![]() |
![]() |
スフィンクスさんが人々に出題したというアレです。答えが分からないとスフィンクスさんに食べられちゃうとか。
スフィンクスさんは「ウガー」と人をいきなり襲って食べちゃうのも自分の中で人を食べちゃう言い訳が出来ないので、質問に答えられなければ食べちゃうという逃げを作っていたのでしょうね。
それはともかく、四本足の方は二本足と三本足の方の事を理解できず、また各々も同じ。
その立場にならないと分からない(分かろうとしない)ものです。
「トレラン超特急に鈍行登山者は譲るの当然しょ。へへ」的な考えもまた同じ。
「トレランの方は登山者に気を使うのは当然。山は走る場所でないのだから」的な考えも同様かと。
街中でも歩行者は自転車の事は考えず、自転車は自動車の事は考えず、自動車は歩行者と自転車の事を考えず・・・。あ、バイクもあるなあ。バイクに意地悪する車の運転手いるよね。
で、事故が起きたりと。
事故が起きる前にお互いがちょっと気を使うだけでいいんですけどね。
自分はトレランの方をスゲーなあと感服するので、「トットット・・・」な音を聞いたり、足の速そうな方を見かけると、これ幸いとばかりに休憩モードに入って先に行ってもらいます(頑張ったところで抜かれるし。気持ちとしては駅伝等のランナーを拍手で見送る感じ)。
あまり人の多くないところを歩いているから?
マナーの悪いトレランの方にお会いしていないのもあるか(皆さん紳士・淑女で憎らしいくらいに爽やかさんです。その爽やか成分、自分に少しくださいな)。
ちゅうことで、トレランの方から「すみませーん」と背後から声をかけられても「おー。がんばれ〜」でお見送りすると思います。
頑張り過ぎて怪我や事故をしないでねとも思います。
saitama-nの日記:おくりびとな自分
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-190531
saitama-nの日記:ゆずりあい埼玉(狭い山道)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-198344
saitama-nの日記:ゆずりあい埼玉(狭い山道)その2(お互いを邪魔と思う)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-198793
saitama-nの日記:登り優先
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-207829
saitama-nの日記:奥多摩のトレラン(トレランかどうか不明だけど)遭難に思う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-172378
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する