ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ht250514さんのHP > 日記
日記
ht250514
@ht250514
13
フォロー
22
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ht250514さんを
ブロック
しますか?
ht250514さん(@ht250514)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ht250514さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ht250514さん(@ht250514)の情報が表示されなくなります。
ht250514さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ht250514さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ht250514さんの
ブロック
を解除しますか?
ht250514さん(@ht250514)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ht250514さん(@ht250514)のミュートを解除します。
カテゴリー「手習い」の日記リスト
全体に公開
2023年 02月 19日 16:44
手習い
百聞は一見にしかず^^
そば打ち講習で打ち上げた蕎麦を、好きと聞いていた友人にときどき届けていました
今年にはいって、新年互礼会で話をしたとき、「蕎麦をもらうけど、 いつもこまぎれになるんよのお」って! え? 確かに初段の頃は、うまく水回しのできないこともあったかもしれないけど、あれから腕も上がってるけど
22
続きを読む
2022年 06月 14日 17:56
手習い
三段昇格♪
先週の土曜日、豊平のどんぐり村蕎麦道場で豊平流手打ちそば三段の認定会がありました(^^) 高橋名人が審査委員長で本人の目の前で試験が行われたのです
コロナで昨年は一年間自主練のみでしたが、この3月から千代田の師匠のもとに稽古に通ってました! 課題はそば粉(つなぎ含む)12
29
2
続きを読む
2020年 12月 21日 03:15
手習い
出前(^^)
今月のやまのかいは、わたしの手打ちそばの試食会
みなさんの集まりやすいお家に出張って、そば打ちの実演付き試食会をしてきました♪ コロナでどうかなとも思ったのですが、人数は四人だし
持ち寄りのワイン、生ハム、チーズや日本酒で盛り上がりました
そば
30
2
続きを読む
2020年 12月 15日 12:41
手習い
新そば♪
豊平のそば「とよむすめ」が、10日から販売開始になりました(^^) 早速注文して、打ちましたが、さて加水率はどのくらいじゃろ? それまで打っていた栃木産のそば粉は40%でしたが、取り敢えず42%用意して始めました 途中で硬い?もう少し加えましたが、えー!まだ足りん
試行錯誤で
30
2
続きを読む
2020年 09月 27日 22:44
手習い
昇格^^
きょう、豊平流そば打ち段位認定会がありました
昨年12月に初段になっていたので、今回の受験は2段
コロナのため、今年度の認定会は今回だけということで、昇格受験には本来1年間必要な修業期間を短縮して、受験資格が得られたため、若干お得感がありました
蕎麦8
22
4
続きを読む
2020年 02月 15日 14:58
手習い
なんとか^^
今年度のそば打ち講習、本日が修了式でした^^ 500gで始まったそばうちも、今日は1kg、2倍になりました 量で云えば、5人前から10人前に昇格したようです
加水量はそば粉の生産地や打つ日の天候によって異なるのですが、今日は43%、 たかが1%といえど水が多すぎる
26
4
続きを読む
2019年 12月 09日 11:07
手習い
一段あがりました^^
昨日は、豊平流そば打ち段位の検定に行ってきました
昨年5月から受講していたそば打ち教室の先生から そろそろ受けても大丈夫かもとのお言葉をいただき
実技試験なんて車の運転免許依頼
受験者以外にもギャラリーがいて、緊張しました [[swe
37
4
続きを読む
2019年 04月 19日 15:01
手習い
またまた^^
主催者の予算がつかなかったので取りやめになっていたのですが 先日、いきなり電話がかかってきて 「また始めることになりましたが、どうされます?」 「やります!」 というわけで、来月からまたそば打ち講習会に
ただのんべんだらりとするのではなく、 できれば初段取
17
4
続きを読む
2019年 02月 16日 15:03
手習い
終了式^^
第9期そば打ち教室の修了式でした。 1年間習ったので、それなりに食べれるものが打てるように なりました^^ 来年度も続けて参加したいと思っていたのですが、 補助金が今年度までだったらしく、今日が最終回とのこと
名残惜しかったのですが、お世話になった先生と握手して 解散してき
12
2
続きを読む
2018年 09月 18日 09:05
手習い
そば打ち第8期生終了^^
先週の土曜日に今回の終了教室がありました。 今までの練習は500gで打っていたのですが、 最後は700g(普通盛りで6人前くらい?) ちょっと量が増えただけで、結構大変でした。 家でのこそ練の成果もあって
今までになく上手に打てました
やはり、食
17
2
続きを読む
2018年 07月 21日 21:34
手習い
そばうち(その3)
ぽちっちゃいました
長野のそば粉を娘からプレゼントされて 道具がなければできんしぃと飲んだ勢いで
で、さっそく、初めて先生なしでうちました
本当は、今日はやまのかいで船通山に行く予定でしたが あまりの猛暑で
行
19
4
続きを読む
2018年 07月 15日 09:57
手習い
そばうち(その2)
そばうち教室の2回目に行ってきました^^ 市の広報誌に掲載されていた教室で 先生は豊平手打ちそば保存会から2名おいでになって 朝の9時から14時までとなっています 最初に先生が1.5キロの実技見本があり それから500gで生徒の実習があります 今日は生徒が10人だったので、5人ず
21
6
続きを読む
2018年 06月 26日 11:47
手習い
はつうち^^
けっこう忙しい日々を過ごしていますが、 市の広報紙を見ていた連れ合いさんが 行ってみたらと見せてくれたのが 豊平そば道場のそば打ち教室
じぃじのそば食べたいといってくるようになるかもって そそのかされ、行くことにしました
月一で5回の教室 エプロンとか
19
6
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
季節の花(24)
音楽鑑賞(13)
反省の記(8)
野生の動物との遭遇(6)
新緑(1)
季節のたべもの(58)
虫対策(6)
お酒(5)
エスコート(3)
犬派(8)
サタフラ(1)
秋季シーズン(4)
縦走(2)
新年(9)
育成(2)
早春(5)
装備(1)
誕生日(2)
暑中見舞い(1)
応援(6)
青春時代(1)
キャンプ(2)
まつり(2)
お盆(1)
頂きもの(3)
冬季シーズン(2)
お見送り(2)
クリスマス(1)
応援(1)
応援(1)
ボランティア(2)
踏み跡(1)
遠征(4)
新旧交代(1)
リスさんくらぶ(2)
手習い(13)
コロナ(12)
たべもの(3)
満月(1)
未分類(55)
訪問者数
50857人 / 日記全体
最近の日記
まだ続いてるのかな?
講演頼まれて(^^)
G7ちゅうのコンサート♪
春の交通安全運動テント村はじまる♪
ことしも♪
百聞は一見にしかず^^
とんど^_^
最近のコメント
hobbitさん
ht250514 [10/11 21:41]
お久しぶりです😄
hobbit [10/11 21:00]
ドレミファさん
ht250514 [05/19 09:49]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06