オジンボルダラーの問題としてはパワー関係の問題もあるけれど、それ以前にモチベーションの壁が立ちはだかっていたりする。例えば、仕事で凹んでヘロヘロになった時は家に帰って早く寝てしまいたくなったりすることがある。
そんな時はランニングで経験済みなのだけど、ともかく準備をして走り出す。そうすれば徐々に調子が出てくる。途中からモチベーションが湧いてくる。
だから、家に帰って夕飯でも食って、カミさんに「ジム行ってくるわ」などと宣言して支度して車に乗り込んで出発すれば後は何とかなるもの。途中、今日はどの課題を攻めるか考えていると徐々に気持ちが上がってくるはず。
その他、クライミングワールドカップや選手権の映像を楽しむのも良し。ただ、これまで楽しめていたIFSCのウェブサイトでは最近、動画サービスを見ることができなくなっていた。多分、スカパーで放送されるようになって見ることができなくなったのだと思う。なので、スカパーのオンデマンドサービスで見ることにした。1回百数十円でモチベーションアップ出来るのなら安いものかなと思っている。
セッションを楽しめる常連さんが来るであろう曜日、時間帯を選ぶ、というのも良いと思う。
ジムで登り始めると一気にモチベーションはアップする。終わった時はとても気分が高揚していたりするのである。
忙しくて平日夜に行けなかった今週、きっと明日は楽しめるはず。
楽しむ、ぞ!
こんにちは。
コメントは初めまして、ですが、いつも日記楽しみに読ませて頂いています。
ご存じかとも思いましたが、コメントさせて頂きました。
YouTubeで IFSC と入力すると公式チャンネルが表示されますので、そちらも楽しめるのではないかと思います。
チャンネル名:
International Federation of Sport Climbing
ご紹介まで。
Deviさん、初めまして。良い情報いただき感謝いたします。
YouTubeに公式チャンネルがあるとは全く知りませんでした。
先程、覗いてみると、盛り沢山の画像がアップされていて、モチベーションがグッとアップしました。とっても嬉しいです。ありがとうございました。
お互い、これからもクライミング研究を楽しんで行きましょう。よろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する