ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ht250514
さんのHP >
日記
2016年02月29日 09:11
季節の花
全体に公開
ついに!
家の事情でばたばたしてて山どころではなくなってますが、
自然というか植物はこっちの状況とは関係なく成長していて
すっかり忘れていたアボカドの木に花芽がきてました!
種を植えたのが2013年の11月で、
2014年の3月に芽が出て、びっくりしてましたが
なんとか猛暑も冬も2回乗り越え
2本のうちの1本に
じゃじゃーんw
最近運気が落ちてたので
これで潮目が変わればいいなと思ってますが、どうかな?
花が咲いたらまた報告します(笑)
写真1,2 花芽のきたアボカド
写真3 まだ春の来ないアボカドの木
2016-01-23 乾杯(^^)/\(^^)
2016-03-10 ことしも出てました^^
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:382人
ついに!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
myoukohiuti
来ましたね
おはようございます。妙高です。
アボガドって日本でも育つんですね。認識不足でした(-_-;)
アボガドは好きで、よく食べますね。サラダが主ですが、刺身にしても食べています。スーパーで握ってみて、食べごろの物を選んだつもりが、ちょっと固かったり百発百中とはいかないのが悩みです。
花は見たことが無いので楽しみです。よろしくで〜す。
2016/2/29 9:54
ht250514
Re: 来ましたね
妙高さま おはようございます
長めに切りめをいれて、種を出して(種は二つに切りませんw)
皮を壊さないように身をスプーンですくいだしてから
7,8ミリくらいにカットして
ゆでたエビとマヨネーズであえて、
皮に戻して、その上にとろけるチーズをのせて
パン焼き器(オーブンというのかな?)で焼き上げます
我が家の定番のごちそうです(笑)
その時に残った種を面白半分に鉢植えしていたのが
そもそもの発端でした^^
水だけやって、冬は部屋に隔離してます
暖かくなったら、外に出しますが、
あまり見栄えもよくないので、
観葉植物としてリビングには入れてもらえません><
世話も私だけしかしませんので、実がなったら独占です
2016/2/29 10:09
hobbit
RE: ついに!
どんな花が咲くのでしょう。
咲いたら見せてくださいね。
元々レモンだって南のものなのに
今じゃあ瀬戸内名産になっているから
アボカドも国産ができたら嬉しいですよね。
あの種、大きくてつい植えたくなったのですが
花は咲かせられなかったです。
なんでも受粉が難しいらしく花が咲いても
なかなか結実しないそうです。
成功お祈りいたします。
筆で人工授粉するらしいですよ
2016/2/29 10:19
ht250514
RE: ついに!
hobbitさん こんばんわ^^
気が付かないうちに花芽が伸びてました♪
筆買って人工授精にチャレンジします!
このネタで数回日記がかけますね
2016/2/29 18:09
air_4224
RE: ついに!
こんにちは
我が家も家内がアボガド好き!?なので、いくつか種から育てています
2ヶ月ほどで芽が出て、1年も経つと30cmほどになりますね♪
花芽が付くとは驚きです
自家受粉して実がなるといいですね♪
2016/2/29 13:06
ht250514
RE: ついに!
air_4224さん こんばんわ^^
いま、1mと80cmになってますが、
花芽が来たのは80cmのほうでした
鉢が小さいためか、背丈は1年くらい変わりません
まずは、開花を期待してます! 実までは望みが高すぎる(笑)
2016/2/29 18:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ht250514
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
季節の花(24)
音楽鑑賞(13)
反省の記(8)
野生の動物との遭遇(6)
新緑(1)
季節のたべもの(58)
虫対策(6)
お酒(5)
エスコート(3)
犬派(8)
サタフラ(1)
秋季シーズン(4)
縦走(2)
新年(9)
育成(2)
早春(5)
装備(1)
誕生日(2)
暑中見舞い(1)
応援(6)
青春時代(1)
キャンプ(2)
まつり(2)
お盆(1)
頂きもの(3)
冬季シーズン(2)
お見送り(2)
クリスマス(1)
応援(1)
応援(1)
ボランティア(2)
踏み跡(1)
遠征(4)
新旧交代(1)
リスさんくらぶ(2)
手習い(13)
コロナ(12)
たべもの(3)
満月(1)
未分類(55)
訪問者数
50854人 / 日記全体
最近の日記
まだ続いてるのかな?
講演頼まれて(^^)
G7ちゅうのコンサート♪
春の交通安全運動テント村はじまる♪
ことしも♪
百聞は一見にしかず^^
とんど^_^
最近のコメント
hobbitさん
ht250514 [10/11 21:41]
お久しぶりです😄
hobbit [10/11 21:00]
ドレミファさん
ht250514 [05/19 09:49]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
おはようございます。妙高です。
アボガドって日本でも育つんですね。認識不足でした(-_-;)
アボガドは好きで、よく食べますね。サラダが主ですが、刺身にしても食べています。スーパーで握ってみて、食べごろの物を選んだつもりが、ちょっと固かったり百発百中とはいかないのが悩みです。
花は見たことが無いので楽しみです。よろしくで〜す。
妙高さま おはようございます
長めに切りめをいれて、種を出して(種は二つに切りませんw)
皮を壊さないように身をスプーンですくいだしてから
7,8ミリくらいにカットして
ゆでたエビとマヨネーズであえて、
皮に戻して、その上にとろけるチーズをのせて
パン焼き器(オーブンというのかな?)で焼き上げます
我が家の定番のごちそうです(笑)
その時に残った種を面白半分に鉢植えしていたのが
そもそもの発端でした^^
水だけやって、冬は部屋に隔離してます
暖かくなったら、外に出しますが、
あまり見栄えもよくないので、
観葉植物としてリビングには入れてもらえません><
世話も私だけしかしませんので、実がなったら独占です
どんな花が咲くのでしょう。
咲いたら見せてくださいね。
元々レモンだって南のものなのに
今じゃあ瀬戸内名産になっているから
アボカドも国産ができたら嬉しいですよね。
あの種、大きくてつい植えたくなったのですが
花は咲かせられなかったです。
なんでも受粉が難しいらしく花が咲いても
なかなか結実しないそうです。
成功お祈りいたします。
筆で人工授粉するらしいですよ
hobbitさん こんばんわ^^
気が付かないうちに花芽が伸びてました♪
筆買って人工授精にチャレンジします!
このネタで数回日記がかけますね
こんにちは
我が家も家内がアボガド好き!?なので、いくつか種から育てています
2ヶ月ほどで芽が出て、1年も経つと30cmほどになりますね♪
花芽が付くとは驚きです
自家受粉して実がなるといいですね♪
air_4224さん こんばんわ^^
いま、1mと80cmになってますが、
花芽が来たのは80cmのほうでした
鉢が小さいためか、背丈は1年くらい変わりません
まずは、開花を期待してます! 実までは望みが高すぎる(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する