|
|
|

やっちゃいました
玖波公民館は数年前に、公民館活動日本一に表彰されたほど、
活発な活動をしておられます!
たまたま、用事があって訪れた時に、館長さんから声をかけられて
「htさん、宮島の話をしてもらえませんか」って

持ち時間は90分、好きなように話してよいと言われたので
これまで歩いた宮島の中から、写真やログを見繕って、
120枚のパワポを作りました

パワポ見たことはあったけど

作ったのは初めてで、教育関係者のいとこに教えを請い
厳しいダメ出しをもらいながら、
やっと講演一週間前に完成できました

講演ポスターも自作したけど、公民館の職員に
インパクトが弱いとかで、
表題も「宮島を歩く」が「新発見!宮島」に変えられた

人のあまり歩かないところをせっせと歩いたおかげで
それなりの面白い講演ができました

事前予約制だったので、人数が少なかったら、山友にさくらに
来てもらおうと思ってたけど

幸いにも定員オーバー

館長さんからも、好評でしたと

質疑応答で、わたしが前峠を「まえとうげ」と言ってましたが
「まえだお(まえだわ?)」ぢゃないのかと指摘されて、あ!そうなんだって

まだまだだなと反省しました

思い返せば私が山歩きを始めたころ
紙地図頼りで迷いながらも(htさんも手描きルートでしたね😅)
いつもhtさんの跡を追いかけて島中歩くのはほんとうに楽しかったです。
初めてあての木にたどり着いたときの嬉しさは忘れられません。
ますますのご活躍お祈りしています!
お久し振りです(^^)
宮島はご無沙汰していますが、
いろんなことに足を突っ込みすぎて、超多忙な毎日しています(笑)
時々、ヤマレコものぞいて、皆さんの活躍を楽しみにみています♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する