![]() |
![]() |
なぜかというと、この薄いピンクなどの紙が古紙に混ざるとトン単位で再生紙が無駄になってしまうから。
その理由は、昇華転写紙(捺染紙・アイロンプリント紙)は、昇華性のインク(固体が気化して色素が転写するインク)を使用して、文字や絵柄が印刷されたものだということ。
インクは常温でも昇華するため、古紙に混入すると、リサイクルされた紙の表面にインクがカビのように現れ、少量でも昇華転写紙が古紙に混ざると、大量の再生紙に影響が出て損紙になってしまうとのこと。
環境にやさしいと思い込んで、環境を壊しているというのも皮肉ですね。
知りませんでした。
リサイクルのためにせっせと紙ゴミとして出していました💦
調べてみたところ、他にも石鹸の紙箱やシールなど、リサイクルに適していないものがありました。
https://www.recycledesign.or.jp/rd/pdf/rd289.pdf
今後は気をつけるようにします。
再生に適さない紙っていろいろあるんですね。ワタシも全然知りませんでした。情報ありがとうございます。
こういう情報って、ネットで目的を持って調べれば、いくらでも得ることができるんでしょうけど、普段何気なくしていると触れる機会がないですよね。
NHKの大河ドラマの中で紫式部が分別でもすれば、一気に知れ渡るんでしょうけど(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する