ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 239619
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

10時間半、雪の大キレット越え(槍ヶ岳、北穂高岳)

2012年10月26日(金) 〜 2012年10月28日(日)
 - 拍手
その他1人
GPS
32:00
距離
42.2km
登り
2,573m
下り
2,559m

コースタイム

・休憩込み。テント+雪山装備。
・槍〜北穂〜涸沢間は雪道のため気象状況により大きく状況が変わると思われます。参考にならないコースタイムです。
■1日目
6:50河童橋-7:30明神-8:15徳澤園-9:35横尾-10:50槍沢ロッジ-11:30ババ平キャンプ場-(昼休憩)-14:25坊主岩小屋-15:55槍ヶ岳山荘

■2日目
朝槍ヶ岳へ7:47発-8:05大喰岳-8:55中岳-10:30南岳-10:50南岳小屋-18:20?北穂小屋

■3日目
6:55北穂山頂-(北穂沢直登ルート)-8:35涸沢ヒュッテ(9:05発)-10:15プチ本谷橋-11:10横尾-12:10徳澤園(お昼ご飯)-13:40明神-(胃がもたれて失速)-14:25河童橋
天候 一日目 晴れのち曇り、二日目 晴れのち曇り、三日目 風雪、標高さがると雨
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
この時期になると沢渡からの相乗りタクシーはなかなか人が集まりにくいです。
バスで行くのが確実です。
コース状況/
危険箇所等
■積雪・ルート状況
※日曜〜月曜にかけてまた雪が降っています。金曜から日曜時点の積雪情報を記載しますが、状況はもう変わっているものと思われます。
<上高地〜槍ヶ岳>
・天狗原分岐を過ぎたあたりから徐々にでてきます。10〜15cm程度。
・しまっていない新雪のため、アイゼンは効きません。キックステップで確実に登り降りとなりました。

<槍ヶ岳〜北穂>
・吹き溜まりは30cm程度。太ももまで埋まるところもあり。
・ここも新雪のためアイゼンなし

(a) 天狗原分岐まで
・岩稜と雪のミックス地帯です。
・ところどころピンクテープつきの竹竿が立っています。通行者は数名いました。
・トラバース箇所が吹き溜まりで通行が厳しい場合は岩稜を直登しました。

(b) 天狗原分岐から先
・もはや冬季バリエーションルートと化しています(個人的な感想としては、厳冬期の南八ヶ岳や西穂であった全てのいやらしい箇所が延々と続く印象)
・○印も埋もれているためルーファイをしながらになります。
・雪と岩、雪壁が続く。ザイルがないと厳しい箇所もありました。
・トラバース箇所で一部膝までの雪、ラッセルを強いられる。
・ピッケルはお守り程度。
・北穂直下の梯子は見つからなかった(埋もれていたのだろうか・・・)

<北穂〜涸沢>
・北穂小屋の方に「夏道(南陵)は雪で危ないから、北穂沢の直登ルートを使用するように」と言われました。ここもルートの取り方がわからないと無理。
・北穂沢は20-30cm。左手に東稜を見ながら高度を下げ、傾斜が緩くなり岩が小さくなってきたあたりで途中で南陵側に移動し登山道に復帰しました。
・登山道は雪がみぞれ状になっています。溶けていても凍っていても滑りやすくて危険。
・本谷橋と涸沢の中間あたりで雪はなくなります。

※詳しい装備は感想に記載します。
木馬も凍る、冷え込んだ1日目の朝
2012年10月26日 06:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 6:18
木馬も凍る、冷え込んだ1日目の朝
輝く雪の穂高連峰
2012年10月26日 06:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 6:19
輝く雪の穂高連峰
焼岳も輝いている
2012年10月26日 06:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 6:48
焼岳も輝いている
久々に河童橋から穂高をクッキリ見ることができた!
2012年10月28日 23:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 23:37
久々に河童橋から穂高をクッキリ見ることができた!
雪山装備が増え、ザックが重くてうんざり(自業自得である)
2012年10月26日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
37
10/26 6:49
雪山装備が増え、ザックが重くてうんざり(自業自得である)
明神岳
2012年10月26日 07:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 7:16
明神岳
寒い
2012年10月26日 07:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:28
寒い
人が少ない明神館
2012年10月26日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:29
人が少ない明神館
徳澤園。手前のテントは氷が付いてキラキラしてますね
2012年10月26日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 8:15
徳澤園。手前のテントは氷が付いてキラキラしてますね
横尾より前穂高岳。紅葉と雪のセットが美しい。
2012年10月26日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/26 8:49
横尾より前穂高岳。紅葉と雪のセットが美しい。
槍沢に向かう道
2012年10月26日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:43
槍沢に向かう道
イワナだ!
2012年10月26日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/26 10:26
イワナだ!
槍沢ロッジ、小屋締め真っ最中でした。水は入り口前にある大きな桶から入手となります。
2012年10月26日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:49
槍沢ロッジ、小屋締め真っ最中でした。水は入り口前にある大きな桶から入手となります。
槍だ!
2012年10月26日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:06
槍だ!
槍だ!?
2012年10月26日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/26 11:09
槍だ!?
ババ平。1張りだけありました。
2012年10月26日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 11:31
ババ平。1張りだけありました。
西岳、喜作新道
2012年10月26日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 12:11
西岳、喜作新道
だんだん雪が出てくる
2012年10月26日 13:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:57
だんだん雪が出てくる
天狗原分岐をしばらく行って、ようやく槍。
2012年10月26日 13:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:58
天狗原分岐をしばらく行って、ようやく槍。
坊主岩小屋
2012年10月26日 14:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 14:24
坊主岩小屋
坊主岩小屋をすぎるとだいぶ雪が増えてくる。この日は10cmぐらいでした。
2012年10月26日 14:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 14:38
坊主岩小屋をすぎるとだいぶ雪が増えてくる。この日は10cmぐらいでした。
槍が近くなった
2012年10月26日 15:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/26 15:07
槍が近くなった
直下行に降りていくトレース
2012年10月26日 15:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 15:32
直下行に降りていくトレース
Myテントと大喰岳
2012年10月26日 17:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/26 17:07
Myテントと大喰岳
キッチン槍。なんかかわいい。
2012年10月26日 20:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 20:26
キッチン槍。なんかかわいい。
2日目、朝はおかゆがいい。卵のおかゆはあったまる。
2012年10月27日 05:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/27 5:05
2日目、朝はおかゆがいい。卵のおかゆはあったまる。
さてさて、日の出を待ちます
2012年10月27日 06:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/27 6:05
さてさて、日の出を待ちます
雲海の彼方から・・・
2012年10月27日 06:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/27 6:08
雲海の彼方から・・・
来た!
2012年10月27日 06:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
10/27 6:08
来た!
おはよう槍ヶ岳
2012年10月27日 06:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/27 6:09
おはよう槍ヶ岳
すっかり明るくなった
2012年10月27日 06:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 6:10
すっかり明るくなった
大好きな双六、三俣蓮華、黒部五郎、鷲羽エリア
2012年10月27日 06:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
10/27 6:15
大好きな双六、三俣蓮華、黒部五郎、鷲羽エリア
野口五郎、烏帽子のほうかな
2012年10月27日 06:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/27 6:15
野口五郎、烏帽子のほうかな
槍の影
2012年10月27日 06:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/27 6:23
槍の影
長いハシゴ
2012年10月27日 06:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 6:24
長いハシゴ
憧れの槍に登れた!
2012年10月27日 06:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/27 6:33
憧れの槍に登れた!
西鎌尾根
2012年10月27日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/27 6:36
西鎌尾根
山荘がすっかり小さく見える
2012年10月27日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/27 6:36
山荘がすっかり小さく見える
北鎌尾根、険しいなぁ
2012年10月27日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
10/27 6:40
北鎌尾根、険しいなぁ
とんがりコーンを持ってきた(しょうもないことを・・・)
2012年10月27日 06:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
56
10/27 6:42
とんがりコーンを持ってきた(しょうもないことを・・・)
これから進む過酷な道
2012年10月27日 06:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
10/27 6:46
これから進む過酷な道
雪は5cmぐらい、ライブカメラの映像でみるとほとんど雪がないようにみえますが、ちゃんとあります。日陰の西側はふわふわ雪でした。
2012年10月27日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 6:56
雪は5cmぐらい、ライブカメラの映像でみるとほとんど雪がないようにみえますが、ちゃんとあります。日陰の西側はふわふわ雪でした。
こんなにいい天気で名残惜しいけど先に進みます。
2012年10月27日 07:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 7:22
こんなにいい天気で名残惜しいけど先に進みます。
稜線はなぜか動物の足跡がたくさん
2012年10月27日 07:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/27 7:46
稜線はなぜか動物の足跡がたくさん
大喰岳
2012年10月27日 08:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/27 8:04
大喰岳
誰かさんが縦走してる。みんなどこに行くの?
2012年10月27日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/27 8:15
誰かさんが縦走してる。みんなどこに行くの?
トリと、、、なんだろ
2012年10月27日 08:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/27 8:22
トリと、、、なんだろ
中岳に向かう
2012年10月27日 08:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 8:36
中岳に向かう
中岳
2012年10月27日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 8:56
中岳
この後、激下り
2012年10月27日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 9:14
この後、激下り
ドカドカ降りた。たまに太ももぐらいまでハマる。
2012年10月27日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 9:17
ドカドカ降りた。たまに太ももぐらいまでハマる。
新穂高は紅葉が見ごろなんだろうなぁ
2012年10月27日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:42
新穂高は紅葉が見ごろなんだろうなぁ
中岳を振り返る
2012年10月27日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 9:42
中岳を振り返る
足場ほとんど幅なくて雪。徐々にこういう厳しい場所が出てくる。こういうのが続き、ちょっとした事でもイヤになってくる。
2012年10月27日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 9:54
足場ほとんど幅なくて雪。徐々にこういう厳しい場所が出てくる。こういうのが続き、ちょっとした事でもイヤになってくる。
シュカブラ
2012年10月27日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
10/27 10:05
シュカブラ
クマが縦走している気がする
2012年10月27日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/27 10:13
クマが縦走している気がする
南岳、ここまではよかった
2012年10月27日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 10:29
南岳、ここまではよかった
再び大好きなエリア
2012年10月27日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/27 10:30
再び大好きなエリア
南岳小屋、冬季小屋を偵察しようとしたけどドアが上のひっかけにかけられずに入れず・・・。
2012年10月27日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 10:49
南岳小屋、冬季小屋を偵察しようとしたけどドアが上のひっかけにかけられずに入れず・・・。
また下る
2012年10月27日 11:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:29
また下る
大キレットと北穂。
2012年10月28日 23:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
10/28 23:54
大キレットと北穂。
南岳のほうを振り返る。結構険しい形をしている。。
2012年10月27日 12:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:12
南岳のほうを振り返る。結構険しい形をしている。。
常念、大天井のほう。あっちは雪がないのかな。
2012年10月27日 12:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:51
常念、大天井のほう。あっちは雪がないのかな。
山荘が見えるけどすごく遠い。雪壁、トラバースのラッセル・・・すぐに息が上がるし全然進まない。
2012年10月27日 16:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 16:38
山荘が見えるけどすごく遠い。雪壁、トラバースのラッセル・・・すぐに息が上がるし全然進まない。
携帯でとった夕日
by  CA002, KDDI-CA
12
携帯でとった夕日
夜、槍を撮ってみた・・・暗くてわかりにくい写真。月明かりの中、槍・穂高が見れました。
2012年10月28日 23:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/28 23:56
夜、槍を撮ってみた・・・暗くてわかりにくい写真。月明かりの中、槍・穂高が見れました。
土曜日、北穂小屋の宿泊は我々2人しかいませんでした。個室を使わせていただきました。
2012年10月27日 21:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 21:00
土曜日、北穂小屋の宿泊は我々2人しかいませんでした。個室を使わせていただきました。
3日目、また数cm雪が積もっていました。風雪の中、スタート。
2012年10月28日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 6:55
3日目、また数cm雪が積もっていました。風雪の中、スタート。
北穂を降りてしばらく登山道通りに行ったら北穂沢をおります。小屋で「南稜の夏道は危ないから、北穂沢の直登ルートを行くように」と言われました。
2012年10月28日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 6:59
北穂を降りてしばらく登山道通りに行ったら北穂沢をおります。小屋で「南稜の夏道は危ないから、北穂沢の直登ルートを行くように」と言われました。
ひらすらに下っていきました。雪は20-30cmぐらい
2012年10月28日 07:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 7:19
ひらすらに下っていきました。雪は20-30cmぐらい
涸沢の立派なテント
2012年10月28日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 8:28
涸沢の立派なテント
涸沢ヒュッテ、テラス解体中
2012年10月28日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:34
涸沢ヒュッテ、テラス解体中
涸沢付近の登山道は雪がみぞれ状になっています。溶けていると滑るし、冷え込んだ日は凍結して滑りそうです。
2012年10月28日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:22
涸沢付近の登山道は雪がみぞれ状になっています。溶けていると滑るし、冷え込んだ日は凍結して滑りそうです。
綺麗な黄色の紅葉
2012年10月28日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 9:50
綺麗な黄色の紅葉
プチ本谷橋と紅葉
2012年10月28日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 10:03
プチ本谷橋と紅葉
晩秋の小径
2012年10月28日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 10:22
晩秋の小径
行きは気が付かなかった・・・屏風岩の紅葉が素晴らしいです。
2012年10月28日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/28 10:58
行きは気が付かなかった・・・屏風岩の紅葉が素晴らしいです。
小梨平付近は黄色の紅葉が見ごろです
2012年10月28日 14:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 14:09
小梨平付近は黄色の紅葉が見ごろです

感想

雪山始めは心理的な負荷がすごく重い。あっという間に息があがってしまうし、すぐに何もかも嫌になってしまう。
今回は登山歴も雪山歴も豊富な方とご一緒した山行でしたが、雪山の洗礼を受け、お互いよくバテました。

カボチャのシチュー、なすとピーマンの炒め物、ソーセージ、野沢菜と元気が出るような美味しいものを色々食べたのに、なぜか一枚も写真がありません(*_*)

南岳まではストックで行けました。青空と真っ白な新雪、いろんな動物の足跡。何もかもが美しい白銀の世界でした。もう小さな雪庇が出来始めてました。

南岳小屋を過ぎてからが長かったです。
北穂がとにかく遠く、まさに泣きたくなるような飛騨泣き。
雪をかき分け足場とホールドを探し、ラッセル。地道にその繰り返しでした。ちっともペースは上がらず。苦しい思いをしました。
終始先頭をかって出て下さった同行者さんの強靭さ、技術の高さには頭があがりません。。

最後の50mぐらいは荷物を持って頂き、北穂小屋へ駆け込みました。
遅い到着など、諸々において小屋の方には迷惑をかけてしまいました。到着後すぐに頭をさげてお詫びをしました。

槍ヶ岳までは天候がよければ雪山装備で登れるとは思います。
大キレットは冬期バリエーションルートと化しています。普通には通行できません。
北穂も北穂沢の直登ルートとなります。道がわからないと登れないです。


今年の北アルプス締めくくりはハードすぎる山行となってしまった。
反省点は多々ありますが、勉強になった点はそれ以上にありました。
ありがとう北アルプス。また来年。

装備
・上はソフトシェル、プルオーバー、秋冬用インナーシャツ。早朝はゴブリンジャケットも着用
・下はCW-Xとズボン、スパッツ(ももひき的なものがあったほうがよかった)、靴下はウール
・靴はテント泊用のアイゼン対応靴(厳冬期ものではないです)
・夜の防寒用に、ダウンのジャケット・ズボン(シュラフはイスカ-6℃対応+シュラフカバー)
・その他、毛糸の帽子、バラクラバ、GOE-TEX手袋+インナー手袋、風よけ手袋。使わなかったけどネックウォーマー。
・雪山登攀装備として、ヘルメット、ピッケル、アイゼン、ロープ20m×1

反省点
・わざわざテントで行く必要はなかった
・朝の出発が遅すぎる
・夏山気分が抜けておらず心が折れた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15753人

コメント

反対側に・・・
こんにちは♪

いつも私の駄記録を見てくださるだけでなく、拍手やコメまでしてくださり、ありがとうございます。
かたじけないです(´Д` )

土曜日は、槍穂を拝みながら、今、奥穂、北穂、大キレットに行かれてる人って凄いよね・・・と、話をしていたのですよ。
それがs3214さんだったとは驚きです!

反対側から見えた槍穂は、キレイだったのはもちろん、神々しくもありました。

昨日は14時頃まで上高地にいたのでニアミスでしたね。
そのうちお会いできたら嬉しいです^^
2012/10/29 11:31
ゲスト
tae_augさん、こんばんは!
題名が面白いtaeさんの記録はいつも楽しみにしてますよ
taeさんもちょくちょく遊びにきて下さって、ありがとうございます。

北穂高小屋から夜に(たぶん)蝶のヒュッテの灯りが見えました!
ライチョウ7羽分の風雪が炸裂の日曜日でしたね

どこかの山で会えたらいいですね その時はよろしくお願いします!
2012/10/29 20:27
もし私だったら何回落ちてるかな;;;ココ
おつかれさまでした
週末おとなしかったと思ってたら、こちらへ遠征でしたか
ん?ご同行はあの方かな?

雪山始めは〜とありますが、なんかsサマの大好きな季節に大好きな山域でウキウキな感じがしますが
というか、雪山始めにテン泊装備でこんなハードなコース行くなんて・・・今シーズンどんな目標を?
2012/10/29 23:06
ゲスト
まじで?
おつかれさまです。
まさか大キレットに行っていたとは・・・我輩は無理です。paper
多分この時期のそのルートは一生縁が無いかと。shock
しかし、大キレットね〜。 北穂の下りも考えただけで恐ろしい。

我輩は、もう少ししたら八ヶ岳に籠ります。
2012/10/30 0:01
お〜〜
快速娘から白銀娘へチェンジしたね。
衣替えの季節かぁ〜〜〜
しかし、スゴイです。
とても、まねできません。
私はおとなしく低山シフトするわ〜〜

今日はレコ友さんと してきました。
ヨロヨロしながらも気が大きくなって特急電車で帰ってきた〜〜〜
traindashdash

一緒に飲める日を楽しみにしてます。
わたしゃ〜〜初対面(初山行)の人とはゆるいトコしか行かないからそこんとこよろしく。good
2012/10/30 1:06
おひょ〜 スゴッ! お疲れ様
誰にも逢わずに、オヤジ集団は
終日、薄暗い沢の中でした(笑)
それに較べ、なんとアカデミックな山ですね。
でも、超ハードすぎる。
肉喰わないとパワー持たないっす。
兎にも角にも お疲れ様でした。
2012/10/30 2:26
ゲスト
macha76さん、こんにちは
冬は雪のあるとこに、でもテント縦走はしません…。

今年はスノシューが活躍するとこに行きたいですね
どこにいこうかな…。
2012/10/30 8:59
ゲスト
hanamarukiさん、こんにちは
大キレットは来年、雪消えたらですね
ジャン仲間でまた行きますか?(笑)

八ヶ岳は年明けたらですね〜。今年はアイスやるのかな?
ピッケル、アイゼン、そろそろ磨きはじめないとね!
2012/10/30 12:14
ゲスト
また快速に戻りますよ〜
すずしくなったので奥秩父狙いです
11月最後にまた燕岳で白銀になります☆
(ライチョウじゃないんだから…)

いいなぁ飲み会。
tekuさん達との 、冬の陣?楽しみです。
でも、飲むとすぐ寝てしまう傾向が
2012/10/30 12:21
ゲスト
ip-isobeさん、こんにちは
私はリアルに沢ですべり落ちたことがあるので、沢はめちゃめちゃ怖いです…。

ついに沢にご出陣なさったようで
まだヒル出るんですね
寒いのにヒルもよくがんばりますねぇ。
2012/10/30 12:27
凄いとこ行きましたね(驚
s3214さん、こんばんは。
キレットが普通に歩けないって・・どこ歩くんですか
う〜む、怖いと羨ましいがケンカしています。
アイゼンの効かない雪の中、ご無事で何よりでした。

イワナ、どこにいるのかさっぱり見つけられません
2012/10/30 19:28
この時期に
キレットとは
流石に南岳〜北穂間は、無雪期の3倍位かかったんですね。
ご無事で何よりです。

でも、白銀の写真はめちゃくちゃ綺麗ですね。

北穂小屋、我々も残雪期に行ったときに、2人で広々個室を使わせて頂いたことがあります。
でも、さすがに小屋全体では8人位いましたが。
2012/10/30 22:30
うはっ・・・
s3214さん、ご無沙汰しております。

いや〜雪山・・・
しかもキレット越えとは恐れ入りました

何より冬装備・・・
あぁ・・・忘れてた・・・
雪山の楽しさとワクワク感で頭が一杯で、荷物が大変になるって事を・・・

のんびり我が家はそろそろアイゼンの爪でも研ごうかと・・・
2012/10/30 23:56
ゲスト
BBCさん、こんにちは
正直に書きますが、『怖いだけ』の雪の大キレットでした
歩いていて、何にも楽しくない!とおもったのは久々です…。

槍穂縦走は、来年の無雪期の三連休のどこかで、また再チャレンジと考えてます

すずしくなってきたので、奥秩父縦走したいなぁと思ってます
雪山に向けて体力つけていかないと…。
2012/10/31 8:48
うわぁ〜(絶句)
s3214さん、無事に戻ってこられて良かった。

ベテランさんと一緒だったようですが、あんまし無茶しないでね。

みんな心配しますよ〜。
2012/10/31 19:28
ゲスト
Pengin22さん、こんにちは
山荘とまって自分たちだけしかいないのは初でした。

長い道のりでした。
天候に恵まれてなかったら、天狗原に降りていたと思います。
2012/11/1 7:07
ゲスト
utaotoさん、こんにちは
どうも御無沙汰しております。

冬装備、ザックにつめてるときは「必要、必要!」って詰め込んでるんですが、運んで重くなってくると「もーあれもこれも置いていきたい… 」という気分になりました。

雪山シーズンに慣れてくるとそんなことは気にならなくなるのですが、久々に雪山はじめのイヤーな感覚に陥りました
2012/11/1 7:10
ゲスト
noborundaさん、こんにちは
とりあえず帰ってきました。

下山後、翌日より年度末処理で仕事に追われています。。。猫の手も借りたい。
2012/11/1 7:10
雪山コワイ
到着時間遅くてハラハラするよ〜!
とりあえず無事でよかったよ〜!
南国帰りの身にとっては、今後雪山に順応できるか非常に不安だよ〜!

写真はとっても綺麗だけど、本人のコメントがテンション低め(苦笑)。「歩いてて楽しくなかった」ことがよくうかがえます。
s3214さんにもそんなことあるんだ。
2012/11/1 12:02
ゲスト
プロフ写真、雪山なぐらいだから大丈夫っしょ(笑)
海外なんてハワイしか行ったことないよ〜
待ちに待った雪のシーズンが来たよ〜
帽子の衣替えと、長ズボン化で『あー寒くなったなぁ 』って思った。

yokoちゃんはバイタリティ高そうだから、きっとすぐに雪山溶け込めちゃうよ

雪山装備ださなきゃね。
ん、水筒どこいったんだろ。
2012/11/1 20:11
こんな時期に穂高とは
s3214さん、こんばんは。

丹沢24でお会い出来て楽しかったです。
すごいですね、雪があって寒かったですよね
私も昔は雪山にどっぷりはまっていましたが
この雪のない時期に穂高とは驚きました。
この時期はあまり入山する人は少ないと思いますので
貴重な記録じゃないかと思います。

山への熱中度合いが伝わってきますね。
2012/11/3 0:52
ゲスト
kurosukeさん、こんばんは
丹沢ではお世話になりました!!
kurosukeさん、雪山にどっぷりはまっていたんですね〜。

”ある意味”貴重な記録として残しておこうと思って、(色々言われるのを覚悟の上で)レコを書きました。
自分も今後この時期に穂高に行くことは、そうそうないと思ってますので・・・

丹沢を皆さんが駆け抜けている姿を見て、「私もランできるようになりたいなぁ」という気もしてきていますが、もう少し先かなぁと思ってます。

(あ!プロフィール写真が、来年ねらってる高嶺 )
2012/11/3 19:24
御無事でなにより
でも2日目の朝の出発が遅すぎですよ〜。天気がもっと悪くなっていたらと思うとハラハラです

まあ何はともあれ、御無事で何よりでした。しかし重装備でこの時期にこのコース、凄い冬山のスタートですね 今シーズン、どこまでやるおつもりですか
2012/11/5 9:43
ゲスト
Futaroさん、こんばんは
出発が遅すぎる件については、今でも判断力が鈍っていたとだいぶ反省しています。
この時は天候と月明かりが良い日だったのが幸いでした。

雪山に向けて、再度体力・気力ともに準備をし直しをして・・・いい天気の日を狙って、昨年登れなかったところに行きたいと思ってます
2012/11/5 23:11
はじめまして!
驚きました。。
すごい山行ですね。。

レコ楽しく見させていただきました。

僕も今年は雪山に挑戦しようと思っております。
その時は是非参考にさせていただきます。

よろしくお願いします。
2012/11/9 21:01
ゲスト
49ersさん、こんにちは
返信おそくなりすみませんm(_ _)m(山登ってました

雪山始められるんですね。装備も増えて寒くて大変ですが、お互い気をつけて冬に臨まないと、ですね。

降雪直後の雪質や装備(晩秋・初冬0-10℃、弱風)については、多少なりともお役に立てるデータかとは思います。
今週末は同じ装備でも強風で寒かったです…。
2012/11/11 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら