![]() |
![]() |
saitama-nの日記:足の肉球が痛いのをストレッチボードで何とかした(足底腱膜炎?)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-261785
後日、足の痛みが無くなったのと面倒でストレッチボードに乗るのをやめました。
今週、革靴で外出して3日ほ長距離を歩くと足の肉球がまた痛みだしました(熱を持っている)。
「足底腱膜炎」でなくて「種子骨障害」というもののようです。
足の肉球(母趾球部)に過度な負担がかかると痛むとか。
足のどこかの柔軟性が悪くて痛みのある場所に負担がかかっているか、過度な衝撃が原因のようです(または両方)。
足の親指の裏の痛み:種子骨障害|よくある症状・疾患|札幌スポーツクリニック|札幌市中央区の整形外科・内科・リハビリ科
https://www.sapporo-sports-clinic.jp/disease/285/
足の肉球(母趾球部)に荷重を乗せるか足の親指を反らすと痛みます。
ストレッチボードをサボったのが原因か・・・(それと運動不足)。
お出かけ時は靴に中敷きを足して、ストレッチボードと足のマッサージと冷やしたり温めたりで何とかするです。
痛みのある場所に炎症がある時は冷やして炎症を静めてからストレッチと運動で何とかするしかないです。
痛みの症状は痛いところが原因でない時があります。
経験的に腰と足の各部の痛みの原因はお尻から下の筋肉の柔軟性が悪いか、筋肉が過度に緊張して筋肉に負担がかかるようです(ゴムを伸ばしてゴムが痛むイメージ)。
他に考えられるのは、歩き方(正しい歩き方など知らず自己流なので)、過去の足の怪我、合わない靴(サイズ違いや靴紐をきちんとしめなかったりと)、歩く時の姿勢が原因かしら。
saitama-nの日記:痛いところだけが原因ではない(腰痛を経験して思った事)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-218353
saitama-nの日記:足の肉球が痛い(ゴルフボールいいかも)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-254063
過去に日記を見たら、最初から「種子骨障害」と分かっていたようです。
恐るべし忘却力。
椅子に座っている時は足の裏でゴルフボールをゴロゴロしよう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する