とりあえず、冬支度1〜2段で雪遊びの準備をしてきましたが、ワカンの装着バンドがなかった!と、宇部市の山屋さんに行ってみると、「ワカン固定バンド」1,500円なり、というのが1セットだけ置いてあったのでこれをゲット。ワカンの横縄にカシメを使って取り付けるものです。昔比良のスキー場で仲間とテン泊し、武奈ケ岳往復で威力を発揮したアルミ製ワカンが倉庫に眠っていたものを、縄のささくれ等をビニルの荷造り紐で補修し、買ってきたワカン固定バンドを説明書どおり取り付け、靴に装着してみました(写真)。中々宜しいんじゃないでしょうか
あ、それから昨日仕入れた寝袋、さっそく昨晩パジャマで入って寝てみたのですが(室内9℃ではありますが)、暖かく熟睡できました。首周りを閉めこむ部分がとっても良好!これなら気温が低くても着込んで寝れば問題ないでしょう
ワカン、スノーシューは まだ未知の世界です。
昔から憧れですね。
ワカンは学生時代に比良で使ってたものですか
いいですね。
スノーシューで遊びたい、スキーを担いで滑りたい、などと欲を言ったらサイフと体力が伴わないので、今回の買い物が精一杯といったところで、古い道具と新しい道具のコラボです。要は、現地でいかに遊び切るかということにつきるのではないでしょうか。
冬こそガソリンストーブの威力発揮であるし(たぶんパッキンなどは大丈夫だと思うし、、、)。
いやー、ワカンの縄がまだ使えて良かったです
山で使っていた道具は愛着があるので、壊れない限りは中々捨てることができなかったんですね。
愛着ありますよね。私は道具は一度結婚や引越しで
処分しましたが といってもそれほどありませんでしたが 登山記録は中学時代からのすべて持ってきてます。
記録がすべて残ってるなんてすごい!
私は写真が残ってますかね。古い記録、たまに見たりすると楽しいものですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する