記録ID: 983779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
秋一番の4泊5日(燕岳>大天井岳>常念岳>蝶ケ岳>涸沢>上高地(常念山脈縦走+上高地)
2016年10月11日(火) 〜
2016年10月15日(土)


- GPS
- 78:19
- 距離
- 46.3km
- 登り
- 3,528m
- 下り
- 3,477m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 5:37
2日目
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 5:30
3日目
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:00
4日目
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:20
5日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:19
6:51
17分
涸沢ヒュッテ
8:15
15分
横尾岩小屋跡
10:49
44分
嘉門次小屋
13:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
(復路)新宿〜上高地線(さわやか信州号)5804便 (上高地〜新宿) |
予約できる山小屋 |
|
写真
ドコモ中継アンテナ設備の設営実施中でした。
やはり、山はDoCoMo一択ということが体感できました。Auでもこの場所から少し安曇野市よりに10mほど移動すると、かすかに電波をとらえることができるよ、とドコモの兄さんに教えてもらいました。
やはり、山はDoCoMo一択ということが体感できました。Auでもこの場所から少し安曇野市よりに10mほど移動すると、かすかに電波をとらえることができるよ、とドコモの兄さんに教えてもらいました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
食器
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
会社リフレッシュ休暇を利用し、北アルプス縦走+涸沢カール+上高地。
当初10/10スタート計画を1日ずらし10/11スタートに変更し、現地4泊5日の計画です。北アルプスも初、テントも初、上高地も初。もやい結びからパッキング等、事前にどんだけ予習したことか。おかげさまで全行程雨なし、快晴の毎日。涸沢の紅葉が残念だったのみで十分満喫してきました。写真で伝われば幸いです。
燕岳
上高地 河童橋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する