![]() |
![]() |
![]() |
恒例のキャンプに行ってきました^^
初日の土曜日は夏空が広がり
浜に張ったテントの中で飲む生ビール
最高でした!
あわせて大潮でしたので、貝を探したり
キスを釣ったり^^
小サイズのキスでしたが天ぷらにすると
口に入れたとたんぽわっと
新鮮ならではの身離れの良さとやわらかさ
大変おしかったです
このほか赤なまこも獲ってきたようですが
さすがにこれはさばけませんでした
夜は遅くまで生ビール・焼き肉で盛り上がり
浜へキス釣りに来ていた若者と
生ビールとキスの物々交換したりとw
このまま問題なくキャンプは大成功裏に
終わる予定でしたが・・・
浜に設営の準備をしてるときに
打ち上げられていたぬいぐるみを
焚火のそばにおいていたのがいけなかった!
(と、後で皆から苦情をいわれました)
夜中から雨が降り始め
早朝はすっかり梅雨に逆戻りしたようで
ぬいぐるみをひろった〇〇さんのせいと云うではありませんか!
このまま雨が続けばテントも乾かないし(大問題)
撤収もおおごとですし
責任をとってくださいと云うから
しかたない かりにこのまま降り続けば
こいつを火あぶりの刑にする!と宣言しました
すると なんと不思議不思議
午前中には雨もあがり、カンカン照りの夏日に!
テントも乾き、ビールの消費量もみなの機嫌もうなぎ上りにw
撤収も無事完了
むき出しの足は膝上10cmから下はまっかっか
(制限枚数を越えるので写真を出せないのが残念ですw)
写真1 生ビールサーバー
写真2 赤なまこ
写真3 ひろったぬいぐるみ
無事キャンプ良かったですね
パンダちゃんっぽい得体が知れないぬいぐるみw
火あぶりの刑はむごいです
へんなお天気は台風のせいでパンダちゃんを拾ったせいではないです
hobbitさん おはようございます^^
土曜日は終日いい天気でしたけど、日曜の前半はひどかったです><
阿多田島は昨年の大雨の影響で市道が寸断されているため
毎年行くキャンプ地に行けず
今年は、宮島須屋浦の対岸の本土側に設営しました
最近は海もきれいになり
長い遠浅の砂浜になっていますので海水浴にはぴったり♪
われわれ以外にも数組のキャンパーがいました
お泊まり用のテント4張りのほかに
六本足のイベント用テント2張を設営した
おおがかりなチームはわれわれだけでしたけど(笑)
1キロ先の須屋浦神社までカヌーで往復したり
シーカヤックに挑戦したりと
盛りだくさんの遊びをおこなました^^
あー、ぬいぐるみですね! またどこかの浜に流れ着くように
もともといた(?)水際の少し上において帰りましたけど
いい方にひろわれるといいですねw
パンダさん
嫉妬したんです。きっと。
あんまり皆さんが、楽しくやっているので。
三連休のうち一日くらいは、と思っていたのですが、結局、家でくすぶっていました。残念です。
もともと海の日って、梅雨があけるかどうか微妙な時で、山行には良くない時期ですね。「山の日」はお盆の時期に重なるので天候は安定しているでしょうが、休日増加という点からは、実質上あまり変わらないですからね。
そのあたりを、もうちょっと配慮しても良かったんじゃ無いでしょうか。といっても記念日だから無理か。
いや、無理というなら、振替休日なんてつくるんじゃない、と言いたい。連休にしたいんだったら、祝日は祝日でしっかり休んで、一日休みを増やせ。
すみません。私も嫉妬して当局に八つ当たりしてしまいました。
妙高さま おはようございます^^
毎日が祝祭日になって久しいので連休の嬉しさを
忘れてしまいました^^
現役の最後ほうは土日祝祭日はあってないようなものでしたので
連休のありがたみも感じなかったですねぇ
(遠くを見ているようなシーンをご想像ください(笑))
最近、現役時代よりも元気に見えるとよく云われます^^
山を始めたせいでしょうね! それしか心当たりがありませんw
もっと早くから山をすればよかったな〜んて
欲の深いことは考えてませんけど
とりあえず1年1年元気で山に行きたいと思ってまーすw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する