|
1購入したストーブ
MSRの「ドラゴンフライ」
2 購入理由
これまで、メインストーブに
・ホエーブス725
予備およびお気軽日帰り山行のコーヒータイム用に
・トランギアのアルコールバーナー
を所有していたが、メインストーブは製造中止となりメンテナンスに不安があることと、料理に長時間使用した場合圧が上がり過ぎて安全弁から火とともにガスが噴き出す恐怖が伴うため安心して使えそうなバーナーが欲しかった。
3 選定条件
ガス式なら弱火も楽にできるが、空の缶の扱い(中途半端に残っている缶と新品の缶を持っていくハメになりそう)がやっかいに思うので液燃式で弱火も可能なもの。
4 結果
条件に合うストーブで国産の余熱も不要なものがあったが、ネット通販の中での評判が今一つであった。結局、地元の店でも扱っているMSRのドラゴンフライが最良と思われたのでこれを購入。
5 使用結果
まだ一回使用したのみであるが、弱火が重要な炊飯で使用して見た結果について。
まずは、プレヒート。買ったお店の人は「プレヒートが不足すると生ガスが出て燃え上がるので注意してください。」と言っていたが、説明書どおりスプーン1/2杯程度の燃料をしみださせてプレヒート、思っていたよりは火の大きさは小さく、火の勢いが落ちて消えそうなころにバルブを開けると調子良く燃焼を開始した(まだ新しいからかも知れないが)。
最大火力からかなりの弱火まで調整でき、メスティン飯ごうに入れた2合の米はコゲも芯も無くうまく炊けたので「合格」!
6 マニュアル
マニュアルは同じ内容のものが9カ国分、各1枚の裏表に使用方法からメンテナンスに至るまで、シンプルに図入りで解説してある(当然、日本語(JA)もあり)。マニュアルに従って問題なく点火できた。
7 付属品
付属品はメンテナンス用の簡易工具とOリング1個、フィルター1個、および灯油&ディーゼル燃料用のノズル〜本体に最初から付いているのは白ガソリン用ノズル〜がビニール袋入りで同梱。
コンロ部を囲むアルミの風防および底部に敷くアルミ円盤が折りたたみ同梱(燃料ボトルとの熱遮蔽も兼ねているよう)。
8 所感
まず、弱火が使えることに満足!さらに灯油も使用可能なことが嬉しい(店の人は白ガソリンが目詰まりしなくてお勧めと言っていたが、灯油でも試してみたい)。ボトルは500mLのものを購入したが、日帰り利用を考えてもっと小容量のものも購入したい。今後使い込んでいった場合のメンテナンスの必要性等未知数であるが、液燃ストーブファンとしては大満足の買い物であった。今後ホエーブス725は時々運転を楽しみながら永久保存に努めたい。
写真:メスティン飯ごうにセットした2ごう米を加熱中(風防は別購入品(不要?)、底板はオリジナルのベニア板)
参考〜ドランゴンフライ点火の映像を見つけたので参考まで〜
bokemonさん、こんにちは
ドラゴンフライ購入されたんですね^^私もちょうどストーブの日記を書いたのですが、液燃式ストーブの映像を見る限り、こんなに激しく燃えるんですね
液燃式ストーブの燃焼は見たことなく、この燃焼力なら普段の料理にも使えそうです
液燃式、、、、憧れます
RawLightさん、こんばんは。ストーブの日記、楽しく拝見しました。
私、学生時代ホエーブス625に慣れ親しんだせいか、液燃の必要なだけ燃料補充のできるところが好きなのです。それと音も。フルスロットルにすると相当にうるさいです。
たぶん天場や自炊小屋で超早発ちする場合は使用がはばかられるでしょう。その場合は休憩場所まで移動して朝飯づくり等ということになるのかも知れません。
ともかく、ストーブって楽しいですねえ!
あとは山料理の達人になれれば、、、
発売されてすぐ買ったので10年近くになります。
燃料タンク側のポンプが弱い、との定説通り、一度破損しましたが、使用には問題ありません。冬山でバルブを閉じたら燃料が噴き出しましたが、なんとか乗り切り、メーカーに問い合わせると「旧型ポンプは製造中止」とのことで修理をあきらめ、新型ポンプを購入。それ以外はいたって快調、ガスストーブよりいい、と思っています。特にー10度以下の環境では、ガスを圧倒します。単独から5人以上の人数でも対応できる凄いやつです。
westupさん、長期間使用レポ感謝です。
勇気100倍です!嬉しくなりました。
ほんと、ドラゴンフライなら料理をやろうというモードになりますね。
今まではとりあえずお湯が沸いてカップラーメンやコーヒーが入れられれば良いか、という感じでホエーブスのご機嫌伺いをしていたのですが、これからはお米など持って山へ入りそうです。
さらに山頂での滞在時間が長くなるなあ。東鳳翩山頂で釜めしを炊いたりして珍しがられそう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する