ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 立山三山 長次郎谷 見たい所歩きまわり

2015年09月19日(土) 〜 2015年09月22日(火)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
26.4km
登り
3,197m
下り
3,191m

コースタイム

一日目:室堂11.20〜雄山13.00〜別山16.00〜剱沢キャンプ場17.40

二日目:剱沢キャンプ場5.40〜剱岳山頂10.00〜 下山開始12.00〜剱沢キャンプ場
    16.00

三日目:剱沢キャンプ場6.30〜平蔵出合8.00〜長次郎出合9.00〜熊ノ岩12.00〜
    剱沢キャンプ場16.00

四日目:剱沢キャンプ場8.10〜別山乗越10.00〜室堂乗越先11.00〜室堂ターミナル
    14.00

    時間は休憩時間を含みます。大量に休憩しています。
天候 一日目:晴れ  二日目:晴れ  三日目:晴れ  四日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 立山駅Pで車中泊のち翌朝、立山アルペンルートで室堂。
復路 アルペンルートで立山、温泉のち富山〜舞鶴〜福知山〜鳥取〜伯耆大山〜三次
   〜広島はすべて国道ドライブをしました。  
   最後あきらめて、北広島ICから高速道路に乗り、福岡に戻りました。

   
コース状況/
危険箇所等
立山三山〜別山までの縦走路は、小ガレ、ザレ。
特に危険箇所はないですが、両サイド「落ちたらどこまでも落ちる」箇所多数です。

別山尾根からの剱岳はザレ、ガレ、落石注意。特に後ろの人に落とさない様に神経を使います。 強烈なアップダウンになっており、登りも下りも時間が変わらない感じで大変疲れました。

剱沢雪渓下りは最初ゆるやか、のちだんだん急斜面、登り返しが大変でした。
今回は六本歯アイゼン使用、先の尖ったストックのみ。ピッケルあったほうがいい。
雪渓は凍ったり、緩んだり、割れたり、崩壊したりと日々状況が変わるらしいので事前に山小屋に情報収集したほうがいいです。

長次郎谷出合〜熊ノ岩間になると、途端に落石が点在しておりヒヤヒヤ。
「よくこんな斜面に止まってるな〜」と思える落大岩が複数ありました。
テン場案内所の情報通り、しばらくして雪渓右岸ガレに移り、上部で滝になってる所を横断、左岸のガレを登って行きました。
あの状況でなかったら熊ノ岩までは行かなかったと思います。
雪渓上の落石は音もなく滑りおちてくるらしいので、頻繫に振り返りながら降りました。




その他周辺情報 立山IC付近に温泉施設あり。立山駅の土産物店で割引券をもらいました。
予約できる山小屋
立山駅は雨・・予報は回復なので室堂に上がる。
2015年09月19日 09:28撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 9:28
立山駅は雨・・予報は回復なので室堂に上がる。
さすが3000m級、雲の上に出た。11.20スタート、あの雄山へ・
2015年09月19日 11:19撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 11:19
さすが3000m級、雲の上に出た。11.20スタート、あの雄山へ・
山小屋が見えてきた。
2015年09月19日 11:43撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 11:43
山小屋が見えてきた。
急勾配
2015年09月19日 12:45撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 12:45
急勾配
雄山到着
2015年09月19日 13:03撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 13:03
雄山到着
雪渓と岩尾根。
2015年09月19日 13:18撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/19 13:18
雪渓と岩尾根。
縦走路に侵入。
2015年09月19日 13:32撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 13:32
縦走路に侵入。
休憩所を過ぎて・・
2015年09月19日 13:37撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 13:37
休憩所を過ぎて・・
室堂方面
2015年09月19日 13:58撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 13:58
室堂方面
富士ノ折立
2015年09月19日 14:02撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 14:02
富士ノ折立
進行方向
2015年09月19日 14:16撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 14:16
進行方向
まだ遠い。
2015年09月19日 14:23撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 14:23
まだ遠い。
剣岳が見えてきた
2015年09月19日 14:39撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 14:39
剣岳が見えてきた
振り返る。
2015年09月19日 14:41撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 14:41
振り返る。
あの別山まで・・そろそろキツくなって来た。
2015年09月19日 15:19撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 15:19
あの別山まで・・そろそろキツくなって来た。
16.00 別山到着。
2015年09月19日 16:04撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 16:04
16.00 別山到着。
別山山頂から剣岳。
2015年09月19日 16:10撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 16:10
別山山頂から剣岳。
2015年09月19日 16:28撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 16:28
初の北アでこの絶景!
2015年09月19日 16:47撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/19 16:47
初の北アでこの絶景!
別山乗越方向
2015年09月19日 16:48撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 16:48
別山乗越方向
剱沢テン場へ降りていきます。疲れていたので上の方に張り翌朝受付しました。
2015年09月19日 17:44撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 17:44
剱沢テン場へ降りていきます。疲れていたので上の方に張り翌朝受付しました。
2日目 6.00前スタート。今日は別山尾根で剱岳山頂を目指します。
2015年09月20日 08:04撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 8:04
2日目 6.00前スタート。今日は別山尾根で剱岳山頂を目指します。
2015年09月20日 08:04撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:04
こんな所を通って来て・・
2015年09月20日 08:54撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:54
こんな所を通って来て・・
10.00 剱岳山頂に到着。
2015年09月20日 09:59撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:59
10.00 剱岳山頂に到着。
北方稜線側
2015年09月20日 10:01撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:01
北方稜線側
源次郎尾根
2015年09月20日 10:01撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:01
源次郎尾根
八ツ峰
2015年09月20日 10:01撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:01
八ツ峰
彼方に白馬岳が見えます。
2015年09月20日 10:13撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:13
彼方に白馬岳が見えます。
早月尾根
2015年09月20日 10:13撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:13
早月尾根
2015年09月20日 11:58撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 11:58
下山開始!我が家の剱沢テン場まで近くて遠い。下りのアップダウンたまりません。
2015年09月20日 13:40撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 13:40
下山開始!我が家の剱沢テン場まで近くて遠い。下りのアップダウンたまりません。
3日目朝、6.00頃スタート。今日はあの剱沢を行きます。
2015年09月21日 06:53撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 6:53
3日目朝、6.00頃スタート。今日はあの剱沢を行きます。
人生初の雪渓歩きです。
2015年09月21日 07:38撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/21 7:38
人生初の雪渓歩きです。
平蔵谷出合
2015年09月21日 07:58撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 7:58
平蔵谷出合
源次郎尾根10分後、登れそうだけど降りて来れなさそう。
スリング2本残置したくないし即ヤメ、 長次郎谷へ・・
2015年09月21日 08:24撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 8:24
源次郎尾根10分後、登れそうだけど降りて来れなさそう。
スリング2本残置したくないし即ヤメ、 長次郎谷へ・・
同地点から剱沢を見下ろす。
2015年09月21日 08:25撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 8:25
同地点から剱沢を見下ろす。
長次郎谷を登って行きます。
2015年09月21日 09:30撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 9:30
長次郎谷を登って行きます。
まずは見下ろす。
2015年09月21日 09:30撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:30
まずは見下ろす。
ほどなくして右岸へ移り登って行きました。クライマーさんのテントでしょう。
2015年09月21日 10:23撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 10:23
ほどなくして右岸へ移り登って行きました。クライマーさんのテントでしょう。
一旦切れてる雪渓付近、クレバス。
2015年09月21日 10:34撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 10:34
一旦切れてる雪渓付近、クレバス。
滝付近、左岸に移りました。
2015年09月21日 10:34撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 10:34
滝付近、左岸に移りました。
八ツ峰、ちょっとお花畑。
2015年09月21日 11:10撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:10
八ツ峰、ちょっとお花畑。
振り返る。
2015年09月21日 11:10撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:10
振り返る。
熊ノ岩と右股。
2015年09月21日 11:18撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:18
熊ノ岩と右股。
やった〜 熊ノ岩。
2015年09月21日 11:37撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:37
やった〜 熊ノ岩。
急にあの窓の向こうが見たくなり登る。最上部ザレすぎていたので無理せずヤメ・・
2015年09月21日 11:37撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:37
急にあの窓の向こうが見たくなり登る。最上部ザレすぎていたので無理せずヤメ・・
その地点から熊ノ岩、急雪渓を降りている方々・・
2015年09月21日 11:57撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/21 11:57
その地点から熊ノ岩、急雪渓を降りている方々・・
今日はここまで・・来た道を戻ります。
2015年09月21日 11:57撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:57
今日はここまで・・来た道を戻ります。
16.00過ぎ、疲れ果て剱沢のテントに戻る。
2015年09月21日 16:11撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 16:11
16.00過ぎ、疲れ果て剱沢のテントに戻る。
4日目朝8.00頃、下山開始。三泊もお世話になりました。
2015年09月22日 08:11撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 8:11
4日目朝8.00頃、下山開始。三泊もお世話になりました。
ありがとう剱岳、また来る。
2015年09月22日 08:48撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 8:48
ありがとう剱岳、また来る。
乗っ越した。
2015年09月22日 09:18撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 9:18
乗っ越した。
別山乗越を越え奥大日岳が見え出す。この山もグッと来る。
2015年09月22日 09:30撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 9:30
別山乗越を越え奥大日岳が見え出す。この山もグッと来る。
降りてきた道を振り返る・・綺麗!
2015年09月22日 10:25撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 10:25
降りてきた道を振り返る・・綺麗!
紅葉
2015年09月22日 10:45撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 10:45
紅葉
室堂乗越先へ回り込み、再び剱岳を見る。
2015年09月22日 11:07撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 11:07
室堂乗越先へ回り込み、再び剱岳を見る。
ピストンのち雷鳥沢へ降りる・・綺麗!
2015年09月22日 12:27撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 12:27
ピストンのち雷鳥沢へ降りる・・綺麗!
振り返る。
2015年09月22日 12:27撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 12:27
振り返る。
雷鳥沢から立山。 ここから室堂までの登りキツカッタ!
2015年09月22日 12:47撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 12:47
雷鳥沢から立山。 ここから室堂までの登りキツカッタ!
地獄谷側から硫黄臭、温泉よさそう。
2015年09月22日 13:22撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 13:22
地獄谷側から硫黄臭、温泉よさそう。
人多し、バスは増便で難なく乗れたがケーブルカーで40分待ち。
その後、無事立山駅に戻りました。
2015年09月22日 15:55撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 15:55
人多し、バスは増便で難なく乗れたがケーブルカーで40分待ち。
その後、無事立山駅に戻りました。
福岡への帰路、鳥取砂丘に寄りました。150円の冷えた梨、最高に美味かった。
2015年09月23日 09:56撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:56
福岡への帰路、鳥取砂丘に寄りました。150円の冷えた梨、最高に美味かった。
伯耆大山の南側を通って帰りました。
2015年09月23日 13:23撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 13:23
伯耆大山の南側を通って帰りました。

装備

個人装備
テント泊装備 食料四日分 スリング数本 六本歯アイゼン ヘルメット カラビナ等
備考 アイスやらないけどピッケル買います。 這い上がりルートの時、役立つ。

剱沢キャンプ場水場あり、少し消毒臭かったですがとてもありがたかったです。
警備所に現状情報版あり。バイオトイレあり。
             

感想

本州の山は八月の伯耆大山に次いで二回目。
初の北アルプス、せっかく遠出するなら剱岳と決めていました。
調べていくうち少し色をつけたくなり、最初は「長次郎谷から山頂」が「源次郎尾根から山頂」に変わり、結局、無理をせず「歩きまわりプラン」に戻りました。

初の北アルプスにして初日大雲海、四日目などは日本晴れ・・神様に感謝です。

カニの縦バイ、横バイ、その他の鎖場の渋滞は起きてる所でも各々10分程度でした。
これらの危険地帯はやはりセルフをとったほうがいいですね。落ちたら終わりです。
ただ、岩は意外にスメアが効きます。

剱岳、立山、八ツ峰、雪渓、雷鳥沢・・すごく綺麗、凄い岩山・岩尾根でした。
再び、映画「点の記」を観ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

天候にも恵まれ最高の初北アですね。
剱岳に行かれたんですね
yuji83さんの記録拝見してたら 納得できます。。
僕も 初北アはもっと精進してから目指してみます。。
2015/9/25 0:43
Re: 天候にも恵まれ最高の初北アですね。
okijetさん、おはようございます。
初日、立山駅Pでの朝「雨なのにみんな早くからよく行くなあ〜」と思っていたのですが
いざ切符を買って並んでると駅構内に室堂のライブカメラがあり、それには晴天の映像が・・
でも、出発が遅くなったおかげで夕日も見れたし大満足です。
3000m級なので空気が乾燥気味、日焼けも凄くします。
行かれる時はクリームを塗っておいたほうがいいですよ。
2015/9/25 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら