ここ十年くらい変形性膝関節症に悩まされ、気がつくとか酷い外反母趾になっていた。足の指の形をしげしげと見つめることがなかったがよく見ると酷く変形、九の字に曲がっている。固い登山靴や、トレッキングシューズが合わず、20年前くらいからトレランシューズに変えて、それでも右足親指の付け根が出っ張り穴が開いてしまう。そのトレランシューズも規格が変わり合わなくなり、専門店で色々探すが見つからず、サイズを計測して登山靴を作ってもダメ。それ以降は柔らかくて4eサイズのウォーキングシューズでなんとかやりくりし、最近はどこかの大学と共同開発したというミッドフットという靴を履いて小康状態。しかしながら先日右足親指が赤く腫れて痛んだので、長年通う整形外科に相談し。隣町のHOCOHインソールという新機軸のインソールを使った施術(整骨院なので治療とはいえないが)を受けるかどうか、悩みを打ち明ける。無論まず保険診療できる既存の装具、インソールで治療を行い、ダメなら新しいものを試すことを進められた。日本には、足の専門医という資格やカテゴリーはないようだが、オーストラリアで足専門医の資格を取ったという医院や足専門を標榜する病院に問い合わせると、インソールその他の治療、施術は、痛みを緩和するだけで形を整えるには手術しかないと言われた。色々悩んだが、整形外科の装具は、以前一回試したのでその時は膝関節症のためだが余り役立ったという記憶がなく、この際騙されたと思って新しいHOCOHインソールを試してみると、整形外科の先生に告げて、また経過を報告することにした。昨日足の写真を様々な角度から撮ってもらい、インソールを作ることに。インソールは、三万八千700円ー通常の装具だと、保険が効き一万円くらいだー
、加えて十回の施術で十三万が予約して一括または分割払いだと九万なにがし円に割引。オーストラリア帰りの足専門医も保険適用無しで高そうでしかも年末まで予約で一杯という。足で悩んでいる人は多いようだが大半は女性らしい。そのせいか五千円で進められた外反母趾対策に役立つという靴下は家に帰って履こうとしたがキツくて履けず返品を希望した。26までしかなく女性用と思われる。ネットで見ると様々な外反母趾用ソックスやサポーターのようなものがあるが、効果はどうなのだろうか?どこかで試しバキでも出きればよいのだがー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する