ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3368823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山連峰~栂海新道-扇沢から日本海縦走3Days

2021年07月22日(木) 〜 2021年07月24日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
31:45
距離
83.0km
登り
7,740m
下り
9,100m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:36
休憩
1:15
合計
9:51
5:09
6
スタート地点
5:15
5:15
42
6:03
6:04
35
6:39
6:39
20
6:59
7:02
21
7:23
7:31
31
8:02
8:09
12
8:21
8:27
12
8:39
8:39
17
8:56
9:02
8
9:10
9:26
7
9:33
9:33
39
10:12
10:13
36
10:49
10:49
24
11:13
11:23
28
11:51
11:59
4
12:03
12:05
65
13:10
13:11
84
14:35
14:39
21
15:00
2日目
山行
10:30
休憩
1:21
合計
11:51
4:31
2
4:33
4:35
31
5:06
5:09
43
5:52
5:52
11
6:03
6:03
12
6:15
6:29
21
7:36
7:40
41
8:21
8:23
53
9:16
9:21
17
9:38
9:40
22
10:02
10:09
51
11:00
11:02
15
11:17
11:23
16
11:39
11:42
25
12:07
12:09
27
12:36
12:42
28
13:10
13:14
28
13:42
13:44
70
14:54
14:54
15
15:09
15:11
65
16:16
16:17
5
16:22
3日目
山行
8:59
休憩
0:56
合計
9:55
4:06
3
4:09
4:13
34
4:47
4:49
16
5:05
5:05
12
5:17
5:17
29
5:46
5:46
51
6:37
6:38
19
6:57
7:02
47
7:49
7:49
23
8:12
8:13
21
8:34
8:37
4
8:41
8:50
25
9:15
9:15
15
9:30
9:34
8
9:42
9:42
22
10:04
10:04
49
10:53
10:53
1
10:54
11:13
13
11:26
11:26
19
11:45
11:46
5
11:51
11:51
19
12:10
12:11
26
12:37
12:39
26
13:05
13:06
46
13:57
13:59
2
14:01
ゴール地点
天候 7/22 晴れのち雷雨のち晴れ 7/23 晴れのち曇り 7/24 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
・自家用車で扇沢へ(朝4時の時点で市営無料駐車場は満車でした/車は後に回収)
・扇沢〜親不知まで縦走
・親不知→糸魚川(越後トキめき鉄道日本海ひすいライン)
・糸魚川からは北陸新幹線
コース状況/
危険箇所等
○扇沢〜柏原新道〜鹿島槍ヶ岳
・途中一箇所雪渓があるところ以外は特に危険箇所となるようなところはありません。体力勝負。
〇鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜五竜岳
・岩場鎖場梯子場の連続。足元の岩質が脆く崩れやすいため、落石の危険もある。
必ずヘルメット着用のこと。
〇五竜岳〜唐松岳
・比較的安心して歩くことができる道です。
〇唐松岳〜不帰嶮〜天狗山荘
・言わずと知れた危険な下り。ここも脆い足場なのでヘルメット着用のこと。
2021年シーズンは唐松頂上山荘の休業と五竜の山小屋予約制限につきキレットでの渋滞などは見受けられないようでした。
・天狗山荘までは天然の水場がなく、補給は山小屋で購入するしかありませんが、山小屋の水も貴重なので、持参する水を多めに持っていくことが大事です。
〇天狗山荘〜白馬岳
・白馬槍からの下りについては鎖場岩場が少しあるが、それ以外は大きなピークが続く、体力勝負の稜線です。
・雪渓の冷たい空気のため、昼前くらいから気温が上がると、雲が発生やすく、いい景色の期待ができなくなる可能性があるようです。
〇白馬岳〜雪倉岳
・山小屋(白馬頂上)と山小屋(朝日小屋)までの間がとにかく長い。危険な個所は特にありません。
・この区間は豊富な雪解け水が影響してか、植生がガラリと変わり、新鮮な気持ちでお花を楽しめました。
〇朝日岳〜栂海新道〜親不知
・ここはただ下るだけではないです。アップダウンが連続し、体力を徐々に削られます。標高もそこまで高くないために、風がないととにかく蒸し暑いです。
・黒岩平は登山道横。栂海山荘直前の水場(北又の水)までは数十mとかなり下るとのこと。菊石山直前の水場(黄蓮の水)は片道約3分。白鳥の水場は片道5分で枯れる場合有。シキ割は登山道横を流れていました。
その他周辺情報 ・?親不知観光ホテル
入浴1500円ですが、親不知駅までの送迎あり。
・ウエストン像や栂海新道の歴史を象徴する碑などが近くにあり、一見の価値ありです。
今回の食料はコレと直前のコンビニで購入した分。
食料については無補給、嗜好品の炭酸飲料だけ山小屋で購入可能というマイルールを課します。
2021年07月20日 20:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 20:43
今回の食料はコレと直前のコンビニで購入した分。
食料については無補給、嗜好品の炭酸飲料だけ山小屋で購入可能というマイルールを課します。
パンパン、肩への負担がすごい。
2021年07月22日 05:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 5:09
パンパン、肩への負担がすごい。
朝の4:00くらいには市営駐車場はいっぱいになっていました。
一方有料駐車場のほうは1割程度。
2021年07月22日 05:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:13
朝の4:00くらいには市営駐車場はいっぱいになっていました。
一方有料駐車場のほうは1割程度。
柏原新道登山口より入山します。
2021年07月22日 05:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:19
柏原新道登山口より入山します。
青空と爺ヶ岳。
2021年07月22日 05:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 5:58
青空と爺ヶ岳。
朝の樹林帯歩きは気持ちいいです。
2021年07月22日 06:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:39
朝の樹林帯歩きは気持ちいいです。
左に蓮華岳、真ん中に針ノ木岳、すぐ右隣にスバリ岳。
2021年07月22日 06:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 6:46
左に蓮華岳、真ん中に針ノ木岳、すぐ右隣にスバリ岳。
短いけど緊張の雪渓渡りがあります。
2021年07月22日 07:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:03
短いけど緊張の雪渓渡りがあります。
おなじみチングルマ。
2021年07月22日 07:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 7:20
おなじみチングルマ。
いい感じにトンボの写真が撮れました。
2021年07月22日 07:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 7:21
いい感じにトンボの写真が撮れました。
コバイケイソウ群落と種池山荘。
2021年07月22日 07:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 7:23
コバイケイソウ群落と種池山荘。
ウサギギク。
2021年07月22日 07:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:24
ウサギギク。
爺ヶ岳中央峰と南峰。
ギラギラの日光直下の稜線歩きが始まります。
2021年07月22日 07:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 7:37
爺ヶ岳中央峰と南峰。
ギラギラの日光直下の稜線歩きが始まります。
立山と剣。
2021年07月22日 07:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 7:40
立山と剣。
ふさふさチングルマ。
2021年07月22日 08:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:00
ふさふさチングルマ。
まずは爺ヶ岳南峰登頂!
鹿島槍の双耳峰がきれいに見えます。
2021年07月22日 08:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:07
まずは爺ヶ岳南峰登頂!
鹿島槍の双耳峰がきれいに見えます。
コマクサロード。
2021年07月22日 08:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:16
コマクサロード。
ミヤマキンバイ。
ハートが咲き終わると星になる面白さ。
2021年07月22日 08:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 8:21
ミヤマキンバイ。
ハートが咲き終わると星になる面白さ。
爺ヶ岳の最高地点、中峰2669m。
2021年07月22日 08:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:24
爺ヶ岳の最高地点、中峰2669m。
剣がカッコ良すぎて写真が増えてしまう。
2021年07月22日 08:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:24
剣がカッコ良すぎて写真が増えてしまう。
雲に浮かぶ八ヶ岳や富士山まで見えます。
2021年07月22日 08:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:25
雲に浮かぶ八ヶ岳や富士山まで見えます。
ヤリホー。
2021年07月22日 08:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:29
ヤリホー。
羽ばたくようなハクサンチドリ。
2021年07月22日 08:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:56
羽ばたくようなハクサンチドリ。
布引岳と合わせて、三つ耳峰に見えます。
2021年07月22日 09:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 9:00
布引岳と合わせて、三つ耳峰に見えます。
シナノキンバイの大きさに驚きます。
2021年07月22日 09:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:47
シナノキンバイの大きさに驚きます。
ハクサンイチゲ。
2021年07月22日 10:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:07
ハクサンイチゲ。
チシマギキョウ。
2021年07月22日 10:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:19
チシマギキョウ。
カシマヤリ南峰。
2021年07月22日 10:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:50
カシマヤリ南峰。
モクモク雲が五竜を覆う。
2021年07月22日 10:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:56
モクモク雲が五竜を覆う。
ここはやはり両方の頂を踏まなくてはとカシマヤリ北峰も巻かずに登頂。
2021年07月22日 11:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:16
ここはやはり両方の頂を踏まなくてはとカシマヤリ北峰も巻かずに登頂。
北峰から先は険しめの岩場が続きます。
2021年07月22日 11:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:30
北峰から先は険しめの岩場が続きます。
脆い岩質。気を付けて歩きます。
2021年07月22日 11:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:37
脆い岩質。気を付けて歩きます。
ここからは八峰キレット。ヘルメットをして慎重に。
2021年07月22日 11:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 11:53
ここからは八峰キレット。ヘルメットをして慎重に。
深く切れ落ちた谷。
下を見ると怖くて手汗がにじみます。
2021年07月22日 11:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:58
深く切れ落ちた谷。
下を見ると怖くて手汗がにじみます。
まさに断崖絶壁。
2021年07月22日 12:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:02
まさに断崖絶壁。
キレット小屋到着。
よくこんなところに小屋を建てようと思ったものです。
2021年07月22日 12:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 12:05
キレット小屋到着。
よくこんなところに小屋を建てようと思ったものです。
八峰キレットを越えても油断はできない道が続きます。
2021年07月22日 12:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:46
八峰キレットを越えても油断はできない道が続きます。
ガスが切れて五竜が姿を現しました。
2021年07月22日 13:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 13:23
ガスが切れて五竜が姿を現しました。
ウルップ草はシーズン終了か?
2021年07月22日 13:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:59
ウルップ草はシーズン終了か?
場所によってはまだ若いも多くいました。
2021年07月22日 14:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 14:00
場所によってはまだ若いも多くいました。
ライチョウ親子。
2021年07月22日 14:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 14:11
ライチョウ親子。
ガスガスの中、厳しい登りだった五竜頂上にて。
2021年07月22日 14:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 14:37
ガスガスの中、厳しい登りだった五竜頂上にて。
1日目ゴールの五竜山荘はもうすぐそこ。
雲行き怪しく、ぽつりぽつりと不穏な水滴が。
2021年07月22日 14:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 14:36
1日目ゴールの五竜山荘はもうすぐそこ。
雲行き怪しく、ぽつりぽつりと不穏な水滴が。
突然の激しい雷雨。直前に山荘の屋根の下に駆け込めました。
2021年07月22日 15:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 15:03
突然の激しい雷雨。直前に山荘の屋根の下に駆け込めました。
嘘のように晴れてテントを張ることができました。
2021年07月22日 17:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 17:06
嘘のように晴れてテントを張ることができました。
1日目、無事終了。
2021年07月22日 19:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 19:08
1日目、無事終了。
2日目活動開始。
おはよう唐松。
2021年07月23日 04:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 4:38
2日目活動開始。
おはよう唐松。
モルゲン五竜。
2021年07月23日 04:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 4:53
モルゲン五竜。
ヒウチ・ミョーコー。
2021年07月23日 04:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 4:55
ヒウチ・ミョーコー。
剣〜毛勝三山
2021年07月23日 04:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 4:58
剣〜毛勝三山
今年は営業していない唐松岳頂上山荘。
2021年07月23日 05:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 5:58
今年は営業していない唐松岳頂上山荘。
唐松岳頂上へ。
2021年07月23日 06:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 6:19
唐松岳頂上へ。
深田久弥の絶賛した唐松から見た壮大な五竜。
ごつごつの荒々しい姿が朝日を浴びて迫力を増しています。
2021年07月23日 06:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 6:19
深田久弥の絶賛した唐松から見た壮大な五竜。
ごつごつの荒々しい姿が朝日を浴びて迫力を増しています。
2日目の試練、不帰キレット。
2021年07月23日 06:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 6:32
2日目の試練、不帰キレット。
核心部。
2021年07月23日 07:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 7:06
核心部。
コース上の鎖や足場のおかげで、意外とあっけなく下り終えてしまいました。
2021年07月23日 07:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:20
コース上の鎖や足場のおかげで、意外とあっけなく下り終えてしまいました。
天狗の頭から水場がようやく登場。
2021年07月23日 09:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:14
天狗の頭から水場がようやく登場。
不思議な白さの白馬槍。
2021年07月23日 09:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 9:43
不思議な白さの白馬槍。
好きな景色、白馬槍ヶ岳頂上より。
2021年07月23日 10:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 10:07
好きな景色、白馬槍ヶ岳頂上より。
白馬の周りはヨツバシオガマが主役でした。
2021年07月23日 11:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 11:02
白馬の周りはヨツバシオガマが主役でした。
白馬頂上山荘。
キレイで設備がいろいろと充実しています。
2021年07月23日 11:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:21
白馬頂上山荘。
キレイで設備がいろいろと充実しています。
白馬岳頂上。ガスってきてしまいました。
2021年07月23日 11:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 11:41
白馬岳頂上。ガスってきてしまいました。
白馬から朝日岳まで進むにつれてミヤマアズマギクが増えていきます。
2021年07月23日 11:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 11:51
白馬から朝日岳まで進むにつれてミヤマアズマギクが増えていきます。
隠れてしまったユキクラ。
2021年07月23日 12:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 12:08
隠れてしまったユキクラ。
ミヤマムラサキ。
2021年07月23日 12:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 12:45
ミヤマムラサキ。
ハクサンコザクラ。
2021年07月23日 12:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 12:50
ハクサンコザクラ。
タカネナデシコ。
雪倉付近ではピンクや紫のカラフルなお花が増えてきました。
2021年07月23日 13:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 13:18
タカネナデシコ。
雪倉付近ではピンクや紫のカラフルなお花が増えてきました。
雪渓歩き。足を滑らせたら奈落の底へ...
2021年07月23日 13:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 13:00
雪渓歩き。足を滑らせたら奈落の底へ...
タカネバラ。
2021年07月23日 13:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 13:20
タカネバラ。
イワギキョウ。
白馬から先のものは花が大きくて驚きました。
2021年07月23日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 13:25
イワギキョウ。
白馬から先のものは花が大きくて驚きました。
ユキクライチョウ。
2021年07月23日 13:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 13:26
ユキクライチョウ。
ガスってしまった雪倉。
ここまでの登りはニセピークに騙されて大変でした。
2021年07月23日 13:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 13:44
ガスってしまった雪倉。
ここまでの登りはニセピークに騙されて大変でした。
ツリガネニンジン。
2021年07月23日 14:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 14:00
ツリガネニンジン。
シロウマアサツキ。
2021年07月23日 14:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 14:26
シロウマアサツキ。
美しい湿原。
2021年07月23日 15:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 15:01
美しい湿原。
そして湿原にはミズバショウ。
2021年07月23日 15:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 15:13
そして湿原にはミズバショウ。
大きな葉っぱのジャングル感。
2021年07月23日 15:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 15:14
大きな葉っぱのジャングル感。
やっとの思いで朝日小屋。
水平道だけどアップダウンがあって大変でした。
2021年07月23日 16:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 16:24
やっとの思いで朝日小屋。
水平道だけどアップダウンがあって大変でした。
予約のいらないテンバは人気でした。
2021年07月23日 19:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 19:07
予約のいらないテンバは人気でした。
明るい月とユキクラ、ハクバ。
2021年07月23日 19:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 19:36
明るい月とユキクラ、ハクバ。
3日目。朝日岳から朝日を望む贅沢。
2021年07月24日 04:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 4:46
3日目。朝日岳から朝日を望む贅沢。
そして朝日を目指して歩いていきます。
2021年07月24日 04:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 4:52
そして朝日を目指して歩いていきます。
照葉ノ池。
2021年07月24日 05:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 5:21
照葉ノ池。
雲に浮かび上がる高妻山。
2021年07月24日 05:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 5:31
雲に浮かび上がる高妻山。
アヤメ平にて。
2021年07月24日 05:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 5:45
アヤメ平にて。
サワガニ山。だんだん標高を下げつつも、いくつもピークを越えていきます。
2021年07月24日 07:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 7:52
サワガニ山。だんだん標高を下げつつも、いくつもピークを越えていきます。
朝日岳側から見ると赤色、白鳥山側から見ると緑色の栂海山荘。
2021年07月24日 08:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 8:52
朝日岳側から見ると赤色、白鳥山側から見ると緑色の栂海山荘。
ほったらかし温泉の看板を思わせる「あっち、こっち」。
2021年07月24日 09:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 9:31
ほったらかし温泉の看板を思わせる「あっち、こっち」。
下駒ケ岳直下の登りはかなりの急登。
足がなかなか上がらない。
2021年07月24日 10:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:04
下駒ケ岳直下の登りはかなりの急登。
足がなかなか上がらない。
やっとの思いでたどり着いた下駒ケ岳。
2021年07月24日 10:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:08
やっとの思いでたどり着いた下駒ケ岳。
白鳥山はきれいな笠の形です。
2021年07月24日 10:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:22
白鳥山はきれいな笠の形です。
白鳥山までの登りもかなりキツかった。
カップヌードル休憩を取りました。
2021年07月24日 11:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 11:16
白鳥山までの登りもかなりキツかった。
カップヌードル休憩を取りました。
登山道わきの水場はうれしいです。
冷たい水が染み渡る。
2021年07月24日 11:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 11:48
登山道わきの水場はうれしいです。
冷たい水が染み渡る。
白鳥山からの栂海新道はちょっとしたアップダウンこそありますが、足に優しい地面でだいぶ楽になります。
2021年07月24日 12:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 12:11
白鳥山からの栂海新道はちょっとしたアップダウンこそありますが、足に優しい地面でだいぶ楽になります。
日本海が近づいてきたのを実感。
2021年07月24日 12:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 12:38
日本海が近づいてきたのを実感。
最後の山、入道山。
展望はないです。ラストスパート!
2021年07月24日 13:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 13:19
最後の山、入道山。
展望はないです。ラストスパート!
ついに親不知観光ホテルへ。
2021年07月24日 13:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 13:56
ついに親不知観光ホテルへ。
栂海新道の起点。
2021年07月24日 13:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 13:56
栂海新道の起点。
14:00。念願の日本海に立つ!
2021年07月24日 14:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/24 14:25
14:00。念願の日本海に立つ!
ドボーンで締めくくりました!
2021年07月24日 14:09撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
7/24 14:09
ドボーンで締めくくりました!

装備

個人装備
Tシャツ 半パン タイツ 靴下(薄手) インナー長袖(厚手/就寝用) グローブ(薄手) ウインドブレーカー ULダウン レインコート(上) レインコート(下) 着替え(Tシャツ&半パン) 着替え(下着) 靴(columbia-montrail) ザック(northface-fp45) ザックカバー ご飯(8食分) 行動食 ソフトボトル 飲料(~2.5L) ヘッドランプ 保険証 ファーストエイドキット スマホ モバイルバッテリー×2 時計 タオル×2 ソロテント グランドシート スリーピングマット シュラフ サングラス 帽子 カメラ バーナー&チタンマグ

感想

せっかくの4連休なので3日+予備日1日で大きな山旅がしたいなと思い、
まさにやりたいと思っていた、後立山連峰の縦走+栂海新道を実行に移すときだと決心し、いつもの登山に比べて入念に準備を行いました。
3日間の食料や着替えのことを考えたり、山小屋の予約をしたり、少し余裕をもった登山計画になるように3日間の時間配分を考えたりと、計画をしっかり行ったことが功を奏し、けがや道間違えもなく、予定通り、むしろそれ以上に良い山行となりました。
高山のお花を楽しむにはベストすぎる時期に4連休があったことや、一時雷雨もあったけど、天気が3日間期待以上に良かったことなど、今年はラッキーが重なっていることを大いに感じました。
山小屋の休業や予約制を受けて思ったより縦走路を歩く人やキレットを通過する人は少ない中で、朝日小屋から同じように1日で親不知を目指す方(まさかの同じザック、マグやボトルまで一緒でした!)、五竜山荘で雷雨の中一緒に雨宿りをした方々など、親不知海岸で到着の喜びを一緒に味わった方など、いろいろな方とお会いできました。
通しで後立山連峰を縦走していくと、植生の変化がよく分かりました。チングルマの開花前線やコマクサやウルップ草の好む場所の発見があって面白かったし、雪倉岳のハクサンコザクラやタカネナデシコ、ミヤママツムシソウ、ミヤアズマギクなどのピンクや紫の花が一気に増えたときは非常にワクワクしました。
二つの有名キレット、名峰、剣・立山方面の絶景、樹林帯や稜線、湿原そして親不知海岸というとても分かりやすいゴール、この3日間のコースの中には登山の醍醐味がぎゅうぎゅうに多く詰まっていました。

追記)「3000m級のアルプスから海へとずっと続く尾根。憧れの栂海新道をぜひ山を愛するアスリートさんに挑戦してもらいたい」と親不知観光ホテルの広報担当者さんより

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら