ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703448
全員に公開
ハイキング
甲信越

白峰三山縦走と3000m峰27座登頂

2015年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:42
距離
27.0km
登り
2,880m
下り
3,563m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:38
休憩
1:03
合計
12:41
6:40
6:40
7
6:47
6:47
72
7:59
7:59
89
9:28
9:29
12
10:03
10:07
12
10:19
10:36
9
10:45
10:48
10
10:58
11:00
13
11:13
11:19
29
11:48
11:49
46
12:35
12:43
49
13:32
13:33
46
14:19
14:19
27
14:46
14:52
29
15:21
15:22
93
16:55
16:57
122
18:59
19:00
15
19:15
19:16
1
19:17
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府南IC下車 下道を約70km
奈良田温泉から、バスで広河原に移動 \1,130
コース状況/
危険箇所等
自分の脚力と相談しないといけないと感じた山行でした
4時30分に並んで2番目でした
ですが、バスが同時に2台来たので、早く並んでも得になりませんでした
2015年08月22日 04:52撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 4:52
4時30分に並んで2番目でした
ですが、バスが同時に2台来たので、早く並んでも得になりませんでした
駐車場は超大きいです
畑薙より大きいかも、、
2015年08月22日 05:20撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 5:20
駐車場は超大きいです
畑薙より大きいかも、、
バスが2台
釣りのお客も3名
2015年08月22日 05:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 5:34
バスが2台
釣りのお客も3名
広河原 超混雑です
2015年08月22日 06:39撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 6:39
広河原 超混雑です
出発します
2015年08月22日 06:41撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/22 6:41
出発します
広河原山荘到着
前に4人のメンバーの後ろについて登ります
結構速いペースでした(^^;;
2015年08月22日 06:42撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 6:42
広河原山荘到着
前に4人のメンバーの後ろについて登ります
結構速いペースでした(^^;;
ハイシーズンですから込んでますが、前のグループがプレッシャーをかけてくれます
皆様 道を譲ってくれました
2015年08月22日 07:07撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 7:07
ハイシーズンですから込んでますが、前のグループがプレッシャーをかけてくれます
皆様 道を譲ってくれました
オベリスクが見えました
2015年08月22日 07:50撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/22 7:50
オベリスクが見えました
北岳はガスですね~
2015年08月22日 07:58撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/22 7:58
北岳はガスですね~
そろそろ雪渓も終わりですね
2015年08月22日 08:22撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 8:22
そろそろ雪渓も終わりですね
振り返ります
下の方も、おなじく振り返ってました
2015年08月22日 08:26撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/22 8:26
振り返ります
下の方も、おなじく振り返ってました
八本葉のコルに到着
これからが本番!
2015年08月22日 09:32撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 9:32
八本葉のコルに到着
これからが本番!
分岐点にきました
山頂は、強風で寒いようです
2015年08月22日 09:52撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/22 9:52
分岐点にきました
山頂は、強風で寒いようです
2015年08月22日 10:13撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 10:13
北岳山頂 ガスで何も見えません
そして、風が強くて寒い!
2015年08月22日 10:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/22 10:21
北岳山頂 ガスで何も見えません
そして、風が強くて寒い!
途中から一緒に登った方に撮っていただきました
2015年08月22日 10:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
10
8/22 10:23
途中から一緒に登った方に撮っていただきました
山頂は、にぎわってます
2015年08月22日 10:25撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 10:25
山頂は、にぎわってます
まず、コーラ
2015年08月22日 10:28撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 10:28
まず、コーラ
北岳山荘まできました
ガスがかかってます
2015年08月22日 11:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 11:17
北岳山荘まできました
ガスがかかってます
間ノ岳に向かいます
ここは、人が少ないです
2015年08月22日 11:18撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 11:18
間ノ岳に向かいます
ここは、人が少ないです
中白峰山
昔登った時は、中白根山 変わったんですね
2015年08月22日 11:51撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 11:51
中白峰山
昔登った時は、中白根山 変わったんですね
なつっこい小鳥さん
なかなか、離れていかなくて、、
かわいかったです
2015年08月22日 12:00撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/22 12:00
なつっこい小鳥さん
なかなか、離れていかなくて、、
かわいかったです
間ノ岳山頂
周りは、ガス ガス ガス
2015年08月22日 12:39撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
8/22 12:39
間ノ岳山頂
周りは、ガス ガス ガス
三角点 タッチ
2015年08月22日 12:40撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 12:40
三角点 タッチ
間ノ岳
2015年08月22日 12:41撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 12:41
間ノ岳
農取小屋に向かいます
2015年08月22日 12:45撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/22 12:45
農取小屋に向かいます
ちょっと、傾いている標識、、
2015年08月22日 12:46撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 12:46
ちょっと、傾いている標識、、
少し下山して振り返りますが、、ガスで、、、
2015年08月22日 12:48撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/22 12:48
少し下山して振り返りますが、、ガスで、、、
ガレ場を降りていきます
2015年08月22日 12:59撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/22 12:59
ガレ場を降りていきます
農取小屋が見えます
2015年08月22日 13:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 13:03
農取小屋が見えます
周りの山もガスっていて、今期は景色は望めません
2015年08月22日 13:10撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 13:10
周りの山もガスっていて、今期は景色は望めません
農取小屋からは、また登りです
今回の目的 西農鳥岳、農取岳に向かいます
2015年08月22日 13:16撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 13:16
農取小屋からは、また登りです
今回の目的 西農鳥岳、農取岳に向かいます
西農取岳と農取岳
2015年08月22日 13:18撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/22 13:18
西農取岳と農取岳
農取岳 少しの間 ガスが取れました
ラッキー

2015年08月22日 13:22撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 13:22
農取岳 少しの間 ガスが取れました
ラッキー

農取小屋に到着
ここの親父、素行悪すぎ
降りてくる登山者皆に、ここで泊まれ お前の足ではこの先無理だ!っとか、上から目線的な言葉を吐いていました
本日の山行の汚点になってしまった
なんで、そんなことを言うのか文句を言おうかと思ったけど、、、先を急いでしまった
私のあとから来た方は、もっとひどいことを言われていましたね
注意を促しておくべきだった
2015年08月22日 13:35撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
6
8/22 13:35
農取小屋に到着
ここの親父、素行悪すぎ
降りてくる登山者皆に、ここで泊まれ お前の足ではこの先無理だ!っとか、上から目線的な言葉を吐いていました
本日の山行の汚点になってしまった
なんで、そんなことを言うのか文句を言おうかと思ったけど、、、先を急いでしまった
私のあとから来た方は、もっとひどいことを言われていましたね
注意を促しておくべきだった
ガレとザレの混在した登り
でも、意外と時間はかからない
2015年08月22日 13:37撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/22 13:37
ガレとザレの混在した登り
でも、意外と時間はかからない
険しく見えるけど、そうでもない
2015年08月22日 13:41撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 13:41
険しく見えるけど、そうでもない
農取小屋を振り返ります
間ノ岳は雲の中
2015年08月22日 13:47撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 13:47
農取小屋を振り返ります
間ノ岳は雲の中
雷鳥さん
4羽すべて写そうとした結末がこれ
センス無し
2015年08月22日 13:59撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/22 13:59
雷鳥さん
4羽すべて写そうとした結末がこれ
センス無し
西農取岳に行く前に、晴れてきました
2015年08月22日 14:07撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
8/22 14:07
西農取岳に行く前に、晴れてきました
ここが山頂ではなかった(^^;;
2015年08月22日 14:08撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/22 14:08
ここが山頂ではなかった(^^;;
西農取岳の山頂が見えてきました
2015年08月22日 14:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 14:11
西農取岳の山頂が見えてきました
西農取岳山頂
山頂に着いたときは、また、ガスに覆われてしまいました
2015年08月22日 14:19撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 14:19
西農取岳山頂
山頂に着いたときは、また、ガスに覆われてしまいました
30分ほど歩くと、今度は農取岳
農取小屋から誰にもあいません
2015年08月22日 14:50撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/22 14:50
30分ほど歩くと、今度は農取岳
農取小屋から誰にもあいません
タッチ!
2015年08月22日 14:51撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 14:51
タッチ!
下山します
2015年08月22日 15:10撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 15:10
下山します
鐘を3回鳴らして、下山します
レコでは、ここからが長いとよく書かれていましたが、そのとおり!
大門沢小屋までも遠かった
2015年08月22日 15:25撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 15:25
鐘を3回鳴らして、下山します
レコでは、ここからが長いとよく書かれていましたが、そのとおり!
大門沢小屋までも遠かった
2015年08月22日 15:39撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 15:39
最初はこんな感じで、開放感がありました
2015年08月22日 16:26撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 16:26
最初はこんな感じで、開放感がありました
ここは、右側を歩きました
橋は不安でした
2015年08月22日 16:42撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 16:42
ここは、右側を歩きました
橋は不安でした
ロープを持って、慎重に行きました
2015年08月22日 16:50撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 16:50
ロープを持って、慎重に行きました
大門沢小屋に到着
多くの人でにぎわっていました
韓国のグループもいました
さすがに声が大きい!
2015年08月22日 17:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/22 17:03
大門沢小屋に到着
多くの人でにぎわっていました
韓国のグループもいました
さすがに声が大きい!
ちょっと頼りない橋です
2015年08月22日 17:14撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/22 17:14
ちょっと頼りない橋です
一番安心できました
2015年08月22日 17:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 17:21
一番安心できました
早川発電所まで降りてきました
2015年08月22日 18:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 18:23
早川発電所まで降りてきました
第三堰堤まできました
このあと、すぐに真っ暗になりました
18時30分 ヘッドライトをつけて林道を下山
 農取小屋からは誰にも会わず
2015年08月22日 18:31撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/22 18:31
第三堰堤まできました
このあと、すぐに真っ暗になりました
18時30分 ヘッドライトをつけて林道を下山
 農取小屋からは誰にも会わず
真っ暗の中をとぼとぼ歩いて、奈良田第一発電所前に来ました
広河原につづくトンネルです
真っ暗な道を50分歩きました
2015年08月22日 19:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/22 19:03
真っ暗の中をとぼとぼ歩いて、奈良田第一発電所前に来ました
広河原につづくトンネルです
真っ暗な道を50分歩きました

感想

3000m峰27座登頂目指して、残り2座 西農取岳と農取岳

北岳と間ノ岳を経由して、残り2座の踏破を目指しました
きけっけは、白峰三山を縦走しているレコを見た時でした
奈良田からバスに乗って広河原に移動すれば、帰りのバス時間を気にしなくて良いので、すぐに実行に移しました
※昨年、北岳、間ノ岳日帰りしましたが、帰りのバス時間が気になり、気持ちが落ち着きませんでした

今回の山行ですが、体力的にはちょっとスペックオーバー気味でした
19時前には、帰ってこれると思っていましたが、北岳、間ノ岳で、それぞれ30分程度の時間オーバーでした
北岳は3回目となりますが、ずっと登り続ける工程は、凄く疲れます
今回も、超疲れました
登った時点で、あとの工程に不安もありましたが、無事に下山できてよかったです

一人真っ暗な林道を50分歩きましたが、あれが山中であったら道迷いもあったかもしれません
何はともあれ、やりたい山行は終結しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1609人

コメント

すごいです!
お疲れ様でした!

白根三山日帰りで縦走とは・・。(私には絶対無理・・苦笑)

先日の、穂高の日帰りといい、物凄い⁉︎ロングやられてますね〜。(その体力少しばかりおすそ分けして頂きたい・・苦笑)

次回のハードレコ期待してます!
2015/8/24 8:53
Re: すごいです!
chaoさん
おはようございます。

いや、今回は計画の失敗でした。
距離、時間とも永すぎました
ヤマレコでこのルート歩いた方の技量・体力が上だったようです・・・

暗闇の中の帰り道、林道だったので、まだ、良かったですが、、、
登山道だったら、道迷いあったかもしれません
気をつけないと、、、、

一応、これで、当面の目標は達成したので、今後は東京出張の時に、登山を検討することに
なるかと思います。
しばらく、休養ですね

9月19日から2泊3日で、まったりテント箔で北アルプスに友人といってきます。
酒好きの友人なので、本当にストイックとは程遠い登山?になりそうです。
※テントでの宴会メインかな〜

Chao妻の写真 期待しております
Messieah妻 きれいでしたね!
写真だけでも、癒されました
2015/8/24 9:28
白峰三山縦走お疲れさまでした
こんにちは。
相変わらず健脚ですね。
6月の私の山行、koufaxさんが白峰山着く頃に私は小太郎尾根乗っかるくらい。
山小屋泊の縦走だと小屋到着の時間、2〜3時になればいいや、とスローペースになってしまいがちです。
農鳥小屋の件、賛否両論あります。
おやじさん、登山人口が増え、登り慣れている人からそうでない人までを相手にしないといけませんから。
ハイシーズンの南ア歩いていると、こんな時間にここ歩いてたんじゃ山小屋着くのどう考えても暗い時間になるだろ…といった人と多々すれ違います。
そういう人だからこそ、道迷いや滑落、落雷に遭遇する可能性も高いわけです。
本来この山系歩くの無理な登山者がたくさん入山してしまっています。
私がおやじさんの立場だったとしてもそういう登山者に苦言を呈すると思います。
一人一人の登山者の経験値が一目でわかるわけじゃないからおやじさんも大変ですね。
私も直に農鳥小屋泊まります。
どういう印象受けることやら…。

農鳥岳の向こう、奈良田までkoufaxさんでも大変だったんですか?
登山道の橋、落ちてしてしまったりして大変だそうですが心して歩こうと思います。
2015/8/24 15:48
Re: 白峰三山縦走お疲れさまでした
tomhigさん
こんにちは Koufaxです。

縦走の小屋泊、テント泊の場合、遅くとも15時着が標準ではないかと思います。
いままでのテント泊では、そのように私は、計画してますね。
ただ、それがMustでは無く、小屋やテント泊の場所に左右されることもあると思います。

先日の南アルプスの千丈岳山頂(13時20分)で、「今から登るの?」って、男性から
声をかけられました。
あああ、そういう考え(遅い時間で、小屋に着くの遅くない?)っと言う意味で、受け取りました。
そのときは、「そうだよな〜」っと思いました

農取小屋の爺に文句を言いたいのは、言葉を選びなさいと言いたいです。
FBに南アルプス登ってきたことをあげたところ、農取りの親父、どうでしたか?っというコメントが出て気ました。
みな、経験しているんだな〜っと思いました。

「この時間でこのまま登ると、大門沢まで行くと暗くなって危ないから、気をつけなさい」とか、言葉のかけ方は多々あると思います。

お前の足じゃ無理だから、泊まっていけとか、、、
もう少し、対話と言葉の交換があっても良いと思います。
爺と第三者の会話が耳に入ってきて、いい気持ちにはなれませんでした。

実は、爺と私の会話は、まだ、ありました。
私が、19時下山の予定で、奈良田温泉に降りる計画ですと応えたところ、
爺の回答は、、、、
「そんな暗くなる時間に降りるんだったら、自分の責任でおりてください。
私は、どんなことになっても知らないからね!」
この言葉が、山を愛する小屋の管理人が発する言葉かと思いました。
その言葉を聴いて、もういい!っと思い、あとは無視して歩き出しました。

自分も言葉には気をつけないといけないと思います。

山頂で初めて会う方と多々話しをします。
お互いに山が好きで登っているわけで、会話の中で、相手のプライドをさげすむことや
言動を否定することは、絶対やってはいけないマナーだと思います。

早く登れる人、長い距離を歩ける人、写真が趣味で登っている人、酒と会話が好きで
登っている人、短い距離でも毎週登っている人、人それぞれです。
そんな方と出会えて、話しができる山が好きです。


農鳥小屋に泊まるのであれば、そんな会話は無いと思います
嘯いて、「大門沢小屋まで行く予定です」といって、その返事を聞いてください。
楽しみです。

今回の登山、、
11時間40分も歩くのは、有りだと思いますが、下山時刻が、19時20分 
遅すぎますね!
8月の下旬 明るいのは、18時30分まで
その時間には下山できるという自信が、戒めとなりました

剣岳 早月尾根ピストン がんばってください。
私も、tomhigさんの甲斐駒黒戸尾根を見て、叱咤しています

前回、雨に見舞われたので、狙ってます
2015/8/24 20:27
広河原までバス使わざるを得ないですから仕方ないですね
実際泊まってないので何とも言えません。
広河原から奈良田まで日帰りで歩く人結構多いのですが、皆、おやじさんの反応きにしてますよね。
私は今度の縦走、初日に北沢峠から両俣小屋、二日目に両俣小屋から間ノ岳、そして北岳ピストンして農鳥小屋への山行を考えてますので、結構微妙な時間に農鳥小屋に辿り着きそうです…。
二日目は尻に火が着いたように歩かないといけません。
久々にファイトが湧いてきました
農鳥小屋、ちょっとワクワクドキドキします。
もしかしたらkoufaxさんと同じ意見になるかもしれません。
百聞は一見にしかずです。

甲斐駒黒戸尾根ですか…。
黒戸山の巻き道でペース抑え、七丈小屋越えるところまで余裕があればあとの岩場は惰性で登れます。
ペース配分失敗しました。
慣れればそうきつくないと思います。
どんな爆発的なタイムの山行になるのか今から楽しみです。
2015/8/25 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら