【1日目(9/18)】
深山荘さんのライトアップされた吊り橋に見送られてスタート。
1
【1日目(9/18)】
深山荘さんのライトアップされた吊り橋に見送られてスタート。
新穂高センターで登山届を提出します。トイレめっちゃキレイです。
1
新穂高センターで登山届を提出します。トイレめっちゃキレイです。
平日ですが賑わってます。さすがシルバーウイーク。
1
平日ですが賑わってます。さすがシルバーウイーク。
山の上はガスかしら・・・
0
山の上はガスかしら・・・
笠ヶ岳・双六方面に進みます。
0
笠ヶ岳・双六方面に進みます。
しばらく歩くとゲートあり。ここにも登山ポストあり。
0
しばらく歩くとゲートあり。ここにも登山ポストあり。
しばらく林道歩きです。
0
しばらく林道歩きです。
笠新道との分岐。先月の笠ヶ岳からあっという間でした。
1
笠新道との分岐。先月の笠ヶ岳からあっという間でした。
今回は双六方面へ向かいます。ブナの紅葉にはまだ早い様子。
0
今回は双六方面へ向かいます。ブナの紅葉にはまだ早い様子。
わさび平小屋に到着。
0
わさび平小屋に到着。
飲み物冷えてます。
1
飲み物冷えてます。
かわいい手描き看板。なんでこんなに林内がちがうんでしょう。
1
かわいい手描き看板。なんでこんなに林内がちがうんでしょう。
果物野菜も冷えてます。今日はちょっと少なめ。
1
果物野菜も冷えてます。今日はちょっと少なめ。
かわいいお土産がたくさんあります。欲しい〜
1
かわいいお土産がたくさんあります。欲しい〜
ひと休みして先に進みます。
0
ひと休みして先に進みます。
奥丸山との分岐に到着。
0
奥丸山との分岐に到着。
小池新道が始まります。
0
小池新道が始まります。
あのガスはどうにかならんかの。
1
あのガスはどうにかならんかの。
雪が残ってます。
0
雪が残ってます。
天気が好転してくれることに期待しながら登ります。
1
天気が好転してくれることに期待しながら登ります。
キノコを見つけて思わずパシャリ。
1
キノコを見つけて思わずパシャリ。
しばらく樹林帯が続きます。
0
しばらく樹林帯が続きます。
ナナカマドは色づきはじめ。嬉しくなります。
1
ナナカマドは色づきはじめ。嬉しくなります。
これは食べられる実なんでしょうか。なんか渋そう。
0
これは食べられる実なんでしょうか。なんか渋そう。
ちょっとだけ晴れ間が覗いて稜線が見えました!西穂方面?
0
ちょっとだけ晴れ間が覗いて稜線が見えました!西穂方面?
休憩します。これ飲んどかないとなんか不安。今回も頼りにしてます。
0
休憩します。これ飲んどかないとなんか不安。今回も頼りにしてます。
秩父沢に到着です。
0
秩父沢に到着です。
上を見ればガスガス・・・しゃーないか。
0
上を見ればガスガス・・・しゃーないか。
秩父沢に架かる期間限定の橋。ありがたいです。
0
秩父沢に架かる期間限定の橋。ありがたいです。
「チボ」って関西弁かと思ってましたが全国共通語?
1
「チボ」って関西弁かと思ってましたが全国共通語?
見上げるとイワイワしてます。メンバーの声が岩の隙間にできてる空間に響いてました。結構な量の岩が積み重なってるんですね。
1
見上げるとイワイワしてます。メンバーの声が岩の隙間にできてる空間に響いてました。結構な量の岩が積み重なってるんですね。
再び樹林帯。もうちょっとしたらきれいに色づきそうです。
0
再び樹林帯。もうちょっとしたらきれいに色づきそうです。
イタドリヶ原に到着。
0
イタドリヶ原に到着。
ガレ場を迂回して登ります。
0
ガレ場を迂回して登ります。
シシウドヶ原に到着。休憩ポイントです。
0
シシウドヶ原に到着。休憩ポイントです。
ちらほら紅葉も始まってきました。
0
ちらほら紅葉も始まってきました。
ツリバナ?
1
ツリバナ?
鏡平まで500m。
0
鏡平まで500m。
鏡平の池から流れてきてるんでしょうか。
0
鏡平の池から流れてきてるんでしょうか。
眺望が無い時にこの文字は励みになります。
0
眺望が無い時にこの文字は励みになります。
鏡平小屋に到着。
0
鏡平小屋に到着。
わー、めっちゃガスってます。幻想的・・・?ふむ。
1
わー、めっちゃガスってます。幻想的・・・?ふむ。
ここにも手描き地図。山岳山楽山学♪和みます。
0
ここにも手描き地図。山岳山楽山学♪和みます。
正直自信を持って解答できる花の名前はひとつもありません。勉強せ!
1
正直自信を持って解答できる花の名前はひとつもありません。勉強せ!
勉強は下山してからします。まずはメニューください。
0
勉強は下山してからします。まずはメニューください。
寒いのでホットミルクにしました。味のある食券。お願いしてお土産に貰っちゃいました。
2
寒いのでホットミルクにしました。味のある食券。お願いしてお土産に貰っちゃいました。
うどんの食券もこのセンス。クールです。
4
うどんの食券もこのセンス。クールです。
まったりしてたら微妙にガスが切れました。紅葉がキレイです。が、槍穂は見えず・・・
0
まったりしてたら微妙にガスが切れました。紅葉がキレイです。が、槍穂は見えず・・・
体も温まったので先に進みます。
0
体も温まったので先に進みます。
弓折乗越に到着。何も見えん。
1
弓折乗越に到着。何も見えん。
双六小屋方面へ。
0
双六小屋方面へ。
ここはどこ・・・
0
ここはどこ・・・
花見平に到着。あのガスの向こうには絶景が広がっているのかもしれません。
1
花見平に到着。あのガスの向こうには絶景が広がっているのかもしれません。
地層が見える道。ガスの日なので足元の眺めに変化があると嬉しいです。
0
地層が見える道。ガスの日なので足元の眺めに変化があると嬉しいです。
黄葉もなかなか。
0
黄葉もなかなか。
シシウドと一緒に万歳してみる\(^o^)/
2
シシウドと一緒に万歳してみる\(^o^)/
コケモモの仲間?本物のコケモモは今回初めて食べました。そんな感じでぼちぼち歩いて行きます。
1
コケモモの仲間?本物のコケモモは今回初めて食べました。そんな感じでぼちぼち歩いて行きます。
ガスの中双六岳っぽい山容が見えてきました。
1
ガスの中双六岳っぽい山容が見えてきました。
トンネルっぽくなってます。
0
トンネルっぽくなってます。
双六小屋が見えました!
1
双六小屋が見えました!
テン場は空いてるみたいです。
0
テン場は空いてるみたいです。
双六小屋に到着!
1
双六小屋に到着!
ここにも手描き看板。
1
ここにも手描き看板。
寒いと思ってたら8℃でした。うへー。
1
寒いと思ってたら8℃でした。うへー。
1日目晩ご飯。
メンバーがアボカド持ってきてくれました。ナンに気を取られて写し忘れた・・・
0
1日目晩ご飯。
メンバーがアボカド持ってきてくれました。ナンに気を取られて写し忘れた・・・
ナンは水の量が多すぎてよく分からない物体になりました。フライパンできれいに焼くのって難しいです。いや、それ以前の問題か。
1
ナンは水の量が多すぎてよく分からない物体になりました。フライパンできれいに焼くのって難しいです。いや、それ以前の問題か。
ナンはネタにするとしてスタンプゲット。おこじょかわいいです。
2
ナンはネタにするとしてスタンプゲット。おこじょかわいいです。
【2日目(9/19)】
朝ごはん。やっぱ雑炊が一番。
0
【2日目(9/19)】
朝ごはん。やっぱ雑炊が一番。
気温は氷点下。出発です!
1
気温は氷点下。出発です!
双六岳もぼんやり見えてます。
0
双六岳もぼんやり見えてます。
ご来光を期待して双六岳山頂へ。
1
ご来光を期待して双六岳山頂へ。
振り返ればヤリホシルエット!きれいすぎる。
1
振り返ればヤリホシルエット!きれいすぎる。
なのに進行方向はガスってきましたよー。おいおい。
0
なのに進行方向はガスってきましたよー。おいおい。
薄ガスの中山頂に到着。
0
薄ガスの中山頂に到着。
本日もお世話になります。
0
本日もお世話になります。
待っててもガスは晴れそうにないので先に進みます。
0
待っててもガスは晴れそうにないので先に進みます。
今日はメガネで歩いてます。三俣方面へ。
1
今日はメガネで歩いてます。三俣方面へ。
黙々と歩いて三俣蓮華岳に到着。
1
黙々と歩いて三俣蓮華岳に到着。
山頂もガスの中。
1
山頂もガスの中。
この日の天気に期待はしてなかったけど、やっぱ切ないです。
0
この日の天気に期待はしてなかったけど、やっぱ切ないです。
道標に大町市の文字。おおまぴょんの姿を思い出して一人癒されます。
1
道標に大町市の文字。おおまぴょんの姿を思い出して一人癒されます。
ひたすら歩いて三俣山荘に到着。ここで水晶岳に向かうメンバーと行動を別にします。
1
ひたすら歩いて三俣山荘に到着。ここで水晶岳に向かうメンバーと行動を別にします。
展望レストランは営業前。
0
展望レストランは営業前。
カッパの置物良い感じです。ビジエしぐれ煮も気になる!
1
カッパの置物良い感じです。ビジエしぐれ煮も気になる!
山荘を過ぎてしばらく歩いて、沢を渡ります。
0
山荘を過ぎてしばらく歩いて、沢を渡ります。
黒部の流れに繋がってるんでしょうか。
0
黒部の流れに繋がってるんでしょうか。
どうなるガス。
0
どうなるガス。
最後にチェックした平地の天気予報では曇り。
0
最後にチェックした平地の天気予報では曇り。
寄せ植えみたいなかわいい苔石。
1
寄せ植えみたいなかわいい苔石。
ガスが幕みたいになってるなぁとぼんやり見てたら・・・
0
ガスが幕みたいになってるなぁとぼんやり見てたら・・・
お!
0
お!
は、晴れた―!!!
1
は、晴れた―!!!
進行方向のガスも・・・
1
進行方向のガスも・・・
晴れてゆく!!!
1
晴れてゆく!!!
ガスの向こうには黒部五郎岳が!
1
ガスの向こうには黒部五郎岳が!
こ、こんなにキレイに色づいてたのね!!!
2
こ、こんなにキレイに色づいてたのね!!!
黒部五郎岳にうっとり!思わずガッツポーズ。
2
黒部五郎岳にうっとり!思わずガッツポーズ。
メルヘンな眺めが広がります。写真撮り過ぎて全然足が進みません。
1
メルヘンな眺めが広がります。写真撮り過ぎて全然足が進みません。
「黒部」の文字に富山に入った気分が高まります。
1
「黒部」の文字に富山に入った気分が高まります。
標の横にある道を進んでいきます。
1
標の横にある道を進んでいきます。
少し進むと雲ノ平への道標があります。
0
少し進むと雲ノ平への道標があります。
ちょっと水量多めの沢を渡ります。
0
ちょっと水量多めの沢を渡ります。
この流れが黒部に繋がってるんですねぇ。
0
この流れが黒部に繋がってるんですねぇ。
そしてここからしばらく急登に入ります。
0
そしてここからしばらく急登に入ります。
今回何度も「テン泊ですか?」と尋ねられたデカザック。小屋泊ですっ☆さーせん。今後の課題は軽量化。
2
今回何度も「テン泊ですか?」と尋ねられたデカザック。小屋泊ですっ☆さーせん。今後の課題は軽量化。
振り返ると槍様が見えました!
0
振り返ると槍様が見えました!
槍のポーズをしてみます。信仰宗教のようになりました。
1
槍のポーズをしてみます。信仰宗教のようになりました。
出会えた嬉しさ余って照れ隠しにつまんでみる。
2
出会えた嬉しさ余って照れ隠しにつまんでみる。
槍様と充分遊んでもらったので先に進みます。
0
槍様と充分遊んでもらったので先に進みます。
日本庭園?あたりにチングルマを乗っけてる岩がいました。秋色おしゃれですね。
1
日本庭園?あたりにチングルマを乗っけてる岩がいました。秋色おしゃれですね。
振り返れば槍様!
0
振り返れば槍様!
横を見たら黒部五郎岳!
0
横を見たら黒部五郎岳!
足元を見たら苔!と、溶岩石?
1
足元を見たら苔!と、溶岩石?
左の方に笠ヶ岳もひょっこり覗いてます!
2
左の方に笠ヶ岳もひょっこり覗いてます!
明日通る予定の祖父岳。青々としてておじいちゃんって感じはしません。
2
明日通る予定の祖父岳。青々としてておじいちゃんって感じはしません。
登山道は緑色のロープで仕切られてます。そしてこの坂を越えると〜・・・
0
登山道は緑色のロープで仕切られてます。そしてこの坂を越えると〜・・・
雲ノ平が見えました!!!薬師かっけえ!
2
雲ノ平が見えました!!!薬師かっけえ!
赤牛&水晶も!
0
赤牛&水晶も!
雲ノ平方向へまっしぐら!でも写真撮り過ぎて全く進まない!
0
雲ノ平方向へまっしぐら!でも写真撮り過ぎて全く進まない!
水晶岳へ向かったメンバーは今頃山頂?
3
水晶岳へ向かったメンバーは今頃山頂?
あっちからの眺めも最高でしょう!
1
あっちからの眺めも最高でしょう!
【一方その頃水晶岳は】
下山後メンバーから画像いただきました。
ワリモ?
2
【一方その頃水晶岳は】
下山後メンバーから画像いただきました。
ワリモ?
【一方その頃水晶岳は】
薬師方面?
1
【一方その頃水晶岳は】
薬師方面?
【一方その頃水晶岳は】
赤牛がこんなに近くに!
1
【一方その頃水晶岳は】
赤牛がこんなに近くに!
【一方その頃水晶岳は】
三俣方面。
0
【一方その頃水晶岳は】
三俣方面。
【一方その頃水晶岳は】
水晶小屋。この手拭い、雲ノ平山荘のお姉さんも使ってはりました。いつか買いに行く!
1
【一方その頃水晶岳は】
水晶小屋。この手拭い、雲ノ平山荘のお姉さんも使ってはりました。いつか買いに行く!
薬師ドーン!雲ノ平山荘が素敵すぎる。来れて良かった。しあわせ。
3
薬師ドーン!雲ノ平山荘が素敵すぎる。来れて良かった。しあわせ。
水晶をチラチラ見ながら歩きます。足元見たり写真撮ったり忙しい。
0
水晶をチラチラ見ながら歩きます。足元見たり写真撮ったり忙しい。
何回も薬師岳!!!
1
何回も薬師岳!!!
何回も赤牛&水晶!!!眺望が素晴らしすぎます。私みたいな者が来て良かったのかと恐縮してしまうほどの素晴らしさ。
2
何回も赤牛&水晶!!!眺望が素晴らしすぎます。私みたいな者が来て良かったのかと恐縮してしまうほどの素晴らしさ。
そして祖父岳。北側から見たら渋くておじいちゃんらしい枯れの魅力を感じます。
0
そして祖父岳。北側から見たら渋くておじいちゃんらしい枯れの魅力を感じます。
ルンルン気分の木道歩き。
0
ルンルン気分の木道歩き。
振り返れば水晶!池塘もいい感じ!
1
振り返れば水晶!池塘もいい感じ!
ついに来てしまった・・・
1
ついに来てしまった・・・
雲ノ平山荘に到着です!!!
2
雲ノ平山荘に到着です!!!
山荘内にあるもの全てが気になって仕方ない。
1
山荘内にあるもの全てが気になって仕方ない。
全ての物にセンスが光っています。
1
全ての物にセンスが光っています。
創業当初に使われていた道具も展示?されてます。感慨深いです。
2
創業当初に使われていた道具も展示?されてます。感慨深いです。
2階のテラスからは水晶が見えます!
3
2階のテラスからは水晶が見えます!
窓からは黒部五郎岳!あのカールに飛び込みたい。
2
窓からは黒部五郎岳!あのカールに飛び込みたい。
台湾チキンライス\800。甘酸っぱい鶏肉がウマー!丼の柄もかわいい。
4
台湾チキンライス\800。甘酸っぱい鶏肉がウマー!丼の柄もかわいい。
カフェおすすめの手挽きコーヒー\600もいただきました。幸せ―。
1
カフェおすすめの手挽きコーヒー\600もいただきました。幸せ―。
ひと休みしてから庭園散策へ♪今でもこんなに素敵な場所なんだから、伊藤正一さんの時代はもっと不思議な雰囲気があって、楽園ぽい感じだったんだろうなぁとしみじみ。
2
ひと休みしてから庭園散策へ♪今でもこんなに素敵な場所なんだから、伊藤正一さんの時代はもっと不思議な雰囲気があって、楽園ぽい感じだったんだろうなぁとしみじみ。
庭園越しの水晶。
1
庭園越しの水晶。
そして薬師。
1
そして薬師。
祖父岳と祖母岳。祖母岳からの眺望も最高だったようです。
1
祖父岳と祖母岳。祖母岳からの眺望も最高だったようです。
赤牛!かっこよいです。
1
赤牛!かっこよいです。
もちろん持ってきました。
2
もちろん持ってきました。
山荘に戻ってもう一度テラスから。どんだけ見てても飽きません。
1
山荘に戻ってもう一度テラスから。どんだけ見てても飽きません。
キャンプ場の湧水、おいしかったです。少し歩きますがぜひぜひ。※私はメンバーに汲んできてもらいました・・・
2
キャンプ場の湧水、おいしかったです。少し歩きますがぜひぜひ。※私はメンバーに汲んできてもらいました・・・
2日目晩ご飯。石狩鍋!めちゃウマでした。水晶に行ってたメンバーとも合流して一緒にいただきます。
食事前にはオーナーの伊藤二朗さんから挨拶がありました。うはー、まさか出てきはると思ってなかったので驚きました。
3
2日目晩ご飯。石狩鍋!めちゃウマでした。水晶に行ってたメンバーとも合流して一緒にいただきます。
食事前にはオーナーの伊藤二朗さんから挨拶がありました。うはー、まさか出てきはると思ってなかったので驚きました。
夕方にはガスが上がって笠がひょっこり現れました。
1
夕方にはガスが上がって笠がひょっこり現れました。
アーベントロートな水晶岳。
1
アーベントロートな水晶岳。
陽が落ちた後の笠ヶ岳&黒部五郎岳。夢みたいな眺め。
1
陽が落ちた後の笠ヶ岳&黒部五郎岳。夢みたいな眺め。
水晶岳も宵闇に包まれていきます。
1
水晶岳も宵闇に包まれていきます。
雲ノ平に集まったみんながこの光景に感動。
1
雲ノ平に集まったみんながこの光景に感動。
お、水晶がもっかいアーベントロート。きれいだなぁ。
1
お、水晶がもっかいアーベントロート。きれいだなぁ。
笠方面はガスが出てきて雲ノ平らしい幻想的な雰囲気に。
1
笠方面はガスが出てきて雲ノ平らしい幻想的な雰囲気に。
窓越しの水晶。写真を撮る手が止まりません。
1
窓越しの水晶。写真を撮る手が止まりません。
空には秋の雲。
1
空には秋の雲。
月も出ました。
2
月も出ました。
スマホカメラもなかなか頑張ってくれます。
2
スマホカメラもなかなか頑張ってくれます。
素晴らしすぎるひと時でした。ありがとう、雲ノ平。
1
素晴らしすぎるひと時でした。ありがとう、雲ノ平。
ハロウィンぽく写った雲ノ平山荘。良い感じ。
1
ハロウィンぽく写った雲ノ平山荘。良い感じ。
【3日目(9/20)】
着火装置が不調。ライター貸出し中のため頑張って点ける。経験値増えます。
1
【3日目(9/20)】
着火装置が不調。ライター貸出し中のため頑張って点ける。経験値増えます。
食堂の扉を撮らせていただきました。この小屋は建具のセンスがはんぱねーです。
1
食堂の扉を撮らせていただきました。この小屋は建具のセンスがはんぱねーです。
さー、今日はご来光どうかしら。水晶は見える。
1
さー、今日はご来光どうかしら。水晶は見える。
祖父岳登ります。
0
祖父岳登ります。
夜明け前の雲ノ平。ほんとに素敵な場所でした。おじゃましました。
1
夜明け前の雲ノ平。ほんとに素敵な場所でした。おじゃましました。
祖父岳方面へ。
0
祖父岳方面へ。
振り返りショット。水晶岳&赤牛もまだ夜明け前。
1
振り返りショット。水晶岳&赤牛もまだ夜明け前。
天気は良さそう。
1
天気は良さそう。
笠に朝陽が当たってます。
1
笠に朝陽が当たってます。
水晶?にもぼんやり。あれれ、上がっちゃったか。
1
水晶?にもぼんやり。あれれ、上がっちゃったか。
剱?にも朝陽が当たってます。
1
剱?にも朝陽が当たってます。
すっかり陽が上がりました。黒部五郎岳もスッキリ見えます。
1
すっかり陽が上がりました。黒部五郎岳もスッキリ見えます。
槍ヶ岳&穂高連峰。
2
槍ヶ岳&穂高連峰。
三俣蓮華岳?&笠ヶ岳。
2
三俣蓮華岳?&笠ヶ岳。
ワリモ岳方面へ向かいます。ちょっと急勾配。
1
ワリモ岳方面へ向かいます。ちょっと急勾配。
今日は鷲ヶ岳に登ります。
1
今日は鷲ヶ岳に登ります。
ものすごく分かりにくいですが雷鳥がいました。近づいてごめんね。撮らせてくれてありがとうー。
1
ものすごく分かりにくいですが雷鳥がいました。近づいてごめんね。撮らせてくれてありがとうー。
そしてどんどん進みます。
1
そしてどんどん進みます。
岩苔乗越に到着。
0
岩苔乗越に到着。
そしてワリモ北分岐。
0
そしてワリモ北分岐。
振り返りショット。祖父岳の上に人がいるのが分かります。
1
振り返りショット。祖父岳の上に人がいるのが分かります。
今回要るんやろかと思ってたサングラスを使う時がきました!嬉しいことです。そしてよろしくアミノバイタル。
1
今回要るんやろかと思ってたサングラスを使う時がきました!嬉しいことです。そしてよろしくアミノバイタル。
今日も槍ヶ岳が見えますー。
1
今日も槍ヶ岳が見えますー。
ワリモ岳山頂は賑わっている様子。
1
ワリモ岳山頂は賑わっている様子。
三俣山荘と笠ヶ岳。かわいすぎる風景。ジオラマみたい。
3
三俣山荘と笠ヶ岳。かわいすぎる風景。ジオラマみたい。
槍、鷲、三俣山荘、笠。
1
槍、鷲、三俣山荘、笠。
ワリモ岳山頂には空身で向かいます。
1
ワリモ岳山頂には空身で向かいます。
山頂からの眺め。雲ノ平、薬師、団体さん。
2
山頂からの眺め。雲ノ平、薬師、団体さん。
黒部五郎岳。
1
黒部五郎岳。
槍、わし、鷲。レコユーザーのseasunさん風に。
1
槍、わし、鷲。レコユーザーのseasunさん風に。
燕岳方面も見えます。あの稜線歩いてみたい。
1
燕岳方面も見えます。あの稜線歩いてみたい。
鷲ヶ岳に向かいます。かっこいい稜線です・・・!
3
鷲ヶ岳に向かいます。かっこいい稜線です・・・!
岩場でのすれ違いは順番で。
1
岩場でのすれ違いは順番で。
鷲ヶ岳山頂に到着!
1
鷲ヶ岳山頂に到着!
裏銀座方面。烏帽子も見えてるんでしょうか。
2
裏銀座方面。烏帽子も見えてるんでしょうか。
表銀座方面。燕岳Tシャツ欲しい。いつかは縦走したいです。
1
表銀座方面。燕岳Tシャツ欲しい。いつかは縦走したいです。
槍穂方面。やっぱ穂高は別格。この日は富士山も見えました。
1
槍穂方面。やっぱ穂高は別格。この日は富士山も見えました。
三俣山荘へ下ります。
1
三俣山荘へ下ります。
槍穂と鷲羽池。穂高のギザギザかっこいいなぁ。
3
槍穂と鷲羽池。穂高のギザギザかっこいいなぁ。
左に見えてるのは大天井??まったく自信ないです・・・
1
左に見えてるのは大天井??まったく自信ないです・・・
三俣蓮華岳と黒部五郎岳。
2
三俣蓮華岳と黒部五郎岳。
薬師が堂々としてます。
2
薬師が堂々としてます。
振り返って鷲羽岳。盛り上がってます。
1
振り返って鷲羽岳。盛り上がってます。
ここ日本?
3
ここ日本?
三俣山荘が目の高さに近づいてきました。登る人に譲りながら下ります。
2
三俣山荘が目の高さに近づいてきました。登る人に譲りながら下ります。
三俣山荘への下りはなかなかの斜度。こっちから登るのは大変そうです。好きな人にはたまらんでしょう。私も嫌いではありません。
3
三俣山荘への下りはなかなかの斜度。こっちから登るのは大変そうです。好きな人にはたまらんでしょう。私も嫌いではありません。
昨日はこの谷を登り返したんだなぁ。
1
昨日はこの谷を登り返したんだなぁ。
秋っぽいショット。
1
秋っぽいショット。
三俣山荘に到着。
1
三俣山荘に到着。
三俣山荘の気温計は百葉箱の中にあります。小屋番の人に声をかけて拝見しました。
1
三俣山荘の気温計は百葉箱の中にあります。小屋番の人に声をかけて拝見しました。
山荘越しの鷲。秋晴れです。
2
山荘越しの鷲。秋晴れです。
昨日は見落としてた看板。かわいいです!撮影できてよかったー。
1
昨日は見落としてた看板。かわいいです!撮影できてよかったー。
河童さんの持ち物が増えてました。「今日は人が多いので説明用に」とのこと。お疲れさまです。
1
河童さんの持ち物が増えてました。「今日は人が多いので説明用に」とのこと。お疲れさまです。
展望レストランでひと休みします。
1
展望レストランでひと休みします。
聖地巡礼気分。
1
聖地巡礼気分。
サイフォンコーヒーができるまでを激近撮影。
1
サイフォンコーヒーができるまでを激近撮影。
コーヒーを淹れながら「ここ最近で急に紅葉が進んだんですよ〜。今年は早いみたいです」と説明してくれるお姉さん。そっかー、いい時期に来たんだな私たち。
1
コーヒーを淹れながら「ここ最近で急に紅葉が進んだんですよ〜。今年は早いみたいです」と説明してくれるお姉さん。そっかー、いい時期に来たんだな私たち。
お姉さん、近くてスイマセン。
1
お姉さん、近くてスイマセン。
サイフォンコーヒー\700。とってもおいしかったです。
2
サイフォンコーヒー\700。とってもおいしかったです。
三俣山荘はこの賑わい。
1
三俣山荘はこの賑わい。
テン場もこんな感じ。みなさん荷物をデポって鷲〜水晶へ行ったりしてるみたいです。そんな歩き方もできるんや!と目がキラキラ。
3
テン場もこんな感じ。みなさん荷物をデポって鷲〜水晶へ行ったりしてるみたいです。そんな歩き方もできるんや!と目がキラキラ。
私の知らない北アルプスがここにありました。黒部五郎や薬師にも行ってみたい!
2
私の知らない北アルプスがここにありました。黒部五郎や薬師にも行ってみたい!
燕岳から槍。稜線が繋がってるみたいに見えます。
1
燕岳から槍。稜線が繋がってるみたいに見えます。
昨日はガスまみれだったベンチ。この眺望ならひと休みしたくなりますね。
1
昨日はガスまみれだったベンチ。この眺望ならひと休みしたくなりますね。
鷲を振り返りながらゆっくり双六山荘へ向かいます。
1
鷲を振り返りながらゆっくり双六山荘へ向かいます。
水晶、ワリモ、鷲。
鷲ヶ岳が好きだと言ってたメンバーに同意。これは惚れる。
1
水晶、ワリモ、鷲。
鷲ヶ岳が好きだと言ってたメンバーに同意。これは惚れる。
振り返って薬師。きれいでかっこいい。
1
振り返って薬師。きれいでかっこいい。
三俣峠まで戻ってきました。メンバーの提案により軽身で山頂へ行ってみることに。
1
三俣峠まで戻ってきました。メンバーの提案により軽身で山頂へ行ってみることに。
大正解でした。今日の山頂は眺望最高!
2
大正解でした。今日の山頂は眺望最高!
双六岳方面からも人が歩いてきます。賑わってます。
1
双六岳方面からも人が歩いてきます。賑わってます。
薬師岳。雲ノ平も見えます!
1
薬師岳。雲ノ平も見えます!
赤牛、水晶。
2
赤牛、水晶。
鷲ヶ岳、燕岳。
2
鷲ヶ岳、燕岳。
大天井、常念も見えてる?
1
大天井、常念も見えてる?
槍ヶ岳、穂高連峰は雲の中。
1
槍ヶ岳、穂高連峰は雲の中。
薬師の手前に金魚みたいな雲の影。絵本の世界だよ〜、最高だよ〜。
2
薬師の手前に金魚みたいな雲の影。絵本の世界だよ〜、最高だよ〜。
そして雄々しい槍様を見つめながら双六方面に歩きます。今日は巻道で。
1
そして雄々しい槍様を見つめながら双六方面に歩きます。今日は巻道で。
この土肌が目立つ山は硫黄岳?赤岳?分かりません。
1
この土肌が目立つ山は硫黄岳?赤岳?分かりません。
またガスっぽくなってきました。
0
またガスっぽくなってきました。
やけに下るなと思ってたらやっぱ登り返しがきました・・・
0
やけに下るなと思ってたらやっぱ登り返しがきました・・・
黙々と歩いて双六岳麓の分岐に到着。
1
黙々と歩いて双六岳麓の分岐に到着。
テン場もこの賑わい。みっしりです。
1
テン場もこの賑わい。みっしりです。
おとついはクローズドしてましたが本日はオープン。
1
おとついはクローズドしてましたが本日はオープン。
私はコーヒー\500いただきまーす♪鷲様、メンバーのみんな、お疲れさまですっ。
1
私はコーヒー\500いただきまーす♪鷲様、メンバーのみんな、お疲れさまですっ。
3日目晩ご飯。
同席の男性にライターお借りしました。その連れの女性からは戴き物だという飴を、山口から来たという女性2人組からはじゃがりこポテサラ(激ウマ)をいただきました。
1
3日目晩ご飯。
同席の男性にライターお借りしました。その連れの女性からは戴き物だという飴を、山口から来たという女性2人組からはじゃがりこポテサラ(激ウマ)をいただきました。
初日のナンがトラウマになってましたが今夜は上々の出来で一安心。家で練習とかしないもんで・・・。パルメザンチーズはメンバー提供。
2
初日のナンがトラウマになってましたが今夜は上々の出来で一安心。家で練習とかしないもんで・・・。パルメザンチーズはメンバー提供。
【4日目(9/21)】
朝食は後にして樅沢岳にご来光を見に行きます。
1
【4日目(9/21)】
朝食は後にして樅沢岳にご来光を見に行きます。
しかしまたしてもガス・・・!
0
しかしまたしてもガス・・・!
念のため行っとくか。
1
念のため行っとくか。
そしてこの眺め・・・
1
そしてこの眺め・・・
下ります。下りてる途中で一瞬青空が見えました。
1
下ります。下りてる途中で一瞬青空が見えました。
天気は良さそうなのになぁ。
3
天気は良さそうなのになぁ。
双六岳もぼんやり。あちらからは槍穂が見えたらしいです。
1
双六岳もぼんやり。あちらからは槍穂が見えたらしいです。
笠もひょっこり。おはよー。
1
笠もひょっこり。おはよー。
ガスが晴れましたが樅沢岳の陰になって槍穂は見えません〜
2
ガスが晴れましたが樅沢岳の陰になって槍穂は見えません〜
それでもこの眺めは良いと思う。
1
それでもこの眺めは良いと思う。
双六山荘にも朝が来ました。
2
双六山荘にも朝が来ました。
山荘に戻ってゆったり朝ごはん。1本満足バーは昼ごはんにします。
1
山荘に戻ってゆったり朝ごはん。1本満足バーは昼ごはんにします。
一晩お世話になった部屋。木と畳の匂いがする快適な部屋でした。ストックも掛けられます。
1
一晩お世話になった部屋。木と畳の匂いがする快適な部屋でした。ストックも掛けられます。
今回立ち寄った山荘はどこもとてもキレイでした。お世話になりました。
1
今回立ち寄った山荘はどこもとてもキレイでした。お世話になりました。
鷲様、また来ます。ありがとうございました。
1
鷲様、また来ます。ありがとうございました。
テン場越しに見えるのは弓折岳とか抜戸岳?
4
テン場越しに見えるのは弓折岳とか抜戸岳?
気持ちのいい秋晴れです!ゆっくりペースで出発です。
2
気持ちのいい秋晴れです!ゆっくりペースで出発です。
ありがとう双六山荘。
1
ありがとう双六山荘。
雲も秋な感じ。
2
雲も秋な感じ。
槍穂の南側から雲がわいてきてます。
2
槍穂の南側から雲がわいてきてます。
鷲方面はスッキリしてるのに〜
1
鷲方面はスッキリしてるのに〜
尾根ひとつで天気は変わるものだなと実感します。
1
尾根ひとつで天気は変わるものだなと実感します。
片方切れ落ちてます。すれ違う時は譲り合うのがベスト。
1
片方切れ落ちてます。すれ違う時は譲り合うのがベスト。
あの雲の向こうには笠ヶ岳があるはず・・・たぶん。
1
あの雲の向こうには笠ヶ岳があるはず・・・たぶん。
花見平に着きました〜
1
花見平に着きました〜
このガス、泣ける。
0
このガス、泣ける。
その時!メンバーから「槍が見える!」との声が!おおー!まさに降臨って感じぃー!
1
その時!メンバーから「槍が見える!」との声が!おおー!まさに降臨って感じぃー!
雲の中の槍、穂高連峰、右下に鏡平。かか、かっこいい!なんかのオープニングみたい。「マチュピチュとか竹田城みたい〜!」って言うメンバーにマチュピチュ推してしまいました。地元兵庫を応援したいですが竹田城ではない気がするのです。
2
雲の中の槍、穂高連峰、右下に鏡平。かか、かっこいい!なんかのオープニングみたい。「マチュピチュとか竹田城みたい〜!」って言うメンバーにマチュピチュ推してしまいました。地元兵庫を応援したいですが竹田城ではない気がするのです。
気持ちホクホクのまま弓折峠に到着。笠ヶ岳に向かう人とはここから道が分かれます。
2
気持ちホクホクのまま弓折峠に到着。笠ヶ岳に向かう人とはここから道が分かれます。
弓折乗越の道標。1日目よりは背景がマシか・・・
0
弓折乗越の道標。1日目よりは背景がマシか・・・
鏡平山荘まで戻ってきました。
2
鏡平山荘まで戻ってきました。
デジャブを感じる。
0
デジャブを感じる。
今日はとても賑わってます。
1
今日はとても賑わってます。
ホットミルクの食券は切れてました。らうめんイラストの斬新さ、前衛的なセンスを感じます。
3
ホットミルクの食券は切れてました。らうめんイラストの斬新さ、前衛的なセンスを感じます。
ほっとする組み合わせ。かき氷食べる気分じゃなかったのです。次は夏に来ようかな〜。
1
ほっとする組み合わせ。かき氷食べる気分じゃなかったのです。次は夏に来ようかな〜。
メンバーが頼んだらうめんが来ました。ウズラの卵がポイント高いです。
3
メンバーが頼んだらうめんが来ました。ウズラの卵がポイント高いです。
黒部五郎岳に行ってたメンバーと合流してシシウドヶ原に到着。あー、だいぶ下りてきてもたなぁって感じです。
0
黒部五郎岳に行ってたメンバーと合流してシシウドヶ原に到着。あー、だいぶ下りてきてもたなぁって感じです。
秩父沢で長めの休憩。名残惜しいのう。
1
秩父沢で長めの休憩。名残惜しいのう。
今日もメガネでした。
1
今日もメガネでした。
奥丸山との分岐まで戻ってきました。ここからは林道歩きです。
1
奥丸山との分岐まで戻ってきました。ここからは林道歩きです。
ブナの木はいいですね〜、これから紅葉がきれいでしょうね。
1
ブナの木はいいですね〜、これから紅葉がきれいでしょうね。
わさび平小屋に到着。今日は野菜も果物も通常通りの営業です。ここでも長めの休憩。
2
わさび平小屋に到着。今日は野菜も果物も通常通りの営業です。ここでも長めの休憩。
笠新道との分岐。
1
笠新道との分岐。
風穴。今日もいい風が吹いてました。
1
風穴。今日もいい風が吹いてました。
ゲートまで戻ってきました。
1
ゲートまで戻ってきました。
ミナモに見守られながら下山届を提出していっちょあがりー!お疲れさまでした!
1
ミナモに見守られながら下山届を提出していっちょあがりー!お疲れさまでした!
【おまけ】
下山後はこちらに一泊しちゃいます。リッチ旅です。
1
【おまけ】
下山後はこちらに一泊しちゃいます。リッチ旅です。
【おまけ】
準備されたお茶菓子と飲み放題のお茶に戸惑う私たち。山の感覚が抜けてません。
2
【おまけ】
準備されたお茶菓子と飲み放題のお茶に戸惑う私たち。山の感覚が抜けてません。
【おまけ】
黒部五郎岳の嬉しいお土産!私は緑をいただきました。サンキューです。いつか行きたいな〜。
2
【おまけ】
黒部五郎岳の嬉しいお土産!私は緑をいただきました。サンキューです。いつか行きたいな〜。
【おまけ】
宿にあった雑誌に載ってました。興味深々です。
1
【おまけ】
宿にあった雑誌に載ってました。興味深々です。
【おまけ】
奥飛騨さぼう塾に立ち寄りました。
望遠鏡で槍の穂先を見ることができます。この日も大賑わいでした。いやー、最高のシルバーウイークでしたね!
3
【おまけ】
奥飛騨さぼう塾に立ち寄りました。
望遠鏡で槍の穂先を見ることができます。この日も大賑わいでした。いやー、最高のシルバーウイークでしたね!
イカナゴさんこんにちは!
いいところ総ナメされましたねぇ。素晴らしい黒部五郎と水晶、鷲羽。
雲の平ゴージャス旅。大満喫ですね。おめでとうございます!
私も24-25でほぼ同じルートで行こうと思っていたのですがその両日だけフルスペックで大雨降られてしまい、三俣山荘で停滞していました。もうヤケクソだったのか、受付カウンターにあったのにカッパを見逃すという大失態。
結局トボトボと下山の途についたのでした。
ぜったいに駐車場混んでるからって平日にワザワザ入れたのですが、
混んでる時は深山荘に泊まっちゃえば駐車スペース使えるってわけですね。賢い!ひとつ勉強になりました。車中仮眠休憩のみで家路につくひもじさから開放されそうなプランです!
fickleさん、こんにちはー!
コメントありがとうございます。
24〜25日は全国的に天気が良くなかったですね。
レイン山行、大変だったと思います。無事に下山なさって良かったです。
三俣山荘の河童さんはなかなか働き者のようでしたよ〜!
次回はぜひコラボってください!楽しみにしてますー!
深山荘さんに泊まると急にリッチ旅になりますが、駐車スペースが確保できるうえにおいしいご飯と温泉も楽しめます。
たま〜になら良いかもです。
車中仮眠休憩のみとは相変わらずのタフっぷりですね・・・!
ガスった日もありましたが、山々の立派な姿を眺めることができました!
特に黒部五郎岳に夢中!あと赤牛も!水晶も!烏帽子にも訪れたいです。
つまりは裏銀座方面に惚れ込んでしまいました。
富山ナンバーを見るだけで神々しいものを見るように目を細めてしまう私です。
富山スタートにしたら山に入る前にドキドキしすぎてバテてしまうかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する