記録ID: 725329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳北鎌尾根
2015年09月20日(日) 〜
2015年09月22日(火)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:18
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 3,260m
- 下り
- 3,146m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 8:07
距離 12.8km
登り 1,650m
下り 1,277m
2日目
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:53
距離 4.6km
登り 1,572m
下り 317m
3日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:35
距離 18.7km
登り 51m
下り 1,563m
14:05
ゴール地点
【注意】コースタイムは軽量化などをかけてスピードハイクを意識していますので参考にしないでください。
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
自転車
南安タクシー営業所からタクシーを使用し、中房温泉へ、車は「沢渡」に回送 回送料金は11,000円 営業所〜中房温泉は9,260円 【帰り】 上高地〜沢渡のタクシーで車をピックアップ タクシー代は4,200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北鎌は入る人が多く、踏み跡がかなりついている。 ただし、道によっては危険個所もあるため、判断し歩く必要がある。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
常備薬
日焼け止め
保険証
ツェルト
シェラフ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
カラビナ
スリング
|
---|
感想
シルバーウィークに予定がなかったが、表銀座に友人に誘われ参加。
しかし、調べれば調べるほど北鎌に行きたい気持ちが湧いていたので今年行った山仲間にルートなどを詳しく聞き、いけそうと判断したため、ソロで北鎌を目指すことにした。
装備などは軽量化したが、ソロでハーネスやロープなどをどうするかは最後まで悩んだ。
最終的にレスキューが発生した際に一人でも動けるようにしようと思いスタティックロープ30m、ハーネス、3分の1システムの構築をしやすいマイクロトラクション等を持っていくことにした。
※幸い事故などを目撃しなかったため、ハーネスなどはコスプレ道具となった。
ルートは、北鎌尾根に取り付くまでは踏み跡がしっかりしていてわかりやすい。
北鎌尾根からは、踏み跡が複数あり、先を見たルート取りが重要になる。
場合によっては大きなタイムロスとなる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する