![]() |
![]() |
![]() |
これもまた面白そうなネットニュースから拾いました。皆さん大変な思いをして、新しい生活様式に対応してるんですね。
01 隣の席に座れない
「疲れて座りたいけど、空いている隣の席に座れない。立っていても位置取りが難しく、他人に近寄るとイヤそうな顔をされる」
02 つり革を持てない
「つり革を持ったときの周りの視線が怖い。混むと違うつり革に持ち替えなければいけないが、ベタベタ触るなよと怒られそう」
03 おしぼりの位置
「手を拭いたおしぼりの置き場がわからない。隣客から『こっち側に置くな』と思われそう」
04 店員を呼べない
「大声で『すみません』と店員を呼ぶと飛沫(ひまつ)が飛ぶとニュースで見て以来、なかなか注文できない」
05 メニューに触れない
「メニューに触ると白い目で見られそうで、店内や周りを見て注文するようになった」
06 水に手を伸ばせない
「カウンター席での水のピッチャーの配置は2、3人にひとつ。他人の顔の前に手を伸ばしづらい」
07 ガラス張りの店に躊躇
「外からの視線が怖く、??野家などに入りづらくなった」
08 テラス席も居心地悪い
「気を使ってテラス席を選んだが、通行人からの視線を感じてしまう」
09 テイクアウト待ちの場所
「テイクアウトの注文をして待つ間、どこで待てばいいのか悩む」
10 エレベーターに乗れない
「『どうぞ』と言い続けて逃す日々」
11 駅ホームの列間隔
「間隔を空けすぎると割り込まれる。かといって距離も制限されるし」
12 エスカレーターの間隔
駅のエスカレーターに『間隔を空けろ』と書いてあるから2段空けたら、後ろから舌打ちされた」
13 道端での間隔
「路上を上司と歩く際、距離に気をつけている。すると邪魔だと言わんばかりにチャリがチリンチリン。イライラが......」
14 賞味期限がわからない
商品を触れないので、コンビニのサンドイッチは手前からしか取れない。見ると、賞味期限間近」
15 野菜を見られない
「同じく、スーパーで野菜をよく見られず、帰って見ると腐っていた」
16 店員の声が聞こえない
「飛沫防止シートのせいで、『袋おつけしますか』などの店員の声が聞き取れないが、大声を出させるのも非常識かと思い、適当に返事をしてしまう」
17 窓を開けづらい
「たまに隣人の会話も漏れ聞こえるわが家。となると、こちらのテレビの音漏れも気になり、窓が開けられない。換気したい」
18 ゴミ出しの正解
「ペットボトルは燃やすゴミとして袋で捨てていい(飲み口にウイルスが残るため)とテレビで見たけど、どれくらい認知されているか不明。悩んで、家にはペットボトルの山が」
19 街中で、携帯で話せない
「マスク着用中は大きな声が必要。すると、携帯の通話も自粛警察がうるさそう。結果、電話に出られず上司から怒られる」
20 ジョギング中のマスク
「マスクなしでジョギング中、通行人から『おい!』と叫ばれた。それ以来は必ず装着。汗で蒸れて、口の周りがかぶれる」
21 自販機前でのコーヒー
「タピオカ店前で飲食している客に怒るおじさんを見て以来、街中で飲食しづらい。自販機前でコーヒーも飲みにくくなった」
22 電車内で水が飲めない
「電車内でマスクを外す瞬間に視線が集まる気が。むせそうなのに水も飲めない」
23 食べ物シェアができない
「飲食店でシェアできないのは不便。彼女が食べ切れない料理を残すことになり、店に申し訳ない」
24 家族で外を歩けない
「大人数での外出は避け、子供の散歩も夫婦の当番制。なんとなく絆も薄くなった気がする」
25 子供のシャボン玉
「子供がシャボン玉にハマったが、時節柄、公園では自粛。『できない』と言うと子供がギャン泣きし、これまた迷惑のループに」
26 犬をなでるのはOK?
「好意的に『触っていいですか?』と聞かれると断れない。だが、そのシーンを自粛警察に見られたらとヒヤヒヤする」
27 公衆便所に入りづらい
「コンビニでも使用禁止が多く、トイレは危険というムード。入る際は少し他人の目が気になる」
28 便器もひとつ空けるのか
「後ろに並んでいる人もいるので、間に入り込んでしまうけど、緊張と悩みから小便が出ない」
29 微妙な時期の投稿
「国内でコロナ感染がニュースになり始めた2月中旬に、誕生日会の写真を投稿していたが、自粛警察が怖いので削除した」
30 SNSのバトンが苦
「本を紹介する『ブックカバーチャレンジ』。どんな本をアップしても重箱の隅をつつかれそう。でも、スルーもできない」
うちは、旦那が自粛警察(;^ω^)
旦那、タバコ吸ってるから、コロナに感染したら助からないからって。
友達からランチに誘われても。その友達が感染してたらどうするんだって言って、行かせてくれないし。
ジムへも、感染するから行くなって言うし。
だけど、マスクして外を散歩するのはOKだけど。外は暑くてねぇ。
コロナに感染したくないのは、わかるけど。過剰な自粛警察勘弁して欲しいですよね(;^ω^)
hiroko3845さん こんばんわ
たいへんですねえ。
ちなみに私は今からバイクで能登半島に行きます。
オートバイは三密にならない万能の乗り物です
こんにちは
お店でお金の支払い時・・
目の前で・・お札を出す際・・指をぺろぺろと舐めている方
そのお札が・・自分のお釣り回ってきた時
umetyanさん こんばんわ
それはコロナじゃなくてもヤダなあ
小銭を持ち歩きましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する