仕事終了後、20時過ぎからボルジム。
短時間集中ということで。
アップもそこそこで元気な内に課題消化を狙う。
苦手の被り壁の13番。3手目、左手でピンチ。大きくしっかり掴む。右手ホールドに右足でトゥフック。しっかりとかけて右手を薄めのホールドへ伸ばす。左足を上に上げて、左上のホールドを掴んだところで落下。4度目で右足トゥを外して左右足入れ替えてゴールのガバにぶら下がる。OK、出来た。
今日は1時間を過ぎて腕が軽く感じる。土曜日に粘って、この水曜日。やはり週二が良い。週中日の夜。仕事でへばっている場合じゃない。短時間でも。これがレベルアップの秘訣かも。
後は8番も16番も完登できなかったけど、良いところまでは行けた。「次回は落とす」つもりで終了。気持ち良い汗がかけた。
こんばんは。相変わらず頑張ってますね
私は8月の北岳が迫っているのになかなか走れないせいか体重が73〜4を行ったりきたりです。ジョギングも10kmの壁というのか・・・そこまでは継続していいペースなんですがそこを過ぎるとペースダウンして15kmぐらいからは少し走っては立ち止まりまた走っては止まるの繰り返しになってしまいます。
こんばんは。お久しぶりです。
私は最近、ランの方は少し手抜きぎみ
10キロ超えることはあまり無いのですが、無理せず、ゆっくり走ることも良いかと思います。私は暑い時は自転車で風を切ったり、プール(悪天候時など)で泳ぐのも良いかと思います。でも、最近はもっぱらボルダリングで全身の筋肉を鍛えることが多いですね。
北岳に行かれるのですね。広河原から大樺沢の大雪渓、懐かしいです。
楽しんで来てくださいね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する