![]() |
![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-235332
繊細な味の違いが分からない男。
それがsaitama-n。
どうでもいいけど、ネスカフェのエクセラ(インスタントコーヒー)は前よりも味が落ちていません?
年齢を重ねて味覚が変化したのか、メーカーが味を変えたのか、多種多様なコーヒーに囲まれて舌が肥えたのか分かりません。
それはそれとして(前置き長いよ)、下記の日記にコメントを頂きました。
saitama-nの日記:「コーヒーに凝る人には逆らうな」と思った話(「森の雫」という注ぎ口)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-247259
ありがたいことに件の注ぎ口の作者さんからです。
上記のコメントに件の注ぎ口のユーザーさんは「幸せも感じている」と返信しました(妄想)。
ニコニコ顔で件の注ぎ口を使用しているユーザーさんのお顔が目に浮かびます。
「違いの分からない男だけど、違いの分かる男の気持ちは分かる」と、勝手に思っています。
自分はドリップコーヒーよりも「みかんゼリー」が好きです。
近所のスーパーで100円ほどの「旬の季 みかんゼリー」です(230gで食べ応えバッチリ)。
山で休憩中に「みかんゼリー」食べると幸せを感じます(冬以外ね)。
歩けおっさん by Rappo -楽歩-
http://arukeossan.golog.jp/
マグ用注ぎ口 | Magic spout|RappoーKyoto | 日本
https://www.rappo-kyoto.com/
saitama-nの日記:行動食(補給食)の思い込み(みかんゼリーが好きです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-217185
saitama-nの日記:体が求めているんだ!
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-263520
クリームシロップが別になっているところがスペシャル感があります。
davegg様。
グリコの「ドロリッチ」が大好きだったのですが、生産終了との事で大変な悲しみに打ちひしがれておりました。
「カフェゼリー」の存在を忘れていました。
お店で探してみます。
ありがとうございます。
こんばんは。
はじめまして。
山でゴリゴリ引いて飲む”コーヒーに凝る人”です(笑)
クッカーに取り付け可能な注ぎ口があるとは!知りませんでした。
1000円くらいなら買うかもしれませんが高すぎますね!
ちなみに違いが分かる男か?というと分からないかも。
ミル挽きしても毎回味が違う気がします。
その時の体調にもよると思いますが・・・
凝っていることに酔っている可能性は高いです(笑)
Gen-chansan様。
ちょいと(以上に)お高い金額設定ですが、件の注ぎ口を見れば納得な作りです。
炒ったコーヒー豆をさらに分別(雑味を無くすため)とテレビでやっていまして、コーヒーにこだわる人に逆らっちゃいけないなあと思いました。
毎回、レシピや火加減などをメモして高みを目指す方がいるのでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する