![]() |
最近、サボりまくってしまっていた。
ボルダリングじゃなくて、この日記のことだけど、、、
ボルダリングは相も変わらずミリ進で生きながらえてますよ。もちろん❗
コツコツと続けてきたけど、トレーニング的に登るのだけでは今後のモチベーションに自信が持てなくなりそうで、地元のオープンコンペに出ることにした。
山口県セミナーパークで月毎に開催される、BeltCompという、何とあのセッター茂垣さんが主催&セッティングされる面白コンペ。
今シーズンから敷居を下げたカテゴリーが出来るというのでエントリーした。
3級以下のカテゴリーだけど、自分にはチトレベル高いと思うけど、一個も出来なくてもイイや。楽し苦しもう、と思って。
色々とトレーニングも楽しんで1年を過ごしていきたいのだ(^O^)/
こんばんは。ボルダリングに、はまっている様子ちょくちょく読ませてもらってますよ。私も本末転倒というか、トレーニングなのか趣味なのかわからなくなったいるジョギングと、ハーフマラソンの大会に出たりしています。結果は2時間40分位ですが、大会の雰囲気にはまっています。一方、山は、子供が幼稚園行き出したりして、お金や時間の加減で停滞状態です。まあ細く長くですね。地震は、多少揺れますか?熊本とは比較にならないにしても、山口県はもともと地震が少ないのでどうされているのかなと思っています。
おはようございます。お久しぶりです。地震の方は、最初と2回目は震度3〜4でした。その頃は何回も緊急地震速報が流れて、何回もというのは初めてだったので戸惑いましたが、県内の被害は皆無でした。何処で起きるかわからないので怖いですね。
そうですか。マラソンにハマっておられるのですね。大会の雰囲気って楽しそうですものね。
私は昨日オープンコンペに出ました。月1でセミナーパークのボルダリングステージで行われるのですが、ワールドカップみたいな方式で楽しいです。
山はとんと遠ざかっていますが、クライミングやトレーニングネタでヤマレコとは繋がっている感じですね。
さらに最近は地元のサッカークラブJ2レノファ山口FCのサポーターとして、3年前に維新公園の近くに引っ越して以来、年パスを購入して陸上競技場に通ってます。今や平均で6000人位入るようになって、中々凄いことになってます。
お返事遅くなってすみませんでした。
お互い、楽しみましょう(^O^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する