![]() |
![]() |
![]() |
男性と女性(ともに既婚者)では飯盒炊爨に対する考えが違うのでないかしら。
男性:ご飯が炊けた喜びと、こんなので炊けるのだという驚き。
女性:手間がかかるだけ。
家の食事を作る主婦(主夫)かどうかというのもあると思います。
電気炊飯器でスイッチポンな主婦(主夫)目線で効率重視(短時間で結果だけ求める)だと「また面倒な事しとる」になるのでないかしら。
でも、メスティン等で炊いたご飯は美味しいです(多少、出来上がりがアレでも)。
自分で作った手間を無駄にしたくないのでそう思うだけ?
ウッドバーナーで作ると薪の燃える香りも合わさって缶詰でもご馳走です。
クッカー汚れまくりなので専用のクッカーか飯盒を用意した方がええけど。
saitama-nの日記:「もうレシピ本はいらない」で紹介されている米の炊き方で白米を炊く
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-177422
saitama-nの日記:何も考えていなかった飯盒炊爨 その1(飯盒はひっくり返さなくてええんよ)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-218983
saitama-nの日記:何も考えていなかった飯盒炊爨 その2(標高のある場所の飯盒炊爨)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-219048
休日になると、自宅であるにもかかわらず、バーナー&メスティンで飯盒炊爨し、レトルト牛丼をバーナー&クッカーで温めて、「一人キャンプごっこ」に興じます😇
「家で、メスティンとか、無駄なことしないの💢」と言える大人の女性に、早くなりたい😭
almondeye様。
「家にご飯食べにおいで」と誘われてメスティンご飯がドカン!と出てきたら驚きますね(ドン引かれるか)。
メスティンご飯でもてなすなら戸外でという事かしら。
「外でご飯炊けるんだ!すげー!!」からの胃袋掴み作戦?
私もたまにお焦げほんのり美味しいご飯が食べたくなると、キッチンにバーナーと飯盒置いて、独り飯盒炊爨するBBAですw
炊き上がりの美味い順なら、
電気釜<ガス釜<飯盒炊爨
飯盒<土鍋(峠の釜飯の空容器とか)😋
私見ですw
kapibara様。
家族がガスレンジの炊飯コースに気が付いて数回ご飯を炊きました。
面倒になったようで電気炊飯器に戻りました。
今は家で土鍋のご飯だと特別感があります。
家で飯盒炊爨するのはいいのだけど、1合ペロリでお腹パンパンで何もできなくなるんよね。
山だとそんなに量があるとは思わないのだけど(夕食だと寝るだけだから?)。
私は車中泊の時はユニフレームの「山クッカー」で固形燃料の自動炊飯です!😄
直火で何分で止めて〜とか無理です😆💦
ほっとけるのが1番です!
mikinoyama様。
自動炊飯!
未だに手を出せていません。
というのも、とりあえずで購入したダイソーの固形燃料を乾燥させてしまったからです(どんだけ放置したん?)。
ちゅうことで、ダイソーなどの固形燃料(青いヤツ)は使う直前に購入するようにしましょうね。
mikinoyama様。
ジップロック情報ありがとうございます。
パンパンに膨らんだ固形燃料の袋(残骸)を見て、「僕、もう固形燃料買わない!」でした。
固形燃料の自動炊飯にチャレンジしてみようかしら。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する