記録ID: 90884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座 -燕岳・大天井岳・槍ヶ岳- 2泊3日
2010年08月07日(土) 〜
2010年08月09日(月)


- GPS
- 52:00
- 距離
- 36.4km
- 登り
- 2,581m
- 下り
- 2,517m
コースタイム
1日目 5:30中房温泉-7:10合戦小屋-8:10燕山荘-燕岳-8:50燕山荘-11:30大天井荘
2日目 5:30大天井荘-8:00ヒュッテ西岳-9:50ヒュッテ大槍-10:15槍ヶ岳山荘-10:50槍ヶ岳-11:30槍ヶ岳山荘
3日目 6:20槍ヶ岳山荘-9:40横尾-11:40上高地
2日目 5:30大天井荘-8:00ヒュッテ西岳-9:50ヒュッテ大槍-10:15槍ヶ岳山荘-10:50槍ヶ岳-11:30槍ヶ岳山荘
3日目 6:20槍ヶ岳山荘-9:40横尾-11:40上高地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
乗合タクシーで中房温泉へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めての本格登山&単独行だったのでペースがわからずバテました。 燕岳までの急登は思ったよりは急登ではない感じでした。なにかスポーツをやっていた人なら問題ないかと。 燕岳から大天井までの稜線歩きは感動でした。周りに遮るものがないって本当に良いです。 ただ大天井荘と大天井ヒュッテの分岐からの大天井荘への登りが最後の最後でしんどかったです。 大天井から東鎌尾根までは道もかなり歩きやすいです。途中サルの群れと遭遇してじっとしましたが雲上の散歩とはこのことでしょう。 東鎌尾根からは少し鎖や梯子があります。小学校5年生も登ってましたが… やはり槍ヶ岳はお盆前だけあって渋滞でした。かなり時間がかかります。通常1時間で往復できるところ1.5倍はかかりました。 槍ヶ岳からの下りは何も考えずモクモクと下りました。本当に長いです。こけて額から血を流している人がいたり、落石とかあるので注意した方が良いと思います。 3日とも晴れでしたので気持ち良く登山できました。 上高地での入浴は12時ごろでしたら近くでは上高地アルペンホテルが入浴できました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3005人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する