ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ht250514さんのHP > 日記
日記
ht250514
@ht250514
13
フォロー
22
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ht250514さんを
ブロック
しますか?
ht250514さん(@ht250514)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ht250514さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ht250514さん(@ht250514)の情報が表示されなくなります。
ht250514さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ht250514さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ht250514さんの
ブロック
を解除しますか?
ht250514さん(@ht250514)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ht250514さん(@ht250514)のミュートを解除します。
カテゴリー「反省の記」の日記リスト
全体に公開
2024年 10月 11日 03:56
反省の記
講演頼まれて(^^)
地元の公民館から、講演を頼まれて恥も恐れずに
やっちゃいました 玖波公民館は数年前に、公民館活動日本一に表彰されたほど、 活発な活動をしておられます! たまたま、用事があって訪れた時に、館長さんから声をかけられて 「htさん、宮島の話をしてもらえませんか」って
持ち時
32
2
続きを読む
2021年 01月 21日 16:37
反省の記
スティホーム^^
毎日、コロナコロナで自宅でのごろ寝が続いています
山行に出かけてもいいのですが、万一感染したら、家庭崩壊になるのでここはじっと我慢の子が続いています そういうわけで、過去の自分の記録などを見ていました^^ 気がついたのは、訪問者の割に拍手が少ない(笑) 誤字も多いし、手書きルート
38
2
続きを読む
2019年 06月 25日 08:06
反省の記
はかそうじ
二か月ぶりの帰省で、やまの中腹にある墓掃除に行ってみたら、 なんと、カズラで目も当てられない状況に
日曜日の山行で両足が今までにないほどつったのは ご先祖様のお怒りだったのか
小一時間かけて、山行で痛めた足をひきづりながら 釜で丁寧に
27
4
続きを読む
2016年 11月 16日 16:10
反省の記
おにのかくらん?!
このところ急に気温が下がってきました 先週の木曜日に恒例の朝散歩をして 自宅にもとっどて恒例の朝シャンをしようとしたのですが ゴミ出しを忘れてたので、片づけながらしたあと、うっかりして 汗をかいたまま1時間くらいそのままでいました。 その後風呂から上がったとたんにくしゃみが出たのですが
23
4
続きを読む
2015年 07月 19日 18:32
反省の記
捨てられた人形を安易にひろってはいけない!
台風一過の好天が予想された週末 恒例のキャンプに行ってきました^^ 初日の土曜日は夏空が広がり 浜に張ったテントの中で飲む生ビール 最高でした! あわせて大潮でしたので、貝を探したり キスを釣ったり^^ 小サイズのキスでしたが天ぷらにすると 口に入れたとたんぽわっと 新鮮な
20
4
続きを読む
2014年 12月 23日 16:17
反省の記
小春日和の年の瀬ですねぇ^^
散歩ルートにあるお寺の掲示板に 差し引けば 幸せ残る 年の暮れ とありました(写真1)。 そうですね! プラマイゼロより上に行けば良しとしなければいけないんでしょうね 今年を振り返る時期になり、ことしの総括をどこでもされてるみたいですが、私も差し引きプラスになるのかなあw
8
続きを読む
2014年 10月 30日 03:08
反省の記
はじめてのサイクリング^^
自転車に初めて乗ったひとがしまなみ海道を横断しているのをTVで見ました。わたしでもできるかもと、さっそく知り合いにエスコートをお願いしたところ、こころよく引きうけていただき、昨日勇んで出かけてきました。 最初の目標は四国から尾道までの横断76キロ。あれこれ調べていたら、初心者というか、はじめて
21
続きを読む
2014年 05月 09日 12:43
反省の記
宮島一周を終えて
念願の宮島一周を終えたものの、無事完了と云う訳にはいかなかったので、日々反省してます(大げさかw) としも考えずに調子に乗ったせいで、濡れた岩ですべり、おもわず右手をついたため右肩を痛めました。その日は、アドレナリンがでていたため?、何とか家まで戻れましたが、一晩寝た後に、腕が腰より上にあがらなく
16
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
季節の花(24)
音楽鑑賞(13)
反省の記(8)
野生の動物との遭遇(6)
新緑(1)
季節のたべもの(58)
虫対策(6)
お酒(5)
エスコート(3)
犬派(8)
サタフラ(1)
秋季シーズン(4)
縦走(2)
新年(9)
育成(2)
早春(5)
装備(1)
誕生日(2)
暑中見舞い(1)
応援(6)
青春時代(1)
キャンプ(2)
まつり(2)
お盆(1)
頂きもの(3)
冬季シーズン(2)
お見送り(2)
クリスマス(1)
応援(1)
応援(1)
ボランティア(2)
踏み跡(1)
遠征(4)
新旧交代(1)
リスさんくらぶ(2)
手習い(13)
コロナ(12)
たべもの(3)
満月(1)
未分類(55)
訪問者数
50853人 / 日記全体
最近の日記
まだ続いてるのかな?
講演頼まれて(^^)
G7ちゅうのコンサート♪
春の交通安全運動テント村はじまる♪
ことしも♪
百聞は一見にしかず^^
とんど^_^
最近のコメント
hobbitさん
ht250514 [10/11 21:41]
お久しぶりです😄
hobbit [10/11 21:00]
ドレミファさん
ht250514 [05/19 09:49]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06