ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8579271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳~大日岳縦走4泊5日テント泊

2025年08月17日(日) 〜 2025年08月21日(木)
 - 拍手
はぴこ その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
39:16
距離
55.4km
登り
4,868m
下り
5,289m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:33
休憩
0:17
合計
3:50
距離 7.6km 登り 1,024m 下り 95m
5:56
5
6:01
48
6:49
4
6:52
6:53
30
8:02
8:16
27
8:43
18
9:02
24
9:26
9:29
19
9:48
2日目
山行
10:12
休憩
1:39
合計
11:51
距離 14.5km 登り 1,562m 下り 1,457m
4:45
33
5:18
41
5:59
30
6:30
6:35
16
6:52
7:22
47
8:10
64
9:14
43
9:57
10:28
34
11:02
155
13:37
14:02
104
15:46
15:52
34
16:26
16:27
1
16:28
10
3日目
山行
4:43
休憩
1:08
合計
5:51
距離 7.6km 登り 720m 下り 844m
7:12
7:13
70
8:23
8:59
41
9:40
9:41
36
10:16
10:17
5
10:21
10:52
25
11:16
11:18
65
12:23
4日目
山行
6:35
休憩
1:48
合計
8:23
距離 12.2km 登り 1,173m 下り 1,174m
6:09
7
6:23
6:24
7
6:31
7
6:38
2
6:52
33
7:25
7:31
29
8:00
7
8:07
20
8:27
8:31
54
9:26
10:01
13
10:14
10:28
2
10:30
10:31
17
10:48
10:50
37
11:27
42
12:09
12:19
6
12:26
12:59
10
13:09
13:10
18
13:28
13:29
47
14:16
14:17
19
14:35
5日目
山行
7:24
休憩
1:24
合計
8:48
距離 13.5km 登り 627m 下り 1,950m
5:09
24
5:33
5:34
20
5:54
36
6:29
6:39
6
6:46
16
7:01
7:02
4
7:15
7:19
114
9:13
4
9:17
9:18
11
9:29
9:47
15
10:02
10:06
10
10:16
10:20
33
10:54
11:03
25
11:28
11:29
23
11:52
12:26
40
13:06
13
13:19
13:20
30
13:50
11
14:01
1
14:03
ゴール地点
天候 17日:晴れ→ガス
18日:晴れ→ガス
19日:晴れ時々ガス
20日:ガスガス時々晴れ間→夕方雨
21日:ガスガス→雲の多い晴れ間
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◯車2台作戦◯
・16日の夕方に1台を称名滝駐車場に停めます🅿️
※称名滝ゲートの開門時間※
 7〜8月 6時〜19時
4〜6月.9〜11月 7時〜18時

・もう1台で有峰林道から折立登山口駐車場へ🅿️
※有峰林道ゲート開門時間※
 6時〜20時 2,000円
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
ぼくらの住む森へお邪魔いたします🫡
2025年08月17日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 5:55
ぼくらの住む森へお邪魔いたします🫡
薬師岳登山口です。
安全第一で出発いたします🫡
2025年08月17日 05:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 5:56
薬師岳登山口です。
安全第一で出発いたします🫡
抉られて細くなっている箇所があります。
2025年08月17日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 6:41
抉られて細くなっている箇所があります。
アラレちゃんまで来ました!
看板ではなくなっていました。
2025年08月17日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 6:50
アラレちゃんまで来ました!
看板ではなくなっていました。
視界が開けます。
薬師岳方面⛰️若干雲が多め☁️
2025年08月17日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 7:24
視界が開けます。
薬師岳方面⛰️若干雲が多め☁️
岩岩道
2025年08月17日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 7:28
岩岩道
ベンチで一休み🍵
前回登った鍬崎山です⛰️
2025年08月17日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 8:12
ベンチで一休み🍵
前回登った鍬崎山です⛰️
石畳の道になります。
2025年08月17日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 8:18
石畳の道になります。
五光岩ベンチから薬師岳方面⛰️
2025年08月17日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 8:43
五光岩ベンチから薬師岳方面⛰️
太郎平まで続く快適道♪
2025年08月17日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 9:02
太郎平まで続く快適道♪
太郎平に到着しました。
時間が早かったので、小屋でテントの受付ができました。
2025年08月17日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 9:30
太郎平に到着しました。
時間が早かったので、小屋でテントの受付ができました。
テント場へ向かいます⛺️
2025年08月17日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 9:31
テント場へ向かいます⛺️
奥黒部の山々⛰️
2025年08月17日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 9:31
奥黒部の山々⛰️
黒部五郎岳と北ノ俣岳⛰️
2025年08月17日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 9:31
黒部五郎岳と北ノ俣岳⛰️
テント場が見えました👀
2025年08月17日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 9:41
テント場が見えました👀
情報が詰め込まれています😁
2025年08月17日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 9:47
情報が詰め込まれています😁
夕焼けとテント場⛺️
2025年08月17日 18:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/17 18:31
夕焼けとテント場⛺️
2日目です。
薬師岳への登り始めは岩岩しています💪
2025年08月18日 05:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 5:02
2日目です。
薬師岳への登り始めは岩岩しています💪
木道が出てくると…
2025年08月18日 05:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 5:16
木道が出てくると…
白山⛰️
視界が開けます✨
2025年08月18日 05:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 5:17
白山⛰️
視界が開けます✨
黒部五郎岳⛰️
2025年08月18日 05:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 5:19
黒部五郎岳⛰️
薬師岳方面⛰️
なだらかに登っていきます。
2025年08月18日 05:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 5:27
薬師岳方面⛰️
なだらかに登っていきます。
薬師岳山荘と薬師岳⛰️
2025年08月18日 05:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 5:58
薬師岳山荘と薬師岳⛰️
ザレザレのジグザグ道を登り切ると、山頂まであと少しです💪
2025年08月18日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 6:30
ザレザレのジグザグ道を登り切ると、山頂まであと少しです💪
眼下に北ノ俣岳と太郎平小屋🛖
2025年08月18日 06:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 6:33
眼下に北ノ俣岳と太郎平小屋🛖
薬師岳山頂です⛰️
2025年08月18日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 6:49
薬師岳山頂です⛰️
これから向かう北薬師岳方面⛰️
2025年08月18日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 6:51
これから向かう北薬師岳方面⛰️
立山・剱岳方面⛰️
2025年08月18日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 6:52
立山・剱岳方面⛰️
後立山連峰⛰️
2025年08月18日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 6:52
後立山連峰⛰️
雲ノ平と槍穂高岳⛰️
2025年08月18日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 6:55
雲ノ平と槍穂高岳⛰️
頭だけ富士山🗻
2025年08月18日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 6:55
頭だけ富士山🗻
中央アルプス?
2025年08月18日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 7:20
中央アルプス?
北薬師岳方面から見た薬師岳⛰️
2025年08月18日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 7:59
北薬師岳方面から見た薬師岳⛰️
ナイス手書き🤣🤣
北薬師岳山頂です⛰️
2025年08月18日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 8:05
ナイス手書き🤣🤣
北薬師岳山頂です⛰️
本日は中央の五色ヶ原まで歩きます💪
2025年08月18日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 8:07
本日は中央の五色ヶ原まで歩きます💪
富山平野と富山湾・鍬崎山⛰️
2025年08月18日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 8:12
富山平野と富山湾・鍬崎山⛰️
岩岩道です。
2025年08月18日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 8:33
岩岩道です。
下りまくっています💪
2025年08月18日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 9:09
下りまくっています💪
間山⛰️
2025年08月18日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 9:14
間山⛰️
下りまくっています💪
越中沢岳(中央)への登り返し…キツそう😅
2025年08月18日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 9:31
下りまくっています💪
越中沢岳(中央)への登り返し…キツそう😅
無心で下ってスゴ乗越小屋です🛖
あっついよ〜🥵
2025年08月18日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 9:58
無心で下ってスゴ乗越小屋です🛖
あっついよ〜🥵
五色方面から来たお姉さんに、越中沢岳の下りで滑落があったと教えてもらう😳
救助ヘリが来ました🚁
2025年08月18日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 10:18
五色方面から来たお姉さんに、越中沢岳の下りで滑落があったと教えてもらう😳
救助ヘリが来ました🚁
水を補給して、滑落注意で進みます⚠️
2025年08月18日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 10:28
水を補給して、滑落注意で進みます⚠️
越中沢岳(左)とスゴノ頭(右)
登り返したくない…でもアレらを越えなければ…
2025年08月18日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 10:53
越中沢岳(左)とスゴノ頭(右)
登り返したくない…でもアレらを越えなければ…
めっちゃ急登です💪
2025年08月18日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 11:39
めっちゃ急登です💪
スゴノ頭方面です⛰️
2025年08月18日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 11:55
スゴノ頭方面です⛰️
薬師岳があんなに遠くに〜!
2025年08月18日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 11:55
薬師岳があんなに遠くに〜!
越中沢岳のラスボス感!
2025年08月18日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 11:55
越中沢岳のラスボス感!
ちょっと休憩しつつ、ラスボスに挑みます💪
2025年08月18日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 12:29
ちょっと休憩しつつ、ラスボスに挑みます💪
なんか全然近づいてこない…
2025年08月18日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 12:56
なんか全然近づいてこない…
ザレザレの道もあります。
下りの方が要注意です⚠️
2025年08月18日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 13:26
ザレザレの道もあります。
下りの方が要注意です⚠️
ガスの間から五色ヶ原が見えました✨
2025年08月18日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 13:36
ガスの間から五色ヶ原が見えました✨
長かった〜!越中沢岳です⛰️
休憩🍵休憩🍵
2025年08月18日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 13:38
長かった〜!越中沢岳です⛰️
休憩🍵休憩🍵
針ノ木岳方面と、ちょっと黒部ダム
2025年08月18日 14:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 14:23
針ノ木岳方面と、ちょっと黒部ダム
あれ?もしかして…ラスボスは鳶山?
2025年08月18日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 14:25
あれ?もしかして…ラスボスは鳶山?
下ってる〜…
2025年08月18日 14:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 14:35
下ってる〜…
登り返し〜…
2025年08月18日 14:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 14:39
登り返し〜…
鳶山山頂です⛰️
休憩🍵休憩🍵
2025年08月18日 15:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 15:37
鳶山山頂です⛰️
休憩🍵休憩🍵
あとは五色ヶ原山荘に向かって下るのみ💪
2025年08月18日 15:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 15:56
あとは五色ヶ原山荘に向かって下るのみ💪
五色ヶ原山荘到着🫡
2025年08月18日 16:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 16:22
五色ヶ原山荘到着🫡
テント場へ向かいます。
正面には針ノ木岳⛰️
2025年08月18日 16:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 16:33
テント場へ向かいます。
正面には針ノ木岳⛰️
針ノ木岳ドーン!
2025年08月18日 16:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 16:33
針ノ木岳ドーン!
長い1日が終わりました。
お疲れさまでした〜
2025年08月18日 18:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/18 18:40
長い1日が終わりました。
お疲れさまでした〜
3日目です。
立山方面へ向かいます。雲がかかっています☁️
2025年08月19日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 6:43
3日目です。
立山方面へ向かいます。雲がかかっています☁️
まずは獅子岳を登ります💪
2025年08月19日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 6:56
まずは獅子岳を登ります💪
振り返ると迫力ある岩壁✨
2025年08月19日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 7:06
振り返ると迫力ある岩壁✨
歴史とロマンの峠・ザラ峠まで下って来ました。
2025年08月19日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 7:13
歴史とロマンの峠・ザラ峠まで下って来ました。
立山カルデラ✨
2025年08月19日 07:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 7:19
立山カルデラ✨
ハシゴと
2025年08月19日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 7:45
ハシゴと
鎖場⛓️
2025年08月19日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 7:47
鎖場⛓️
振り返ると五色ヶ原と背後に歩いてきた越中沢岳・薬師岳⛰️
2025年08月19日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 7:52
振り返ると五色ヶ原と背後に歩いてきた越中沢岳・薬師岳⛰️
うす〜〜く富士山🗻
2025年08月19日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 8:03
うす〜〜く富士山🗻
獅子岳山頂です⛰️
山々が見えているので休憩🍵
2025年08月19日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 8:23
獅子岳山頂です⛰️
山々が見えているので休憩🍵
立山カルデラの先に鍬崎山⛰️
SABO工事継続中です⛏️
2025年08月19日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 8:27
立山カルデラの先に鍬崎山⛰️
SABO工事継続中です⛏️
これから向かう山々⛰️
ピークは踏みませんが鬼岳(左)と龍王岳(右)
2025年08月19日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 8:27
これから向かう山々⛰️
ピークは踏みませんが鬼岳(左)と龍王岳(右)
一旦下ります💪
2025年08月19日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 9:02
一旦下ります💪
鬼岳東面を…
2025年08月19日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 9:25
鬼岳東面を…
巻いて行きます
2025年08月19日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 9:25
巻いて行きます
鬼岳東面⛰️
2025年08月19日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 9:40
鬼岳東面⛰️
あっという間に龍王岳にガスがかかりました😳
2025年08月19日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 9:41
あっという間に龍王岳にガスがかかりました😳
岩岩道を下り
2025年08月19日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 9:46
岩岩道を下り
岩岩道を登ると…
2025年08月19日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 10:05
岩岩道を登ると…
五色ヶ原、浄土山、一の越への分岐点です。
一の越へ下ります💪
2025年08月19日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 10:21
五色ヶ原、浄土山、一の越への分岐点です。
一の越へ下ります💪
あっ!ようやく会えました❤️
砂浴びをするライチョウです☺️
2025年08月19日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 10:22
あっ!ようやく会えました❤️
砂浴びをするライチョウです☺️
沢山います♪♪
2025年08月19日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 10:24
沢山います♪♪
こちらにも別のライチョウ☺️
5羽くらい居ました❤️
2025年08月19日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 10:27
こちらにも別のライチョウ☺️
5羽くらい居ました❤️
少し下った所にオスライも☺️
ガスガス様様です✨
2025年08月19日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 10:44
少し下った所にオスライも☺️
ガスガス様様です✨
オスの近くにメスライも☺️
2025年08月19日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 10:50
オスの近くにメスライも☺️
この子はずーーーっと砂浴びしていました🤣
2025年08月19日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 10:51
この子はずーーーっと砂浴びしていました🤣
オスライが隠れたと思ったら!
ガスが抜けて立山が見えました✨
2025年08月19日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 10:58
オスライが隠れたと思ったら!
ガスが抜けて立山が見えました✨
夏山の終わりを告げるトウヤクリンドウ☺️
2025年08月19日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 11:12
夏山の終わりを告げるトウヤクリンドウ☺️
室堂、みくりが池、雷鳥沢方面。
大日岳と奥大日岳も⛰️
2025年08月19日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 11:17
室堂、みくりが池、雷鳥沢方面。
大日岳と奥大日岳も⛰️
一の越山荘です。
2025年08月19日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 11:18
一の越山荘です。
東一ノ越方面
2025年08月19日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 11:19
東一ノ越方面
遊歩道から雷鳥沢方面へ向かう道へ。
2025年08月19日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 11:47
遊歩道から雷鳥沢方面へ向かう道へ。
立山三山を見上げる👀
2025年08月19日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 12:01
立山三山を見上げる👀
雷鳥沢テント場が近づいてきました⛺️
2025年08月19日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 12:07
雷鳥沢テント場が近づいてきました⛺️
この橋を渡れば…
2025年08月19日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 12:23
この橋を渡れば…
テント場です。
平日ですが沢山のテントが張られています⛺️
2025年08月19日 16:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/19 16:37
テント場です。
平日ですが沢山のテントが張られています⛺️
4日目です。
立山三山を含め、山々を周回します。
みくりが池方面へ。
2025年08月20日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 6:10
4日目です。
立山三山を含め、山々を周回します。
みくりが池方面へ。
地獄谷。
活動中。
2025年08月20日 06:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 6:19
地獄谷。
活動中。
あっ!朝イチライチョウです☺️
2025年08月20日 06:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 6:36
あっ!朝イチライチョウです☺️
お母さん横断🚸
2025年08月20日 06:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 6:36
お母さん横断🚸
ヒナ横断🚸
2025年08月20日 06:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 6:36
ヒナ横断🚸
草むらにライチョウと、山のハイマツがライチョウの形に見えます👀
2025年08月20日 06:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 6:38
草むらにライチョウと、山のハイマツがライチョウの形に見えます👀
室堂山荘から浄土山方面へ向かいます。
途中までは快適な遊歩道です。
2025年08月20日 06:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 6:54
室堂山荘から浄土山方面へ向かいます。
途中までは快適な遊歩道です。
草むらにライチョウみっけ☺️
2025年08月20日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 7:06
草むらにライチョウみっけ☺️
ガスガスの登山口。
2025年08月20日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 7:25
ガスガスの登山口。
岩岩した道を登っていきます💪
2025年08月20日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 7:35
岩岩した道を登っていきます💪
浄土山山頂です⛰️
奥の石垣は軍人霊碑。
2025年08月20日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 7:54
浄土山山頂です⛰️
奥の石垣は軍人霊碑。
富山大学立山研究所。
五色ヶ原、浄土山、一の越への分岐点です。
2025年08月20日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 8:07
富山大学立山研究所。
五色ヶ原、浄土山、一の越への分岐点です。
またまたまたライチョウ☺️
昨日見た子かしら?
2025年08月20日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 8:08
またまたまたライチョウ☺️
昨日見た子かしら?
遠〜〜〜くにもいます☺️
2025年08月20日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 8:09
遠〜〜〜くにもいます☺️
雄山への登りです💪
一方通行ですので、スムーズに歩けます👍🏻
2025年08月20日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 8:34
雄山への登りです💪
一方通行ですので、スムーズに歩けます👍🏻
お先真っ白🤣
2025年08月20日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 8:58
お先真っ白🤣
雄山山頂直下の社務所に到着です⛰️
寒いので休憩します🍵
2025年08月20日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 9:10
雄山山頂直下の社務所に到着です⛰️
寒いので休憩します🍵
山頂へは700円で行けます👍🏻
ご祈祷と御守り付きです。
2025年08月20日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 9:17
山頂へは700円で行けます👍🏻
ご祈祷と御守り付きです。
ガスが抜けた瞬間に見える神主さんが神々しかった✨
2025年08月20日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 9:18
ガスが抜けた瞬間に見える神主さんが神々しかった✨
大汝山を目指します💪
2025年08月20日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 10:00
大汝山を目指します💪
あっという間に大汝山山頂です⛰️
2025年08月20日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 10:17
あっという間に大汝山山頂です⛰️
ガス抜け待ち後、黒部ダムが見えました✨
2025年08月20日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 10:24
ガス抜け待ち後、黒部ダムが見えました✨
大汝休憩所です。
2025年08月20日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 10:29
大汝休憩所です。
富士ノ折立へ登ります💪
左手を巻きながら登ります。
2025年08月20日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 10:40
富士ノ折立へ登ります💪
左手を巻きながら登ります。
富士ノ折立山頂です⛰️
2025年08月20日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 10:44
富士ノ折立山頂です⛰️
これから歩いて行く道✨
2025年08月20日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 10:47
これから歩いて行く道✨
振り返って…立山方面
2025年08月20日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 11:15
振り返って…立山方面
内蔵助カール
2025年08月20日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 11:16
内蔵助カール
真砂岳への登り💪
2025年08月20日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 11:16
真砂岳への登り💪
真砂岳山頂です⛰️
2025年08月20日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 11:28
真砂岳山頂です⛰️
別山へ向かいます💪
2025年08月20日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 11:36
別山へ向かいます💪
雷鳥沢テント場が見えました〜!
2025年08月20日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 11:45
雷鳥沢テント場が見えました〜!
時々青空☀️
2025年08月20日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 11:54
時々青空☀️
別山(南峰)山頂です⛰️
2025年08月20日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 12:10
別山(南峰)山頂です⛰️
剱岳が見えるかも…と、別山(北峰)へ行ってみます。
2025年08月20日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 12:18
剱岳が見えるかも…と、別山(北峰)へ行ってみます。
別山(北峰)です⛰️
2025年08月20日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 12:26
別山(北峰)です⛰️
しばらく待っていると!
剱岳が面前にバーン!とお目見えです✨
2025年08月20日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 12:46
しばらく待っていると!
剱岳が面前にバーン!とお目見えです✨
立山三山・浄土山の頭は雲☁️
2025年08月20日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 13:01
立山三山・浄土山の頭は雲☁️
剱御前小屋を経由して…
2025年08月20日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 13:24
剱御前小屋を経由して…
新室堂乗越経由で雷鳥沢テント場へ戻ります⛺️
2025年08月20日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 13:27
新室堂乗越経由で雷鳥沢テント場へ戻ります⛺️
この時期にチングルマが咲いているのが嬉しい☺️
雪溶けが遅かったのかな?
2025年08月20日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 13:56
この時期にチングルマが咲いているのが嬉しい☺️
雪溶けが遅かったのかな?
奥大日岳方面は雲の中☁️
2025年08月20日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 14:11
奥大日岳方面は雲の中☁️
立山三山は見えたり見えなかったり👀
青空があるだけでありがたい🙏
2025年08月20日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 14:15
立山三山は見えたり見えなかったり👀
青空があるだけでありがたい🙏
景色が好きな道です😊
2025年08月20日 14:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/20 14:27
景色が好きな道です😊
5日目です。
夕方の雨から雲が引かなかったようで、ガスデス。
2025年08月21日 05:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 5:07
5日目です。
夕方の雨から雲が引かなかったようで、ガスデス。
奥大日岳方面…ガスデス。
2025年08月21日 05:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 5:33
奥大日岳方面…ガスデス。
ガスガス様様で❤️
オスライが登山道を歩いていました☺️
2025年08月21日 05:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 5:38
ガスガス様様で❤️
オスライが登山道を歩いていました☺️
のび〜!!
2025年08月21日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 5:39
のび〜!!
お先真っ白ですので…ちょっと休憩🍵
2025年08月21日 06:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 6:26
お先真っ白ですので…ちょっと休憩🍵
あの先に奥大日岳がある!…ハズ!
2025年08月21日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 6:41
あの先に奥大日岳がある!…ハズ!
奥大日岳山頂です⛰️
ガスデス。
2025年08月21日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 7:17
奥大日岳山頂です⛰️
ガスデス。
時々、少しだけガスが薄くなります。
2025年08月21日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 7:22
時々、少しだけガスが薄くなります。
ハシゴ
2025年08月21日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 7:43
ハシゴ
少しでも青空が見えると嬉しいです☺️
奥大日岳方面。
2025年08月21日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 8:01
少しでも青空が見えると嬉しいです☺️
奥大日岳方面。
鎖場⛓️
2025年08月21日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 8:11
鎖場⛓️
また!ライチョウ親子です☺️
2025年08月21日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 8:24
また!ライチョウ親子です☺️
ヒナ☺️
2025年08月21日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 8:26
ヒナ☺️
お母さん☺️
2025年08月21日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 8:28
お母さん☺️
だいぶ成長していますね☺️
2025年08月21日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 8:47
だいぶ成長していますね☺️
気がつくと30分ほどライチョウ見学をしていました🤣
ガスガス様様❤️ばんざーい!
2025年08月21日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 8:51
気がつくと30分ほどライチョウ見学をしていました🤣
ガスガス様様❤️ばんざーい!
幻想的な七福園
2025年08月21日 09:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 9:11
幻想的な七福園
中大日岳山頂です⛰️
上を見ていないと通り過ぎてしまいます😅
2025年08月21日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 9:19
中大日岳山頂です⛰️
上を見ていないと通り過ぎてしまいます😅
中大日岳からひと下りで、大日小屋に着きます🛖
2025年08月21日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 9:29
中大日岳からひと下りで、大日小屋に着きます🛖
小屋の近くにある分岐点に荷物をデポして、大日岳へ向かいます💪
2025年08月21日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 9:49
小屋の近くにある分岐点に荷物をデポして、大日岳へ向かいます💪
山頂直下でまたしてもライチョウ☺️
2025年08月21日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 9:59
山頂直下でまたしてもライチョウ☺️
笹首🤣
こんなに笹笹しているところでも子育て頑張っているんだなぁ〜
2025年08月21日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 10:01
笹首🤣
こんなに笹笹しているところでも子育て頑張っているんだなぁ〜
大日岳山頂です⛰️
ガスデス。
2025年08月21日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 10:04
大日岳山頂です⛰️
ガスデス。
下っている時にガスが少し抜けました✨
2025年08月21日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 10:13
下っている時にガスが少し抜けました✨
大日平方面も見えました👀
2025年08月21日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 10:23
大日平方面も見えました👀
まずは、赤い屋根の大日平小屋まで頑張って下ります💪
2025年08月21日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 10:23
まずは、赤い屋根の大日平小屋まで頑張って下ります💪
岩岩の急坂です。
2025年08月21日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 10:36
岩岩の急坂です。
分かりづらいですが…水場です。
2025年08月21日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 10:57
分かりづらいですが…水場です。
黙々と木道歩き。
2025年08月21日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 11:48
黙々と木道歩き。
振り返ると大日岳!
いい景色です✨
2025年08月21日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 11:49
振り返ると大日岳!
いい景色です✨
大日平小屋です🛖
休憩🍵休憩🍵
2025年08月21日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 11:52
大日平小屋です🛖
休憩🍵休憩🍵
小屋裏から不動滝を見学👀
2025年08月21日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 12:19
小屋裏から不動滝を見学👀
涼しくて良い休憩所でした👍🏻
トイレは宿泊者しか利用できないそうなので、要注意です⚠️
2025年08月21日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 12:26
涼しくて良い休憩所でした👍🏻
トイレは宿泊者しか利用できないそうなので、要注意です⚠️
称名滝へ向かい、黙々と木道を歩きます。
2025年08月21日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 12:29
称名滝へ向かい、黙々と木道を歩きます。
急な階段をどんどん下ります💪
2025年08月21日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 13:02
急な階段をどんどん下ります💪
称名滝展望台が見えますが、まだまだ下ります💪
2025年08月21日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 13:06
称名滝展望台が見えますが、まだまだ下ります💪
猿ヶ馬場のベンチ
2025年08月21日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 13:19
猿ヶ馬場のベンチ
長かった〜!
大日岳登山口に着きました!
2025年08月21日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 13:49
長かった〜!
大日岳登山口に着きました!
お疲れそばです🙏
2025年08月21日 15:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/21 15:02
お疲れそばです🙏
撮影機器:

感想

まずは、この縦走にお付き合いいただいた相方さんに感謝いたします🙏


立山から薬師岳への縦走をしたのが、テント泊を始めて2年目でした。7年前になるのかな?
まだ若くて体力もあったのでしょう。当時は元気に歩いていた記憶と、元気に歩いていた様子が日記に書いてありました。

今回は…女性の日と被ってしまったこともあり、特に2日目の長時間歩行がきつかったです。

が、前半は思っていたよりも天気が良くて嬉しかったですし、後半はガスガスでしたが沢山のライチョウに出会えたのが幸せな時間でした😊

登山中に見かけた滑落事故の救出現場と、下山後に知った太郎平キャンプ場の熊出没事件はどちらも衝撃的で、山に入る以上いつどこで自分の身に起こるかも分からない事を思い知らされました。

安全第一で歩けて無事に下山できた事に感謝しかない山旅となりました。

ありがとう!薬師岳〜大日岳の山々!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [9日]
大日岳から槍ヶ岳までの縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら