|
|
|
道中は特別な混雑も無く山北町へ入り、安戸トンネルを抜け山道に入る。新東名の工事車両かダンプ車ばかりとすれ違う。東名高架橋を潜り左折して公園への急坂を上る。
駐車場には10台ほど。近くの大野山放牧場の緑が濃い。駐車場からの眺めが最高だが富士山はかけらも見えず。近くに行けば見えるというものでは無く、散策も主目的なので長い石段を下り右上手の林道へ入ってゆく。舗装路が土道に代わり道幅が狭まればヒグラシの大合唱のみ響く。道端の野草や落ちている木の実を探しながら行けば、下からの合流点に出る。左に滑り止めの付いた舗装路を下れば、トイレ休憩舎が有る車道に出る。左に広い周回路を行くが車両は一台も無い。高圧線下で展望が大きく拓けるが、東名高速は間近だが富士山は雲の中。そこを過ぎれば概ね予想通りの、白昼日陰道の散策路周回終了となる。抜ける風とセミの合唱で快適な時間を過ごす事が出来た。天然クーラーは良い。
帰路山北駅前で石炭糖を求め、松田町、中井町経由で帰宅する。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する