![]() |
![]() |
いわゆる ちまきですが、五枚の笹で米だんごを包み、一度ゆで上げます。これをさまして、食べるときに再度ゆでて、きなこをつけてたべるのですが、砂糖醤油で食べる方もおられます。
作るには、ひとつにつき、五枚のクマザサとだんごを包む若いくまざさ、くしに使う竹と、たくさんの笹を取って帰らなければなりません。各家庭それぞれの秘密の取る場所を持っていて、一子相伝で伝えますw
かくいう我が家の笹取りの場所は、木次線に沿ってちんまい道をひたすら南下した場所にあります。
じじばばが作らなくなって久しいので、伝統は絶えましたが、親戚のおじおばに毎年この時期に頂戴しています。
今年も、今日あさいちで出来立てをいただき、さっそく10時のおやつに頂戴しました。
ささの香がして、うまいのなんの。
あー、田舎はいいなあ とひとりごちていますw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する