|
昨日は休暇だったので、リード壁があるホームジムの下松店にリードクライミング講習を前日予約して出向いた。
ダブルエイトノット、ビレイ、クイックドローのカラビナへのクリッピング方法など、店長さんに色々教え込んでもらった。
そしてトップロープクライミングとビレイの訓練に始まり、いよいよリードクライミング訓練。まず、クリッピングの方法を教わり練習。
そしてクライムON!最初にクリップした下側のロープを上のクイックドローにかけてしまう「Zクリップ」をしてしまいテンションかけてもらい修正、次にはロープの出方向が逆になる逆クリップ(落下時にロープがカラビナの可動部を叩いて抜けてしまい危険)再び修正。足自由でガバ揃いのルートながらロスの多いクライミングでゴールしたもののかなり消耗した。
次はビレイ。クリップに合わせてロープを繰り出したり引き込んだり、ようく動きを見ながら。何とか対応出来た。
次は足限を登ってみた。途中また逆クリップをやらかしてクリップし直ししてるうちに消耗して途中で墜ちる。店長が「もう一回やるなら休暇後に声かけて」と言ってくれて少し休憩。
さあっ!と気合い入れて店長に声かける。
ロープのハーネスへの通しとダブルエイトノットの出来を確認してもらい「お願いします」とスタート。クリップ方向に気をつけながら手足をしっかり指定ホールドに置きながらゆっくり登高して行く。消耗しつつもなんとかゴールを掴んで頂点のカラビナ(ダブル)にクリップ。テンション後にゆっくり降下。
いやあ、リードクライミング、まだまだヘタクソだけど、楽しかった。
店長さん、良い練習になりました。ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する