24撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 14:24
繰り返しになりますが。。。
ちょー怖いですwww
登り最後の梯子です。
(自分的には梯子は安定しているので怖くなかったです)
2015年08月08日 14:31撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 14:31
登り最後の梯子です。
(自分的には梯子は安定しているので怖くなかったです)
頂上は満員状態です。
混雑時の長居は控えましょう!
2015年08月08日 14:33撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 14:33
頂上は満員状態です。
混雑時の長居は控えましょう!
展望はGOOD!です。
2015年08月08日 14:33撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 14:33
展望はGOOD!です。
家に帰らせていただきます。
頂上からの最初の梯子、2連ちゃんです。
2015年08月08日 14:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 14:46
家に帰らせていただきます。
頂上からの最初の梯子、2連ちゃんです。
下りの岩場も怖かったです。
怖すぎて写真あまり撮れなかったです。。。
2015年08月08日 15:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 15:03
下りの岩場も怖かったです。
怖すぎて写真あまり撮れなかったです。。。
ここまで来れば一安心。
2015年08月08日 15:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 15:13
ここまで来れば一安心。
振り返って頂上を見上げます。
(よく登れたなぁ。。。)
2015年08月08日 15:14撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 15:14
振り返って頂上を見上げます。
(よく登れたなぁ。。。)
飯渋滞です。
食堂がかなり大きかったのでそれほど待ちませんでした。
2015年08月08日 16:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 16:58
飯渋滞です。
食堂がかなり大きかったのでそれほど待ちませんでした。
槍ヶ岳山荘のテント場です。
自分はこの岩場からの眺めが好きで3時間くらい寝っ転がってました。
2015年08月08日 17:17撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 17:17
槍ヶ岳山荘のテント場です。
自分はこの岩場からの眺めが好きで3時間くらい寝っ転がってました。
寝っ転がりながらこの風景を目に焼き付けてました。
2015年08月08日 17:33撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 17:33
寝っ転がりながらこの風景を目に焼き付けてました。
反対側には中岳?が見えます。
2015年08月08日 17:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 17:36
反対側には中岳?が見えます。
槍ヶ岳の夕焼けを見たかったのですが、タイミング悪く雲が掛かってしまいました。。。
(日中は雲なんか掛からなかったのにぃい!)
寝ます。
2015年08月08日 18:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/8 18:35
槍ヶ岳の夕焼けを見たかったのですが、タイミング悪く雲が掛かってしまいました。。。
(日中は雲なんか掛からなかったのにぃい!)
寝ます。
3日目スタート。
御来光を見に外に出ると槍ヶ岳にちらほら光が!
(この暗い中正気か!?)
2015年08月09日 04:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 4:09
3日目スタート。
御来光を見に外に出ると槍ヶ岳にちらほら光が!
(この暗い中正気か!?)
御来光いただきました。
2015年08月09日 05:00撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 5:00
御来光いただきました。
山小屋が焼けてキレイです。
槍は角度の問題で焼けないので、焼けている槍を見たい方は大天井ヒュッテ付近で見てください。
2015年08月09日 05:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
8/9 5:04
山小屋が焼けてキレイです。
槍は角度の問題で焼けないので、焼けている槍を見たい方は大天井ヒュッテ付近で見てください。
双六岳方面です。
2015年08月09日 05:10撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 5:10
双六岳方面です。
雲海もキレイです。
右側にかすかに富士山も見えます。
2015年08月09日 06:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 6:04
雲海もキレイです。
右側にかすかに富士山も見えます。
下山前に山小屋前で記念撮影をされる方がたくさんいました。
2015年08月09日 06:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 6:04
下山前に山小屋前で記念撮影をされる方がたくさんいました。
名残惜しいですが、自分も槍と山小屋を後に下山します。
2015年08月09日 06:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 6:04
名残惜しいですが、自分も槍と山小屋を後に下山します。
さらば槍ヶ岳山荘!
2015年08月09日 06:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 6:06
さらば槍ヶ岳山荘!
下山は来た道と異なる槍沢経由の上高地行きです。
2015年08月09日 06:07撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 6:07
下山は来た道と異なる槍沢経由の上高地行きです。
下山開始はこんな道が続きます。
2015年08月09日 06:11撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 6:11
下山開始はこんな道が続きます。
何度も振り返り槍を確認します。
2015年08月09日 06:28撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
8/9 6:28
何度も振り返り槍を確認します。
少しするとこのような岩場が続きます。
※浮石多めです。
2015年08月09日 06:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 6:37
少しするとこのような岩場が続きます。
※浮石多めです。
こんな大きな岩もあります。
2015年08月09日 06:50撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 6:50
こんな大きな岩もあります。
たぶんここら辺が槍が最後に見える場所です。
さらば!!
2015年08月09日 07:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 7:01
たぶんここら辺が槍が最後に見える場所です。
さらば!!
残雪がちらほら。
2015年08月09日 07:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 7:03
残雪がちらほら。
キレイなお花畑なんかもあります。
2015年08月09日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 7:13
キレイなお花畑なんかもあります。
振り返れど槍はもう見えません。。。orz
2015年08月09日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 7:31
振り返れど槍はもう見えません。。。orz
雪渓の上を進みます。
2015年08月09日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 7:59
雪渓の上を進みます。
進みすぎるとえらいことになります。
ばってん印の石を見落とさないように!
2015年08月09日 08:02撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 8:02
進みすぎるとえらいことになります。
ばってん印の石を見落とさないように!
途中、水俣乗越へのルート記載がありましたが、
人があるくようなルートに見えませんでしたw
2015年08月09日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 8:09
途中、水俣乗越へのルート記載がありましたが、
人があるくようなルートに見えませんでしたw
ブレてますがwここまでくると沢沿いの平坦な道を歩くことになります。
2015年08月09日 08:30撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 8:30
ブレてますがwここまでくると沢沿いの平坦な道を歩くことになります。
たまに森の中を歩くことも。
2015年08月09日 08:31撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 8:31
たまに森の中を歩くことも。
下るにつれて暑くなってきます。
2015年08月09日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 8:40
下るにつれて暑くなってきます。
槍沢ロッジに到着。
暑かったのでシャーベットいただきました。
2015年08月09日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 8:53
槍沢ロッジに到着。
暑かったのでシャーベットいただきました。
横尾へ出発。
2015年08月09日 09:10撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 9:10
横尾へ出発。
沢沿いは気持ち涼しいです。
2015年08月09日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 9:21
沢沿いは気持ち涼しいです。
平坦です。
2015年08月09日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 9:35
平坦です。
こんな感じのところが数か所あります。
2015年08月09日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 9:47
こんな感じのところが数か所あります。
横尾到着。
2015年08月09日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 10:19
横尾到着。
横尾の涸沢カールへの分岐点です。
今回は遠慮して帰ります。
2015年08月09日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 10:20
横尾の涸沢カールへの分岐点です。
今回は遠慮して帰ります。
横尾からのスタート道です。
2015年08月09日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 11:13
横尾からのスタート道です。
森林浴。
暑いので木陰が助かります♪
2015年08月09日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 11:54
森林浴。
暑いので木陰が助かります♪
徳澤に到着。
ここら辺から足がめっちゃ痛くなりましたw
2015年08月09日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 11:56
徳澤に到着。
ここら辺から足がめっちゃ痛くなりましたw
足が痛いのを景色を見てごまかします。
2015年08月09日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 12:06
足が痛いのを景色を見てごまかします。
明神館到着です。
ゴールはもうすぐ!
2015年08月09日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 12:42
明神館到着です。
ゴールはもうすぐ!
ここら辺になると観光客が増えます。
※挨拶が無視されますが心を強く持ってください
2015年08月09日 12:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 12:49
ここら辺になると観光客が増えます。
※挨拶が無視されますが心を強く持ってください
テントが見えたらもうそこは上高地です!
2015年08月09日 13:16撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 13:16
テントが見えたらもうそこは上高地です!
透明度が高く、藻がキレイな小川。
2015年08月09日 13:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 13:22
透明度が高く、藻がキレイな小川。
かの有名な河童橋です。
人多しです。
2015年08月09日 13:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 13:25
かの有名な河童橋です。
人多しです。
最後の林道。
2015年08月09日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 13:26
最後の林道。
上高地到着です!
2015年08月09日 13:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8/9 13:29
上高地到着です!

装備

個人装備
備考 虫が多かったので虫よけスプレーがあれば良かったです。。。

感想

登山を始めて3年目にしてようやく憧れの槍ヶ岳に登ることができました!
天気にも恵まれ、また、特に大きなケガも無く下山する事ができ、非常に満足です。
今度はまた異なるルートで登ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2418人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら