|
金曜の夜、条件が良ければ発進準備完了となります。
写真の装備「速攻日帰りセット」
1 救急セット 17 トレペ(芯ぬき+ジップロック袋)
2 細引き 18 行動用手袋
3 水タンク(2L+0.9L) 19 雨具
4 地図+コンパス 20 防寒着(フリースジャケット)
5 心拍計セット 21 小袋(ジップロック)
6 ヘドラン
7 アルコールランプ
8 燃料(アルコール)
9 やかん+コップ
10 アミノバリュー(顆粒)
11 コーヒー(ドリップパック)
12 GPSロガー
13 ツエルト+ミニペグ
14 スープ(非常食)
15 てぬぐい
16 ライター、エマージェンシーシート、予備電池等
これら(水抜き)で6.1kg
水を満タンにして9.0kg
+非常食(レトルト米など)
+行動食(ミックスナッツの袋詰め+カロリーメート類)
こんなもんでしょうか。
それと、夜中仮眠用のテント&寝袋1式と、足となるトレランシューズ
これらを車に積んでおきます。
bokemonさん こんばんわ。
いつでも、迎撃可能ですね
そこで スクランブル指令を出していいですか?
これは、まじめです。
単独行を予定してましたが
10月10日(月・祝) 三鈷峰〜ユートピア〜砂すべり
少し紅葉には、早いかもしれませんが、いかがですか?
申し訳ないですが、この日が雨の場合は、予備日が全て平日に
なります。
魅力のコースですね。了解です。
雨で中止の場合と仕事で都合つかなくなった場合は指令解除ということでお願いします。
しゅごい。完璧☆
気をつけて行って来て下さい〜
ありがとうございます。
基本的な準備ができたので今一度忘れ物チェックをしつつ、準備して、安全第一で行って来ます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する