![]() |
木曜日にジムでお誘いを受け、行くことに。YさんとマットオーナーのIさんの3人で。
ジムの壁と違って連続した岩肌にホールドやスタンスを見つけてムーブを追求する。
終盤はもう落ちるときつそうだったりして恐怖を感じながら必死で登る。その分、とても集中できる。登れた時はとても嬉しい。
青空のもと何とか3課題くらい登れて愉しかった。13時過ぎに終了。
その後、昼食を摂ってジムへ。もうヘロヘロで登れるか?などと思ってたら結構登れた。今日はボルダリングな一日を愉しんだ。
良い一日だった。
Iさん、Yさん、ありがとうございました。また、愉しみましょう!
おまけ
外岩ボルダリングをして思ったこと〜
ムーブが大事。
勇気が大事、でも、落ち方を常に考えておくこと(落ちないという気持ち)。
靴底の摩擦を信じること。
登れた時にはとっても嬉しい(喜びのポーズをとろう)。
降りるコースを確認しておく(場合によってはクライムダウンが必要)。
開放的で嬉しい。
長袖にした方が良い(腕が岩肌で擦れてしまったりする)。
こんばんは。
写真決まってますね!
外でボルダしたことないのですが、外岩は恐怖感がすごいですね。
意外と沢登りでもムーヴが役に立ちます。
沢も面白いですよ!縦走と登攀が混ざった感じで。
K_guminさん、ありがとうございます。
ここまで来れば後は登り切るだけ、という段階で、もう落ちたくない高さになった時の恐怖感で、足がすくんだりしました
沢登り、楽しいでしょうね。特に夏は。
青空のもと、天然の岩を攀じるのは爽快でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する