ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8634357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳~五竜岳

2025年08月30日(土) 〜 2025年09月01日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:20
距離
21.3km
登り
2,027m
下り
2,377m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:43
休憩
1:02
合計
2:45
距離 3.5km 登り 262m 下り 261m
13:10
22
13:32
8
13:40
7
13:47
13:48
10
13:58
9
14:08
15:09
5
15:15
15:16
10
15:25
6
15:31
26
2日目
山行
6:04
休憩
1:27
合計
7:31
距離 8.9km 登り 1,222m 下り 596m
5:35
32
6:06
6:13
6
6:20
9
6:29
6:40
1
6:40
6:41
16
6:57
44
7:41
7:45
16
8:01
8:03
43
8:46
8:49
19
9:08
9:37
16
9:54
10:12
9
10:20
10:33
72
11:46
77
13:03
13:04
2
13:06
2
13:09
3日目
山行
6:35
休憩
0:56
合計
7:31
距離 9.0km 登り 543m 下り 1,520m
4:58
71
6:08
6:33
86
7:59
8:00
4
8:04
3
8:07
8:10
55
9:05
50
9:55
42
10:37
10:39
18
10:57
11:16
51
12:07
12:12
3
12:27
12:29
1
12:30
ゴール地点
天候 8/29 晴れ
8/30 晴れ
9/1 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●往路
長野駅→八方バスターミナル アルピコ交通
八方→八方山荘 アルペンライン

●復路
五竜テレキャビン チケット現金のみ
五竜→長野 アルピコ交通バス 15時のみエスカルプラザ目の前より発車
エスカルプラザより神城駅まで無料シャトルバスあり
コース状況/
危険箇所等
●八方池山荘~唐松岳
よく整備されています
蛇紋岩 雨で無くても滑りやすいので雨が降ると更に滑ると思う

●唐松山荘~五竜山荘
牛首の頭岩場 鎖あり 
ヘルメット着用した

●五竜山荘~五竜岳
上部岩場 鎖場あり
ヘルメット着用した

●五竜山荘~アルプス平
上部に岩場鎖場あり
上部のみヘルメット着用した
その他周辺情報 ●八方池山荘
インナーシーツ必須
水蛇口から無料
シャワー有
夕食バイキング(おかわりok)
モンベル会員宿泊料500円引


●五竜山荘
水(消毒済)500ml300円
和室相部屋利用→新しく綺麗
部屋にコンセント有り充電自由
靴は袋に入れて老廊下へ
洗面所、トイレ水洗等 新しくとても綺麗
朝食を弁当にした為早朝自炊スペース利用(4時から朝食のためそれ以前なら食堂利用可)
7:30チェックアウト ピストン時のザックはデポできる

●エスカルプラザ 竜神の湯♨️800円 レストラン、カフェ、売店有
今日はここから
八方池山荘
チェックインして八方池まで散策スタート
2025年08月30日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/30 12:49
今日はここから
八方池山荘
チェックインして八方池まで散策スタート
青空だけれど雲も多い
2025年08月30日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/30 13:13
青空だけれど雲も多い
イワショウブとハクサンシャジン
2025年08月30日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 13:22
イワショウブとハクサンシャジン
アキノキリンソウ
2025年08月30日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 13:22
アキノキリンソウ
カライトソウ
2025年08月30日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 13:25
カライトソウ
五竜は雲の中に
2025年08月30日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/30 13:26
五竜は雲の中に
アザミじゃないのね
タムラソウ
2025年08月30日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 13:27
アザミじゃないのね
タムラソウ
八方池山荘の向こうに町
2025年08月30日 13:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 13:29
八方池山荘の向こうに町
辺りはウメバチソウがいっぱい
2025年08月30日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 13:34
辺りはウメバチソウがいっぱい
大きなケルン
2025年08月30日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 13:47
大きなケルン
マツムシソウ
2025年08月30日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 13:51
マツムシソウ
白馬三山方面
残念ながら上部に雲
2025年08月30日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 13:53
白馬三山方面
残念ながら上部に雲
でも迫力は伝わります!
2025年08月30日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/30 13:53
でも迫力は伝わります!
八方池が見えてきました(^^)
2025年08月30日 13:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 13:57
八方池が見えてきました(^^)
雲多いけれど
それでも綺麗です!
2025年08月30日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 14:05
雲多いけれど
それでも綺麗です!
なかなか良し!
2025年08月30日 14:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 14:08
なかなか良し!
青空綺麗❣️
2025年08月30日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 14:15
青空綺麗❣️
ユウゼンギク
2025年08月30日 15:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 15:07
ユウゼンギク
なかなか咲いてるものに会えないです
2025年08月30日 15:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 15:12
なかなか咲いてるものに会えないです
ミヤマアズマギク
2025年08月30日 15:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 15:16
ミヤマアズマギク
ミヤマダイモンジソウ
2025年08月30日 15:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 15:17
ミヤマダイモンジソウ
シモツケ
2025年08月30日 15:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 15:19
シモツケ
フレッシュ
ウメバチソウ
可愛い💕
2025年08月30日 15:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 15:32
フレッシュ
ウメバチソウ
可愛い💕
オトギリソウ
2025年08月30日 15:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 15:36
オトギリソウ
山荘に戻ってきました
ソフトクリーム間に合った(^^)
2025年08月30日 16:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 16:00
山荘に戻ってきました
ソフトクリーム間に合った(^^)
山荘裏へ夕方散歩
2025年08月30日 17:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 17:24
山荘裏へ夕方散歩
白馬山荘が光ってる!
2025年08月30日 17:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 17:44
白馬山荘が光ってる!
右手は雲海
4人だけの贅沢な時間
2025年08月30日 17:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 17:51
右手は雲海
4人だけの贅沢な時間
夕食はバイキング
全ておかわり自由(^^)
2025年08月30日 18:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 18:32
夕食はバイキング
全ておかわり自由(^^)
おはようございます
朝食
美味しくいただきました
2025年08月31日 04:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 4:57
おはようございます
朝食
美味しくいただきました
ちょうど山荘テラスから見る日の出
2025年08月31日 05:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 5:27
ちょうど山荘テラスから見る日の出
今日も良い一日でありますように
2025年08月31日 05:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 5:27
今日も良い一日でありますように
今日はスタートしちゃってます
八方池山荘
2025年08月31日 05:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 5:36
今日はスタートしちゃってます
八方池山荘
昨日見えなかった五竜岳とその横に鹿島槍ヶ岳
2025年08月31日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 5:45
昨日見えなかった五竜岳とその横に鹿島槍ヶ岳
ミヤマコゴメグサ
2025年08月31日 06:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 6:01
ミヤマコゴメグサ
これって!
もしかしてハッポウタカネセンブリ??
2025年08月31日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/31 6:03
これって!
もしかしてハッポウタカネセンブリ??
綺麗に稜線見えた!!!
2025年08月31日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 6:06
綺麗に稜線見えた!!!
八方池にサクッと寄りましよ!!
綺麗綺麗😍
2025年08月31日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/31 6:33
八方池にサクッと寄りましよ!!
綺麗綺麗😍
立派なダケカンバ
2025年08月31日 06:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 6:54
立派なダケカンバ
タテヤマウツボグサ
2025年08月31日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 7:12
タテヤマウツボグサ
マルバダケブキ
2025年08月31日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 7:15
マルバダケブキ
雪渓の下
みんな休憩してます
私達もここで一本
水分と塩分補給
2025年08月31日 07:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 7:33
雪渓の下
みんな休憩してます
私達もここで一本
水分と塩分補給
タテヤマリンドウ
2025年08月31日 07:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 7:55
タテヤマリンドウ
チングルマ(^^)
2025年08月31日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 7:57
チングルマ(^^)
素晴らしい‼️
気持ちよく見えてます!!
2025年08月31日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 8:41
素晴らしい‼️
気持ちよく見えてます!!
唐松山荘裏手
このまま唐松岳にGO!
目の前に剱岳がドーン
2025年08月31日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 8:45
唐松山荘裏手
このまま唐松岳にGO!
目の前に剱岳がドーン
これから行く五竜岳
2025年08月31日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 8:47
これから行く五竜岳
唐松山頂
山頂賑わってそう
2025年08月31日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 8:47
唐松山頂
山頂賑わってそう
唐松岳山頂到着!!🙌
キレット方面
ピーク標識撮り忘れた😅
人が多いしまだ先があるので
進みます!!
2025年08月31日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 9:12
唐松岳山頂到着!!🙌
キレット方面
ピーク標識撮り忘れた😅
人が多いしまだ先があるので
進みます!!
唐松山荘でトイレタイム
さてここからはヘルメット着用で行きます
唐松岳と唐松山荘を振り返って
2025年08月31日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 10:16
唐松山荘でトイレタイム
さてここからはヘルメット着用で行きます
唐松岳と唐松山荘を振り返って
牛頸の頭
気をつけて行きましょう
2025年08月31日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 10:22
牛頸の頭
気をつけて行きましょう
岩濡れてなくて良かった
お天気良くて良かった
気をつけて行きます
2025年08月31日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/31 10:42
岩濡れてなくて良かった
お天気良くて良かった
気をつけて行きます
岩場を振り返る
2025年08月31日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 10:49
岩場を振り返る
ここで牛首の岩場はおしまい
2025年08月31日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 11:05
ここで牛首の岩場はおしまい
この辺りから見ると
五竜岳が大きい!!
2025年08月31日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 11:29
この辺りから見ると
五竜岳が大きい!!
ここは切れてる
2025年08月31日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 11:47
ここは切れてる
五竜岳が近づいてきたよ
あと少し(^^)
2025年08月31日 12:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/31 12:06
五竜岳が近づいてきたよ
あと少し(^^)
ここで一本
わーい🙌
メンバーよりみかん缶
ありがとう!!😋
2025年08月31日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 12:14
ここで一本
わーい🙌
メンバーよりみかん缶
ありがとう!!😋
トウヤクリンドウ
2025年08月31日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 13:03
トウヤクリンドウ
五竜山荘が見えた❣️
2025年08月31日 13:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 13:04
五竜山荘が見えた❣️
五竜山荘到着!
予定通り!
2025年08月31日 13:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 13:11
五竜山荘到着!
予定通り!
チェックインしてお部屋確認!
とても綺麗!左の棚に荷物が置けました
2025年08月31日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 13:20
チェックインしてお部屋確認!
とても綺麗!左の棚に荷物が置けました
自炊スペース
翌朝はここで朝弁当を食べました
2025年08月31日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/31 13:24
自炊スペース
翌朝はここで朝弁当を食べました
外のテーブルベンチで
お疲れ様( ^ ^ )/□
2025年08月31日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 13:28
外のテーブルベンチで
お疲れ様( ^ ^ )/□
夕食 おかわり自由な美味しいカレー
雷鳥の里付き(^^)
3回戦ある中の1回戦目
2025年08月31日 17:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/31 17:03
夕食 おかわり自由な美味しいカレー
雷鳥の里付き(^^)
3回戦ある中の1回戦目
夕日を見に外へ
今日一日に感謝
2025年08月31日 18:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 18:17
夕日を見に外へ
今日一日に感謝
夕日と五竜
2025年08月31日 18:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 18:20
夕日と五竜
お月様と五竜
2025年08月31日 18:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 18:28
お月様と五竜
おはようございます
4時起きで
まずは自炊室で朝弁当を食べます!
美味しい
雷鳥の里付き
2025年09月01日 04:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 4:06
おはようございます
4時起きで
まずは自炊室で朝弁当を食べます!
美味しい
雷鳥の里付き
明るくなってきたので
五竜ピストンに出かけます
2025年09月01日 04:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/1 4:56
明るくなってきたので
五竜ピストンに出かけます
ヘルメットかぶって
頑張ろう!!
2025年09月01日 04:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 4:56
ヘルメットかぶって
頑張ろう!!
途中でご来光❣️
綺麗綺麗😍
2025年09月01日 05:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/1 5:19
途中でご来光❣️
綺麗綺麗😍
パノラマで(^^)
2025年09月01日 05:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/1 5:19
パノラマで(^^)
赤く燃えてきたぁ
2025年09月01日 05:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 5:27
赤く燃えてきたぁ
モルゲン💕💕
2025年09月01日 05:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 5:27
モルゲン💕💕
この感じ好き!
2025年09月01日 05:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/1 5:29
この感じ好き!
五竜岳山頂到着🙌
2025年09月01日 06:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/1 6:09
五竜岳山頂到着🙌
鹿島槍ヶ岳
7月に行ったんだよー
2025年09月01日 06:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 6:12
鹿島槍ヶ岳
7月に行ったんだよー
左奥に槍ヶ岳
中央に7月に歩いた稜線
針ノ木蓮華方面
2025年09月01日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 6:13
左奥に槍ヶ岳
中央に7月に歩いた稜線
針ノ木蓮華方面
薬師 立山
2025年09月01日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 6:13
薬師 立山
剱岳
2025年09月01日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 6:13
剱岳
白馬へ続く稜線
2025年09月01日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 6:14
白馬へ続く稜線
妙高
2025年09月01日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/1 6:19
妙高
もう最高です!!
みんなでニコニコ大満足
ゆっくりしたので気をつけて戻ります!
2025年09月01日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/1 6:20
もう最高です!!
みんなでニコニコ大満足
ゆっくりしたので気をつけて戻ります!
五竜山荘到着
預けた荷物をもらって
トイレ(外)によって
下山します
2025年09月01日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/1 7:50
五竜山荘到着
預けた荷物をもらって
トイレ(外)によって
下山します
これから行く遠見尾根
先は雲海の中
2025年09月01日 07:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 7:59
これから行く遠見尾根
先は雲海の中
白岳
すごく綺麗😍
2025年09月01日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 8:08
白岳
すごく綺麗😍
振り返ると
もうあんなに遠くになっちゃった!
しかし空が青すぎる🩵
2025年09月01日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/1 8:08
振り返ると
もうあんなに遠くになっちゃった!
しかし空が青すぎる🩵
振り返るとガス
もうガスの中に五竜が隠れちゃうかな。。
2025年09月01日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 9:12
振り返るとガス
もうガスの中に五竜が隠れちゃうかな。。
と思ったら
タイミング良く
雲が少しどいてくれました!!
西遠見池と逆さ五竜(^^)
2025年09月01日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/1 9:16
と思ったら
タイミング良く
雲が少しどいてくれました!!
西遠見池と逆さ五竜(^^)
咲いてた❣️
2025年09月01日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/1 9:53
咲いてた❣️
五竜の雪渓が正面に見えて
かっこいい
2025年09月01日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 10:19
五竜の雪渓が正面に見えて
かっこいい
中遠見着
2025年09月01日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 10:37
中遠見着
たくさん咲いてる
2025年09月01日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/1 10:41
たくさん咲いてる
大きなダケカンバ
2025年09月01日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 10:48
大きなダケカンバ
小遠見山頂着!
ベンチもあって休憩には良いですね
見晴らしもいいはず!
ここで最後の一本
2025年09月01日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 10:58
小遠見山頂着!
ベンチもあって休憩には良いですね
見晴らしもいいはず!
ここで最後の一本
残念ながら
雲が多くなってしまいました
休憩するには暑く無くて良いです
2025年09月01日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 11:16
残念ながら
雲が多くなってしまいました
休憩するには暑く無くて良いです
さて
ここからはハイキングルート
2025年09月01日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 11:17
さて
ここからはハイキングルート
紅葉してるね
2025年09月01日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 11:24
紅葉してるね
ケルン着
ここからの景色も良さそう
2025年09月01日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/1 12:07
ケルン着
ここからの景色も良さそう
あそこまで下ればおしまいです!
2025年09月01日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 12:14
あそこまで下ればおしまいです!
下山完了!
お疲れ様でした🙌
2025年09月01日 12:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 12:37
下山完了!
お疲れ様でした🙌
撮影機器:

装備

個人装備
熊鈴 ヘルメット 雨具 防寒着 シュラフカバー又はインナーシーツ 水ポリ 行動食 ランチ 着替え ヘッドライト 帽子 ポール 現金 充電器 ロール
共同装備
医療箱 ツエルト 熊スプレー

感想

余裕をもって前泊を八方池山荘にしました。
2日目はゆっくりはできないので、初日にチェックイン後、八方池山荘まで往復しました。ゆっくりと往復できて八方池に映る白馬三山やお花を楽しむことができました。また、夕方の山々も見ることができました。

翌日は素晴らしく良いお天気。晴れた白馬三山と八方池も又楽しめました。
唐松岳!そして、五竜山荘へと進みます。心配していた岩場、気をつけて無事に通過。五竜山荘に近づくにつれてどんどん五竜岳が大きくなりました。無事に五竜山荘についてその日はそれで終わりです。五竜岳を見上げながら外のテーブルベンチでゆっくり出来ました。

最終日、ヘッデンが無くても歩けるようになるのを待って五竜岳ピストンスタート。ご来光を途中で見て上部の岩場は緊張しましたが無事に通過。まずはホッとしました。山頂はちょうど人が少なく、ゆっくり絶景を楽しむことができ、7月に歩いた鹿島槍から針ノ木方面はもちろん、薬師、立山、剱岳、そして前日ピークを踏んだ唐松岳、その向こうの白馬方面の山々。妙高、八ヶ岳、富士山、南アなどなど。そして無事にピストン終了。お天気とメンバーに感謝しました。
遠見尾根を下山。下りは西遠見池に映る五竜岳を楽しみにしてスタートしました。途中ガスが上がってきてもう無理?と思いましたが、タイミングよく逆さ五竜岳を見ることができました。無事に下山。
下山してすぐにエスカルプラザ内竜神の湯♨️に入ることができるのはとても良いですね。そしてお昼。そして目の前のバス停よりアルピコバスに乗って長野駅へ。無駄のなくスムーズで早めの帰路に着けました。
楽しく充実した3日間でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら