まずは、先週の復習。
ホールドの向きに体を合わせる。
要はホールドの向きに対して直角に力をかける、力学的にはそうですね!
うん、これ大事だね〜。意識しとかねば。
で、今回は立ち込み。
足で立ち込む、反対の足は壁に当てて摩擦を利用。壁は活用する。
ハイステップでの立ち込みはスタティックでは踵にお尻を乗せる感じで体重移動、反対の足はトントンと壁を擦っていく。ダイナミックでは反対の足裏を壁に押し付け体を寄せて反動を利用して立ち込み足の上方へ手を伸ばしていく。
そうか。壁はしっかり使えばいいんだ。ホールドに触らなければ反則ではないんだ!
よし、今度試して見よっと。
こんばんは。
壁をスメアで登るのがありました。その場合、しっかり踵を落とさないと、しっかりと摩擦面が確保できないのです。手が不安定だとちょっと怖いですよね。
こんばんは。
壁にスメアで摩擦、そうかと思いつつも実際となるとなかなか出来なかったりします。だけど、今は平日のジムに行けないのがとっても残念です。
でも、この講座が楽しいので録画やDVDで次にジムへ行く時は少しでも進歩していたいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する