ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,466,077
112,043,742
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/04/07〜2025/04/20
その他エリアのランキング

話題の山行記録

日光・那須・筑波
9295
2025年04月12日
日光・那須・筑波
5270
2025年04月12日
日光・那須・筑波
39196
2025年04月12日
槍・穂高・乗鞍
5486
2025年04月12日
日光・那須・筑波
39160
2025年04月12日
奥武蔵
72190
2025年04月12日
奥武蔵
51100
2025年04月14日
奥多摩・高尾
36118
2025年04月12日
朝日・出羽三山
3790
2025年04月12日
奥多摩・高尾
8483
2025年04月17日
甲信越
104197
2025年04月12日

新着の山行記録

奥多摩・高尾
26
2025年04月20日
日光・那須・筑波
6
2025年04月20日
札幌近郊
12
2025年04月20日
近畿
11
2025年04月19日
近畿
11
2025年04月17日
伊豆・愛鷹
546
2025年04月19日
丹沢
31
2025年04月17日
丹沢
16
2025年04月20日
東海
41
2025年04月20日
近畿
4
2025年04月20日
奥多摩・高尾
6
2025年04月20日

2025年04月21日 00:22 未分類 アルピコ交通、また💢
2025年04月21日 00:01 雑感
2025年04月20日 23:59 走ること 初レースから1年で
2025年04月20日 23:54 常念岳・他 今日の常念岳(インバウンドの弊害)
2025年04月20日 23:43 Gear 靴とアイゼン
2025年04月20日 23:27 山道具 3代目 ケストレル38
2025年04月20日 23:12 火山 焼岳の噴火警戒レベル1に
2025年04月20日 22:53 未分類 わらび
2025年04月20日 22:26 日常の事 1970年の給食
2025年04月20日 22:22 未分類 今年は山にいけるかなー?

新着Myアイテム

調理器具
FR-ULT
FR-ULT
その他
FR-CCF with Dyneema
FR-CCF with Dyneema
調理器具
【WILD-1別注】 スノーピーク チタンミニ シェラカップ
【WILD-1別注】 スノーピーク チタンミニ シェラカップ
調理器具
UFシェラリッド300チタン
UFシェラリッド300チタン
その他
マイファーストエイド M
マイファーストエイド M
未分類
【整備済み品】 Google Pixel 7a G82U8 128GB Charcoal SIMフリー (整備済み品)
【整備済み品】 Google Pixel 7a G82U8 128GB Charcoal SIMフリー (整備済み品)
無雪期登山
エバニュー EVERNEW ジョニーハイカー ダブル Johnnie hiker double
エバニュー EVERNEW ジョニーハイカー ダブル Johnnie hiker double
未分類
PRIMUS(プリムス) ライテッククッキングセット 【日本正規品】P731691-QJ
PRIMUS(プリムス) ライテッククッキングセット 【日本正規品】P731691-QJ
未分類
シルキー ゴム太郎 荒目 替刃 270mm 103-27
シルキー ゴム太郎 荒目 替刃 270mm 103-27
未分類
イワタニ Iwatani 岩谷 カセットガス バーナー ジュニアコンパクトバーナー アウトドア キャンプ ジュニアバーナー 防災 登山 CB-JCB
イワタニ Iwatani 岩谷 カセットガス バーナー ジュニアコンパクトバーナー アウトドア キャンプ ジュニアバーナー 防災 登山 CB-JCB
未分類
ヨシカワ ホットサンドメーカー ガス火専用 焼き目がサクサク シングル フッ素加工 ななめ焼き目 全幅15×全長35×高さ3.2cmブラック アウトドア キャンプ SJ2408
ヨシカワ ホットサンドメーカー ガス火専用 焼き目がサクサク シングル フッ素加工 ななめ焼き目 全幅15×全長35×高さ3.2cmブラック アウトドア キャンプ SJ2408
未分類
[メレル] ハイキングシューズ Moab 3 Synthetic Gore-Tex メンズ トリプルブラック 25.5 cm 2E
[メレル] ハイキングシューズ Moab 3 Synthetic Gore-Tex メンズ トリプルブラック 25.5 cm 2E

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年04月20日 17:09 装備 残雪期に踏み抜きで靴の中が濡れるのをどうにかしたい 回答 1件
2025年04月16日 21:15 ヤマレコ 山行計画作成時の累積標高 回答 1件
2025年04月15日 10:59 落とし物 水色のハンドタオルの落とし物を発見 回答 0件
2025年04月15日 10:57 落とし物 奥武蔵 天目指峠の近くでタオルの落とし物を発見 回答 0件
2025年04月14日 21:03 落とし物 江文峠でストック発見 回答 0件
2025年04月14日 05:49 装備 軽ーいザックのお勧め。 回答 3件
ヤマノート イベント
2025年04月23日 展示会・上演会・講演会 猪熊隆之のエベレスト登頂講演会 参加費 2,000円
2025年05月17日 山岳フェス/総合イベント 第11回 夏山フェスタ 無料
2025年06月06日 登山・ハイキング 登山サークル 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
ヒュッテ大槍(槍ヶ岳)
山小屋業務全般(清掃、調理補助、売店、部屋案内、登山道路整備など)
株式会社燕山荘
銀山平(新潟県魚沼市下折立)
オープンポジション(様々な職種を募集しています!) 主な職種 ・料理長/副料理長候補(正社員) ・調理/調理補助スタッフ(正社員・アルバイト) ・支配人(正社員) ・サービススタッフ(正社員・アルバイト) etc...
株式会社自遊人
赤石小屋・荒川小屋・百間洞山の家・熊の平小屋
山小屋スタッフ/施設内外清掃、調理補助、接客、屋外作業および付随業務全般
株式会社 特種東海フォレスト
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート

  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    2つの「雁ヶ腹摺山」をめぐる山旅。 「雁ヶ腹摺山」は旧500円札の富士山が描かれた場所として知られ「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」は気持ちのよいカヤト原が広がる秀峰。首都圏からのアクセスにも優れており、週末の日帰り登山に最適なルートです。

  • ☃ 雪山 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥鬼怒温泉郷の中でも徒歩でしか行けない温泉宿として知られる手白澤温泉ヒュッテ。 なかなか予約が取れない宿ですが、滞在してみればわかるその素晴らしさ・・・おすすめです。

  • 入門 日帰り 奥武蔵
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    早春に咲く愛らしい花を愛でながら歩くハイキングコース。 下山してからの楽しみが多いのも、この山の特徴かもしれません。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地のほぼ中央部に位置する摩耶山。 山頂まではロープウェイが通っていますが、摩耶古道と呼ばれる青谷道から行者尾根を登って沢〜岩稜と、変化のある山登りを楽しみます。桜の開花が早ければ、下山後の桜坂も楽しみのひとつです。

  • ☃ 雪山 日帰り 槍・穂高・乗鞍
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    厳冬期の上高地。 夏期の装いとはまったく異なるその雰囲気は荘厳そのもの・・・正に神降地。

  • 初級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山頂には謎のキャラクター「ノコリン」がたたずむ。木曽御嶽山や中央アルプスの展望に優れた美濃の前山です。

  • 初級 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    作成者の超お奨めコース。充実した1日をおくるには最適なハイクコース。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ビギナーでも十分楽しめる山で秀麗富嶽十二景のひとつ「高川山」はその十一番山頂。富士の展望と歩き応えのあるルートは週末のハイキングに最適です。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    上級者におすすめしたい西上州南部の県境稜線に岩峰を連ねる好ルート。近年では道径もはっきりして一昔前と比べればやや容易になりましたが、それでも慎重な行動と装備でお願いします。

  • 初級 日帰り 近畿
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    琵琶湖を眺めながら歩く歴史の舞台。

  • 初級 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    鋭く立ち上がる艫岩が特徴的な西上州の銘峰。その特徴的な見た目から「戦艦」と称されています。変化に富んだ行程は、四季を通して週末の山行に最適です。

  • 初級 日帰り 九州・沖縄
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初級ルートか中級ルートか・・・どちらにしても内容満点の縦走ルート。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!