山を愛するすべての人へ 山専用のコミュニティサイト
4,848,260
90,023,218
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
1利尻・羅臼 礼文島 利尻島 羅臼岳 斜里岳 阿寒岳
2ニセコ・羊蹄山 ニセコ・羊蹄山 狩場山 遊楽部岳 札幌近郊の山々 暑寒別岳
3大雪山 大雪山 芦別岳 夕張岳 幌尻岳 十勝岳
4八甲田・岩木山 八甲田山 岩木山 白神岳・十二湖 田代岳
5岩手山・八幡平 岩手山・八幡平 森吉山 姫神山 秋田駒ヶ岳
6栗駒・早池峰 栗駒山 焼石岳 早池峰山
7蔵王 蔵王 船形連峰
8鳥海山・月山 鳥海山 月山 羽黒山
9朝日連峰 朝日連峰 摩耶山 葉山
10飯豊山 飯豊山 大石ダム
11磐梯・吾妻 磐梯・吾妻 飯森山
12那須・塩原 那須・塩原 高原山・塩原
13日光 日光 荒海山・七ヶ岳
14尾瀬 尾瀬
15越後三山 越後三山 守門岳・浅草岳 御神楽岳 会津朝日岳
16谷川岳 谷川岳 武尊山・三峰山
17志賀高原 志賀高原 四阿山
18妙高・戸隠・雨飾 妙高・戸隠・雨飾 鉾ヶ岳 斑尾山
19浅間山 浅間山 長野原の山々
20赤城・皇海・筑波 赤城山・皇海山 筑波山 榛名山 小野子山・子持山
21西上州 西上州 御荷鉾山
22奥武蔵・秩父 奥武蔵・秩父 北武蔵
24奥多摩 奥多摩
25大菩薩嶺 大菩薩嶺
26雲取山・両神山 雲取山・両神山
27金峰山・甲武信 金峰山・甲武信
28高尾・陣馬 高尾・陣馬
29丹沢 丹沢
30箱根 箱根 矢倉岳・足柄峠 幕山
31伊豆 伊豆
32富士山 富士山 三ツ峠山 愛鷹山
33八ヶ岳 八ヶ岳 美ヶ原・霧ヶ峰・鉢伏山
35白馬岳 白馬岳 栂海新道
36鹿島槍・五竜岳 鹿島槍・五竜岳
37剱・立山 剱・立山
38槍ヶ岳・穂高岳 槍ヶ岳・穂高岳
39乗鞍高原 乗鞍高原
40御嶽山 御嶽山 奥三界岳
41木曽駒・空木岳 木曽駒・空木岳 恵那山 南木曽岳 経ヶ岳
42北岳・甲斐駒 北岳・甲斐駒 入笠山 櫛形山
43塩見・赤石・聖岳 塩見・赤石・聖岳 安倍奥 深南部 池口岳
44白山 白山 経ヶ岳 大門山・大笠山 人形山 金剛堂山・白木峰 荒島岳 能郷白山
45御在所・霊仙・伊吹 御在所岳・霊仙山 伊吹山 仙ヶ岳・鈴鹿峠
46比良山系 比良山系 赤坂山・三国山
47京都北山 京都北山 芦生・百里ヶ岳
48北摂・京都西山 北摂・京都西山 弥十郎ヶ嶽
49六甲・摩耶 六甲・摩耶 須磨アルプス
50金剛・葛城 金剛・葛城 紀泉アルプス
51高野山・熊野古道 高野山・熊野古道 熊野三山 八郎峠
52大峰山脈 大峰山脈 大峰南部
53大台ヶ原 大台ヶ原 倶留尊山
54氷ノ山 氷ノ山 後山周辺 雪彦山 笠形山 千ヶ峰
55大山・蒜山高原 大山・蒜山高原 三瓶山 比婆山 道後山
56石鎚・四国剣山 石鎚山 剣山・三嶺
57福岡の山々 宝満山 英彦山 古処山系 背振山系東部 背振山系西部 津江山系 福智山
58阿蘇・九重 阿蘇山 由布・鶴見岳 九重山群
59祖母・傾 祖母・傾 丹助岳・比叡山 行縢山 尾鈴山
60霧島・開聞岳 霧島 市房山 開聞岳
61屋久島 屋久島
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2023/09/10〜2023/09/23
その他エリアのランキング

話題の山行記録

日光・那須・筑波
5175
2023年09月13日
槍・穂高・乗鞍
54133
2023年09月11日
富士・御坂
42183
2023年09月17日
槍・穂高・乗鞍
72111
2023年09月16日
赤城・榛名・荒船
64100
2023年09月10日
奥多摩・高尾
5774
2023年09月17日
蔵王・面白山・船形山
38132
2023年09月10日
日光・那須・筑波
4682
2023年09月17日
志賀・草津・四阿山・浅間
49152
2023年09月09日

新着の山行記録

近畿
81
2023年09月22日
近畿
92
2023年09月18日
白馬・鹿島槍・五竜
1543
2023年09月17日
槍・穂高・乗鞍
792
2023年09月20日
甲斐駒・北岳
9211
2023年09月16日
札幌近郊
104
2023年09月23日
妙高・戸隠・雨飾
345
2023年09月16日
尾瀬・奥利根
196
2023年09月22日
奥多摩・高尾
354
2023年09月22日
京都・北摂
162
2023年09月22日
日光・那須・筑波
3612
2023年09月17日

2023年09月23日 07:19 豆知識? 予備日のこと
2023年09月23日 07:16 黄泉の国への就活活動w 最近の博物館事情
2023年09月23日 06:58 未分類 御岳山の紅葉めぐりハイキング
2023年09月23日 06:52 未分類 秋の夜長
2023年09月23日 06:35 YC&KA 湯俣山荘再開・・・伊藤新道あれから10年
2023年09月23日 06:30 未分類 新しい趣味に出来るかな
2023年09月23日 06:24 大学 来期の視聴放送授業
2023年09月23日 06:19 雨の週末は?🙄 肌寒い?🙄
2023年09月23日 05:52 未分類 8日ぶりに救出!不帰ノ嶮の事故
2023年09月23日 05:43 山岳事故 野口健さん、マナスル登山中に肺水腫で呼吸困難、入院 「陸にいながら溺れていく苦しみ」の記事に思うこと。

新着Myアイテム

未分類
モンベル(mont-bell) 国内正規品 サンダーパス パンツ Men's 1128637 ダークグレー (GM) (L)
モンベル(mont-bell) 国内正規品 サンダーパス パンツ Men's 1128637 ダークグレー (GM) (L)
未分類
モンベル(mont-bell) 国内正規品 サンダーパス ジャケット Men's 1128635 L ブラック (BK)
モンベル(mont-bell) 国内正規品 サンダーパス ジャケット Men's 1128635 L ブラック (BK)
未分類
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ディスタンスFLZ BD82289 125cm(105-125cm)
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ディスタンスFLZ BD82289 125cm(105-125cm)
未分類
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) ビジョン (カラー:ハイパーレッド サイズ:M-Lサイズ) BD12055 [並行輸入品]
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) ビジョン (カラー:ハイパーレッド サイズ:M-Lサイズ) BD12055 [並行輸入品]
電子機器
[フォッシル] 腕時計 ジェネレーション6 WELLNESS タッチスクリーンスマートウォッチ 電話可能 FTW4069 メンズ ブラック
[フォッシル] 腕時計 ジェネレーション6 WELLNESS タッチスクリーンスマートウォッチ 電話可能 FTW4069 メンズ ブラック
無雪期登山
サンダーパス ジャケット Men's
サンダーパス ジャケット Men's
調理器具
SOTO マイクロレギュレーターストーブウインドマスターSOD-310+4本ゴトク(ハードケース付)
SOTO マイクロレギュレーターストーブウインドマスターSOD-310+4本ゴトク(ハードケース付)
無雪期登山
モンベル(mont‐bell) キーカラビナベルナスカン5M ロイヤルブルー RBL
モンベル(mont‐bell) キーカラビナベルナスカン5M ロイヤルブルー RBL
電子機器
スント(SUUNTO) スント ナイン ピーク(SUUNTO 9 PEAK) GRANITE BLUE TITANIUM GPS スマートウォッチ スポーツウォッチ 血中酸素レベル計測 ランニング
スント(SUUNTO) スント ナイン ピーク(SUUNTO 9 PEAK) GRANITE BLUE TITANIUM GPS スマートウォッチ スポーツウォッチ 血中酸素レベル計測 ランニング
ザック・カバン
[グレゴリー] ZULU40 ズール40 オゾンブラック M/L 1115907416
[グレゴリー] ZULU40 ズール40 オゾンブラック M/L 1115907416
積雪期登山
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ウィメンズ トレイルコルク 女性用 (カラー:アルパインレイク(青系)) BD82402 メーカー説明書付き(日本語あり) [並行輸入品]
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ウィメンズ トレイルコルク 女性用 (カラー:アルパインレイク(青系)) BD82402 メーカー説明書付き(日本語あり) [並行輸入品]
無雪期登山
トレッキングシューズ カラサワ ミスト オムニテック YU0245
トレッキングシューズ カラサワ ミスト オムニテック YU0245

  •  
  •  
  •  
質問箱
2023年09月22日 18:12 山の情報 朝日連峰の縦走計画について 回答 1件
2023年09月22日 06:17 落とし物 雨具落としました 回答 0件
2023年09月21日 14:00 ヤマレコ 山行計画2件以上作成するについて 回答 0件
2023年09月21日 12:15 落とし物 オバナ コウタロウさん 回答 0件
2023年09月21日 01:10 落とし物 日高の神威岳でクルマの鍵を落としました 回答 0件
2023年09月20日 21:35 その他 恵那山 山バッジ 回答 2件
ヤマノート イベント
2023年09月24日 登山・ハイキング 山岳ガイド(岩本さやか氏)&ジオガイドと行く 登山初心者講座 ロープウェイで登る西穂丸山 参加費 1,000円
2023年09月24日 登山・ハイキング 富士山麓自然観察会(山の日イベント) 無料
2023年09月30日 登山・ハイキング 巾着田で彼岸花、コスモス鑑賞と日和田山と温泉 無料
2023年10月06日 登山・ハイキング ALPS OUTDOOR SUMMIT 参加費 2,500円
2023年10月09日 登山・ハイキング 秋の森林浴体験会in平湯自然探勝路 参加費 1,000円
2023年11月19日 登山・ハイキング 大野山と洒水の滝 雲見トレッキング 参加費 15,800円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
蓼科山 蓼科山荘、双子池 双子池ヒュッテ
調理、配膳、清掃、歩荷、接客等  山小屋業務全般
蓼科山荘・双子池ヒュッテ
八ヶ岳オーレン小屋(桜平登山口から徒歩約90分)
調理、配膳、清掃、接客、歩荷、登山道整備等山小屋業務全般
有限会社コダイラ
長野県安曇野市堀金烏川
調理補助、部屋清掃、売店販売など山小屋業務全般
有限会社蝶ヶ岳ヒュッテ
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート

  • 特集

    ☃ 雪山 2泊3日 槍・穂高・乗鞍
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    12月下旬より年明けまで営業される燕山荘を利用して登る年越しの北アルプス。

  • ☃ 雪山 3泊4日 甲斐駒・北岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    厳冬期に挑む日本第2位の高峰「北岳」。 アプローチの不便さから比較的敬遠されがちですが、それだけに山頂へ達した時の充実感は満点。他人のトレースを当てにせず、自力で山頂を目指せる気力と体力・技術力を持ったパーティーにおすすすめです。

  • 初級 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    志賀高原の最奥部にそびえる岩菅山。 日本百名山の候補に選ばれながらも、最終的には二百名山に選定された不遇の山。しかし、その素晴らしい山容と高山植物の豊富さ、そして山頂からの大展望は麗峰と呼ぶに相応しい、隠れた名山のひとつです。

  • 初級 日帰り 槍・穂高・乗鞍
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    活発な火山活動により、気象庁の常時観測対象なっている日本百名山の焼岳。 山頂付近では多くの噴気が見られ、硫黄臭が漂う様は「地球の息吹き」を感じられます。北アルプスの中では比較的容易に山頂へ立つことができるため、四季を通じて多くの登山者を迎えています。

  • 入門 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    夏は爽やかな高原ハイク、冬はスノーシューイングなど四季を通じて楽しめる霧ヶ峰。 その主峰となる車山のみであれば往復で1時間強、またリフトを使えば容易に山頂へ立つことができます。このおすすめルートでは、八島湿原と「ゆるキャン△」で話題になった「ころぼっくるひゅって」を組み合わせたコースをご紹介します。

  • 初級 1泊2日 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    鳩待峠を起点にして解放感満点の尾根道から、紅葉色付く尾瀬ヶ原と日本百名山の至仏山を周遊。 1泊2日の行程を組めば、時間に追われることなく盛秋の素晴らしい山行を楽しむことができます。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイで一気に2,000mを越える雲上へ。爽やかな週末ハイクにおすすめのコース。

  • ☃ 雪山 日帰り 大山・蒜山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    西日本で最も本格的な冬山登山を楽しめる山と言えばここ大山。 日本海側の厳しい気象条件下での登山となるので天候とコース状況の見極めが成功の鍵だ。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日高山脈の奥深くにそびえ「遥かなる山」と言われるペテガリ岳。 約40kmにも及ぶ歩行行程と登山道の不安定さ、ヒグマと遭遇する可能性など様々な要素が凝縮された難攻不落の頂です。 周到な準備と計画を以て、この頂に挑戦しましょう!

  • ☃ 雪山 日帰り 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    モンスターと称される巨大な樹氷群を歩いて西吾妻山の山頂を目指すスノーハイクです。 天候が安定していれば最高のスノーシューイングを楽しむことができます。コンロ持参で雪上ランチなどはいかがですか?

  • 中級 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    残雪と新緑、山頂付近の池塘に癒やされる上越の秀峰。 日本百名山にも選出されている巻機山は変化に富んだ山歩きが楽しめ、特にこの時期は素晴らしい景観が登山者を出迎えてくれることでしょう。

  • 中級 1泊2日 剱・立山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    後立山連峰から望むと一際大きく、秀麗な姿を見せる薬師岳。 古くから立山同様、山岳信仰の山として栄えてきました。このルートは技術的には容易ですが、歩行距離が長く日帰りでは難しい山のひとつ。 しかしながら、山小屋デビューに最適な薬師岳山荘や太郎平小屋があるので心配は無用でしょう。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!


ページの先頭へ