ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bokemon
さんのHP >
日記
2010年07月22日 22:21
あれこれ
全体に公開
静岡出張なのに懐かしの関西で新快速
今日は出張。なんと姫路〜新大阪で運休!
幸い、今日は移動のみだったので、学生時代に乗った懐かしの関西の新快速に乗ること1時間。都会の電車の便利さと速さをあらためて実感。
さらになんと言うことか!連休から横浜方面に遠征していたカミさんも逆方向でおそらくすれ違い。彼女も学生時代明石に住んでたので懐かしかったに違いない
それはともかく、切羽詰ったビジネスマンでもないのに今はホテルでPCレンタル(1000円)。重度ヤマレコ病だ
では、病気もこれくらいにして夕方本屋で買ってきた「山の本2010夏」でも読みながら入眠するとしますか。
2010-07-20 キキョウに会いに夏草の秋吉台
2010-07-24 暑いけどランニング〜縦走代わり
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:169人
静岡出張なのに懐かしの関西で新快速
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
miccyan
RE: 静岡出張なのに懐かしの関西で新快速
bokemonさん お疲れさまでした。
今日は昼からの出勤だったので「新幹線運休」の
ニュースを見てて 新大阪で我慢強く運転再開を
待ってるのを見てて「なんで新快速
乗らへん
んやろう・・・???」ってずっと思ってました。
それと比較するのが悪いとは わかっていますが
山口の電車は使えない・・・本数・時間
仕方ないとはわかっていても たまに使うと
正直イラッとしてしまいます・・・
2010/7/22 23:22
bokemon
RE: 静岡出張なのに懐かしの関西で新快速
えっ、運転再開を待ってる人がいたのですか
それって昼頃?確か14時30分で開通したのです。
>山口の電車は使えない
人口を比較すれば仕方ないでしょうね。関西と同じペースなら1両にだれも居ないということになりそうなので
地方の公共交通機関はノンビリローカル線の旅感覚でないと、、、山なら山口線で青野山、帰りはSLなどというのがお勧めでかも
2010/7/22 23:56
YAMAKEN
RE: 静岡出張なのに懐かしの関西で新快速
山でも人生でもアクシデントはツキモノです。
受け入れて、乗り越えて行かなければ・・・
それも面白いと言えば面白いですな〜♪
2010/7/23 22:04
bokemon
RE: 静岡出張なのに懐かしの関西で新快速
そうですね。そんな時、いくら焦ってもしょうがない。
旅を楽しむくらいでないと。ですね。
長旅(といっても少しばかり)をそれなりに楽しむことができました(移動日だったので切羽詰まってなかったのが幸いだったのですが)。
2010/7/23 23:31
donburi
RE: 静岡出張なのに懐かしの関西で新快速
ご苦労様です。
エライ目にあったものですが、せめて新快速に乗れて良かったですな。
変な慰めかたですが。
新快速って速いでしょう?あれ、いちばん速かった時は、三宮・大阪間を確か17分ぐらいで走ってたんですよ。Speed出しすぎ。
私はおよそ25年間あれに乗って大阪まで通勤してました。今でも時々乗りますが、いつも混んでてね。最近は快速に乗ることのほうが多いです。
2010/7/23 23:43
bokemon
RE: 静岡出張なのに懐かしの関西で新快速
新快速、やはり速いです。姫路から新大阪で一時間五分ですもんね。こちらにそんな電車があったら広島へ通勤できそうです。広島まで新幹線の定期というやつがあるけど、それってとっても高かったと思います。やはり、都会は公共交通が充実してますなあ。
2010/7/24 0:10
miccyan
RE: 静岡出張なのに懐かしの関西で新快速
bokemonさん こんばんわ。
わかってはいるのですが 生まれて以来当たり前の感覚
を 変えられません。
2010/7/24 1:31
bokemon
RE: 静岡出張なのに懐かしの関西で新快速
miccyanさん、おはようございます。
そうでしょうね。都会の便利さを味わうと田舎はとても不便な所に思えてしまいます。だから、若者は出ていってしまいます。わが家の周りは住宅街であるにもかかわらず、親の世代だけが残って高齢化が進行するばかりです。
2010/7/24 6:24
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bokemon
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自立した山屋になりたいのダ!(1)
ハセツネ出場への道(24)
装備など(55)
あれこれ(57)
山かんけい(28)
トレーニングは愉しい(97)
お国自慢(2)
技術系(6)
ハセツネ雑感(8)
今年は遊びきるのダ!(6)
ヤマレコ博物館(bokemon編)(3)
実力アップ計画〜安全登山のために(2)
トレラン・ハイ(3)
ヤツ(腰痛)との付き合い(2)
ボルダリングJOY(トレ愉番外編)(165)
力まずに行ってみよう哉、(0)
何でも、力まずに行ってみたい哉、(1)
トレーニングは愉しい(気!ランニング実践編)(19)
継続は力(登攀・坐・走)(1)
ミリ進ボルダラーの日々(89)
忘備録(1)
ミリ進ボルダラーの研究日誌(28)
ミリ進ボルトレ日誌(4)
山の絵描きになりたいのだ(5)
未分類(0)
訪問者数
63164人 / 日記全体
最近の日記
Myぎゃらりい〜琴石山(山口県柳井市)
Myぎゃらりい〜東鳳翩山
Myぎゃらりい〜屋久島
山口にもモンベル
Myぎゃらりい〜石鎚山
ユーチューブでクライミング観ると
オリンピックチケット
最近のコメント
RE: 認定講習日決定に伴う自己訓練
bokemon [07/12 12:45]
RE: 認定講習日決定に伴う自己訓練
fujixx [07/12 10:06]
RE: 指腕鍛えるよりも減量
bokemon [05/07 21:48]
各月の日記
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
bokemonさん お疲れさまでした。
今日は昼からの出勤だったので「新幹線運休」の
ニュースを見てて 新大阪で我慢強く運転再開を
待ってるのを見てて「なんで新快速
んやろう・・・???」ってずっと思ってました。
それと比較するのが悪いとは わかっていますが
山口の電車は使えない・・・本数・時間
仕方ないとはわかっていても たまに使うと
正直イラッとしてしまいます・・・
えっ、運転再開を待ってる人がいたのですか
それって昼頃?確か14時30分で開通したのです。
>山口の電車は使えない
人口を比較すれば仕方ないでしょうね。関西と同じペースなら1両にだれも居ないということになりそうなので
地方の公共交通機関はノンビリローカル線の旅感覚でないと、、、山なら山口線で青野山、帰りはSLなどというのがお勧めでかも
山でも人生でもアクシデントはツキモノです。
受け入れて、乗り越えて行かなければ・・・
それも面白いと言えば面白いですな〜♪
そうですね。そんな時、いくら焦ってもしょうがない。
旅を楽しむくらいでないと。ですね。
長旅(といっても少しばかり)をそれなりに楽しむことができました(移動日だったので切羽詰まってなかったのが幸いだったのですが)。
ご苦労様です。
エライ目にあったものですが、せめて新快速に乗れて良かったですな。
変な慰めかたですが。
新快速って速いでしょう?あれ、いちばん速かった時は、三宮・大阪間を確か17分ぐらいで走ってたんですよ。Speed出しすぎ。
私はおよそ25年間あれに乗って大阪まで通勤してました。今でも時々乗りますが、いつも混んでてね。最近は快速に乗ることのほうが多いです。
新快速、やはり速いです。姫路から新大阪で一時間五分ですもんね。こちらにそんな電車があったら広島へ通勤できそうです。広島まで新幹線の定期というやつがあるけど、それってとっても高かったと思います。やはり、都会は公共交通が充実してますなあ。
bokemonさん こんばんわ。
わかってはいるのですが 生まれて以来当たり前の感覚
を 変えられません。
miccyanさん、おはようございます。
そうでしょうね。都会の便利さを味わうと田舎はとても不便な所に思えてしまいます。だから、若者は出ていってしまいます。わが家の周りは住宅街であるにもかかわらず、親の世代だけが残って高齢化が進行するばかりです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する