![]() |
![]() |
![]() |
imonee様のヤマレコ日記:捨てるな危険!?
https://www.yamareco.com/modules/diary/79241-detail-243240
自分ならこんな感じかな。
「自然の中だからクマがいるのは当たり前。」(ごもっとも)
「クマがいない自然で良いのですか?」(いるのは構わないけど遭遇したくないです)
「クマを第二のニホンオオカミにしてはいけない!」(だからといって遭遇したくないです)
「クマよりも人間の方が××して悪いヤツだ。」(もしかしたらそうかもしれません)
「正直なところ、クマの被害は山岳遭難の総数からすると少ないから気にするな。」(程度問題なの!?)
「クマに遭遇する確率は街中で交通事故にあう確立よりも低いです。」(そういう問題!?)
「今日のラッキー遭遇はクマです。」(占いかよ!)
「クマは自然の中を必死で生きています。襲われたら必死で抵抗しましょう。」(どんなアドバイスや)
「ここでクマが駆除されました。」(複雑な気持ちになります)
「あなただけの山ではありません。クマもいます。自然を大事に。」(自然という言葉の意味を考えてしまいます)
「下山後は味噌ポテトを食べてポテくまくんに会おう!」(秩父市。もはやクマ警告看板でない)
ポテくまくんの部屋/秩父市
http://www.city.chichibu.lg.jp/5817.html
知らぬが仏という言葉があります。
熊棚が沢山あるところで一泊(ビバーク)した自分が言うのですから間違いありません。kedama_h様からご指摘いただいてヒヤッとしました。熊棚に気が付きませんでした。
saitama-nの日記:浦山大日堂-酉谷山避難小屋ピストンの帰り道で道迷いして散々な目にあった話
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-223111
saitama-nの日記:熊(ツキノワグマ)に関する考察(根拠なし)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-187982
saitama-nの日記:熊鈴に熊除けの効果はあるのか(ツキノワグマ)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-187928
saitama-nの日記:覗いてはいけない ʕ ・(エ)・ʔ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-191926
saitama-nの日記:正しく怖がろう(危険生物の生態を知る)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-213106
saitama-nの日記:おじいさんは山でツキノワグマと闘いに・・・な、わけない(スキーストック型の釣り針にあえて釣られて考える)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-213270
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する