![]() |
![]() |
![]() |
乳酸菌飲料やヨーグルトって健康効果があるのかしら?
ヨーグルトのメーカーは何年たってもヨーグルトの健康効果を研究中としていて、「意地でも健康効果の発表をしたい!」な気がします。
中にはガセリだリブレだとか健康効果をうたっているものがあるけど、食べ続けろとか飲み続けろとかで年間どのくらい金額がかかるの?です。
正直、ヨーグルトなんかよりも新ビオフェルミンS錠剤で良くない?
お通じなら葉物野菜(食物繊維)を食べた方が良いよね(葉物野菜を多く食べるとお通じが良いのを実感します)。
あ、乳酸菌についてどーだこーだで無かったんだ。
山のご褒美システムです。
自分は山を歩いている時に「ここを登ったら・・・」、「目的地についたら・・・」で、お菓子を食べる事しか考えていません。
へたばっているので休憩して水飲んでお菓子を少しポリポリ。地図を見ながら、この調子だと目的地は〇時に到着か・・・等と先の行程を確認します。
何処でもそうなんですけど、最初の2時間が苦しいです。2時間超えると体が慣れてくるけど(暑さが厳しかったりするとその限りではありません)。
それでもご褒美システムがあると頑張れます(たまに撤退の判断をするけど)。
下りはあまり休憩しないのでお菓子は食べません。ゼリー飲料や残りの薄皮つぶあんぱん(シリーズ)を歩きながらです。
ここに到着したら歩きながら食べよう等と地図を見ながら歩いています。
最初の頃は飴を持っていたのだけど、息が上がっている時は苦しいのでやめました。バリバリ噛まないとしばらく口に残るし。
カロリーメイトの類もやめました。疲れた時に食べたらちっとも回復しなかったのと喉が渇くので。
カロリーメイトで元気が出る方いるのかしら?
新ビオフェルミンS | 製品紹介 | ビオフェルミン製薬
https://www.biofermin.co.jp/products/biofermin_s/
saitama-nの日記:カントリーマアムはいかが?(亀田の柿の種も)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-192452
saitama-nの日記:冬のチョコレートは何が良いか
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-199633
saitama-nの日記:ブルボンの袋ビスケットが大好きすぎる話
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-175377
(^^) saitama-n さんこんにちは。
私は肉が食べたいです
imonee様。
自分は鶏の唐揚げ派です。
牛は食べなれていないのよね・・・。
小中学生の頃に家で牛を食べた記憶ないし。
牛肉(タンパク質)は消化が悪いので夜食べるのが良さそうです。
タンパク質は消化の関係か体が温まるらしいです。快眠できるよ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する