さっき娘に聞いたら、「パノラマコースで涸沢」との答え。おまえどれだけ涸沢好きなんだよ。まあ、俺も好きだが。
じゃあ、いっそのこと1泊目は涸沢泊で2日目に穂高岳山荘にでも行こうかとも思うのだが。
でも、去年の同じ日、白馬岳縦走しようとして雪に降られて撤退してるし、この時期なら奥穂高も雪の装備が必要だよなあ。最低ロープとハーネス。小学生連れだからなあ、これでザイテンはちょっと危険か・・・

もし雪が降らなければ奥穂高に行くとして、降れば涸沢でだらだらするもよし。
というわけで、もし他の山で紅葉見物でおすすめの山域があれば教えてください。ちなみに小学生連れです。
bmwr1100rsさん、こんばんは。
自分もどこにしようか、悩んでいるところです。
紅葉見るなら涸沢いいと思います。
だけど、人がワンサカいそうで(絶対にいる!)、とりあえず涸沢周辺は候補からハズしています(笑)
と、いっても、どこも同じような気がして、悩みどころですね。
私の場合は、自分の装備と技術を考慮して、今のところ北八ヶ岳あたりを第一候補として検討中です。
(と、いっても、いきたいなぁ、くらいしかまだ考えていませんが)
あっ、自分は紅葉のことはあまり考えていません。
単純に山歩きがしたいだけなんで、北八ヶ岳の紅葉はよくわかりません。
答えになってなくて、スミマセン。
bmwr1100rsさん、おはようございます。
娘さんの言う通りだと思います。
紅葉のピークは2〜3日と言われていますので、これを当てるのが難題ですね。
今チェックしたら、ウエザーニュースの紅葉Ch.はまだ始まっていません。
昨年はピークが10日の予報だったんですけど、直前になって5日に変更になったと記憶しています。
ご参考。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-81711.html
ninotsugiさん おはようございます
実はワタクシ、紅葉を狙っての登山ってしたことないんです
人いっぱいいるんですか
北横ヒュッテで桜鍋もよさそうですね
dari88さん おはようございます
情報ありがとうございます。
やっぱここが無難ですよね〜
小屋泊だけど素泊まりにして、豪華なごはんにしようかな(節約も兼ねて)
東北方面も紅葉時期ですね〜
静かに楽しむならアルプス系は外さないと…
八ヶ岳は唐松の黄色中心ですね〜
早池峰から向かいの薬師の真っ赤な紅葉も良さそう
楽しい季節ですね
コマちゃん こんばんわ
娘はある程度にぎやかなほうが好きみたいです(子供だからそりゃそうだ)。
ホントはいろんなところに連れて行ってあげたいけど、子どもの求めているものと微妙に違っていたりするので見極めが大変です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する