記録ID: 8501680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬〜唐松〜五竜岳縦走
2025年07月30日(水) 〜
2025年08月02日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:33
- 距離
- 33.7km
- 登り
- 3,241m
- 下り
- 3,524m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:48
距離 4.6km
登り 637m
下り 82m
2日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:23
距離 11.1km
登り 1,131m
下り 776m
3日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 9:38
距離 8.5km
登り 900m
下り 1,140m
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗山荘⇒唐松岳、唐松山荘⇒牛首のコル、五龍岳直下は岩場多し(クサリあり) |
その他周辺情報 | ◇水場 白馬大池(湖水)無料 天狗山荘(融雪水)無料 唐松山荘(無処理天水)300円/L 五龍山荘(煮沸天水)600円/L キレット小屋は700円だそうです。まだ、お金を出せばなんとかなるようです。 ◇au電波 稜線上は不安定ですが、入ります。白馬大池は入らないので、雷鳥坂まで上がりました ◇温泉 道の駅「ポカポカランド未麻」(650円JAF割orモンベル特典あり) 岩岳の湯(700円) 車中泊:「サンサンパーク白馬」 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ポール
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
◇50年程前に歩いた時に比べて、難易度が上がっているように感じました。
崩落のせいか?加齢のせいか?
体力とバランス感覚は確実に落ちていますが😂
◇小屋の設備やサービスが充実してきているようです。生ビールが飲めたり、クレジットカードが使えたり、ウオシュレットトイレがあったり🤭料金が上がった分改善できているようです。環境負荷が増えていなければ歓迎です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する